全456件 (456件中 1-50件目)
2007年2月から楽天で始めたブログでしたが、お友達からお誘いを受け、違うお友達からのススメもあって、5月からアメブロに引っ越しましたみんうさ日記今月に入ってから、あまり当選品がないのもあって、相変わらず更新は少ないのですが、これからもよろしくお願いします。
2011年05月13日
コメント(0)
実家と同じものが姉宅にも届いていました。サントリー『金麦1缶から当たるキャンペーン』から、ショージ商品券 1000円自宅応募分だけ、素通りされた実家には2つ届いたと連絡がありました。サークルKサンクス『おいしいパン生活』から、プレカード 3000円フレスタ・ピュアークック&東洋水産から、ピュアークック商品券 3000円『がんばれ受験生』のキャンペーンなので、1/31〆だと思います。〆切り順に発送しているわけではないんですね。明日から5月ですね。この調子で当選品が届いてくれますように
2011年04月30日
コメント(2)
サントリー『金麦1缶から当たるキャンペーン』から、ショージ商品券 1000円が届いたと、母からメールがありました。このキャンペーンはいろんなところでタイアップがありましたが、発送が始まったんですね。他でも届くことを期待夕方、かなり期待していた親子イベントの当選連絡の電話がありました。あるお米が対象商品だったキャンペーンです。GW明けにでも詳しい案内が届くそうで、とても楽しみです。
2011年04月29日
コメント(6)
ユアーズ&メロディアンから、商品券1000円簡易書留で届きました。ハードルが低いレシ応募でしたが、20名当選なので1口のみの応募でした。スパーク&キッコーマン食品・ミツカン・白子・キリンビバレッジ・ハウス食品から、B賞 商品券2000円お友達からチラシのコピーをもらって、締切日にレシートを作って、その日に投函しました。ありがとう当確分のマイカル&カルビーの5000円を除いて、1000円~2000円の小額商品券の当選が続いていますが、塵積もで商品券入れが潤ってきました。4月の節約の成果ですが・・・食 品 28,500円ビール 4,500円外 食 4,000円-------------------合 計 37,000円終盤、財布の紐が緩んでしまい、7000円オーバー子どもがおかずを一人前を食べるようになってきたので、食費を削るのはなかなか厳しいですね。来月は少しハードルを下げて、35,000円を目標にがんばります
2011年04月29日
コメント(2)
フジ&森永製菓から、木下大サーカス招待チケット 3枚 × 2(自宅・実家)クロネコメール便で届きました。ノルマクリアです。マルナカ&ニッスイから、商品券2000円実家に届きました。紀文はハズレだったみたいなので、ニッスイで引っかかってくれてよかったです。以前当選ハガキが来ていた、マイカル&カルビーの商品券5000円が届きました。先月チャージした5万円がなかなか減らないぞ嬉しい悲鳴ですユアーズのカレー教室はハズレたみたいお友達とオソロしたかったんだけど、今年になってユアーズのイベントは全滅かも
2011年04月28日
コメント(4)
RCCラジオから 木下大サーカス 一般席ペア招待券お友達情報でした。ありがとう♪サーカスはこれで5人分確保。ノルマまで、あと3枚です。マルサンアイ『60周年ありがとうキャンペーン』から、Wチャンス賞 マルサンボトル入りみそ(赤だし・あわせ・貝だし風味赤だし 3本セット)お友達から「対象商品の味噌が見つからない」と聞いて、ハガキを見つけたお店で探してみると、750g で 177円 と激安思わず2つ買って、応募しました。この液体みそ330mlと360mlなんですが、1本で18杯分作れると書いてあります。我が家は1回に6杯分作るので、1本が3回で使いきっちゃうってことね。あっという間になくなりそうだから、しっかり味わっていただこう森永製菓&CGCより、手作りハイチュウ教室 当選案内状すごく行きたかったので、当選してよかった~。送り状にの品名欄に、「CGC(中国)」と書いてあるので、中国CGCとのタイアップだったんですね。応募したと言っていたお友達と会場で会えるといいなこちらは当選品ではありませんが、ユアーズ&キリンビバレッジ『フレッシュスタート!応援キャンペーン』から、キャンペーン中止のお知らせとお詫びとして、午後の紅茶エスプレッソティー(190g缶)×3本が、届きました。今日はたくさんお届けものがあったので、少しやる気が出てきました。今夜、4月のハガキ書きの仕上げをしようかな。
2011年04月26日
コメント(6)
コーナン&花王『歯っぴースマイルキャンペーン』から、W賞 わにQ個セット昨日、クロネコメール便で届いていました。前回に続き、わにQくんが我が家にいらっしゃいました。応募ハガキを見てすぐ、「本賞ではなく、わにQくんが来そう・・・」と感じた予感が当たりました。イズミ&森永製菓から、木下大サーカス入場券 3枚今日、姉宅に届きました。森永だけで500円のレシート応募だったので、当たる気がしましたが、1口応募が精一杯。まずは3枚は確保できましたが、アルクとフジの発送が気になります。
2011年04月24日
コメント(6)
ドラッグストア情報誌の『KiiTa』春号【買って、当てよう!ハッピー8キャンペーン】からJCBギフトカード 2000円ドラッグストアにおいてあるフリーペーパーのレシート応募で、ギフト券1万円が8名、5千円が10名、2千円が70名に当たるとうもので、2回目の応募でした。次号もキャンペーンがあるのかわかりませんが、初夏号は6月10日発行だそうです。
2011年04月21日
コメント(2)
ショージ&東洋水産『がんばれ!受験生キャンペーン』から、商品券2000円2/13〆切りでした。東洋水産の発送って遅い印象がありましたが、2ヶ月で届くなら、以前ほど遅くはなくなったみたいですね。ということは・・・1月〆のはハズレってことね
2011年04月18日
コメント(2)
ひまわり&明治製菓『明治製菓賞品詰め合わせプレゼントキャンペーン』から明治製菓商品詰め合わせ昨日、実家にW賞の商品券が届いたキャンペーンの本賞が届きましたサバス(粉末)・いちごココア・マカの元気・アミノコラーゲン・スムージーキシリッシュ(ボトル)・ヨーグレット・マーブルチョコ・果汁グミ・カール(カレー味)ダイエットビスケット・プリングルスなど、ちょっと変わった詰め合わせでした。今日は、グリコファミリー劇場に行ってきました。観に行くのは3回目ですが、初めて1ケタ台の列で観ることができました。カプスケくんの口が動いているところまで見えて、子どもも前回より楽しんでいましたでも、対象年齢を考えると、今年で最後かな~。お土産は、グリコの小さい赤箱とCGCから「ひとくちチョコ」と「チョコチップクッキー」でした。
2011年04月17日
コメント(2)
自宅には何も届かないのですが、実家と姉宅に当選品が来ました。4月13日(実家)セガミ『花粉対策応援フェア』から、サーモスファミリーフレッシュランチボックス4月15日(姉宅)ミツカン『金のつぶやきキャンペーン』から、現金1万円(普通為替)姉と5千円ずつ分けることにしました。久々の現金当選です。4月16日(実家)コーナン&花王『生活応援フェア』から、商品券1000円ひまわり&明治製菓『明治製菓商品詰め合わせプレゼント』から、Wチャンス 商品券1000円イズミのカープチケの引き換えハガキを待っていましたが、全滅みたいです。今年は観戦に行けるのか、先行きが不安になってきました。明日はグリコファミリー劇場でわくわくさんを見に行ってきます。
2011年04月16日
コメント(6)
ユアーズ&ヒロツク『商品券プレゼントキャンペーン』から、商品券 2000円2月末〆で、スパーク・マダムジョイ・藤三とローカルスーパーでタイアップがありましたが、ユアーズは応募ハガキがなく、商品に告知シール&応募券が貼りつけてあって、官製はがきで応募でした。マダムジョイと藤三でも応募しているんだけど、発送済みなのかな今日はフジに行ってきましたが、探していたキッコーマンとのタイアップハガキが、隠しているのかと思うほど分かりにく~い所にぶら下がっていましたすでに官製はがきで応募済みですが、もう一口レシートを作ってしまいました。節約している財布のひもがココにきて緩んでしまいましたが、今週は土曜日まで買い物に行かずに過ごします現在、食品14,200円+ビール類4,500円を使っているので、目標3万円を完全にオーバーペースですビール類が原因なのはわかっているんだけど、夫が先月終わりから煙草をやめたので(夫は「やめたんじゃなく、自分で買わないだけ。買ってくれるなら吸う」と言ってますが・・・)ビールぐらいは好きに飲ませてあげたいので(第3種ビールだけど・・・)、商品券を使って買いました。なので手元の残金は予算内でおさまっています。残り半月は、もう一度財布のひもを引き締めてがんばります
2011年04月12日
コメント(6)
久々にお届けものがありました。日本製粉&イズミ&RCC『ゆめいっぱいフェア』から、商品詰め合わせ内容は、スパゲッティ早ゆでサラダカールマカロニフライパンだけでグラタンミックス ホワイトソース用フライパンだけでグラタンミックス ミートソース用まぶして焼くだけ からあげ粉厚焼きふんわリッチ ホットケーキミックス天ぷら粉アマニ油パスタから調味料系、粉もの、油とバラエティ豊かな詰め合わせでした。今日の夕食は「揚げずに唐揚げ」の予定だったので、早速、『まぶして焼くだけからあげ粉』を使ってみようと思います。続いて、フジ&カゴメ『家族にうれしい健康習慣プレゼントキャンペーン』から、B賞 カゴメ野菜生活100ギフト近くのフジにはハガキがなくて、お友達が手元に2枚しかなく、すでにファイリングしていた貴重なハガキを送ってくれたので応募することができました。ありがとう私のトマト嫌いをご存じな方は、「野菜ジュース飲めるの?」と疑問に思ってるかな私自身もずっと野菜ジュースは飲めないと思っていたのですが、カゴメの野菜ジュースの中で、紫と黄は飲めるんです数本は自宅用にして、残りは野菜ジュース好きな父にプレゼントします。
2011年04月09日
コメント(6)
マイカル&カルビー共同企画『Happy Happy Dream キャンペーン』から、A賞 イオン商品券5000円 が当選している旨のお知らせハガキが来ました。なぜ、賞品が直接届かないのかと思ったら、東北地方太平洋沖地震の被害や交通物流網の不安定な状態が続いているため、景品発送を4月下旬~5月上旬に延期するという連絡でした。夫の仕事が材料の納品のメドが立たず、この1週間は、ほとんど出勤できない状態。当然、給料にも響いてくるわけなので、今月から節約をかなり厳しくしようと思っています。食費の目標額はビール・外食含めて月3万円!仕事柄、パソコンの電源は入れておくようになるので、その分、日中はテレビをつけない!暖かくなってきたので、エアコンはつけない!キッチンで温水を使用しない!明後日から学校も始まるので、早寝・早起きの生活をする!あまり厳しくすると長続きしない予感がするのですが、ここで宣言したから頑張れるかな
2011年04月04日
コメント(2)

水曜日から実家に行って、今日帰ってきました。その間の当選品ですフジ&片岡物産から、B賞 ペアホルダーカップ (実家)C賞 商品券1000円フジ&マルハニチロから、skater 保冷バッグ付 行楽ランチセットCGCグループ&日本クレシアから、Wチャンス 商品券1000円ショージ&キッコーマンから、商品券2000円永谷園から、太郎くん&ハローキティストラップあと、ユアーズからWチャンス 丹波篠山と神戸散策日帰りバス旅行優待券が実家に届いていました。4月1日に岩国の錦帯橋に行ってきました。あいにく桜の満開には少し早かったのですが、とても暖かい日でした。この数日の暖かさで、桜の満開も近そうですね。
2011年04月03日
コメント(2)
マイカル&サントリー共同企画『ありがとうSATY大感謝!キャンペーン』よりイオン商品券 3000円中国CGC & グリコグループから、グリコファミリー劇場 招待状&おみやげ券
2011年03月28日
コメント(2)
26日(土)に、フジ・ユニー・イズミヤ&花王共同企画『緑が増える笑顔あふれるプレゼント』キャンペーンで当選した親子で植樹コース 植樹体験日帰りバスツアーに参加してきました広島駅からバスで出発すると、参加者が7組この参加者の少なさに、以前行った、ある森での自然体験ツアー(そのときは5組)を思い出すね~と、そのときに続き、今回も一緒だったお友達と笑って話していましたが・・・、この話の続きはのちほど・・・ツアーはまず、尾道市の向島運動公園にて桜の植樹体験をしました。尾道青年会議所の方の指導のもと、ソメイヨシノの苗木を親子で1本植樹しました。苗木の枝には小さな葉っぱの芽がついていて、来年には少しですが花を咲かせるだろうということでした。尾道青年会議所では2004年から「桜基金」を立ち上げ、多くの桜を植樹されてきたそうですが、その苗木たちはすべて1本の桜のクローンで、さし木をして増やしていくと教えていただきました。1本の桜の木から、どんどん木が増えていき、きちんと愛情と手間暇かけて育てると、100年以上生きる木もあると話されていました。今回植樹した木も大きく長く育ってくれると嬉しいですそして、大きくなった桜の下でお花見ができるといいなと思っています。昼食は向島洋らんセンターにて、カレーライス&サラダ&因島ゼリーをいただきました。この日は道中、雪がパラつくような寒さだったため、屋外のテーブル席でじっと座っているのは寒かったので、食後は早々に席を立ち、子どもたちは鯉のえさやりに夢中でした。食後は、「森を歩き、緑の学習」ということで、40分ほど遊歩道を歩き、高見山の展望台まで登りましたその遊歩道が・・・・・かなりキツかったほとんどが階段状になってて、急な道のり。仕事で1週間近く寝不足だった私には過酷な山登りでした前述の某森の自然散策も、けもの道をひたすら歩いてしんどかったけど、足を前に出せば進めるのでなんとかなりましたが、今回は階段をひたすら登るので、比べ物にならないぐらい大変でした。みんなこんな状況を予見できるのか、参加者が少ない時は心の準備が必要かも(笑)登った先には海が見える絶景が待っていましたが、私の気力がなく写真を撮り忘れました帰りは展望台のすぐ近くまでバスが迎えに来てくれていましたので、倒れずに無事に帰ってくることができました今回のツアーは、「MERRY PROJECT」の方たちによって進行され、笑顔の写真をたくさん撮影していただきました。その写真をどう使うのかがよく分らなかったのですが、とても若いスタッフの方々が一生懸命活動されている姿は、微笑ましかったです。お土産にニュービーズNeoをいただいて帰りました。
2011年03月27日
コメント(2)

ブログを休んでいる間の当選品イオン銀行から、ワオンぬいぐるみ(小)サンリブ&東洋水産から、実家に 商品券3000円自宅に W賞 エニーロック 3本セットフレスタ&ロッテから、W賞 お菓子詰め合わせ(本賞は、親子ガム教室でした)ユニ・リーバから、ANA’S フレッシュセレクション彩数日前、ユアーズに行くとこんな張り紙がチラシに掲載されていたユアーズ&キリンビバレッジのキャンペーンが中止になったそうです。すでに一口応募済みで、もう一口レシートを作った直後、商品を袋に入れているところで見つけました。今日、そのスーパーに行ったので、もう一度確認しようとしたら、その張り紙の上に特売チラシが張ってある・・・。そのチラシをめくって写真を撮るのが、ちょっと恥ずかしかったわ。このキャンペーンの予算が有益に使われることを願っています。
2011年03月27日
コメント(8)
在宅のお仕事が25日で一区切りついたので、ブログも復活します。でも、春休みに入ったため、今週半ばから実家に行くので、またすぐにお休みします。お休みしているあいだに東日本で大きな震災があり、連日の悲惨な報道に心を痛めておりました。以前、原爆の被爆体験記に関わるお仕事をさせていただいたことがあり、被爆者の方が語られる地獄絵のような悲惨な状況に衝撃を受け、その状況から私の生まれ育った広島の街が復興していたことに感謝の念を覚えました。今回の被災地域も広島や神戸のように復興できることを信じて、今、私ができることをしていきたいと思います。就活していましたが、震災後、求人数が激減しました。それ以前から時短のパートは医療事務系ばかりで、それ以外は9時~16時勤務で探しても見つからない状況でした。子どものことを考えると、17時や18時まで働くのは難しい状況で、幸いなことに、在宅の仕事を20年以上されている方とのご縁があり、その方のもとで本格的に在宅ワークをしていこうと思っています。建築系の夫の仕事もしばらく休みになる可能性があります。仕事はあるのですが、材料の工場が東日本にあるため、調達するメドが立たないそうです。昨日JRを利用しましたが、これから部品調達が難しくなる可能性があるため、広島でも4月のダイヤ改正から列車の本数を減らして運行するというアナウンスが流れていました。日本全土がふんばりどころですね。かんばろう、ニッポン!!!
2011年03月27日
コメント(0)

ニッポンハム『おいしい!楽しい!ちょっとお宝プレゼントキャンペーン』から、クオカード 1000円日本製紙クレシア『クリネックス&スコッティ 使って実感!エコキャンペーン』から、Wチャンス賞 クリネックス ローションティッシューX(エックス)ポケット 4コパック(当選通知に書いてある通り書きましたが、ポケットティッシュ4個です。) &当選者全員に <クリネックス><スコッティ>専用マグネットバー”くっつくん”(ボックスティッシュの裏面につけると、スチール面に貼り付けて使えるようになるグッズです)最近、自宅のみ1口応募の当選ばかりが続いていたのですが、実家に1か月近くも何も届かないってどういうこと?と思って、母に何か届いてないか聞いてみると、2件だけ届いていました。フジ&森永製菓から、商品券1000円ひまわり&エステーから、商品券2000円金券類の当選が続いてて、嬉しいです今日はハガキ探しに出かけましたが、雨がパラパラと降ったり止んだりレシートを2、3枚作ろうと思って最後に向かった一番遠くのスーパーに着くころには本降りもう買い物は諦めてハガキだけプチって急いで帰っていると、気がつけば路面がまったく濡れていない雨が降ったのはアノ辺りだけだったのねついていない日でしたが、ハガキの収穫はたくさんありました。私にしては珍しく、昨日、今日で集めたハガキを並べて写真を撮ってみました。ついでに当選品の写真も撮れば良かったと、後で気がついた在宅の仕事が入ったので、しばらくブログが放置になるかもしれません。明日、打ち合わせで詳しい内容を聞いてきます。当選品の報告だけはしたいと思っていますが、コメントを返す余裕がなくなるかもしれないので、しばらくコメント欄は閉じさせてください。3月末が納期なので、4月には復活予定です。
2011年03月07日
コメント(0)
昨日に引き続き、電池関係で金券類の当選です。マルナカ&パナソニック『当たってうれしい冬のわくわくキャンペーン』から、マルナカ商品券 5000円すっかり応募したことを忘れていましたが、商品券があったので〆切り前日にレシートをつくって、〆日に投函したものでした。最近は、5000円が100名に当選するキャンペーンってあまりないから、1年分の電池を買うつもりで購入しました。でも、もう単3が18本、単4が22本しか残ってないので、思ったより早くなくなるかも。というか、電池を何に使ったのか思い出せない・・・今月は私の誕生月なので、この調子でお届けものが続くといいな午前中に山陽マルナカに行きましたが、四国のマルナカのHPに載っているグリコ栄養食品のハガキがないのでお店の人に尋ねると、「今、グリコのキャンペーンはやってません。また調べておきます。」との返答でした。マルナカのキャンペーンって、山陽マルナカも対象なのかしっかり分るようにして欲しい。
2011年03月06日
コメント(4)
今日は夫の部屋という名の物置部屋を片付けていました。その間にクロネコさんがやって来たみたいで、全然インターフォンに気付かず、宅配ボックスに入っていました。マクセル『ボルテージ ウインターキャンペーン』から、クオカード 5000円電池のキャンーペーンがあちこちでありましたが、なぜかこのキャンペーンが当たる気がして、これに賭けていました。全国版の懸賞にハズレ続きでちょっと凹んでいたので、少し報われました。
2011年03月05日
コメント(4)
3月の初荷は商品券が簡易書留で届きました。イズミ&明治乳業共同企画『商品券プレゼントキャンペーン』から、商品券 2000円今日は朝は雨でしたが、今は天気が回復して日差しもさしてきてるのに寒い~風が強くて、冬の寒さに逆戻りですね子どものお隣のクラスは、月曜日に25人が欠席という事態で学級閉鎖中子どものクラスは4~7人ぐらいの欠席者で推移してて学級閉鎖は免れていますが、この寒さで体調を崩さなければいいけど。
2011年03月02日
コメント(6)
普通郵便で届きました。ますやみそ『フジ合わせみそ750g甘口麦みそ750gご愛顧キャンペーン』から、フジ商品券 2000円商品詰め合わせが届いている方を見かけたけど、商品券は未発送だとわずかに期待していました明日の1・2祭で早速使ってきます昨日はフレスタのお肉引き換えの日。夕食にすき焼きにしていただきましたキャンペーン名通り美味しいお肉でしたが、340gは食べきれなかったので半分は冷凍しました。もう一度、あのお肉が食べられます。今日は2月最終日。先ほど4枚投函しに行って、今月の応募終了です。2月は食費を使いすぎたので、3月は財布の紐をひきしめつつがんばります。
2011年02月28日
コメント(6)
マルナカ&ショーワグローブ・キクロン共同企画『生活応援キャンペーン2010』から、商品券 2000円が、クロネコメール便で届きました。1000円 or 2000円の商品券が地道に当たってますが、あっという間になくなっていってます。ど~んと5000円ぐらい当たって欲しいな
2011年02月26日
コメント(0)
丸久&マルコメ共同キャンペーンから、B賞 商品券 1000円が普通郵便で届きました。真っ白い封筒に私の住所等のタックシールが貼ってあるだけで、送り主の情報が書いてないので、未だに不正請求とかの怪しい文書かと思ったら、Bコース・・・・・・ ご当選・・・・・・の文字が封筒から透けて見えて安心して開封しました。このとき買った液みそのシリアルNo.のルクエはハズレましたが、商品券で商品代の元は取れました。
2011年02月25日
コメント(6)
マルタイ『50周年大感謝祭キャンペーン』から、W賞 棒ラーメン詰め合わせが、姉宅に届きました。マルタイの「醤油とんこつ棒ラーメン」が好きなので、前回のキャンーペーン終了後から約1年の間にたまったバーコードが盛りだくさんDSi LLに3口、余ったバーコードで抱き枕にも応募しましたが、結果は去年と同様、W賞が1口のみ当選。本賞はなかなか当たらないな~子どものお友達が遊びに来ているのでお昼寝をするわけにもいかず、居場所がないのでたまっていたジョージアのポイント(といっても18pt)を消費すると、楽天ポイント 500円分が2回当たりました。朝から使いにくい代替機の掃除機で掃除をがんばったご褒美かな~
2011年02月24日
コメント(0)
『2010 秋のボルドーワインフェア消費者プレゼント』から、B賞 VACUVINギフトセット飲みかけのワインの保存器具で空気を抜く道具みたいですが、日本酒や醤油にも使えるみたいです・・・・って、ウチの醤油はプラスチック容器だった今日は、やっとこさ重い腰をあげて雛人形を出していたら、掃除機が壊れましたさっきまで動いていたのに、突然ウンともスンとも言わない購入してからもうすぐ3年ですが、壊れるの2回目家電店の5年間保証があってよかった。さらに、先日の食育イベントの模様がケーブルテレビで放送されたらしく、お友達がDVDに焼いて持ってきてくれました。なんとか雛人形を設置してから、見ようと思ってDVDのエジェクトボタンを押しても、何かが引っ掛かったような感じで出てこない。前から調子が悪かったんだけど、コイツも壊れやがった。こっちはもう保証期間外・・・廃棄だな。DVDはパソコンで見ましたが、チラチラと映ってました。参加したことを知らないお友達が発見したことがスゴイかも
2011年02月23日
コメント(0)

待っていた当選通知を佐川さんが届けてくれましたフレスタ&エバラ『美味しいお肉プレゼント』より、鹿児島県産薩摩和牛すき焼用牛肉(3000円相当) 引換券27日に店舗引き換えです。このキャンペーンは広告は「引換券の発送」だったのに、応募ハガキは「賞品の発送」になっていてどっちだろうと思っていたら、お友達が問い合わせしてくれて、やはり例年通り「引換券の発送」ということでした。午前中は広島市の食育イベントに参加してきました。当選イベントではなく、先着順の事前申し込みだったので、もちろんお土産はなく、参加費が100円でしたが楽しかったですまず、☆フレスタの店長さんの案内でお店のバックヤードツアー 肉・魚・惣菜などの加工・調理場を見ながら、説明を受けました。それから、☆漬物ケーキずしの調理体験本来は牛乳パックを型にして作るレシピでしたが、簡単にできるように小さいカップで作りました。子どもには飾りつけがすごく楽しかったみたいで喜んでいましたご飯にしば漬けを混ぜてピンクにしているので、偏食なウチの子はNGかと思っていたら、完食していたので美味しかったみたいです。でも、参加条件が年長~小学2年生までなので、次に開催されても参加できないな・・・残念
2011年02月19日
コメント(8)
ウォンツ&サンスター『いい歯キラメキキャンペーン』から、サンスター ファミリーミュージカル ご招待券(3席分)応募し始めに2年連続で当たったと思ったら、その後は何年も撃沈久しぶりに当選できました・・・と思ったら、この日は丸大で当選した日帰り温泉に行こうと思っていた日だった。どこに行くか決まらなくて保留にしていたんだけど、日程まで考えなおしだわ
2011年02月18日
コメント(0)
今日は普通郵便で当選通知が届きました。フレスタ&森永製菓(モントン)から、せかいにひとつのオリジナル絵本 作成の案内作成の案内の文書が届いて、パソコンから申し込みをするようになっています。今年の1月にこのレシートを作ろうと思ったら、普通のモントン1個では金額が少し不足スペシアルベイクドチーズを買おうとしたら、なんと・・・賞味期限が 2010年12月 でした売り場にある3個すべて賞味期限切れ他の店舗でレシートを作りましたが、このお店に行くたびに気になって賞味期限を見るけど、ずっとそのまんま教えてあげた方がいいのかな
2011年02月16日
コメント(2)
夕方から子どもと二人で当選していた『子育て世代のための無料映画鑑賞会』に行ってきました。観たのは『犬とあなたの物語 いぬのえいが』です。最初の方は子どもにもわかりやすい短いお話が続いて、会場は大爆笑。後半はちょっと重い話なので子どもたちにはわかりにくかったかな。子どもが疲れて寝ないか心配でしたが、なんとか最後まで見てくれました。でも、感動のシーンでは私が泣いてないかチェックするために、子どもはニヤニヤしながら私の顔ばかり見ていましたこの企画は託児もあったので、映画館のロビー?に特設の託児スペースが短時間にできていてビックリまた企画して欲しいな~、できれば平日以外にお届けものはストップしています昨日、ハガキ便を発送したのですが・・・、私が応募しようと自分の住所や名前を書いたハガキが見つからないもし、どなたかの封筒に紛れ込んでいたらご愛敬?でお許しください。諦めて新たにハガキを書いて応募したので、そーっと破いて破棄してくださいね。
2011年02月15日
コメント(0)
今朝の雪はすごかった夫が仕事にならないから11時ごろ帰ってきました。ハガキ探しに行きたい誘惑もあったけど、それより子どもの視力が低下しているかも?と気になっていたので、眼科へ行ってきましたやはり視力が少し下がってて「近視ですね」と言われましたまだ0.8ぐらい見えているのでメガネをかける必要はないみたいですが、近視の原因は眼球の大きさによるもので、遺伝的要素が大きいと言われショック視力のいい夫に似ればいいものを、なぜそこだけ私に似るの外見も性格も夫にそっくりなのにお届けものは、フレスタ&森永製菓『親子で作ろう!たのしく手作りチョコレートセットプレゼント!』から、ABCクッキング教室推薦 手作りチョコレートセット ×2自宅と姉宅に届きました。チョコレート絞り器が欲しかったので嬉しいです。これでチョコペンを買わなくても、市販のチョコを電子レンジで温めてチョコペンができます。広告に告知があって「詳細はお店で」となっているのにお店にハガキがなくて、サービスカウンターで聞いてハガキを出してもらいました。でも、〆切り過ぎた今でもハガキがぶら下がっているんだけど・・・フレスタ&日本ペットフード『ビタワン発売50周年キャンペーン』からフレスタ商品券 1000円お友達にいただいたバーコード付きハガキでの当選です。15名枠に入れたので嬉しいです。いつもありがとうそして、昨日実家に野菜ジュースが届いたカゴメの思いやり便のカタログギフトが届きました。チーズケーキにするかトンカツにするか、それともラーメンか・・・決まりません期限が来年末なので早くたのまないと忘れちゃいそう
2011年02月12日
コメント(6)
私から実家の父宛にカゴメの野菜ジュースが届いたとがありました。おそらく健康思いやり便キャンペーンのマックスバリュタイアップ分だと思います。ウチにはグルメギフト券が届くのかな実家にはちょっと前にフレスタの商品券も届いているみたいだけど詳細不明です。私が投函したゆめタウン&ニチレイフーズの応募ハガキが実家と姉宅、フジ&味の素の中華フェアの応募ハガキが実家に誤配された模様宛先が赤字で書いてあるものは要注意ですね。〆切りまで日にちがあるものでよかった。
2011年02月11日
コメント(4)
ポストに入っていました。セガミ&グラクソ・スミスクライン『風邪に負けへんでぇ~キャンペーン』からJCBギフトカード 2000円お友達がコンタック人形に当選されてたキャンペーンの賞違いでおソロできました今日は子どもが微熱で学校を休みました起きてきて「しんどい」と言うので熱を測ったら6度9分。30分後に測ると7度2分。さらに1時間後、病院に行くか決めるために測ると、6度3分。その後、それ以上熱があがることなく、食欲はあまりないけど食べられるし、元気でずっと録画した番組を見ながらしゃべっててうるさいアイスが食べたいというので、サンクスでレシート作ってきましたが、今日の外出は郵便局とサンクスに行っただけでした。明日は火曜日でお買い物デーなので、元気に学校に行ってくれ
2011年02月07日
コメント(2)
フレスタ&グリコグループ共同企画『中谷優子 ボウリング教室』に参加してきました。19組の各親子ペアが1フレームごとに交代しながら2ゲーム投げて、その合計で順位を競いました。結果は見事・・・・優勝・・・、ということがあるはずもなく、辛うじてビリを逃れました今回は第1回目の開催ということでしたが、賞品が豪華1位 イオン発生器2位 ナノケア3位 iPod nano4位 デジカメ ・ ・ (賞品の紹介がなかったり、覚えていなかったり) ・7位 カプリコのディスプレイにグリコ商品1万円相当詰め合わせ ・ ・ ・19位まで、赤箱や商品詰め合わせなど全組に賞品がありました。 (詰め合わせは上位ほどお菓子が多く、下位は食品が増えているような気がしました)その他にも、フレスタ賞として商品券、会場となったパークレーン賞、中谷優子プロ特別賞などもありましたが、どれにも選ばれることなく商品詰め合わせと参加賞の商品詰め合わせをいただいて帰りました。それでもすごい量で重かった。疲れ果てていたので、写真を撮るのも忘れて必死に片づけました。ストック食品を入れているBOXが溢れています最近、イベント落選率が高くて凹んでいましたが、このイベントが子どもの楽しかったランキング2位に輝いてくれたので報われましたでも、「明日またボウリングに行きたい」とウルサイ子どもに初ボウリングの機会をいただき、すごく楽しいイベントだったので、フレスタさん、グリコさんに大感謝です。第2回の開催を期待しています。今日、届いた当選品は、伊藤園『お~いお茶 湯沸かしカンタン!電気ケトルプレゼント』からタイガー 電気ケトルお友達に応募マーク付きでいただいたハガキでの当選です。電気ケトルが欲しかったので、すごく嬉しいです。ありがとうこれで夫の食後のコーヒーは、自分で入れてくれるようになるかな~とちょっと期待さて、届けてくれた佐川さん、夜7時半にエントランスのインターホンではなく玄関のインターホンに登場。今日は夫が帰宅していたからセーフでしたが、私、ほぼ毎日その時間にはもうパジャマですけどせめて着替える時間をちょうだい
2011年02月05日
コメント(10)
出かけようとして待っていたエレベーターからクロネコさんが降りて来たので、エレベーターに乗り込みながらもクロネコさんの行き先を目で追っていると、ウチのピンポン鳴らしてる~速攻エレベーターから降りて、咄嗟に「そこウチです」と言ってしまったなんか日本語がおかしい届いたものは、ニッポンハム『おいしく焼いてみんなで食べよう!キャンペーン』からチルドピザ 3種 & エコバック賞品が自分で選べるシリーズ?ですね。前回のデリデリは実家当選だったけど、今回は自宅に届きました冷蔵便で届いたので、すれ違いにならなくてよかった姉からの報告で、サンリブ・マルショク&テーブルマークから、商品券 3000円自力で行けるお店は毎日冷凍食品半額なのでココでは当たらないかと思って、自宅と実家応募分は遠くのマルショクまで遠征したときに購入したレシートで応募。(もちろん冷凍食品半額の日に作ったけど)その後、たまたま近所の方で作れちゃったレシートで応募した姉宅分が当選。細かい気遣いは不要ってことね。さて、この商品券どうしようかな~。姉は車を運転するのでサンリブにも行けないことはないので、そのままプレゼントしようかとも思いつつ、わざわざサンリブまで行かせるようになるのも悪い?とも考えて、メール無視したままだ商品券使う準備して、の返信を待ってるかな
2011年02月04日
コメント(0)
フジ&日本製粉『オーマイお弁当キャンペーン』から、商品券 2000円が、佐川急便のセーフティサービスで届きました。買い物から帰って、うがいしているところにインターホンが鳴りました。帰宅直後に来てくれるなんて、今日の佐川さんはタイミングが良かった。日曜日 マルナカで買い物 月曜日 マルナカ商品券が届く火曜日 フジで買い物 水曜日 フジ商品券が届く今日はイオン系のお店に買い物に行ったので、明日はイオン商品券が届くかな
2011年02月02日
コメント(6)
1月最後の日にポストに入っていました。マルナカ&東洋水産、商品券2000円ハガキが手に入らなくて、お友達に送っていただいたハガキで当選です。ありがとうございました。1月の当選数は13個。そのうち商品券が7件 12,000円分と私にしては好調でしたが、その分、箱モノ当選が少なかったかも。2月初日の今日は、ゆうパックでお届けもの。湖池屋と花畑牧場のチョコレートのかかったポテトチップスセット早速、夫が「食べたい」と言うので、『花畑牧場 天地のポテト 生キャラメル』をいただきました。キャラメル味のチョコがすごくおいしいんだけど、ポテチと一緒では重くって、私は数枚でギブアップクッキーにチョコがかかっている方がいいかも。夫が残さず食べてくれました
2011年02月01日
コメント(2)
昨日、不在票を置いていかなかった佐川さん。今日は電話で在宅確認があり、昨日と同じ時間に登場してくれました。サンリブ・マルショク&味の素『ほ・コ・丸で商品券プレゼントキャンペーン』から、商品券 2000円セーフティーシールが貼ってあったので、宅配ボックスNGなんでしょうね。無事に届いてくれて良かったポストには、サークルKサンクス&コカコーラ『レシートで当たる!キャンペーン』から、プレカード 2000円が届いていました。コレで、今実施中のロッテのレシート作ろうかな
2011年01月29日
コメント(0)
クロネコさんで届きました。イオン・ダイエー&日清食品『2010年日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントキャンペーン』から、W賞 日清のどん兵衛オリジナルやかん型電気ケトル自転車はハズレちゃったのね。今年の目標は、自転車と電子レンジ です。当たるのが早いか、壊れて買うのが早いかの状態です。姉からがあり、伊藤ハム&八社会から、広電ストア 商品券3000円が届いたそうです。姉がよく利用するお店で、普段バーコードやマークに協力してもらっているので、そのままプレゼントしました。八社会って、Vマークグループのことかな?複数のお友達にいただいたハガキでの当選です。ありがとうございました。
2011年01月28日
コメント(6)
昨日の当選品はごろもフーズ『シャキッとコーン みんな大好き!コーンスープキャンペーン』から、親子でスープづくりセットエプロン・ミトン・ランチョンマット・カップ・スプーンがペアで入って、すべて真っ黄色のセットでした。今日の当選品子育て世代のための映画鑑賞会 当選通知市民と市政に載っていた情報でした。先ほど13時前に佐川さんがご訪問ちょっと手が離せない、というか、手を洗ってからインターホンに出てたら間に合わない状態だったので「留守なら宅配BOXに入れてくれるだろう」と思って、そのまま作業続行。今、集合ポストを見に行くと、宅配BOXには入ってないし、不在表も入ってない私の当選品・・・そのまま返送されたりしないよね
2011年01月28日
コメント(2)
久々に当選品が届きましたと言っても実家にです。ニッポンハム デリデリ お試し商品プレゼントキャンペーン から、日本ハム商品 5品どこ宛に何を応募したか全く覚えていなかったのですが、当選したのは・石窯工房 マルゲリータ・中華名菜 酢豚・焼肉たれ 甘口 330g・韓流苑 炭火焼きビビンバ・3種のベリーベーグルの5種類でした。どうしてビビンバを選んだのか、どうやっても思い出せない・・・。しばらく実家に行けそうにないので、そのまま食べてもらうことにしました。この当選品を入れても、まだ5個目の当選品。去年もパッとした成果はなかったけど、今年も心配
2011年01月26日
コメント(4)
昨日、自宅に届いた『くらしモアフェア』の引き換えハガキが、姉宅にも届いたとがありました。でも、何故か引き換え店舗をウチの近くのお店にして応募していたみたい今月は実家に行く予定がないので、郵送してもらうことにしました。1000円の商品券を引き換えるために、80円を使うって・・・。ちゃんと考えて応募しないといけませんね。自宅には、ニッスイ『おいしいを楽しさに!』から、ブランケットが届いたみたいです。有田焼のお皿が欲しかったんだけど、ハズレ確定かな
2011年01月09日
コメント(2)

もう8日ですが、あめましておめでとうございます。今年もマイペースな更新ですが、よろしくお願いします。新年最初の当選品、といっても当選通知が届いて、まだ引き換えに行ってないので、賞品は手元にないのですが・・・。くらしモアフェアから、イズミ商品券 1000円 ×2今まで引き換えに行った覚えがないので、初当選かもしれません。私と夫名義で自宅に2通、届きました。今年のお正月は、1・2日に県北の夫の田舎へ積雪でたどり着けるか心配していましたが、道路は除雪されていたし、渋滞どころかほとんど車もいなくて、いつもより早く到着できました。今年はさらさらできれいな雪が積もっていたので、スキーウェアで完璧に防寒して雪遊びしました。かまくらもどき(子どもはお城と呼んでいました)すっかり辺りは暗くなり、ろうそく灯してみました。雪だるま子どもの身長より大きくしたかったのですが、少し足りなかった作るのに2時間かかりました3~5日は、私の実家へ知らなかった当選品がチラホラ積んでありました。CGC商品券3000円とチュッパツリーはがあったのですでに報告済みなので、未報告のみニチリウ&森永製菓『オール森永フェア』から、イズミ商品券2000円ユアーズ&ハインツから、商品券1000円マルナカ&クラシエから、商品券1000円東洋水産から、QUOカード500円(タイアップは、ショージか丸久だと思います)コーナン&花王から、わにQ 3個セット(母と姉が欲しいと言うので、二人で分けてもらいました)マックスバリュ&ロッテから、世界でたった一冊のクリスマス絵本(2冊も当選できると思っていなかったので、名前やメッセージなど自宅に届いたものと全く同じ内容で応募していました。来年からは少し変えて応募しよう)11月にかなり頑張って応募した甲斐があって、12月は多くの当選品が届きましたが、1万円を超す大物の当選品がしばらく届いてません超大物はどうせ当たらないからと応募を見送ることも多かったので、今年の目標は『私の懸賞の歴史に残る大物当選』にしようかなちなみに過去に、888,000円相当の当選歴があるので、過去最高額を出すのは難しいと思いますが、当選の舞いを披露できるように頑張ってみようかな
2011年01月08日
コメント(6)
今年も残すところ、あと2日になりましたね。今年は新年を迎えてから帰省することにしたので、まだ自宅でいろいろやっていますが、寒さで行動が鈍くて何をしてもはかどらないポストに2通、封書が入っていましたが、どちらもW賞ショージ&東洋水産から、QUOカード 500円ひまわり&クラシエから、商品券 500円どちらかが普通郵便で、どちらかがメール便でしたが、今朝の今年最後の可燃ゴミで捨てちゃったのでわかりません。以前は、本賞が1000円の商品券だと応募しないことも多かったのですが、今は1000円でも嬉しいかも踊ってしまうほどの当選品が来ないかぎり、今年の最後の更新になると思います。今年は当選品の成果はいまいちな1年でしたが、同県内の方と交流する機会が増えて、楽しく懸賞生活を送ることができました。来年は長く続けて行ける仕事を探そうと思っているので、今でもブログも懸賞もそれほどマメではないですが、マイペースで続けて行けたらいいなと思っています。今年1年、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。
2010年12月30日
コメント(12)
ユアーズ&キッコーマン『野菜たっぶりおうち鍋キャンペーン』から、Rinse&Chopまな板と水切りがひとつになったもの見たいです。便利そうなので、セカンドまな板として使おうと思いますが、疑問はこれ食洗機で洗えるんだろうかクリスマスも終わって、今年もあとわずかになりましたね。年賀状も大掃除も今月の応募もすべて中途半端に残ってます。でも、寒いと眠たいんですよね。
2010年12月25日
コメント(6)

森永製菓&丸久から、キョロちゃんからのクリスマスプレゼントすごく大量のお菓子が入っていましたバルーンは膨らんでない状態で入っていましたが、子どもが速攻で膨らませました。キョロちゃんのぬいぐるみは同じものを持っていたので、子どものお友達にチョコボールと一緒にプレゼントお菓子も半分は自宅で消費できそうにないので、チョコレート大好きな実家の両親へお正月のおやつ用に持っていきます。カーマ・ダイキ・ホーマック&ライオン・小林製薬・ユニリーバから、うなぎのぼり ×3ハガキが宛先でなく、差出人の我が家や姉宅に誤配されて、再度送ってもらうためにハガキを郵便局に持って行った労が報われて、自宅・実家・姉宅のトリプル当選でした。W賞なら秘かにポエムを狙っていたけど、地元のものは届かないようになっているのかなあと、実家にユアーズ&森永製菓から、ドリップコーヒー 3箱 も届いているみたいです。今日も、クリスマスケーキの引き換え日自宅のコープ分4号(左)とイズミ分5号(右)両方ともタカキベーカリー製ですが、間に挟んである果物が、コープはイチゴ、イズミは黄桃&パインでした。中もイチゴがいいと思っていましたが、パインの酸味でさっぱりしてこちらもいいかも実家もイズミ分です。姉宅は藤三分です。なんか藤三のケーキが一番豪華かもかなり力を入れたケーキの懸賞で、みんなに喜んでもらえて良かったです。甥っ子から「来年もよろしく!」ってメールが来たけど、やっと終わってくれたクリスマスケーキの懸賞のことは今は考えたくないわ
2010年12月24日
コメント(4)

ユアーズ&明治の親子手作りケーキ教室に参加してきました。コチラが、つくってそのままお持ち帰りの クリスマスタルト明治のマクビティダイジェスティブビスケットを砕いてバターを混ぜてつくるタルト生地に、チョコカスタードクリームとホイップクリームを盛り、市販のプチシューや、フルーツ、明治のお菓子をデコレーションするという、とっても凝ったもので、その分、作業も大忙しでした試食タイムには、カステラやコーンフレークにヨーグルトとタルトつくりで余った生クリームやフルーツをのせてつくる簡単パフェとカマンの簡単デザート(これは先生方がつくってくださいました)、先生方がつくられたクリスマスタルトをいただきました。大人でもおなかいっぱいになったので、子どもには食べきれない量でした。お土産もお菓子やヨーグルト、チーズなどを大量にいただきました帰りはお友達を迎えに来られた旦那さまの車に同乗させてもらい、駅まで送っていただいたので、乗り換えなしで早く帰れましたタルトとお土産で大荷物だったので、大助かりでした。ありがとうございました夕食は、昨日届いた白老牛すき焼きにしました。まだ、煮はじめなので味がしみてませんね。当選したお肉と夫の田舎でもらった野菜(白菜・水菜・白ネギ)、お義母さんの手作りこんにゃくを入れて、自腹で購入したのは、エリンギ(今年はマツタケがまわって来なかった)・豆腐・糸こんにゃくだけです。材料費が200円ぐらいですき焼きが楽しめるのは、懸賞と農家の夫の実家のおかげですね。そして、今日引き取りのケーキです。おっ、自転車でそーっと持ち帰ったつもりでしたが、サンタさんが後ろに倒れてかかっているトッピングがかわいくて子どもが喜んでいました。クリスマスケーキの懸賞で、チョコケーキは初当選です懸賞一色の一日でしたが、当選品はなしでした。
2010年12月23日
コメント(10)
実家からがあり、CGCグループ&森永製菓より、チュッパツリーが、届いたそうです。当初、図書カードにのみ応募するつもりでしたが、応募ハガキを見た夫に、「コレ欲しい」とチュッパツリーをおねだりされました。家族全員、飴やガムを口にする習慣がない、というかほとんど食べないので、おそらく夫はディスプレイしたいんでしょうね。いったいどこに飾る気なんだろう
2010年12月22日
コメント(2)
全456件 (456件中 1-50件目)


