全83件 (83件中 1-50件目)
![]()
【古本】夢をかなえるゾウ/水野敬也
2009年09月10日
コメント(0)
![]()
ヤミーさん4冊ヤミーさんの3 step cookingパンとお菓子ブックヤミーさんの3 step晩ごはんヤミーさんのカルディレシピ新版ヤミーさんのカルディレシピ(vol.2)*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..豆腐のティラミス 作ろうと思います。まいにち食べたい“ごはんのような”シフォンケーキの本*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..バターオイルなしで。。お菓子はたべたいけれど、カロリーを減らしたい!ふとらないお菓子ふとらないお菓子(part 2)*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..卵 牛乳 砂糖なし表紙のパンケーキは何度も作りました。豆腐クリームのレシピがのっています。マクロビオティックが気になる人にも。藤井恵さんちの卵なし、牛乳なし、砂糖なしのフライパンおやつ*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..炊飯器クッキングの第一人者?炊飯器で作るパンとケーキ*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..最近はまっています。米粉小麦粉の 何割かを米粉にしたりシフォンは米粉100%でつくってみたり。しっとり ほんのりあまく 白いできあがりの米粉料理研究家・栄養士、今別府靖子さんのホームページ*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..婚活中の人はもちろん人間関係について 考えさせられます。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..
2009年06月09日
コメント(0)
ココアベーグルとシナモンロールを日曜日のランチに作りました。
2009年06月08日
コメント(0)

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..新たまねぎの季節なんですね。今まで あまり 意識してきませんでしたが、新たまねぎは生でも 辛味がすくなく 甘みがあり、また、いためても すぐに熱もとおりやすく一度にたくさんの量をいただけます。今晩は、先日お料理教室でも テーマでしたが新たまねぎを使ったメニュー。・・・・・・・ イカと新たまねぎ他のマリネ↑お酢とレモン汁をいれてあるので使ってよいのかは 不明ですがオクソのサラダドライヤーをボールがわりにしてあえてしまいました。オクソ サラダドライヤー、本当に使えます。オイルはオリーブオイルと えごま油を。・・・・・・・新じゃがと牛肉ピーマンの炒め物。この時期って ジャガイモも皮が薄くすぐに剥けておいしいですねー。 *【訳あり超目玉50%OFF】オクソ サラダドライヤー(大) *【訳あり超目玉50%OFF】オクソ サラダドライヤー(大)新製品クリアタイプ 大サイズ 即納【数量限定】NEW【OXO オクソーサラダスピナー 大】野菜の水切り人気No1商品グッドデザイン賞受賞
2009年05月22日
コメント(0)
![]()
どれにしようか迷っています。サンヨー*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..【送料無料】SANYO ホームベーカリー SPM-KP1 SPM-KP1-W ★納期2ヶ月パナソニック*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..【05/16入荷予定】 Panasonic 1斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BH102-D ペールオレンジ SDBH102D 【0507_日替わり365】【送料無料】■SAKURAの春爛漫SALE!■パナソニック【大人気商品】1斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BM102-H★送料無料【SDBM102】パナソニック ホームベーカリー<1.5斤タイプ>◇SD-BM152-H◇5月18日(月)入荷予定!!MK*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..■送料無料♪■「ふっくらパン屋さん」HB-100エムケーホームベーカリー■1斤・天然酵母・温泉タマゴ機能■
2009年05月16日
コメント(0)
![]()
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..炊飯器で超かんたんふんわり米粉パンふとらないお菓子(part 2)*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..本乙女の東京*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..
2009年05月07日
コメント(4)
![]()
年末最後に頼んでおいたCath Kidstonのバスマットが届きました。(*^_^*)以前4CUPS + DESSERTSさんのメルマガでアップされたあと↑しばらく悩んでいて 購入を見送ったのですが、お風呂からでたとき目にするのはもちろんお洗濯して これが干してあったら かわいいだろうなぁ・・・という思いが頭から離れず><。。完売になってから むしょうに欲しくなり、やっと探して別のお店で注文しておいたのでした。 写真に写っている ピンクのドットのトート(洗ったのでしわくちゃですね。^^;)をもっていたこともあってピンクがいいかなぁ・・と思っていたんだけど赤のほうも 捨てがたく 結局どちらかに決めかねて2色とも買ってしまいました。どっちもとってもかわいいです。赤は朱色というよりも ラズベリーに近い赤で画像よりもかわいかったです。大きさも 一般的なマットサイズより大きめな感じ。目が詰まってすごく厚みのあるタオルみたいなマットです。 今回こちらでは 初めてお買い物したんですが、とっても感じの良いお店でまた 利用したいと思いました。Cath Kidstonの商品がとっても豊富です。赤は売り切れてしまったみたいですが、ピンクはまだ在庫あります。↓4CUPS + DESSERTSさんでは 入荷のなかった水色もあります。次はバスタオルも欲しいです。
2007年01月08日
コメント(4)

前回の日記からはや 一月以上経過してしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。今年も引き続き下の子が 2歳でおうちにいる一年になるのでブログの更新も 皆様へのコメントもより一層 難しい一年になるかとは思いますが、細々とやっていきたいと思っています。前回に日記で少し触れましたが、年末やっと^^;作ったトートバックです。 リバーシブルで使えるようにしてみました。 ハグオーワーのハンドタオルとお揃いの リバティにしてみました。
2007年01月07日
コメント(0)

ご無沙汰しております。またまた なんのお知らせもなしに長いこと日記をお休みしておりました。相互リンクしていただいている方々には本当に申し訳ございません。。10月にPCが壊れてしまい買い替えました。PCの中身のお引越しは初めてで 自己流でやったので結構大変でした^^;。さて 今日はとても良いお天気でした。初めて ハンドメイドマーケット に行ってきました。 写真は今日購入したものです。思ったよりも たくさんの商品があってとっても見ごたえもありわくわくしちゃいました。やっぱり 大量生産ではないハンドメイド品ってとてもあたたかさがありますね。私個人も ただいま ハンドメイド熱が上昇中。トートを製作中です。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..
2006年11月25日
コメント(8)

今年のお盆は2年ぶりに主人の実家九州へ帰省してきました。そのときに、お世話になった方複数へなにかお礼をと思い主人と相談してお米がいいということになったので2日前の27日に↑を注文したのですが、2日経った今朝お店からのメールで『当店ではただいま秋のポイント10倍祭を実施中です!開催期間 :9/29(金)10:00~10/3(火)9:59まで対象サービス :通常購入(ケータイ版楽天市場含む)ポイント倍率 :10倍』を発見、2日前に5袋2万円以上注文しちゃったあとだったので ちょっとショック。。米・雑穀・シリアルランキングを見て決めたのですが、魚沼産コシヒカリに限定しなければほかのお店でも10倍ポイントやっているところもあるようです。今回始めてお米で 利用したんですが、結構お手ごろなものもあったりして、自宅の分でも 重い思いをして買ってくるよりもいいかも。と思いました。
2006年09月29日
コメント(6)

楽天で仲良くしてもらっている まちこさんの日記で、雅姫さんが紹介していたという田中鶏卵さんの「出し巻き玉子」が 購入できることを知り、早速 デパートでの催事 京都展へ行ってきました。↑包装された状態で 左下 茶だんご 上 おはし 右下「出し巻き玉子」です。雅姫さんの著書、「旅のおはなし」の中で紹介されていた京都 錦市場の田中鶏卵さんの「出し巻き玉子」。本日は月曜ということもあり並ぶほどの混雑はありませんでしたが、私がお会計をすると後ろに、5人くらい並びました。お会計のすぐ側で、職人さんが横に4個か5個並んだ卵焼き用の四角のフライパンで、4個 5個 同時に焼いていきます。「旅のおはなし」の中で欲しいといわれることもあると書いてあった 包装紙。やまぶき色地に白い卵模様が 一面に描かれていてとてもかわいかったです。お味のほうは、京都風な薄味で、繊細且つ上品な味付という印象。まるで プリンのようにふんわりとしていて、なめらかな下触りです。舌の上で おだしの風味が じゅわーっと口の中一杯に広がります。1人で 何切れも食べれそうな おいしさ。。他に抹茶風味お団子京都 藤菜美さんさんの茶団子とお箸の おおしたさんのお箸を購入しました。田中鶏卵さんの「出し巻き玉子」皆さんも機会があったら是非おすすめです。
2006年09月25日
コメント(0)

先日楽天のお店で注文したビルケンシュトックDORIAN(ドリアン)のブルーフラワーガーデン BIRKENSTOCK が、午前中に届きました。以前 近くのお店で実物は確認済みだったのですが、やっぱり かわいかったです。 右の写真のほうが 実際の色に近い感じ。右写真のビルケンの下は白い麻の洋服です。地の色が 白と比べると 結構濃い目のベージュです。青いお花柄もさりげなくて ちょっと離れたらそれほど主張がないので色んなお洋服に合わせやすそう。サイズはボストンタイプよりも幅が狭い気がします。ボストンタイプをジャストで履いている人で、秋冬靴下も履くつもりの人はサイズを1こあげたほうが無難かもしれません。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * こちらのお店で購入しました。まだ サイズも各種そろっています。今からでも購入可能な秋冬ビルケン↓**ビルケン アスコット****ビルケン ドリアン****ビルケン パピリオ ボストン**
2006年09月20日
コメント(0)
![]()
先日立ち寄ったコンビニで 《どこまで片付けられるのか 完全収納に挑戦!》というとっても目を引く、魅力的な見出しに惹かれ雑誌クロワッサンを購入しました。続くようにして 少しのコツですっきり暮らすが今回テーマのエコマムが届き、それから クロワッサン最新号、少ないモノでゆたかに暮らす、エコマムの3冊を 寝る前や空いた時間に読んでいます。クロワッサンは魅力的な見出しにを裏切ることなく、お手本にしたいアイディアが満載でした。まず、安部絢子さんの無駄な物の無い住まいと無駄の無い家事動線に 自分の生活や住まいを照らし合わせて無駄やお手本にしたいことを発見したり。。fogの商品も大好きで いくつも使ってますが関根由美子さんのお宅の こざっぱり感は圧巻です。。夏の猛烈な暑さと、夏休みで子供がずっといてなかなか 片付かず散らかり放題な我家に、この特集は、すごくタイムリーでした。早速今日ちょこっとだけ手をつけようと思い、あちこちに分散してあった服を一箇所に移動させてみたり溜まっているLEEをきりとって 数冊ゴミにしてみたりしてみました。結構時間かかりますね。それにしても 服おおい。。。。我家もなんとか 本を参考に完全収納に一歩でも近づくよう頑張らねば。。ecomom(エコマム)はminatoさんのところで随分前に知って すぐに登録しました。家族と自然にやさしい暮らし をテーマにした雑誌本体も送料も無料で配達してくれる日経BP社発行の雑誌です。毎号季節にあったテーマで、なかなか充実した内容でこれが 無料なんて!と思うような 良い雑誌です。興味のある方は 是非登録してみて下さい。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..**クロワッサン最新号****エコマム**そして、大原照子さんの**少ないモノでゆたかに暮らす**リーズナブルな文庫版もでています。
2006年09月19日
コメント(6)

8月の暑さと夏休み疲れから、すっかり下火になっていたおしゃれへの情熱やっと、秋冬への意欲が湧いてきました!LEEの定期購読もやめてしまったのでLEEの今月号も購入してなかったのですが、雅姫さんの小冊子が素敵との噂を聞きやっと買ってきました。以前は全く興味がなかったんだけど最近コサージュが気になります。雅姫さんが秋冬物を素敵に着こなしたり 紹介されてて急にむしょうに気になってしまい、お取扱店さんへ行って来ました。もう既に刺繍スカートなどは完売でみれませんでしたが、はおりの刺繍ブラウスはありました。とても素敵!リネン100%、スカラップ 刺繍ものにとても目がない私。。それにしても 1着二万円ちかく・・・。幼稚園前の子供との生活では着る機会が限りなく限定されるのでなかなか、即決するには 難しいお値段のものが多くなってきました。・・・でも、確かに生地とかデザインとかは本当に素敵ですね。今日はなんとなくコサージュが気になっていたのでピン付きの青い方を購入しました。ブロンズ色もあってそっちのほうが色は良かったんだけどもうどっちも現品のみの状態でお花のつくりが ブルーのほうが綺麗だったので。。早速カーテンに挟んで 眺めています。靴下も欲しかったんだけどこれからの入荷ということでした。みなさんは 今回どんなものオーダーされましたか?
2006年09月18日
コメント(4)

今月も半ばを過ぎてようやく秋冬物に関心を持ち始めた私。。ここのところ急に涼しくなってしまって、夏のサンダルでのお出かけがちょっと恥かしい今日この頃。ブーツじゃちょっと早すぎるしサンダルじゃぁ涼しすぎる。koosもとてもほしいきもちはあるけれどまだまだ子供もちいさく1日2回の幼稚園のお迎え時には雨の日もさっとはけるビルケンばかりはいてしまいます。今のところ 手持ちの秋冬用ビルケンはボストンのフェルトモカと ボストンの花柄の2足を愛用中。フェルトタイプは見た目もあったかそうだけど実際本当にあったかいです!!防寒効果もバッチリ。でもまだ 時期的に早い感じ・・・。花柄のほうは素材が雨に濡れても染みないような素材なのでちょっとの雨なら 気にせずはけて便利。でもちょっと柄に飽きてきたところ。。そこでまたまた秋冬用に今日買っちゃいました~。今度はドリアン。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*** 次に買うならアスコットのブラウンがイイな ***今からでも購入可能な秋冬ビルケン↓**ビルケン アスコット****ビルケン ドリアン****ビルケン パピリオ ボストン**
2006年09月17日
コメント(4)

娘のバレエのレッスン待ちの時間秋冬物をCHECKしてきました!NIMES spick アローズ shipsを ぶらぶら。。やっぱりラベンハムが気になります。NIMESではラベンハムBWフードがディスプレイしてありました。BWフードとってもかわいかったです。私もブラックウォッチ柄が大好きでパンツやトップス あとバックを持ってるんだけど去年コートもブラックウォッチのを購入したらなんとなく他のアイテムとあわせずらく・・・。結局オークションにて 手放してしまった過去があります。。コート単体でみて、ものすごくかわいくてもコーディネートするとき 難しいものってありますね。はおりものになると面積が大きいので特にです。寒くなるとマフラーとかストールもほぼ必ずするし頻繁にはいているビルケンがこれまた柄物 バックも柄物とくると私の場合 はおりものは無地のほうがぶなんなのかなぁ~って思います。他にもnimesには紺色にちいさな白のドットのラベンハムもありました。こちらもとってもかわいい!アローズではノスタルジックな総花柄のもありました。あと ロングコート風の長さの物もみかけました。アーメンも欲しいし、って迷ってるうちに今年もどっちも買わないまま 冬がおわっちゃうのかも・・。
2006年09月16日
コメント(4)

主人の会社の方達とビーチでバーベキューをしました。主人に駅に迎えにきてもらったのですがその前に駅ビルの無印良品とSM2をcheck!7月1日からセールだったと思うので夏物は品薄でしたがそれでも 田舎だからでしょうか。割といいものも残っていました。SM2は レースのキャミやタンクがかわいいのにお値ごろでとても好きです。11時ころついて、かわいいな~ しかも2700円くらいなんて安いなぁー と、思いながら 手に取ってみたりした数点は駅ビルを後にしようと思った1時半くらいにはほとんど なくなっていました。が、予算の都合上購入の予定はレースタンクだけだったので他に諦めきれない物が なくてちょっとほっとしました。本日は裾レースのタンクと↓のギンガムチェックの紫っぽい単色の秋~のストール(定価1200円 安い!)をお買い上げ致しました。似た色のベンシモンも持っているので 合わせようかなと。この色です。プルーンってゆう色なのかな。ちなみに本日のお出かけも ベンシモンのベージュのスリッポンでした。購入可能なベンシモンシューズ色々
2006年08月06日
コメント(6)

先日自分で運転をして子供2人を連れ片道160キロくらいの道のりを なんと 軽自動車で実家へ行って本日帰ってきました。実家でも 色々出かけたので総 走行距離は400キロ越えているかも。。主人には 1度行ったら もう二度と行きたいとは思わないだろう。と言われましたが そうでもないです。道を覚えたので、今後は気軽にいけそうです。 今回初めてでしたが 意外といけます。運転が苦にならない方 なら 150キロくらいの距離なら女性でも下道3~4時間程度で到着できます。今乗っている軽はだいぶ古いです。免許取り立てで危ない時期(何度かぶつけたりしている(>_
2006年08月04日
コメント(4)

今日は良く降りました。小学生だった頃、毎年7月の24日や25日から夏休みだったと思うんですが夏休みに入ったとたんに耐えられない位の暑さもやってきたような記憶があります。私が育ったところでは毎朝通学班ごとに 朝のラジオ体操をして、いったん各自自宅へ戻りその後持ち回りで 家での朝勉強会が行われていました。ラジオ体操の時間帯は まだ涼しかったものの朝勉強の時間になってくるとセミも鳴きはじめうだるような暑さだったような気がします。そんな暑い中 エアコンで涼しくすることもなく扇風機で我慢をしながら勉強していました。今年は いつ 梅雨明けするんでしょう。。雨の日は一気に気が滅入ります。昨日おとといと 用事があったので今日ぐらいはゆっくりしたいと思う母ですが娘ちゃんと息子ちゃんは 朝からパワフル・・・。バリバリお出かけしたいモードの娘をよそにおもいっきりだらだら 過ごしてしまいました。まぁ明日また 遊びに連れて行くのでそこで発散してもらいましょう!!
2006年07月28日
コメント(4)

朝から日差しが強かった今日、室内で涼しく ボーリングをしました。年長のお姉ちゃんは初体験です♪お友達親子総勢6組でボーリング。その後ランチでした。我家は下の1歳児を連れてなのでいつもは10時から正午までぐっすりお昼ねのところ 10時半からのゲーム中ぐずぐずでちょっと大変でした。。6組全員兄弟連れでしたが下の子は昼ご飯くらいで、おねむモードがピークに・・・。ガーターになることのないよう予約の段階でみぞを 埋めてもらっていたので娘達の 初めからみぞに向かうボールも壁にあたって戻ってきてはピンが倒れたりと、なかなかいい感じに楽しめました。独身時代より 付き合いでボーリングは何度かしていますが、一向に上達しないものです。。溝なしがありがたかったのは私の方かもしれません・・・。
2006年07月26日
コメント(8)
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..いよいよ今日から上の子がなつやすみ。。体力あり余る娘ちゃんにはついていけないものがありますが、前もって計画をたててなんとか楽しくしたいと思います。まずは明日幼稚園の同じクラスの子達 我家も含めて6家族でボーリングへ行ってきます。子供達はどの子も生まれて初めての ボーリング。どんなことになるのか楽しみ♪*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..
2006年07月25日
コメント(2)
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..早めに昼ご飯をたべて海へ行ってきました。去年主人の転勤で今の家に引越してきて自宅から30分以内で海岸へ行く事が出来ます。以前住んでいた所や自分が生まれ育った所から海水浴ということになると2時間から3時間車に乗らないと 浜へたどりつけなかったので海水浴は、一大イベントという感じでした。子供達を砂浜で遊ばせたいなぁ。くらいの軽い気持で行ったのですが、娘に付き合って 私も海にはいることに。。5~6年ぶりくらいに 海にはいりました。かんかんでりでない この日は水がつめたかったです。その後スーパーに寄って4時くらいには帰宅したのですが、ものすごい疲れて 夕飯の仕度もそこそこに6時には寝てしまいまい、12時まで起きれずでした。。。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..持参した浮き輪生後首のすわったころから、5歳になる現在まで かなり活躍しています。。
2006年07月23日
コメント(0)

5月から年長の娘が、バレエを始めました。毎日幼稚園から帰ると体力あり余りまくりで 物足りない娘。これは何か習い事でも始めて新しいお友達なんかできたらいいなぁと思い選んだのがバレエでした。私 高校が女子高だったんですが周りにバレエ経験者が何人かいたんですが、バレエを幼少からしていたという人は明らかに立ち居振舞いが違います。バレリーナになって欲しいとは思っていないけれど姿勢がよくなったりしたらいいなぁと思っています。早速同じ時期に始めた お友達もでき今日はお友達親子が我家に遊びにきてくれました。園から帰ると 体力あり余りの娘でしたが、週一回のバレエは なかなか体を使い充実しているようで帰ってきてから 暴れる?!ことも少なくなってきたように思います。2年くらい前に娘とStandardStyleというお店で見かけて、買ってといわれたバッグ。そのときは バレエなんてする機会はないだろうと思っていたから、もしも、バレエを習うようになったらね。。。なんて適当に答えたんだけど、娘は未だ覚えていて、レッスンバッグにどうしても欲しいそう。確かにこの柄 小さなバレリーナさんのレッスンのためにあるようなそんな柄ですよね。Tyrrell Katzというブランドなんだそう。
2006年07月14日
コメント(4)
![]()
お買い物したい!気分が高まっていて、今日色々とポチッとしてしまいました。定期購読しているLEEのLEEマルシェからとピーウィーさんからこちら。。お買い物をしました。4/13日からハグオーワーのオーダー開始だそうです。今回のLEEで雅姫さんが着ていた白のブラウスもかわいかったなぁ。雅姫さんが着るとほんとに 素敵な洋服に見えますね。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..**入荷してます**クリスマス時は完売で買えませんでした。大人気のシリーズだそうです。全部欲しいくらいだけど、予算の都合と子供が実際遊んでくれるかわからないのでまず今回は コンロにしました。光ったり音がするんだって!ママも楽しく遊べそう(*^_^*)。 **こちらもまだあります**ちょっと前にワンズで割引コーナーにあってそのときはかなり気になって何度も 手にとっては戻ししたんだけど波ママさおりさんが購入されてて布に押すというを読んで なるほど。。まねさせてもらいますね。
2006年04月07日
コメント(2)

もう過ぎちゃったんだけど長男の1歳のお誕生ケーキを作っておやつにいただきました。 第2子妊娠までは結構 手作りおやつパン作っていたけど出産後はまだたったの2度目。久々のお菓子作りです。シフォンケーキをこんな感じに焼いて↓ 平らになるようカットして クリーム塗っていちごを飾るというおおざっぱな仕上げでしたが3時のおやつに娘も息子ももりもり食べてくれて作った甲斐がありました。1歳なので ロウソクも1本。 この時期はいちご安いのでケーキを作るのに良い季節ですね。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..シフォンケーキをはじめとする 泡立て全般にものすごい威力です。クイジナートハンドミキサー今日もこれを使って作りました。泡だて器の先端パーツがとこれの2種類あるので卵白と卵黄をそれぞれ違うボールで泡立てる時に2種類あるとそれぞれに分けて使えます。なによりデザインがかわいいので気に入っています。
2006年04月01日
コメント(6)

パスコでやっているキャンペーン、「リサ&ガスパール」のサンドイッチボックス。ついに1個ゲットしました!娘が大のリサ&ガスパール好きで、頑張ってパンたべました。点数集めてあげます!ってパンのキャンペーンはこれまでもいくつもあったと思うけど頑張って集めたのは今回がはじめて。30点て結構大変ですよね?。でもサンドイッチボックスとってもかわいくって持ってたら嬉しい気分です。 リサ&ガスパールとの出会いはかれこれもう4年くらい前になるかな・・?図書館で本を見つけて こんなにかわいい絵本があるんだぁ~と感動したのでした。エリックカールやリサ&ガスパールの絵本なんかを常にみながら育ったら多少なりとも感性の豊かな人に育つかな。なんて思うほど 大人も刺激を受けるかわいさですね。
2006年03月20日
コメント(8)
友達が洋服をお取りおきしていて取りに行くというので、お付き合いさせてもらって春の服を見に行ってきました。まずはドゥファミリードゥファミは雑誌LEEでみたりして、かわいいなぁと思うもののまだ1度も買ったことがありません。今日はブラウスが結構豊富らしかったです。レースのついたのがかわいかった。首周り袖まわり裾 ふんだんにレースでした。次はお友達おとりおきのビュルデサボンお友達がお買い上げしたのはスウェット生地のジャケットでした。私のお目当ては裾カットワークになったノースリーブだったんですがピンクしかもう残ってなくて 見ることはできませんでした。お次はまたまた初マーガレットハウエルこちらも到底買えそうにはないお値段なので専ら目の保養に。すごくシンプルで何の飾りもない涼しそうな真っ白の麻の半袖(ちょっとパフスリーブぎみ)でスタンドカラーのブラウス がかわいかったです。他はリバティー生地のブラウスが気になりました。麻は楽天でfogのキッチンクロスを購入してからもうずっと虜になっています。最近はお洋服にも麻をちょっとずつとりいれたいなぁと思うようになりました。あとアフタヌーンティーのお店をちらとみて最後は私の部屋で今日のウィンドショッピングは終了となりました。入荷してます!! Spick&スパンを探すpou dou douhugジャーナルスタンダードsoilnimesSM2
2006年03月07日
コメント(2)
![]()
昨年2005年2月迷いに迷って購入したビルケンシュトック イングリッシュガーデンブラック以来そのはきごこちの虜となり4足に増えました。今日は5足目。。2006年限定のこちらを購入しました。マドリッドイングリッシュガーデンクリームが送料を含めて↓ここが一番安かったのでこちらで購入しました。この柄 イングリッシュガーデンクリームは去年ベルメゾンのカタログでも販売されていて見た瞬間 ああ~っ。。このみ!!と思ったんだけど、欲しい形がこのマドリッドだったのであとお値段のこととかいろいろ考えてマドリッドのイングリッシュガーデンブラックにしたのでした。それにしても昨年の雅姫さんの本にのったことでマドリッド チェリー柄なんかは ものすごい勢いで売れてましたよねぇ。あれよあれよというまに sold outになっていてびっくりでした。ビルケン 安くて人気のとこは今年もあっという間に売切れてしまうんでしょうか?真夏のすごく暑い時期にこのマドリッドタイプは涼しくって 足がいたくなることもなくとってもおすすめです。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*ビルケンシュトック イングリッシュガーデンクリーム 安い順柄がわかりやすいかな。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*ブルーフラワーガーデンも今年のベルメゾンチャイルドのカタログで雅姫さんがはいてるの素敵じゃなかったですか?? ビルケンシュトック ブルーフラワーガーデンこの柄もすごく気になります。ブルーフラワーガーデン一覧*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..:*:..:*個人的に薄い水色はこの春ちょっと気になる色です。先シーズンまでの人気の柄も・・・サイズによっては。。サイズが合えばラストチャンス?!
2006年02月25日
コメント(2)
朝起きるといつになく晴れていました。今住んでいるところは引越してくる以前冬の間晴れることはあんまりないよ。と、主人の会社の方に聞いていましたがほんとうに どんよりしていてすっきり晴れる日が ほとんどありません。ところが今日はとても気持の良い朝で娘を送りに外に出たときでもちょっぴり 春の匂いがしました。気温もすこし高く 春めいてくるとなんだか家のいたるところの ホコリがとても目について今日は カーテンを洗ったり窓枠を拭いたりしました。ポストにはnimesのお店からのハガキが届いていて春商品の到着だそうです。紺色のギンガムチェックすごく好みです。。雪国の長い冬ももうじき終わるのかぁ。。とちょっと希望のもてた日でした。nimes 新着 check!
2006年02月14日
コメント(4)

先日日記にロシアチョコのことを書きましたがバレンタインデイにちなんで今日もチョコレート菓子について。マツヤさんのチョコがショコラティエのものとは違ってなんだか胸にきゅっとくる味わいならばこちらはまさにショコラティエの技術の賜物といったようなお味に感動のミキュイです。楽天でお買い物をする人なら一度は目にした事があるという人もたくさんいらっしゃると思います。100箱が1分で完売というのには今清川屋さんのページをみてびっくりですね。ミキュイを製造されていらっしゃるパティシエの阿部知彰さんは12年間フランス、ベルギー等でフランス料理、菓子、製パン等を学んで山形県山形市にフランス料理レストランクロドシャルムをオープンされました。もう7~8年前も前のことになりますがこのお店のオープン当時あるきっかけで このミキュイをごちそうになりその衝撃的ともいえる美味しさにすっかり阿部さんのファンになってしまいお店のほうへ何度か通ったという、私にとっては 思い出深いチョコレート菓子なのです。クロドシャルムさんは 隠れ家的な感じの普通のおうちのようなこじんまりしたレストランです。食事の時はたいてい ジョージウィンストンの曲がかかっていた記憶があります。当時安部さん自らが お料理を運んでくださりお料理やワイン等について とても丁寧に説明して下さりました。すごく熱意があって 勉強熱心な印象のシェフです。まだ年端もいかない私達には ちょっともったいないようなお店やお料理だったのかも・・・。私の勝手な想像ですが、もしそこのレストランの厨房でミキュイが作られるのならばきっと大量生産とかはできないんじゃないかなぁ。と思います。だからこそ 安部さんの技術や思いがしっかりと詰まった少量限定品でなかなか手に入らないお菓子になっているんじゃないかなと思うのです。マツヤさんといい クロドシャルムさんといいどちらも 食べ物に作り手の気持のこもったほんとうに素晴らしいお店です。思いや愛情の表現っていろんな方法があると思いますが、最近特に 食べ物 食事にそういうものがこめられる気がするようになりました。食材のおいしさ 食事 料理の技量はもちろんですが、機械での大量生産にはない手作りの味わいにおいて 増して重要なのが 思いというか愛情や気持それが加わると 特別な 他にはないお味になるんじゃあないのかなぁ。と思うんです。廉価な食べ物もあふれかえっている現在だからこそそんなことを最近特に思います。出荷2月18日限定 プレーンミ・キュイ是非一度は味わってみる価値のあるお菓子です。予約は必ず必要ですが、もし山形に住んでいらしたり 山形へいく機会のある方はレストランの方にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
2006年02月13日
コメント(4)

天然生活3月号あったらいいな、冬の甘いものロシアチョコレートの秘密という特集で紹介されたマツヤさんに行ってきました。マトリョーシカのパッケージがものすごくかわいいのです。このパッケージのと紙箱バージョンのがあります。紙箱のと手作りチョコ1個とあとエクレアを買いました。一番お目当ての紙箱は実家のほうのお友達に送ろうと思っているので写真なくってごめんなさい。天然生活みてなくてどんな箱か気になる人はマツヤさんのHP見てみて下さい。トップにある画像の形をしたお箱なんです。ものすごいカワイイですよね!!今マツヤさんのページをみてみたらご注文から商品の発送まで、2ヶ月半ほどお時間をいただいております。とありました。天然生活効果でしょうか?!以前オリーブやspoonにも掲載されたらしいです。私が行ったのは金曜の午後だったんですがお客様は私ともう一組だけで天然生活に乗った画像どうりのひっそりとしたお店でした。マトリョ箱のほうは友達へと思っていたので私のお目当てはエクレアだったのですがこれがまた ものすごく美味しくって車の中で娘と1個ずつぺろりいただいてしまいました。手作りの優しい味がしました。大量生産にはない 味です。ロシアチョコのほうもお店の方からご試食をいただいて食べてみました。こちらも なんともいえない素朴で優しいお味でした。マトコちゃんの箱とチョコのお味がぴったりです。ビジュアルって購買欲にすごく影響がありますよね。もちろん商品そのものの良さがあってパッケージデザインとあいまってこその価値なんでしょうけれども。ボンヌママンのお菓子やジャムなんかも初めはそのパッケージに惹かれて購入したものでした。
2006年02月10日
コメント(4)

お天気が良かったのでビュルデサボンのお店とニームに行ってきました。本日のお買い上げはこちらです。毛の入っている厚手のソックスと毛の入っているゆるっとしたスパッツあと木製のフックです。ハグオーワーのソックスを購入して以来靴下や足を暖めることの魅力にとりつかれていてあったかものばかりに目が行きます。このスパッツははくとくるぶしでくしゅくしゅしゅっとリブがたるむので、スカートとビルケンのボストンにあわせたらかわいい感じです。毛がはいっていて私はちくちくするのでニームのフリルスパッツと重ねるつもり。ってすごい重ねてばかりな 最近です。(だってほんとに寒いんですよ)ビルケンのフェルトモカをはいていたらすかさず店員さんが これ ビルケンに似合いますよと持ってきてくれました。初めて入ったお店だったんだけどあまりにもつぼな物を紹介され一旦店をでましたが帰りに購入してしまいました。一目見ただけで 欲しそうな物がわかってしまうってすごいわぁ。フックはカンパーニュのものでfogのリネンクロスなんかかけたらかわいいだろうなぁーってずっと思っていたもの。こちらで以前紹介されていてすごく気になっていた物だったんだけど悩んでいる間にあっという間に売切れ。お店で見つけて即買いでした。あとソックスはこれもニームのなんだけどリピート買いです。こういう室内履きの中にはきます。重ねるとほんとに温かいのです。室内履きって毛糸であまれてるのではいてるうちにどうしても伸びてしまうので重ねると脱げずに丁度良いのです。本とはちくちくするので肌に直接触れる一番内側にハグのソックスを更にはいている・・・。つまり3枚重ねですね・・・。ちょっと 重ねすぎですよね。でも足が温かいと上を着込まなくても暖かいし気持がいいんです。
2005年11月26日
コメント(2)

先日の日記に書いたお店で購入した、クッキー型を壁に飾ってみました。わたしはちょうちょが気に入っています。slowworksさんまたまたかわいいものいっぱいです。
2005年11月25日
コメント(2)

今日は ナチュラルな わら?でできているクリスマスオーナメントをご紹介します。最近オークションを見ていてハグオーワーや雅姫さんの人気(加熱ぶり)ってすごいなあ。と特に思います。今月初めに発売されたラベンハム×ハグオーワーのキルティングジャケットがあっという間に完売。そしてオークションでは定価38000程をはるかに超える金額で落札されています。先日は雅姫さんが雑誌LEEのドイツのクリスマスという記事で着用されていた ポール&ジョーというブランドの定価¥6~7万のコートが、中古であるにもかかわらずなんと13万円で落札されていました!今日はハグオーワーのshop限定クリスマスオーナメント定価2000円しないくらいの商品に15,500 円という びっくりなお値段がついています。ハグというブランド力のなせることなのかもしれませんが、たぶん同じであろう商品がこちら楽天市場でも普通に定価で購入することができます。でもハグのショップ限定のものはハグオリジナルの麻袋がついているから 人気があるんでしょうか。このオーナメントを取り扱っているお店slowworksさんは 先日私がお買い物をしたお店です。まだオープンしたばかりのお店のようで商品ページからトップページへ移動するURLがなかったりしたので 初め気がつかなかったのですが、ふと お店のトップページをみるとかわいいなと思っていた オークションで高値のついていたオーナメントと同じような商品を発見したのでした。他にも雅姫さんの著書にのっている商品が他店よりもリーズナブルな価格でたくさんおいてあります。楽天内の人気ショップでは 即完売だったこれらの商品もお取り扱いされています。今後要注目になることまちがいなしのオススメなお店です。雅姫さんって本当にセンスがよくてご自身のデザインされた洋服をはじめとして セレクトされるインテリアや雑貨も本当に素敵なものばかりです。オークションでも高値で、なかなか手にすることのできない洋服はともかく 小さな雑貨だけでも雅姫さんスタイルの物を身の回りに置いておきたくて 少しずつ集めています。私も日々雅姫さんの暮らしの魅力に ますますはまりつつある1人ですが 雅姫さん人気ってほんとにすごいですね!
2005年11月18日
コメント(8)

今日はほんとにひとりごとです。ふとみると 管理ページに開設368日の文字が。このHPを2004年11/10に開設してから、1年が経ったんですね。結婚してからの1年は毎年があっという間に過ぎていきます。この1年を振り返るとブログ開設楽天市場でのお買い物三昧妊婦生活お正月里帰り出産引越し育児またまた現在お買い物三昧といった感じの1年でした。こう振り返ると 育児にゆきずまったストレスをお買い物で発散しているような・・。妊娠 出産 引越し 引越し整理 赤ちゃんのお世話とつづいてなかなかこちらのブログを更新することができないまま1年経ってしまいましたが、このブログをはじめてからというものリンクさせて頂いている方々には特に実に様々な情報をいただきました。そのことで 暮らしが便利になったり好きな物が増えたり 色んな知識を増やす事ができた気がします。改めて感謝するとともに今後も宜しくお願い致します。2年目はもうちょっとマメに日記が更新できるように頑張ろうと思います。
2005年11月12日
コメント(6)

前々回の日記に購入したと書いたこちらですが、ものすごく良かったのでまたまた追加で2つ購入して昨日今日で組立て設置しました。部屋の中に出ていたあれもこれもが 想像以上に収まるのでお部屋もだいぶすっきりした気がします。(下の子供がはいはいしだした今 理想のお部屋は家具以外になるべくもののでていない すっきりとした空間です!なにもないと 拭き掃除や 掃除機かけが楽にできるので。)特にA4の雑誌(LEE,天然生活など)は縦にしてぴったりの大きさ(奥行き)空間に無駄がないのがいいんです。後日収納した状態の写真 アップしようと思うので検討中の方いらしたら是非参考にして見て下さい。一番下に画像UPしました!参考にしてみて下さい (^-^*)05/11/18はじめは 1個だけ家にあるドライバーで組み立てたのですが、木製のダボを穴に差し込む段階で 付属のボンドを使わず組み立てたものにぎっしり本をいれたら真ん中が弛んでしまい 天板上部と縦の3枚の板に隙間があくがたがたの仕上がりになってしまったので組みなおしとなったのでした。解体するも めんどう&力が要るので 今回初めて 電動ドリルドライバ なるものをホームセンターから レンタルしてきました。料金は2泊3日で200円でした。他に回す+の部分ドライバーの先端部分にあたるところが100円位でこちらは購入しました。これから 購入する人は必ず付属のボンドを使うようにしたほうがいいと思います。特に天井部分になる板と縦するに3枚との接合はキャスターで止める下の板と違ってビス(ネジ)止めしないので 上の横板とその下へ垂直に接合する3枚の立て板はボンドでしっかり止めたほうが後に隙間があく心配が少なくなります。組立て当初、引越し時などには解体してはこんだり 保管したりするかも?と考えて最初はボンドを使用しなかったのですが 本等重い物をぎっしり入れる場合は そういう使い方はできないと思ったほうが良さそうです。一度組み立てたらそのまま ということで。ところで 電動ドライバドリル? ですが主婦の力でも 楽にどんどんネジをしめれてほんとに感動でした!ほかに しめつけるものは ないだろうか?と思うくらいに 楽にねじ回しができます。購入しなくとも ホームセンターでレンタルしてくれると思うのでこちらも 使用是非おすすめですよー。私が購入したのは↓こちらのホワイト色の2個セットです。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..※追記 05/11/18画像をUPしました!
2005年11月03日
コメント(4)
![]()
だんだん寒くなってきたのと息子ちゃんがずりバイするようになってきたのでカーペットを敷くことにしました。2000年秋に購入したホットカーペットです。カーペットの類って結構重いんですよねー。主人にも手伝ってもらい箱から出すとなんか 臭いが・・・。去年夏につわりが始まってから今年5月まで家のことをあまり 手をかけられなかったせいと数ヶ月自宅を留守にした つけ がここにもです。主人が1人で生活していたことにより色々手を入れないと再生できないものが多々あったのですがカーペットもだいぶよごれたり 臭くなったりしていました。そこで無謀にも家庭の洗濯機(7キロ容量)で洗うことにしました。190×190サイズのホットカーペットカバーですが、取扱説明書をみると 細長くたたんで ロールケーキみたいにまきまきしてネット洗い(8キロ以上の洗濯機)とありました。若干容量が足りないのですがなんとか洗うことができたようです。部屋にシャギーラグみたいな敷物を敷きたいなぁ。と思っているのですが洗えそうにないものが多いので躊躇しています。子供がいると 絶対的に家庭で洗える物がいいですよねー。*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..*:..:*:..*** 今日欲しいと思った物 ***
2005年10月08日
コメント(4)

そろそろ衣替え&冬支度ですね。お部屋の中も少し模様替えしてみたい気になってきます。特に引越ししてから手付かずだったクローゼットの下段。広い空間に本等平ずみだったり とりあえず物をしまっていたりだったのでキャスターつきのロッカーを購入しようと思っていました。以前より購入しようと思っていたこちらが今日見たらたまたま優勝セールで2割引でした。7日間限定!2割引 税込送料無料☆だそうです。2個セット送料込みでなんと3200円です。もともと4000円送料込みなので安いのですが今日見つけてラッキーでした。私が購入したのは↓こちらのホワイト色の2個セットです。部屋に出しっぱなしだと目に付く 主人の漫画本 ビデオテープ DVDを収納して普段クローゼットへしまっておく予定です。それにしてもほとんどの商品が送料込みの2割引って 安いのでついでにこちらも 注文しちゃいました。通常特別価格 3,000円 のところ タイガース優勝おめでとう特価 2,400円 (税込) 送料込です。こちらは主にサイドテーブルとして利用の予定です。一番の目的は 主人のプレステとテレビやビデオのリモコンを下段へ収納すること。我家は無印用品のリビングテーブルを座卓のように使っているのですが結構高さがあるので、この2段ワゴン(幅55cmx奥行き30cmx高さ33cm)だと無印のテーブル下へすっぽりと収まる予定です。ネストテーブルみたいな感じでしょうか。他にも気になる物が・・。これも 気になってます。常特別価格 4,500円 のところ タイガース優勝おめでとう特価 3,600円 (税込) 送料込 って安いですよね。違うお店ですが こちらももっと安いし良さそう。最近掃除機って出しっぱなしなんだけど 理想はちゃんとしまっておきたいんですよね。それにしても セールとかに弱い私です。
2005年10月05日
コメント(6)

他の方の日記で これを買おうか迷っているとのコメントがあったのですが私も購入するとき 正直値段が高いなぁ。と結構迷ったのでもしそんな風に思っている人がいれば 参考までに使用感を書いてみます。2000年に赤すぐでみて以来、第一子のために 唯一購入したものがこのベビーシッター シティーネイビーでした。あとのベビーグッズはかさばったり デザイン的に納得できる物がなかったり使用期間がほんの一時だったりするものは 全て弟家族にお借りしました。(^_^;)。弟よありがとう!第一子誕生の際 親友2人に何が欲しいといわれ これが欲しいのでということで2人に頂いたお祝いに自分でお金を足して購入させてもらったのでした。以来約5年間ずっと家にあります。率直な感想 これは 購入して良かったです。というか、これなしの 育児は考えられない。という程に 2001年1月生まれの長女にも2005年3月生まれの長男にも 役立っています!角度調整がきくので新生児の頃からずっと使っています。赤ちゃんがいると外食もなかなかいけない話をききますがいつもお店に持っていきます。座敷のときはもちろん、最近は回転寿司のボックス席ソファーイスの上等。ほぼどこへでもです。実家へ帰省する時も 友人宅へお邪魔する時もぺたんこにたためて すごく軽いので 気軽に持っていきます。実家へ行く時は必ずです。確か体重15キロくらいまでOKなのでよっぽど大きくなるまで 使いました。10kくらいまでは 使わない日がなかったかも。今年長男の出産から1ヶ月後に 引越しをしたのですが引越し作業中もずっとそこにベッド代わりにねせておきました。今月末で丁度5ヶ月になった長男ですが、寝返りもうつようになり 腰もだいぶ座ってきてこのベビーシッターも自分で ゆすれるようになってきました。ゆれれば眠るのかというと必ず寝るわけではありませんが、寝返りをはじめると 布団からはみだしたり色々心配があるものですがこれにのせておけば安心です。娘の時は 1人でハイハイや歩くようになってからもちょっと動かれたくない時なども 乗せておきました。小さいうちは 一人ででられないので。あまりぐずりつづけるとぐずるごとに揺れるのでいつのまにか寝ているという特典ももちろんあります。うちはいまのところおもちゃは はずしています。座らせたりだしたりするときに邪魔なのと携帯時も邪魔になる事が多いのでとはいっても おもちゃもただフレームにはめるだけなのでぐずるときにさっと持ってきてつけることもあります。あと座っていてうんちで 座カバーが汚れてもするっと引っ張ってはずして 丸洗いできるので便利です。そんなに頻繁にそういうことがあるわけではありませんが。高い値段にためらう気持は確かにありますが長期間使える物なので結局はお得です。 こんな風にぺたんこにたためます。なのでお掃除の時にぺたんこにたたんで 部屋の壁のほうへたてかけておいたり車のトランクや座席の足のほうへ立てて入れたりなど どんな風にも収まります。長期間利用しない期間があったとしても押入れやクローゼットの隙間へ収納可能なので何年後かの 妹 弟 更には親戚へも。壊れるまで 使えます。 汚れたら こんなふうに つるんととれるのです。便利この上ない上にデザインがいい 出しっぱなしでも美しい!!それが いとおしく思える一番の理由かも。ベビービョルン ベビーシッター(安い順)
2005年08月30日
コメント(4)

3000円位で購入できてしまうのでつい白のマドリッドを頼んでしまいました。流行り廃りのない定番なので 来年以降もつかえるかなぁと思っています。定番の白をはじめとして今日買えばすごくお得。麻を編み上げた作りのケニアも24時間限定販売! ★送料無料★
2005年08月15日
コメント(2)

先日 お店でふとベンシモンのシューズを見かけて購入しました。今はビルケンの幅広37をはいていますがベンシモンのスリッポンタイプの38を購入しました。私が購入したのは↓こちらです。スリッポンタイプの薄いベージュ色を購入しました。スリッポンタイプはちょっときつめにできているそうでお店で 37と38の両方試履きさせてもらったのですが、38で丁度か 幅広の私にはちょっと幅がきつく感じました。雅姫さんが履いている事で有名なこの靴ですが、この薄いベージュは すごくナチュラルで麻のリネンぽい雰囲気に近いような 絶妙なナチュラルさがあってとってもオススメです。お値段も4000円くらいと購入しやすいですよね?ビルケンで 公園にいくと すごく汚れてしまうので公園は今度からベンシモンで行こうと思います。今なら 割とサイズも揃っていますので 一足いかがでしょうか?
2005年08月11日
コメント(2)
mochaさんで購入した リバティープリントバブーシュが今日届きました。バブーシュはいつか欲しいと 以前からずっと思っていてリバティー柄があるのも知ってはいたのでもしも、1足だけ買うなら これがいいなぁーと おもっていたものがあったのですが、たまたま セールになっていたので 購入してしまいました。 左のブラックウォッチ柄のスリッパは 現在愛用中nimesのスリッパです。こちらも麻素材で 底が牛革なので とてもはきやすく床拭き掃除したりで 折れても 痛みにくい気がして とても気に入っています。バブーシュは質感や リバティー柄が 思った通りでとっても気に入りました。ただ 色んな方のレビュー等にもあるように匂いが きついので窓を開放する事の多い 今時期購入してある程度 匂いがきつくなくなるよう 陰干ししておくのがいいのかも。●セールにつき リバティーバブーシュ いかが?●●履き心地よしインテリアとしてもよしの室内履●
2005年08月06日
コメント(6)
![]()
今週から 主人のお弁当作りが復活したのでヨシ○イだけでは 足りないのでスーパーにお買い物へでかけました。ふと本のコーナーに天然生活8月号があったので買ってしまいました。天然生活は どの記事というよりもちょこっとした 写真にすごくインパクトがあっていつも見入ってしまいます。あとインテリア好きの私としては いつも一緒動物のいる暮らしのページの数件のお宅のインテリアとか気になりました。最後のほうに伊藤尚美さんの特集もあったりして伊藤さんの着ているお洋服とおそらく ご自分のデザインした布でつくられたバッグ かわいいなぁ。なんて思ったりしました。一昨年くらいに買った nani IRO の花柄の布未だ何も製作できず3メートルくらい ねかせたまま・・。こんなバックにでもできたらかわいいだろうなぁ。あとでじっくり 読もうと思います。幻の?天然生活創刊号が 復刊したそうです。それといまさらですがこの本も買ってみました。
2005年07月27日
コメント(0)
引越しするもはや 2ヶ月半が過ぎました。娘のこと 赤ちゃんのこと等 色んな事におされ食洗器のとりつけが 先延ばしになっていたのですがやっと やっと 取り付け完了しました。食洗器を購入したのは 2002年の今頃くらいだったと思います。当時はじめての子供の世話やら 主人のお弁当作りやらにてんてこまいだったのですが、食器洗い機は絶対に人生を変えるこの衝撃的な題名の本に 後押ししてもらうようにして食洗器を購入したのでした。分岐水栓も自分で購入し取り付けもしました。今回引越しにより 分岐水栓の型番が変わってしまったのでまた新しい分岐水栓を購入し 今日ようやく取り付けたのでした。今月は私のお誕生日だったこともあったので昨夜から主人にとりつけして!とお願いしてみるもいつものように まったくやる気なしだったのでしかたなく 自分でしました。とにかくインテリアや住宅のことは大好きなのでかんたんな家具の組立てや その程度のことは何でも1人でやってしまいます。デンマークのフレンステッドモビールも ハリネズミに引き続き自分への誕生日プレゼントという名目で 羊とお魚 それに クリスマス風のものまで 一気に3個も買ってしまいました。
2005年07月17日
コメント(4)
久々というか もうやめようかというくらい お休みしていた日記の更新になってしまいました。今年は長男の出産やら引越しやらで 気がつけば もう折り返し地点はとっくにすぎ7月も半ばですね・・・。以前住んでいたところの人口の10倍くらいの街に引越してきました。人も多いと色々と楽しいことも 煩わしい事もでてきます。楽しいことは大好きなインテリア 雑貨 洋服ネットでしか見て購入できなかった あれも これもがお店で実物を見れる シアワセ。。。。毎日のように暇をみて ちょこちょこ ショップ通いです。とはいっても 見るだけの事がほとんどですが。。それと ご近所との関わりが とても増えた事。4歳のお姉ちゃんは 毎日毎日 園から帰ると ご近所の子数人と自転車にのりつつ 遊びます。それをきっかけに お知りあいが 何人かできました。先週は 土曜日曜ともに 一緒にお買い物へ連れて行っていただいたりとお世話になっています。また そういうおつきあいで あらまぁ・・。と 思うことも。その子達を 何度か家へあげたりしたことで子供もだいぶ 慣れっこになってしまったのか娘がいなくても 遊びにきたりカギをかけてないと もう家へ入ってきて あそびはじめてしまったり。。。別の子は 冷蔵庫を勝手に開けて これ食べたいなと・・・。その子は小学生の子なのですが、娘には よそのお宅で そういうことは してくれるなと反面教師にさせてもらってる 今日この頃です。みんなアパートに住む子達なのでかかわらないわけにも いかないし色んな むずかしさを 感じています。
2005年07月16日
コメント(2)

以前このHPをたちあげてすぐ 日記で紹介したボダムのポットが 46%offでとっても安く売っているのをみつけたので ご紹介します。ボダム ビストロバキューム 1980円一撃オークション!!最近では 赤ちゃんのミルクを作るのに夜中寝室へお湯をいれて 置いておいたりしています。とってもモダンなデザインなので テーブル上にあってもかっこイイですよ。お茶を入れてたこともありました。これからの季節 麦茶や アイスコーヒーをいれて側においておくのもいいと思います。容量も程よいです。1個もっておくととてもよいですよ。それともう一つ私も同じクリーム色で22cmのものを愛用中です☆ルクルーゼのクリーム色グラナイトクリーム22cmが 数量限定で発売中私の持ってるクリーム22cmはちょっとざらざらしたマットな感じなんですが、今回販売中のは つやつやのみたいです。白よりもより温かみがあってアイボリー色は大好きです。私は茶色や緑色も好きなのですが アイボリーは茶色や緑色とも好相性ほかにマットブラックとオレンジももっているけどどの色よりも一番かわいいと思うのです。【配送無料】 【日本未発売!】 ルクルーゼのココットロンド(両手鍋) 22cm クリーム色が新...
2005年06月02日
コメント(0)
今他の方のHPで 日本脳炎中止のニュースをはじめてしりました。4歳になる長女の幼稚園探しでごたごたしているなか、去年3歳のときに 日本脳炎の接種を1回しかうけられず引越しもあったので 今年こそ日本脳炎おわらせようと5月17日に 日本脳炎接種したばかりでした。こちらの記事 日本脳炎 予防接種中止によると 日本脳炎 予防接種中止のきっかけになった中学生は日本脳炎のワクチン接種を受け、11日後にめまいや頭痛を発症。とのこと。思わず 娘が接種した17日から今日までの日数を数えてしまいました。予防接種の副作用って 接種後10日以上も経過して現れることがあるなんて今まで全く知りませんでした。うちは15日経過しているので まずはひと安心できるのでしょうか?今のところ何事もなくほっとしています。17日の接種時 引越し後初めて訪れたこども医院の先生のお話では、もし 日本脳炎 かかった場合 死亡に至る率が結構高めなので重要な予防接種の一つとおっしゃっていました。来月6月に もう一度受ける予定でいたのですが・・・。気が重くなってしまいますねぇー。今日まで元気だった我が子が 子の為を思ってうける予防接種によって辛い境遇になるなんて悲しすぎますもんねぇ。Q&Aもあるんですね。あとでゆっくり読もう。それにしても昨年末から話題になっている インフルエンザ脳症と予防接種の件といい、個人で判断するには結構むづかしいことが多いですね。こちら日本の1~4歳児の死亡率 先進国の3割増で「最悪」の記事も気になりました。
2005年05月31日
コメント(4)
4月29日に前のいえから 荷物を積み込み30日に新しいおうちへ 運びこみました。その後GWということもあり 片付けも早々に 産後の1ヶ月検診の為 実家へ。GW明けまで行っておりました。ただいまの 最大の関心事は 4歳の長女の幼稚園探し。。半端に 人口の多いところなので 意外にも定員枠が埋まっている園がおおい。。かといって 一番近くの園は 人気がないのかすごく 人数が少なくてお友達をつくるのも大変そう。。次に近い園にしようかと 思いつつある今日なのですが、転入園するにあたって 入園料やら 制服代やら・・・。出産でおかねがかかり、引越しでお金がかかり 更に幼稚園へお金がかかる。。夏ボーナス前に厳しいです。私は自分のこのページをホームにしているので、毎日 更新されることの無いこのページを日に何度か見るのですが、日々カウンターはちょっとずつ 増えていて いつのまにか9000を超えました。この辺りで カウプレとか 普通考えるのでしょうがあまりの 忙しさと余裕の無さに そういうことは できそうにありません。誰も知り合いのいない街へ 引越してきて 忙しさのあまり旧友とも連絡をとることすらできない状況で 自分以外にわざわざ 訪問してくださる方が 日々何人かいると思うと ちょっと嬉しいです。もうちょっと落ち着いたら 日記やページの更新もしていきたいと思います。今後も宜しくお願い致しますね☆
2005年05月25日
コメント(6)
4月の6日に無事退院して 今日で退院後1週間を過ぎました。出産日の翌日から14日目です。無痛分娩にしていただいたお陰で 長女を出産した時程は疲労感もなく体調もずいぶん戻ってきました。昨日はぎりぎり ようやく 里帰り出産先の役所へ出生届を提出してきました。第一子は女の子だったので 名前の部分 地画 のみ画数をみて一般にいう 他の部分は凶でも ほとんど気にしないことにしました。 人画(苗字の一番下+名前の一番上)地画(名前のみの合計した画数)総画(苗字と名前すべての画数を合計した数)外画(苗字の一番上+名前の一番下)(※↑ まちがっていたらごめんなさい)今回は、主人待望の男の子♪男の子は基本的に 一生苗字が変わらないだろうということで、今回はかなり 慎重に画数等も考慮しながら名付けよう!と思い ぎりぎりの期限まで 名付けに悩むことになりました。主人はもともと理系タイプの 人間で いまいち ボキャブラリーにも・・・・・。多分主人が思いつくことは ないだろうと思っていたので出産前に 一応下調べはして なんとなく よさそうと思える漢字だけ探しておきました。生まれた翌日 早速病院へやってきた主人に 私の考えていた名前を告げると 即却下・・・。その日以来 13日間本で調べたり ネットや iモードを使って様々な 候補をあげては 主人や 実家の両親とも相談したり産後 目を使うと良くないといいますが ほんとうに頭がずきずき 痛くなっちゃいました。とうとう全ての画数で 吉以上の良い画数の名前が見つかったところ再度 最後提出前の晩に主人へ 携帯電話で確認すると、どうしても 名前の下の漢字が気にくわないといいます。ちなみに 決定しかけた名は 奏佑(そうすけ)。なんとなく 響きを SOU にしたくて色々探していたのですが、結果 画数はおかまいなしの 色々凝って調べる以前に私がイメージでこんな名前がいいなぁと、最初に提案した名前に決定しました。主人いわく、見た目的にやっぱりこっちが良いとのこと・・・。何日も 頭が痛みつつ 画数と格闘した私の苦労は無用のものとなりました。結果的に画数は そう悪くない名でもあり、悔いのないほど調べつくした過程を得ているということで、良かったのかなぁ。参考にした本この本は 漢字の古い書体による 数え方をしている本です。例えば 安部 の部は おおざとへん がありますが、おおざとへんの 起源は 邑 からきているそうでおおざとへん だけを 今書くとおりに数えると3画なのですがこの本によると 邑の7画をあてはめるそうでそうすると部は15画ということになります。新字体?まぁ現代風にかぞえれば11画なのですが。。その他名付け本最新順
2005年04月14日
コメント(7)
希望通り 計画分娩にて無事男の子を出産しました。正確に言うと 計画無痛分娩にしてもらいました。去年できた シティーホテル並?!にセンスの良い産院(完全個室)で毎日フルコース三昧のようなお食事で ほんとに 私的には大満足の良い出産でした。お値段もそこそこよい お値段になってしまいましたが サービスに見合ったお値段だと思うので大満足です。8日間の入院中 沢山写真を撮ったので ゆくゆくは出産体験記として アップしたいなぁと思っています。特に 計画分娩 無痛分娩については 賛否両論あるかと思いますが、私は とっても良かったと思っています。興味しんしんの 無痛分娩でしたが、結論からいって かなり 痛みは軽減されます。ただし 初めの背中への 麻酔の注射がとっても 痛かった(>_
2005年04月13日
コメント(6)
全83件 (83件中 1-50件目)