みりうノオト

みりうノオト

2020年09月05日
XML
カテゴリ: 日本ワイン
​​ tetta Chardonnay Perlant Sans Soufre 2019 に続いて
こちらは「Eil-de-Perdrix」と名付けられた1本。
抜栓前、液面に澱塊が浮遊していました。
2本同時の抜栓でないため比較は難しいが、
プチプチと弾ける微発泡の爽快感がやや高い気がします。
ステンレス発酵で葡萄が持つ酸味をストレートに伝える
すっきりした味わいがtetta wineの魅力に感じます。





Domaine tetta Chardonnay Perlant Sans Soufre Œil-de-Perdrix)2019
産地:岡山県新見市哲多町矢戸3136

アルコール度:10度

手摘みで収穫したシャルドネを全房で搾汁しステンレスタンクにて発酵。発酵終盤に瓶詰めし微発泡(Perlant/ ペルラン) として仕上げました。白ブドウなのになぜかオレンジピンク色。(OEil-de-Perdrix/ ウイユ ドゥ ペルドリ/ 鶉の目) というネーミング。
培養酵母、砂糖、亜硫酸塩、培養乳酸菌、清澄剤などブドウ以外の物は一切使用せず極粗目のフィルターに通すのみ。
 (domaine tetta HPより抜粋)



[2019] ドメーヌ・テッタ  シャルドネ・ペルラン サン・スフル〜ウイユ・ドゥ・ペルドリ  750ml ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月06日 20時23分39秒
[日本ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: