2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
こんにちは^^ご無沙汰しています!!我が家のりん、れんはスクスクと大きくなりもうすぐお兄ちゃんりんは4歳。妹のれんは魔の2歳を迎えます。もう既に魔の1歳ですが(笑)我が家は日々色々あり毎日とってもバタバタしております。ブログで綴っていないのが残念なくらい…3月だけでも色々ありました。まず2月終わりから3月にかけて二人揃ってロタウイルスにかかりました。れんから始まってりんへ。れんはロタウイルスによくある無熱性けいれんを起こしました。身体の弱いりんは重症化。かなりの脱水で意識朦朧となりました。二人揃って約3週間の入院をしました。付き添いの私も、仕事始まりと終わりに毎日洗濯物を持ち帰りしてくれたパパもかなり疲れました。 それと同時に保育園入所でも動かなくてはなりませんでした。病院内託児所では自分の働いている時間以外は預かってもらえないので、少しでも自分の時間が欲しいと思った私は外の保育園にいれることにしたんです。しかし、住んでいる市の保育園は全て断られてしまい。。。挙句の果てに入所係りの人に「市長さんとかに知り合いはおられますか?」と聞かれる様 --;カチ~~~~~~~~~~~~~ンという感じでしたが、うっとうしいのでこんな所で頼むのはこっちから願い下げ。働いている病院の近くならと自分の住んでる市の隣の市に掛け合いました。今までの一通りの流れを全て説明し何とかあきのある保育園をあたってもらい入所できることに。入園式が4月1日だというのに3月28日ギリギリで入所が決まりました。そこからが大変。。。揃えるものがいっぱいのうえにすべて名前を付けて><それでも4月1日の入園式にはなんとか間に合いました。 入園式では自分の子が一番賢く見えると親バカしていました。入園式も終わり慣らし保育で行った初日は行って一時間で職場に保育園の看護師さんから電話がかかってきました。りんが38.7℃ですって><朝は熱なかったのに…結局その日は慣らし保育はできず…れんは初日はみんなが泣いている中、半日泣くこともなく楽しんできたようで大者だなとおもいました。が、三日目にして朝から39℃の発熱><二日目でお昼寝までしてきたので精神的につかれたのでしょうか!?そんなこんなでいまだにちゃんと保育園に行ききれてない二人ですが、時間と共に少しずつなんとかなると信じたいところです。秋には3人目も生まれるのでそれまでには何とか落ち着いてもらいたいものです!
2011.04.08
コメント(0)