みりうノオト

みりうノオト

2017年06月09日
XML
カテゴリ: 日本ワイン
前回に続いて「にごりわいん」Soif Orange。

カテゴリーは曖昧ですが、
マセラシオンカルボニック法により
果梗から醸されたオレンジ色からのようです。
無濾過ワインは酵母の香りが気になるので
私的には冷やし気味で飲むのが好み。

ノンフィルターによる瓶差は仕方なく、
1本目は微妙でこの日のOrangeは2本目。
熟したデラウエアの味わいは、


好みですがブランもオレンジもにごりわいんは、
ワインでなく度数の低い’もうひとつのアルコール飲料’と考えたい。




ヒトミ ワイナリー ソワフ オレンジ
Hitomi Winery Soif Orange 2015

産地:滋賀県
品種:国産デラウエア
アルコール度数:10%  
酸化防止剤未使用

Soif Orange


そんな喉の乾き(Soif)を癒すワインを目指して作りました。
国産のぶどうをシンプルな形で表現することで、香りは華やかで口当たりも優しい
ワインとなりました。またにごりワインで表現しているため、
スッキリとした飲み口の中に余韻の長さを感じて頂けると思います。
夏はキンキンに冷やして、冬はガサツにコップでお楽しみください。
ノンフィルターで仕上げているため成分が析出しますが、
人体に害するものではありません。

製造本数2000本(発売日2017年2月11日発売)
(ヒトミワイナリーHPより引用)




残念ながらソワフ オレンジ 2015は、
完売しているようです。




【白ワイン】ヒトミワイナリー ソワフ ブラン 2016




【ヒトミワイナリー】Dela Orange 2016




【ヒトミワイナリー】MCNi  辛口白 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月11日 20時28分34秒
[日本ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: