鶏レバーの下処理は、ひと手間かかりますね。
しぐれ煮で登場が多く、ニラレバ炒めは手軽な牛レバーが多いです。
多いと云っても、食べる機会&作る事は少ないですが。(笑)

秋が短くなって、先週のあの暑さは何だったのですね。
(2017.10.17 22:12:56)

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…
根岸農園 @ Re:徳島ラーメン(11/09) 楽天ブログの不具合トラブルが長く続いて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2017.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
レバニラ炒めか、ニラレバ炒めか?どっちなんだろう?

鶏レバーとニラもやしの甥スタソース炒め・・・では、長いしね。


鶏レバーは、一口大に切って、水洗いして血抜きをします。
生姜、牡蠣醤油、酒に5分ほど漬けます。

フライパンにつけ汁ごと入れて炒め、表面が焼けたらにらともやしを投入

塩胡椒とオイスターソース、味醂で味付け
本当はニンニクを入れたかったけど、お昼なんでやめました。(人と間近で話す可能性があった)

しめじと小松菜の味噌汁
糠漬け

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ

秋の長雨とはよく言ったもので、連日の雨。一向に晴れません。

洗濯物はたまる一方。部屋干ししても乾かないし、そろそろコインランドリーに行かなきゃ。

そう思ったら今度は台風が発生とのニュース。もう10月も中旬なんですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.17 07:16:12
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レバニラ炒め(10/17)  
うさぎぴょん♪ さん
レバニラ好きなのですが、した処理が面倒で家でなかなか作りません。
家族が食べないってのもありますね。
おいしそう(*´▽`*)(*´▽`*)
凸凸 (2017.10.17 16:41:11)

Re:レバニラ炒め(10/17)  
みなづき さん

Re:レバニラ炒め(10/17)  
ジェシカ さん
こんばんは!私も悩みます。
ここにもやしが加わってももやしは最後で
前の二つがどっちやねん?ってなります。

こちらでも雨はずっと。
幸いコインランドリーは今のところお世話にはなってませんが
ところによっては大盛況なところも。 (2017.10.20 18:16:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: