あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

あんこ1961 @ Re[1]:釜玉そば(11/16) New! 根岸農園さんへ 玉ねぎも植えたので残りは…
根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2017.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
買い置きの赤飯の素があったので、久しぶりに赤飯を炊きました。

赤飯は本当はもち米を蒸して作るものだけど、一人暮らしでは無理。

米2合にもち米1合で、いわゆる炊きおこわと呼ばれる赤飯です。

美味しかったけど、塩加減がイマイチ。やはり、井村屋の赤飯の素が美味しいですね。


玉子2つ分を使った出し巻き卵とサラダ

小さなおかず4種
 里芋と人参の煮物
 高野豆腐の煮物
 紅白なます


国産きのこの吸い物(底に沈んでいるのがかろうじて分かるかな?)



にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ


昨日の夕方、家の近所の神社に行ったところ微笑ましいものを発見

若い宮司さんと小さなお子さん(推定5歳)がほうきと塵取りを持って掃除していましたが・・

銀杏の落ち葉で作った七五三です。


風が吹きませんように、と拝殿でお願いしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.13 07:23:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出し巻き玉子と赤飯と小さなおかず。七五三(11/13)  
jack1172  さん
おはようございます

七五三!和みますね~(*⌒▽⌒*)

(2017.11.13 07:57:46)

Re:出し巻き玉子と赤飯と小さなおかず。七五三(11/13)  
スーパーのチラシでお赤飯の素がセールになっていたので(以前より高くなってる!!)買おうと思いながらこのページを見たら、あら~~!あんこさんと通じるところがあります~~
そうなの、たぶん私もそのお赤飯の素買ったことがあると思う、井村屋より安いと思って。でも塩加減がいまいちだったの~~塩を足せばいいのか?(笑)

七五三、遊び心ですね~~♪
粋な計らいです。ほんと風が吹きませんように~~ (2017.11.13 10:51:32)

Re:出し巻き玉子と赤飯と小さなおかず。七五三(11/13)  
主夫太郎 さん
あんこさん こんにちは

お赤飯は圧力鍋さえあれば調理し始めてから20分程度でできるのですが、
もち米を吸水させるのに時間が必要ですよね。

七五三、僕にもそういう時代がありましたが、
妙に窮屈な服を着せられあまり美味しくない千歳飴を食べたのを覚えてます。

どのくらい葉っぱの文字残っていたのでしょうねぇ。 (2017.11.13 21:13:34)

Re:出し巻き玉子と赤飯と小さなおかず。七五三(11/13)  
ジェシカ さん
こんばんは!
本格的なおこわはなかなか出来ませんもの。
私は完全に白旗で近所の和菓子屋さんで買うばかりです。

先日の七五三の日、朝早くにお参りに行きましたら
早速若い御両親がお子さんと共に氏神様のご加護を
授かってはりました。
いいなぁと思いましたわ。 (2017.11.19 20:22:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: