オヤジの飛行体験日記も始めます。旅客機を語りだしたら止まりません・・・燃料入れたときは特に!
遅めですが23才で初めて飛行機に乗りました。学生バックパッカーとして3週間のヨーロッパ旅行。ソウル、アンカレッジ経由パリ行き(21時間)の大韓航空でした。以来29年間、仕事や旅行で国際線(日本国内線以外は全て)に115回搭乗しています(2009年5月現在)。 決して多い方ではないかもしれませんが、国際線はフライトログを記録していたので、思い出を手繰りながらエピソードを順次まとめてみます。 もちろん燃料を片手に(笑)。
1万メールの上空から見ても、ヤッパリ地球は丸かった!
ログを調べてみると115回のフライト中16機種(派生型は1機種として)に搭乗していますが、その半数以上59回がB747ジャンボでした。 プロペラ機も3機種ありました。
エアラインは24社。 上位3社はNH(ANA)21回、AF(AirFrance)16回、JL(JAL)15回とフランス出張が多かったため日本の2社とエールフランスの利用頻度が高かったです。
幸いなことにインシデントやアクシデントには1度も遭遇していません。 国際線ではダイバートも1度もない予定通りのフライト人生です。
でもエピソードはいろいろです。 そんなところフライトごとにご紹介していきます。
では今夜も乾杯!
そうそう今夜は我が家の結婚記念パーティ。25回目(銀婚式)です。