HAPPY LIFE           ~医師と語れる健康サークル~

HAPPY LIFE  ~医師と語れる健康サークル~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

哲ちゃん先生

哲ちゃん先生

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ディプロマミル@ Re:American Holistic College of Nutrition(10/30) American Holistic College of Nutrition…
chie@Rilly @ Re:ビタミンCと風邪(2)(11/19) >白血球は、血液の中にある細菌を殺す…
たくしくん @ コーチング コーチングをなさっているのですね。 自…
ちどりん8665 @ Re[2]:ビタミンCと風邪(2)(11/19) 哲ちゃん先生さん >ちどりん8665さん …
哲ちゃん先生 @ Re[1]:ビタミンCと風邪(2)(11/19) ちどりん8665さん 書き込みありがとうご…

フリーページ

2005年11月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
野菜に元気がない。土に元気がないといわれます。

戦後30年で野菜に含まれる栄養素が激減しています。

科学が進歩して動植物からしかとれなかったものが、

合成でできるようになりました。

土壌は腐葉土など有機物に富んでいますが、

科学の進歩の結果窒素、リン酸、カリなどからなる

化学肥料が使われるようになりました。

化学肥料の成分は水に溶けて直接植物の根に吸収されます。

本来は土野中に微生物がいたほうが良いのですが、



しかし化学肥料は全てのミネラルを含んでいるわけではないので、

できた植物も栄養の乏しいものになります。

こうしてできた野菜は害虫や雑草に弱いため

殺虫剤や除草剤を大量に使うことになります。

このような状況のため、必要な栄養素をとるために

栄養補助食品が必要な時代になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月03日 21時51分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
とてもべ勉強になりました。

土に元気がないと最終的には人間が困るんですね~。
(2005年11月05日 17時58分53秒)

ありがとうございます  
日記リンクありがとうございます。また遊びに来てください。 (2005年11月05日 22時29分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: