韓国で育児

韓国で育児

PR

October 26, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゆなの通う幼稚園は園バスがないため、親が送り迎えをする。


5時に終わるけど、年長さんは習い事を始める子が多いから4時くらいから早めにお迎えに行くママも多い。


ゆなは習い事をしていないけど、最近幼稚園の近所の公園でブランコの立ち乗りをするのにはまっている。でも5時にお迎えだと遊ぶ時間があまり無い。


昨日は私が気を利かせて4時に迎えに行った。


いっぱいブランコに乗せてあげよう手書きハートって思って。


迎えに行くと教室の中でなにやらダンスをしていた。


ゆなに「まだダンスしたいならママは廊下で待ってるよ。」と言うと

「今、帰る。」という返事。



ゆなが突如泣き始めたびっくり


びっくりして「どうしたの?」と聞いても泣くばかりで答えない。


「公園行ってブランコ乗ろう!」と誘ってみても


「行かない!家に帰る!」の一点張り!!


「え!行かないの?お菓子も水筒も準備してきたのに。」


「なんで?どうしたの?」と聞いても答えない。わけがわからない私。



頑なに「行かない!行きたい気分じゃない!」と言うので帰宅することにしょんぼり



車の中で再度問いただすとやっと口を開いたゆな。



「明日、ダンスの発表するの。さっきその練習してたの。でもママが早く迎えにきたから少ししか練習できなかったの。明日、みんなより上手にできないかもしれない。」


っていうことだった。


「え~~!ママきいたじゃん!まだダンスしたい?って。したいなら待ってるって!」






「じゃあ、今教室に戻ろう!」


「先生にさよならしてきたのに、今戻ったら変だから嫌!!」



「発表っていってもママたちが見にいくわけじゃないし、子供たちだけでやるんでしょ?本当の発表会じゃないんだからきちんと踊れなくても平気だよ~。」


「きちんと踊れなかったら恥ずかしいもん!!」


「でもでも、先に帰ったのはゆなだけじゃないから、明日うまく踊れない子いっぱいいるでしょ。大丈夫だよ~。」





その後、テレビ見たり夕飯食べたりしてるうちに笑顔に戻ったけど、しばらくダンスのことを心配していたゆなだった。


なんでもテキトーな性格の私はゆながとても大変そうに見えたよ(^^;


この出来事を帰宅したみなに話したら



「ママ!ママが今日ゆなちゃんを早くに迎えに行ったことはゆなちゃんにとっては、この前ママが教えてくれた日本語、、、そうそう ありがた迷惑 ってやつだね!」

と「ありがた迷惑」の使い方を再確認できてうれしそうだった(爆)!






そんなゆなさん、
最近書き取り練習をしている。


お姉ちゃんに、一年生になると毎週書き取りテストがあるんだと教えてもらってから、自主的に練習をはじめた。


「一年生になって書き取りテストの点数が悪かったら恥ずかしいから練習しとく。」ですって。


毎日一冊絵本を選んでその中からおねえちゃんに10問だしてもらう。


間違えた単語は三回練習。そして再テストしてきちんと覚えたか確認する徹底ぶり。



ゆなのこういう性格は母親の私や姉のみなとは正反対!!


ゆなってば私が育てたのになんでこんなにきちんとさんなの!?


やっぱり人の性格は環境より生まれつき?



ゆなに「ママ、しっかりしてよ!」と怒られる日はそう遠くない気がする、、、。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 26, 2012 01:06:30 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

愉快なジョン家 *ライム*さん
花・羽那ワールド! ぷくぷくはなさん
とことこ Kore… くちゅる。。さん
LOVE WITH ALL smilemicanさん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: