南風一の世界

南風一の世界

2011/03/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

   大学入試     南風一


大学入試の最中に

インターネットの投稿サイトに問題を投稿して

誰かから回答が寄せられればそれを書き写す

現代という時代を反映した事件に

自分の入試を振り返った


投稿するサイトがインターネットか

自分の頭の中かという違いはあったにせよ

出題された問題に対する解き方をすばやく探し出してくるという点は

同じだったと思う


自分の頭の中にある解法パターンがぴったり当てはまれば

            ○

自分の頭の中に解法パターンがなければ

            ×

試験問題が解けるか解けないかなんてのは

そのくらいのことに過ぎない


そんなことより

自分の頭の好みをなぜもっとよく調べなかったのかな?

どんな状況でも好きな科目なら相対的にいい点数がとれる

そういう科目の配点が高い大学を受けたら一発で合格する


そんなことより

本当に大事なのは自分が何をしたいかだね

18歳や19歳で自分のしたいことなど到底分かるはずないから

とりあえずこれと思った大学や学部・学科にとにかく入学することかな


入学してから考え直しても遅くはない

カンニングして入学したって

何も嬉しくないんじゃないかな

(詩集の宣伝)
「どこにでもある光景」3月26日発売。


こちらからどうぞ



人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/06 05:06:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: