PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みっぴ0723

みっぴ0723

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
torres8 @ Re:育児とお花畑(04/24) アンダルシアのtorres8です。 広大な菜の…
陸王号 @ 洗礼 いやいや 洗礼に弱い家族みたいなんで気…
2006.03.14
XML
カテゴリ: 育児



   モノの準備もさることながら、お嬢本人のココロの準備も大事なトコロです。

   お嬢は、まさか保育園がハハ抜きで過ごさねばならない場所だとは
   ほとんど理解できていないようだが、いちおう、春になれば保育園で
   毎日遊べるようになる事は解かっているらしく、楽しみにしている様子。

   そして、入園式間際になれば、実家に行ってあいさつ回りの一つもしてこなければ
   ならないので、ここはお嬢にもイチ園児としての自覚を持ってもらって
   名前と年齢、保育園名とクラスくらいは言えるようになっておいてもらいたい。


   ・・・・・・そんなわけで、教えてみました。


   自分の住んでいる地名そのままなので、よく耳にしているせいか、楽にクリア。


   次はクラスなのだが。
   お嬢の入る園はあまり大きくなく、各年齢1クラスずつしかないので
   お嬢が入るのは、3歳児クラス 『すみれ組』 に既に決定している。

   なので、 「 『すみれぐみ』。 言ってごらん?」
   と言わせてみたのだが、お嬢の口から出た言葉は

「しめるぐみ。」

   ・・・閉める組? 締める組? シメる組? (←コワっっ)


   そしてさらに言わせると

「すめるぐみ。」





   そして、このままではいけないのでシツコク練習させると、ついには

「するめぐみ。」



・・・・・・もう練習やめました。


   お嬢3歳、この春から地元保育園 『するめ組』 に入園です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.18 19:01:17
コメント(4) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: