全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
特集 いま、戦争の記憶をどう継承するか今回の特集「いま、戦争の記憶をどう継承するか」は、戦後八〇年を経過し、減りゆく戦争体験者の心の苦しみを、私たちとその次の世代も忘れることがないように、継いでゆくための教育実践と市民運動の課題をあきらかするものとなりました。季刊人間と教育 127号・2025年秋 [ 民主教育研究所 ]価格:1,309円(税込、送料無料) (2025/9/17時点)
2025年09月17日
コメント(0)
7月23日、日本被団協は、日本原水協と原水禁とともに被爆80年を迎えるにあたって声明を発表しました。(2025.8.5)被爆80年を迎えるにあたってヒロシマ・ナガサキを受け継ぎ、広げる国民的なとりくみをよびかけます 1945年8月6日広島・8月9日長崎。アメリカが人類史上初めて投下した原子爆弾は、一瞬にして多くの尊い命を奪い、生活、文化、環境を含めたすべてを破壊しつくしました。そ して、今日まで様々な被害に苦しむ被爆者を生み出しました。このような惨劇を世界のいかなる地にもくりかえさせぬために、そして、核兵器廃絶を実現するために、私たちは被爆80年にあたって、ヒロシマ・ナガサキの実相を受け継ぎ、広げる国民的なとりくみを訴えます。 2024年、日本原水爆被害者団体協議会 (日本被団協) がノーベル平和賞を受賞しました。凄惨な被爆の実相を、世界各地で訴え続け、戦争での核兵器使用を阻む最も大きな力となってきたことが評価されたものです。一方今日、核兵器使用の危険と「核抑止」への依存が強まるなど、「瀬戸際」とも言われる危機的な状況にあります。 ウクライナ侵攻に際してロシアの核兵器使用の威嚇、パレスチナ・ガザ地区へのイスラエルのジェノサイド、さらに、イスラエルとアメリカによるイランの核関連施設 (ウラン濃縮工場)への先制攻撃など、核保有国による国連憲章を踏みにじる、許しがたい蛮行が行われています。核兵器不拡散条約(NPT)休制による核軍縮は遅々として進まず、核兵器5大国の責任はいよいよ重大です。 しかし、原水爆禁止を求める被爆者を先頭とする市民連動と国際社会の大きなうねりは、核兵器 禁止条約 (TPNW) を生み出しました。これは、核兵器の非人道性を訴えてきた被爆者や核実験被害者をはじめ世界の人びとが地道に積み重ねてきた成果です。同時にそれは今日、激動の時代の「希望の光」となっています。この条約を力に、危機を打開し、「核兵器のない世界」へと前進しなければなりません。アメリカやロシアをはじめ核兵器を持つ9カ国は、TPNWの発効に力を尽くしたすべての市民と国々の声に真摯に向き合い、核兵器廃絶を決断すべきです。 唯一の戦争被爆国である日本政府はいまだTPNWに署名・批准しょうとはしません。核保行国と 非核保有国の「橋渡し」を担うとしていますが、TPNWに参加しない日本への国際社会の信領は低く、実効性のある責任を果たすこととは程遠い状況にあります。アメリカの「核の傘」から脱却し、日本はすみやかに核兵器禁止条約に署名・批准すべきです。 原爆被害は戦争をひきおこした日本政府が償わなければなりません。しかし、政府は放射線被害に限定した対策だけに終始し、何十万人という死者への補償を拒んできました。被爆者が国の償いを求めるのは、戦争と核兵器使用の過ちを繰り返さないという決意に立ったものです。国家補償の実現は、被爆者のみならず、すべての戦争被害者、そして日本国民の課題でもあります。 ビキニ水爆被災を契機に原水爆禁止運動が広がってから71年。来年は日本被団協結成70周年です。被爆者が世界の注目をあつめる一方、核使用の危機が高まる今日、日本の運動の役割はますます大きくなっています。その責任をはたすためにも、思想、信条、あらゆる立場の違いをこえて、 被爆の実相を受け継ぎ、核兵器の非人道性を、日本と世界で訴えていくことが、なによりも重要となっています。それは被爆者のみならず、今と未来に生きる者の責務です。地域、学園、職場で、様々な市民の運動、分野や階層で、被爆の実相を広げる行動を全国でくりひろげることをよびかけます。世界の「ヒバクシャ」とも連帯して、私たちはその先頭に立ちます。2025年7月23日日本原水爆被害者団体協議会 (日本被団協)原水爆禁止日本協議会 (日本原水協) 原水爆禁止日本国民会議 (原水禁)
2025年08月07日
コメント(0)

最近、私が新しくファンになったシンガーソングライターが藤本記子さん。9月25日、千葉市ポートタワーの LIVE AIR 125でフリーライヴが行われ、聴かせていただいた歌が、どれもすてきでした。1.なぜこんなに好きなんだろう2.サヨナラ3.リモーネ4.Bridge Over Troubled Water5.星が降る丘へ 「なぜこんなに好きなんだろう」「サヨナラ」「リモーネ」は、アルバム「Love Letters」に収録されています。是非一度聴いてみてください。http://www.bohbah.net/index.html
2010年10月09日
コメント(0)
![]()
my Classics!/平原綾香[CD]久しぶりに楽天ブログにきました。今聴きたいCDの一つが、このmy Classics です。仮面舞踏会にはどんな歌詞がつけられたのでしょうか…
2009年09月09日
コメント(1)
先日健康診断が終わって、この週末はほっと一息。異常はありませんでした。ストレス発散に、音楽を聴きながらブログを見たりしています。ずっと放置していた楽天にきてみたら、迷惑なコメントやトラックバックがたまっていて、それらを一掃しました。ネット利用者のマナーとか見識とかないものでしょうか。匿名性がなせる技です。
2008年07月04日
コメント(0)
高嶋ちさ子(ヴァイオリン)と加羽沢美濃(ピアノ)による名曲の演奏は、親近感のある優雅さをなかなでます。疲れたとき、平日の休日、寝る前に聴く心地よさがあると思います。「クラシックでヒーリング」をお勧めします。好きな曲をひとつ選ぶとすると「虹の彼方に」です。ミュージカル映画「オズの魔法使い」で歌われた曲です。 ★Shopping List のページに掲載しています~
2008年02月26日
コメント(0)
今日の新潟中越沖地震で、娘が震度6強の激震に遭いました。大学の授業で柏崎の博物館の中にいて、立っていられないゆれだったと言っていました。無事外に避難したものの、帰りの交通網が閉ざされ、5時間かけてバスで新潟市内に帰ってきたそうです。不運にもケガをされた方、お亡くなりになられた方とご家族、家屋が倒壊された方には、心からお見舞い申しあげます。 generated by feedpath Rabbit
2007年07月16日
コメント(0)
今日は自転車で買い物に行こうとしたら、ワイヤーのカギが壊れていて、開きません。目的のショッピングセンターは歩いてもいけるので仕方なく徒歩で出かけました。ワイヤーを切れるようなニッパーを探したのですがありませんでした。欲しかった本も本屋に在庫なし。本当についていません。仕方ないので少し離れたホームセンターに行って、ワイヤーを切れるニッパーを購入。一度家に帰って、自転車のワイヤーを切り、もう一度買い物に出かけました。今日は不運な日曜日でした。
2007年04月22日
コメント(0)
ネットショップやアンケートでマイルがたまる「ライフマイル」が、バージョンアップしました。いま、無料会員登録で10名に1万円が当たる「総額現金10万円プレゼントキャンペーン」をおこなっています。マイルは、楽天スーパーポイントや電子マネーエディや現金に交換できますのでとてもお得。まだ利用されていない方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。http://www.lifemile.jp/r/click.cgi?L=hrMzTA5k5WvjHCn
2007年04月07日
コメント(0)
昨日はとても暖かかったので、娘が孫を連れて動物公園へ行ってきました。ゾウやキリン、ペンギンなどの写真を見ながら、楽しい想い出の一コマを聞かせてもらいました。
2006年03月08日
コメント(0)
26日、27日と続けてADSLの接続障害があったため、28日にテクニカルサポートに電話しました。一応つながるようになったのですが不安なので、考えられる原因をいろいろと訊き、モデムの交換をすることになりました。今日、新しいモデムが到着。さっそくつないでみたら快調です。またネットサーフィンを楽しめます~(^_^)
2006年03月02日
コメント(0)
楽天で購入した最初のDVDです。ダースベーダー誕生の謎が明らかになるエピソード3。激しいたたかいのシーンや悲しい場面もあり、目が離せませんでした。エピソード4から始まる旧三部作の背景が分かり、2倍楽しめます。おすすめです。
2006年02月15日
コメント(0)
最近楽天ショッピングにはまっています。ポイントがすぐ次の買い物に利用できるのがうれしいです。少しでも安い商品を選んで、気に入ったショップで購入できるのがうれしいです。娘に頼まれたものを購入することもあります。まずは、ブログ始めの書き出し日記でした。mituru
2006年02月15日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
