二分脊椎の娘とのいきあたりばったりな日々

二分脊椎の娘とのいきあたりばったりな日々

PR

プロフィール

みるぴー5

みるぴー5

カレンダー

コメント新着

...@ Re:ストッパー(05/06) 私もお嬢さんと同じ病気で 浣腸しても液が…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/pz0j7n-/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2008年07月23日
XML
カテゴリ: 学校
きょうは、小学校の教育相談でした。


先生もいろいろ悩んでいらっしゃるようで・・・

忘れ物が多い。

お勉強、特に算数がよくわかっていない。

友達関係で、きつい言葉を言うことが多く、友達ができにくい。

やっぱり===と思うことばかり。


正直辛くもあったけど、気になっていることをズバリ言ってくださったと思います。

こちらからは、ある程度は病気、特に水頭症との関係があるようで、先日講演会で同じような例を聞いた。だから、本人としてはどうしようもない部分もあるようだ。

病気だから仕方ない、と言うと、そのまま甘えてしまう性格なので、厳しく接してくださって結構です。と言うことは伝えた。

先生も、怠けている、と思う部分があったけど、そうなんですね、とわかってくださった。

かなり口が達者で、いろいろ友達ともむずかしいけれど、どうやったら仲良くできるかは自分で覚えていくしかないと思う。
今のところ、気が強いようで、ある程度はきつく言っても大丈夫そうなので、つい叱ってしまうことが多いのだけど、うまく教えていかねば。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月23日 22時40分08秒
コメント(1) | コメントを書く
[学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


友達関係・・・むずかしいですねー。  
人の顔色とか言葉の裏側とか、むずかしいです、この子達には。

悪意があってではないことを先生にはわかって欲しいですね。それと子供の未来を思って接して欲しいですよね。
心の成長を考えながら先生と話せるのって、本当に貴重だと思います。

ここがおかしい、という現象はいくらでもあげられるけど、その解決方法は・・・・?その子その子の性格や環境を考えながら向き合っていくしかないと思うのです

みるびーママは、本当に一生懸命向き合って、育ててますね。とても感心してます(^o^)。 (2008年07月24日 20時01分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: