あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

あんこ1961 @ Re[1]:釜玉そば(11/16) New! 根岸農園さんへ 玉ねぎも植えたので残りは…
根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2008.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
伊勢名物の伊勢うどんなるものを初めて食べた。

噂には聞いていました。
曰く、腰がない。
曰く、ソースをかけたように黒い。

讃岐うどんの
腰がある。限りなく透明感のあるだし汁
とは正反対。

何でもたまり醤油を絡めて食べるので柔らかい方がいいとか、多数の参拝客に提供するために太めの麺をずっと茹で続けているとか。
写真は、底の溜まり醤油と混ぜたところ。決して、食べかけじゃありません。


見た目ほど塩辛くない。
子供の頃に食べた煮込んだ鍋焼うどんかな?
セットで頼んだ手こね寿司は、鰹で作ったヅケ丼です。

この後、赤福で夏期限定の「あかふく氷」を食べた。

これは、赤福の上に抹茶のかき氷をのせたもの。
まあ、宇治金時ならぬ宇治赤福かな。

写真は色々撮りましたが、携帯アップでは1枚しか載せられず残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.21 18:38:56
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伊勢うどん初体験(07/21)  
こんにちは
なんだか見た感じは確かに鍋焼きうどんみたいですね
でもこういうのもたまには食べてみたいです

(2008.07.22 11:13:35)

Re:伊勢うどん初体験(07/21)  
伊勢うどんて初めて見ました。
あちこちいろんなうどんがあるのですね。 (2008.07.22 17:20:28)

Re:伊勢うどん初体験(07/21)  
自然薯パパ  さん
伊勢うどんですか~
何かやっぱり濃い感じですね。
昔初めて食べた京都のうどんみたい(笑


(2008.07.22 23:01:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: