PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
昨年秋口から年末に掛けて随分痛んだPFは少しましになったが
まだ8月水準には至らない
一番電車を飛び降りて逃行く魚を惜しむのは止めようと
昨年の学習と皆さんの意見を頼りに昨年11月末から少しずつ
2番電車小停止中と3番電車の始発に乗ろうと銘柄入れ替え作業
教訓1
トランコムの牛肉とTナカヤマの海苔・江守商事の黒龍で食事
食後にダイオーズのコーヒーとユニバースの林檎
やはり美味優待は実感インパクトが強い
教訓2
潜んだ第2の「シークス」は見てるだけでいい
教訓3
銘柄比較で決算期を見誤ってはいけない
9月本決算3月中間決算と3月本決算9月中間決算の大違い
2番電車
カタリスト銘柄で昨年ゴールデンウイーク地点に位置するのは相場環境や政治環境が整うのを待っているではないかと
3番電車
不透明業種の銘柄は上場来安値や年初来安値付近なら配当率と優待を加味して分散しよう
そんなこんなで一気に保有銘柄が増えました
妄想だけで我慢してる 2014年07月03日
路線価は予測どおり 2014年07月02日
メモ 2013年06月23日