☆たー☆のヒトリゴト

April 28, 2014
XML



わりとノンビリ仕事出来てました。


で、午後から高校生の芝居の公演が入ってて今日は仕込みを行ないました。
本日のパートナーはryosuke君。研修という名のアシスタントでnorika


まずは照明の仕込みからです。
高校生が扱う照明ですからね、大した量は使いません


1サスは地明りとGobo
2サスは地明りとTop
3サスは地明りとGobo

全部で25台くらいしかありません


サス仕込みは楽勝です



この後は舞台作り。
まずは平台を組んで基礎舞台を作るのね
平土間の会場ですから演目に合わせて作ることが出来ます。


小さいホールだから平台の枚数もそんなにある訳じゃないのさ
だから、いろんな種類を繋ぎ合わせて組んで行くその様はまるでパズル(笑)
タッパを上げる訳ではなくベタ置きなんだだけど6x6の次は2x6ねーってな感じで並べて行きました。


天場は黒パンチを敷き込む。
その後にバックパネル、サイドパネル...まぁ、ホリ幕や袖幕の代わりです


それらを仕込む訳です。

ここは力を貸して何とか見栄えよく微調整してあげたのよ


舞台が組み上がって、フロア分の照明を仕込んでシュート。
3,40分くらいで終わったっす。


今回は記憶を使わずに全て手上げでオペをするっつーから
1つ1つ明り作りして、顧問の先生と演出担当の生徒が下で見ながら各シーンのレベル決めをしていったよ



手上げでのオペに関しては特に問題なしで大丈夫そうです。
明日は本番。


本番も付き合ってきます。
仕込み、お疲れちゃん☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2014 12:59:19 AM
コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: