あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

コメント新着

根岸農園 @ Re:釜玉そば(11/16) New! 自家製の釜玉そば~ すだちを絞っちゃうと…
根岸農園 @ Re:キムチ鍋(11/15) 気温もぐんぐん下がってきて~ お鍋が本当…
masakohime @ Re:キムチ鍋(11/15) こんにちは! キムチ鍋が美味しい季節に…
根岸農園 @ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) 長く続いた楽天ブログの不具合トラブルも …
masakohime@ Re:インゲン入りボロネーゼ(11/11) こんにちは。 昨日も入れなかったので、…
根岸農園 @ Re:徳島ラーメン(11/09) 楽天ブログの不具合トラブルが長く続いて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

">
2020.11.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カレー弁当を作りました。
寒くなって来たので、ドライカレータイプではなくて、スープジャーで持っていくタイプにしました。


ご飯には、茹で卵とらっきょう、福神漬けを乗せました。

サラダ(レタス、キャベツ、ミニトマト、蕪、ラディッシュ)

スープジャーに入れたカレーは、チキンカレーです。

久しぶりに、じゃがいも、人参が入った普通のカレー(昔の一般的なタイプ)です。
あ、青いのはしし唐だから、昔はピーマンやしし唐は入れなかったかな。



にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ


長女彼の家の渋柿が熟れたとの連絡があって収穫のお手伝い



高枝切狭みを使って取りましたが、なぜか掴めず落下するので、悪戦苦闘



で、奥さんと2人で皮をむいて紐をかけて、湯通しして干し柿づくり

2~3週間で完成するので楽しみです。ちなみに、奥さんは好きじゃないので食べないとか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.10 07:24:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カレー弁当。干し柿作り(11/10)  
☆楽豆☆  さん
美味しそう🎵スープジャーが良く売れるそうですね😃まあ作る方からしても冷ます手間も省けて良いのでしょうね。ただし汁物はそれだけで重くなるので地下鉄通勤をする身には、ちょっとf(^_^)でも私も2つも持っています。
柿、良いですねぇえ。柿は買うものじゃないという意識があって。食べたいのに、買うのを我慢しているという。(食べたいなら買えよ、自分)( ̄▽ ̄;) (2020.11.10 16:34:07)

Re:カレー弁当。干し柿作り(11/10)  
根岸農園  さん
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
美味しそう~!!
日に日に寒さが厳しくなってきました。
そんな時にはスープジャーが大活躍しますね。

柿の収穫作業お疲れ様でした。
これだけあれば~十分、干し柿が楽しめそう。
余ったら・・・ご連絡くださいませ♪(笑) (2020.11.10 20:43:14)

Re:カレー弁当。干し柿作り(11/10)  
うさぎぴょん♪ さん
渋柿が熟れたって黄色になったってことなのかしらん('ω')ノ
美味しい干し柿ができますね♪
楽しみですね。 (2020.11.11 06:33:55)

Re:カレー弁当。干し柿作り(11/10)  
寒くなってきて温かいカレー弁当はいいですね。
渋柿湯通ししてから干すのですね。
結構手間がかかるようですが
これからだんだん美味しくなるのですね。
(2020.11.12 07:54:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: