2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

なっなっなんと、1月28日で峰斗の部屋、開設1000日になりましたいや~まさか1000日も続けてこれるとは思ってもいませんでしたヾこのプログ開設を進めてくれた友達は、早々脱落しちゃいました。なのに自分が続けてこれたのが不思議です 自分の日記を読みかえしてたんですけど、いろいろなことがありましたね~自分がキャプテンになって1年目にSリーグ優勝!昨年は県リーグで1部昇格と、このブログを始めて以来サッカー生活は充実したものになってます今、思えばこのブログ始めてよかったな~って思います。ちょうど開設したころ(2004年5月3日)は、自分らでつくったチーム『W.P』が解散して間もないときでした。あの時は他のチームに移って、知らない人ばっかやったんでサッカーが楽しくない時期だったんです。そしてこの楽天ブログ出会って、みんなに励まされたりしてサッカーのやる気をもらったのがこの楽天でした。最近は、ちょっとサボりがちでアクセス数は減ってしまったんですけど、頑張って続けていこうと思いま~す これからも峰斗のブログをよろしくお願いしま~す^^ これは、楽天フレンズの☆かぽ☆さんが造ってくれたバナーです。よかったら使ってくださいね~
2007.01.28
コメント(2)
この日は、S市主催のフットサル大会に出場してきました昨年は、1日だけ復活したW.P(MEGERE20)で優勝した大会です。今年は、昨年途中から加入した若手を連れて出場してきました^^ しかし自分は、金曜の練習で捻挫をしてしまいましたこの日の試合のためにちょっと気合が入りすぎちゃったかな中1日では、痛みも治まらず当日を迎えることになったんですけど・・・ 当日集まった人数はわずか8人フットサルは五人制ですが、今年も2チーム登録しておいたので、最低10人は必要!しかも俺は怪我人1チーム12試合ということでこの8人で24試合も戦うことになったんですとりあえず自分は、捻挫をした足をテーピングぐるぐる巻きにしてキーパーで出場しました。今日はキーパーがハマったのかわらないですけど、ナイスセーブ連発で怪我人でも輝ける場所を見つけちゃいました とりあえず8人総動員ゲームへ。試合が重なった場合は、1チーム3人で戦う試合もありました。終わって見ればBチームは5勝3分4敗だったのに対し、Aチームは12戦連勝で苦しみながらも2連覇をすることができました1試合5分ハーフの試合で、8人全員で22試合はしてる計算になるので22試合×10分で1人220分(約3時間半)は動いてることになるんですけど、試合が終わったみんなの顔はひどい顔でしたでもなんかすごいことをやって遂げた充実感で胸がいっぱいになりました。今年は、何回ぐらいこういう気持ちになれるのかな~!?楽しみです
2007.01.14
コメント(0)
新年あけおめです^^このブログを始めて、3回目のお正月となりました。新年の挨拶は、だんだん遅くなっているような気がします昨年と同じくさぼりがちなブログになると思うんですけど、今年もどうぞよろしゅ~頼んますわ~ 昨年の目標はMEGEREキャプテンとしてSリーグ2冠を掲げたんですが、県リーグに熱くなってしまい、フットサル大会の1つしかタイトルを取ることが出来ませんでした しかし、県リーグでは無事1部昇格という報告が出来て、峰斗のサッカーLIFEは昨年も充実したものになりました 今年の目標は、昨年Sリーグで迷惑かけたこともありますし、リーグ戦V奪還をめざしてがんばろうと思います。資格取得という大きな壁がありますのでキャプテンというポストを譲ることにはなりましたが、全力でバックアップしてまた今秋にMEGEREメンバーでビールかけができたら最高かなって思います でも、正月早々にちょっと気になることを耳にしたんですけど、地元のチームで何回も峰斗のことを誘ってくれたチームが解散の危機にあるということを聞きました。そこには、昔一緒にやっていたプレイヤーが何人かいますしなんとか存続してほしいと思ってるんだけど・・・自分がそのチームに入ってなんとかしたいなぁ~って思ったりもしたんですけど今のチームを抜けることはちょっと困難なんですよね~ 誰か~なんかいい方法ないですかね
2007.01.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1