おかんの<ドラえもんポケット> 

おかんの<ドラえもんポケット> 

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mi-san9172

mi-san9172

カレンダー

お気に入りブログ

株/投資/ヘッジファ… 株のきまぐれぽんたさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
わたしのブログ くりりんですさん
VIVA!週末大家さん sunday2006さん

コメント新着

せぶん@ まじ興奮した!! やべぇ、女 に 犯 さ れるのって・・・す…
せぶん@ まじ興奮した!! やべぇ、女 に 犯 さ れるのって・・・す…
海賊王@ グリグリビクビクアンアンww 女が自分でバイ部を出し入れしてアンアン…
クパァ星人@ もう勘弁してくれっていうww 早く飲ませてと言わんばかりにしゃぶりつ…
クパァ星人@ もう勘弁してくれっていうww 早く飲ませてと言わんばかりにしゃぶりつ…
2013年04月16日
XML
カテゴリ: 雑感
福島の桜を見て昨晩帰ってきました。4泊5日の旅でした。爆弾低気圧の来襲で津山と尾道2泊3日がダメになったので、大阪中之島を皮切りに和歌山根来寺・粉河寺、京都府八幡市の背割りの桜、奈良吉野の山桜の日帰り4回を含め今年5度目のさくら桜です。


目の前にレンギョウ・雪柳、足元にスミレ・レンゲ・カタクリ・水仙、顔を上げると梅・桃・モクレンに桜と盛りを過ぎた椿。福島の春は一度にくるようです。乙女さくらとオカメ桜の区別はつきませんが・・・小さくて可憐なかわいい桜・・・



まだ・・幼かった頃、父の故郷には小さな観音堂があちこちにあって春先にはよくお遍路さんが参りにこられました。お越しになる方々に祖父がお茶を汲み自家製の漬物をお茶請けに接待していました。

浪岡邸の庭先やカタクリの里・地蔵のしだれ桜では野外にテントを張ってお茶のお接待されておりました。福島では震災後今年から再開されたさくら祭りも多いということでした。

・・ゆっくり・・ゆったり・・カメラ片手に気ままにのんびり散策するいつものスタイルだけど・・今回は行く先々でお茶のご接待を受け・・・地酒や地産のお味噌や梅干しやらシソの実を買ったり・・御揚げの焼いたのやら玉こんにゃくやらりんごのはちみつ漬けアイスを食べたり・・絶品とろーり具だくさんカレーパンにはまり2日続けて食べたり・・・今回もほっこりした旅でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月16日 17時01分51秒
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: