全97件 (97件中 1-50件目)
はじめてメール更新してみます〓 美結は嘔吐下痢症になってしまい火曜から大きな病院に入院になってしまいました。 日曜の夜、突然嘔吐して朝まで10回くらい激しく嘔吐(>_<) あーもうこりゃ嘔吐下痢症だとすぐ思いました。 3回目吐いた時に前小児科で貰っていた吐き気止めの座薬を入れるも吐くのが止まらなかった(>_<) 脱水症状が恐いからアクアライトを飲ませるもすぐ滝のように嘔吐。 朝一番でかかりつけの小児科に行って診てもらうとやはりウィルス性の嘔吐下痢症ですと言われまた吐き気止めの座薬をもらい帰宅。 なんとか吐かなくなったのでホッとしたら今度は下痢が始まりました(T_T) 下痢が始まったらまた来てと小児科の先生に言われてたのでまた午後から受診。今度は下痢止めと整腸剤を貰い帰宅。 何とか下痢も回数が減ったんだけど全く水分を採ってくれない(T_T)お茶はのんでくれるけどアクアライト全く受け付けずまた夜中三時に激しく嘔吐!( ̄□ ̄;)!! 翌朝、また小児科を受診すると軽い脱水症状になってて水分が採れてないみたいだから大きな病院へ入院となりました。 今は点滴を二日間打ち元気に回復しております(^-^) 今日からおかゆを食べて良い事になりました。 明日か明後日に退院できるみたいです。 会社は一週間休みます〓
2006.11.23
コメント(56)
「ありがとう お母さん」 おかあさん あなたは てんしおかあさん かがやく たいようおかあさん ああ いとしの おかあさんおかあさん だけど ときにはおかあさん きぶんわるくておかあさん ああ だいきらい おかあさんいま ないたカラスが わらうようにこころは コロコロかわるけどうまれて しばらくの あいだだけはごめんなさい わたしの わがままだから おかあさん あなた なしではおかあさん いきてゆけないおかあさん ああ いのちの おかあさんおかあさん きずついたならおかあさん わらって ちょうだいおかあさん いたいの いたいのとんでけ おかあさんおかあさん おおきくなればおかあさん いつかさよならおかあさん ああ いとしの おかあさんありがと おかあさん「おかあさんといっしょ」の今月のうた「ありがとうお母さん」です。まだ番組で聞いたことないんだけど、おかあさんといっしょのHPで何となく開いたら歌詞の内容にジーン仕事中にズルズル。。。(←ちゅうか仕事しろよ!?)泣いてしまった。。。(まわりに気付かれないよう鼻水を拭う・・・)♪いつかさよなら・・・♪・・・なんてもう想像しただけでウルウル育児に行きづまったり、キッーってなっちゃいそうな時はこの歌詞を思い出したいな。と言うか番組でチェックしたーーーい。しょうこお姉さんが歌ってるのかな~~?最近のみゆは風邪はちょこちょこひくものの熱もあんまり出たりせず、元気に保育園へ通っています。1年前としたらほんと強くなったと思います。去年はホント保育園病気ばっかで全然通えなかったもんな~~。これから冬本番!!親子共々風邪ひかないようにしないとっ!!
2006.11.09
コメント(4)

久しぶりに日記を書いてます。みゆは18日で無事2歳を迎える事が出来ました。最近はイヤイヤ炸裂で大変だけど、色々おしゃべりしてくれるようになって楽しい毎日です2語文もだいぶ出てきたけど、まだ何て言ってるのかわからない事が多いかな~私の事は「かあさん」旦那の事は「とうさん」って呼んでます。最近はトトロのDVDがお気に入りで家に居る時はトトロをつけていないと不機嫌になっちゃうんです。。。ほんと困ったもんだ。。。なのでテレビ見れません。。。魔の2歳児ってよく聞くけど、これからどんどん大変になってくのかな~~!?みゆが大好きなアンパンマンのケーキでお祝いしました。注文しておいたアンパンマンのケーキです♪ろうそくの火も”フー”と上手に消せました。火が消えるのがおもしろかったのか、「もう1回、もう1回!」と結局5回も火を”フー”しちゃいました誕生日プレゼントは悩んだ挙句これにしました~”ぽぽちゃん”とどっちにしようか迷ったんだけど、一緒におもちゃ屋さんに行くとアンパンマンまっしぐらなもんで(汗)これからも成長が楽しみデス
2006.10.18
コメント(4)

昨日は保育園で夕方から七夕会がありました~盆踊りやバザー、ヨーヨー釣りになどがあり子供達でおおにぎわい私はみゆと二人で参加したのだけれど、みんなジジババ達と一緒でちょっと寂しかったかな~ヨーヨー釣りにカレーライスを食べようと思いまず券を買う為に列に並んだんだけど、みゆがじっとしなくってなかなか列に並ぶ事が出来ず券を買えた頃にはもうお祭りも終盤。。。大変だったよぉぉ。前もって短冊にお願い事を書いていたのもちゃんと笹の葉に飾られていました。2枚短冊を渡されていたのでお願い事は二つ書きました。「病気をしませんように」「何でも食べて大きくなりますように」と書きました。今思えばもっと気の利いた事書けばよかったな~~。まだまだ夏祭りはみゆにはちょっと?早かったようでヨーヨー釣りもくじ引きも全部私が変わりに参加。ヨーヨーは最初は気に入った様子でブンブン振り回しておりました。が・・・・その後急に飽きたのかポ イ飽きるの早過ぎーーーー!!母は何度このヨーヨーの為に列に並んだと思ってるのだぁぁ!!家に帰ってからもヨーヨーは無残に転がっておりました。今日は体がこわって疲れておりまするぅ~~~。 梅雨が終ると本格的な夏到来ですね~去年は海には行かなかったので今年はみゆを連れて海水浴に行こうかな~って思ってます。でもまだ水着買ってないんだよな~。明日でも水着見にってみようかな~。 ★税込★2006年夏物ラグマート福袋女の子用まだあるみたいです~欲しい。。。こどもの森さん水着半額になってます~どれか買おうかな~
2006.07.08
コメント(2)

いや~毎日ムシムシして暑いです。。。私が勤めてる職場はエアコンなかなかつけてくれません(涙)あ~~もうこうベタベタして暑いとイライラしちゃって集中力も欠けちゃうし仕事したくなくなっちゃう!!逆効果だーーー!!!あああ、怒ったらまた暑くなってきちゃいました(汗)みゆはここ最近は体調も良く元気に保育園へ通っています。そうそう蚊に足と手を2ヵ所刺されてたんだけど心配してた蕁麻疹は今のとこ出ていません!やっぱり水疱瘡の副反応だったのかな~。そうだったとしたら、、、、お、おそろしぃ。。。。小児科の先生は違うみたいに鼻で笑われたけどちゃんと調べて報告とかしなくていいのかな~って思っちゃう。面倒臭いのかな?それともややこしい事になったらイヤだから?もうちょっと親身になってくれてもいいのに。小児科はずっと変えたいって思いながら中々良いとこも見つけられず通ってるんだけど^^;中々、相性の良い先生って見つけるの難しいよね~。やっぱちゃんと顔を見て話してもらいたいってのと質問をしても丁寧にわかりやすく答えてくれる先生。それと話しやすい先生。簡単なようでなかなかこれが居ないんだよな~~。明日は仕事は休みだ~~~!!!友達と友達のお子ちゃまが遊びに来るので帰ってから大掃除しないといない~~~ところでところで夏のバーゲンが今日あたりからスタートですね!最近自分の服買ってないから何か良い物ゲットしに行こうかな~~~♪♪☆税込☆FOインターナショナル『half tree』夏の福袋!女の子のみ(クレジット決済不可)
2006.06.30
コメント(2)

みゆの風邪もだいぶ治ったけどまだしつこい咳が続いています。夏風邪ってほんと厄介だな~。熱も下がったと思ったら微熱がダラダラ続いちゃって。。。保育園ももう1週間お休みしてます。今月は病気続きでほとんど登園してないな~~。でもでもだいぶ元気になって良かった良かった。最近オムツで、ムレるのかおしりの「あせも」がひどいみゆ・・・。掻きむしってしまってて真っ赤におしりがなってるよぉ~。かわいそう。。。お薬塗ってあげてるんだけどなかなか治らないのでトイレトレーニングを兼ねてオムツをしばらく脱がしてみました。近くにオマルを置いて。これを使ってます何度もみゆはオマルをおもしろがってシーって言いがら座るんだけど中々肝心のシーがまだ出来ない^^:ずっとオムツ脱がしておくのもいつおしっこされるかビクビクものなので明日でもトレーニングパンツとやらを見に行ってみようかな~。どんなやつがいいんだろう??自分でシーが出来るようになるといいんだけどな!!まあ焦らずトレーニングしてみようっと。お口に入れても安全な自然素材。太いみつろうクレヨン10色木箱入り
2006.06.24
コメント(4)
今日の日記はちょっと怒ってます。愚痴っぽくなるのでスルーして下さい。みゆの虫アレルギー疑惑が出てから蚊やダニが気になるのでみゆと一緒に寝ているダブルのお布団をクリーニングに出そうと考えてた所、楽天でお布団クリーニング専門店を発見。お値段もお手頃だったので頼んでみました。布団ってなかなか洗う機会ないと思いません??注文する事翌日クリーニングに出す布団を入れる布団袋と無料で貸出してくれる変わりのお布団到着。(←ここまでは順調)早速クリーニングに出すお布団を布団袋に入れ翌日でも宅配業者さんに取りに来てもらうか~と(宅配業者はクリーニング屋さんから指定された所)仕事中に集荷の電話をしました。私「今日夕方18時くらいに集荷に来て頂きたいのですが」宅配業者「うちは17時までしか集荷には伺ってませんので・・・」私「あ、でも仕事で17時までは留守ですので出来れば18時くらいに来て頂けたら 助かるんですけど・・・」宅配業者「はぁ・・・うちは17時以降集荷してませんので。」と堂々巡り。。。どうにもならないので一旦電話を切りクリーニング屋さんに電話しました。クリーニング屋さんによると今迄18時以降に集荷しないというクレームは聞いた事がないとの事で確認して連絡しますと言われました。連絡の電話を待つ事1時間ちょい、、、クリーニング屋さん「確認したのですが、やはり17時以降は集荷されないとの事でして。。。 お客様の都合のつかれる時に宜しくお願いします。」との事で電話切られちゃいました。えーーーーうそぉーーーー!!そんなのHP書いてないし、仕事してるから9時から17時までに家に居るなんて無理だっちゅうの!!そりゃ小さな物だったらさ~会社にでも持ってきてこっちに集荷に来てもらえばいいけど、なんせダブルの布団。持って歩けないし。考えた末、実家の母に頼んで家に居てもらうよう頼みました。そしてその宅配業者に集荷の依頼。仕事が終って18時ちょい前に家に帰るとまだ布団集荷来てないし!!忘れられてるのかと思ってると18時過ぎにピンポ~ンと宅配業者。はぁ~~~~~~~18時以降集荷しないって集荷してるじゃないかーーー何の為に母を呼んだのだって感じです。もぉ~呆れた。ホント憤慨。て言うかこの宅配業者のHPには集荷は19時までって書いてあるんですけど。うちの住んでる地域だけがしないの?布団のクリーニング屋さんは適切な対応で感じは良かったけど、絶対この宅配業者である限り二度と利用はしないと思う。かなり気分が悪かった。と言うかまた布団がクリーニングから帰って来て借りてる布団返さないといけない。もちろんまたあの宅配業者に!!まだまだ終ってないのだったーーーー。あー最悪。やっぱ宅配業者にクレームつけるべきか!?気弱な私は旦那に愚痴る事と日記で愚痴る事しか出来ないのでした(←小心者)あ、クリーニング屋さんは良いお店だと思うので。。。愚痴っぽくなっちゃいごめんなさい。ちょっとスッキリしました。
2006.06.21
コメント(2)

みゆの風邪はなかなかすっきりせず今日も保育園お休みしてます。熱は微熱程度で元気いっぱいなんだけど。。。念の為。。。だいたい大丈夫かな~って思って保育園へ登園させると決まってお昼過ぎくらいに保育園からお迎えコールがかかってきますあとは下手に完治しないまま保育園へ行くとこじらせちゃってかえって長引く結果になってしまったり。。。食欲はいつも通りモリモリ食べております。でも最近は好き嫌いが激しくってバランス良く食べさせるのも一苦労。。。手の込んだ料理を作ったのに限って食べてくれない好きな料理はふりかけごはん(料理って言わないし)ふりかけをかけないでご飯を出すと自分でふりかけを取りに行き私にふりかけかけろ~っと差し出します後は果物大好きで、特に最近はオレンジが大好物一個くらいペロっと完食。なかなかバランスよく食べさせるのって難しい。ところで来月保育園で夏祭りを兼ねてバザーがある。各家庭から1商品以上、献品して下さいと言われ一体何を献品すれば良いのやら引出物などで頂いたタオルは箱から出して直してしまってるし、当分使いそうに無い物は実家の倉庫に置いたままバザーがあると知ってたらタオルとか箱のまま取っておくんだった~みんなどんな品物持って来られるのかな~??何か売れ残ってもイヤだよね~あとは売れ残ってどんどん値引きされるのも悲しい・・・。マジで献品する商品ないから買いに行かないといけないかな!?(そこまでするか)って悩み中です・・・来年はバザーの為に商品ストックしておくぞぉ~~FO,BIT'Z、ハーフツリー夏物30~20%オフ!!
2006.06.19
コメント(2)
みゆの蕁麻疹も完治して今週木曜からまた元気に保育園へ通っています虫刺されからのアレルギーかもと保育園の先生に伝えて戸外で遊ぶ時は長袖を着せてもらっていますきっと暑いだろうな~~でも仕方ないよね虫除けスプレーもハーブで出来たのを先日楽天で購入したのでそれを預けて先生にスプレーしてもらっています。担任の先生はよくしてくれてほんとありがたい蕁麻疹完治した~って喜んでいるのも束の間今度は風邪をひいてしまったようですまだ暑くなったり朝方寒かったりしたもんな~~~。ひどくならないといいんだけど。。。小児科の先生に診てもらったら喉が真っ赤にしてるから熱が出るかもねって言われた~~最近やっと風邪ひかなくなってきたんだけど1ヶ月に1回は風邪でお熱が出ちゃうな~。でもホントだいぶ強くなったよ~小児科へ通院する回数もグンと減ったし保育園へ通い始めた頃は週に2,3回は通ってたもんな~~。とにかく今度の風邪、、、ひどくなりませんように
2006.06.17
コメント(4)
仕事が終わってから蕁麻疹のお薬が今日で切れるので皮膚科へ連れて行って来ました。皮膚科の先生は、「どうなった?どうなった?」と椅子に座るなりとても心配そうにみゆを診察してくれました。(蚊のアレルギーと診断した皮膚科へ通院しています。)蕁麻疹が消えつつあるみゆを見て「お母さん良かったね~、完全に消えるまでお薬を飲ませてね。」と言われました。ずっと気になっていた水疱瘡の予防接種をした事を先生に言ってなかったので(と言うか大事な事だったよね。バカな私)その事を言うと、「それはお母さん大いに関係があるかもしれないね~。何が原因って特定は出来ないけど・・・。水痘は感染症だからね。感染症のウィルスを入れてる事だからね。なるほどね~水痘ね~~~」と納得したように言われました。小児科では副反応とは認めてくれなかったけど、皮膚科の先生は関係あるかもと言われ少し気持ちが軽くなりました。もしかしたら虫刺されのアレルギーなのかもしれないし、もっと違うアレルギーなのかもしれないけどね。今まで予防注射で副反応は出た事なかったから全く最初は考えもしなかったよぉ。また出るかもしれないから気は抜けないけど、とりあえず蕁麻疹治ってよかった!!予防接種今度から何だか慎重になりそうです・・・。
2006.06.13
コメント(2)
みゆの蕁麻疹もだいぶやっとおさまってきました~。顔やお腹におしりに足と色んな所に消えたかと思うと別の所に出たりでほんと見ててつらかった~。特に瞼が悲惨だったです。でもやっとお薬が効いてきたのか今朝やっと発疹薄くなってきていました。皮膚科にずっとかかってたのだけれど、ふともしかしたら発疹が出る5日前に受けた水疱瘡の予防接種が原因なのでは!?(気付くの遅い!)と思いかかりつけの小児科を受診。先生に皮膚科にかかっている事と水疱瘡の予防接種の副反応ですか?と聞いたのですが、その可能性は薄いとの判断でした。この頃の年齢は蕁麻疹が出やすいそうです。季節の変わり目とか体調が良くないとか風邪を引いた後とか・・・。先生に皮膚科では虫から刺された事によるアレルギーと診断されていると言ってみるとそれも違うかな~って表情されちゃいました。とにかく蕁麻疹は原因を特定するのが難しいらしいです。食物も考えにくいとの事。先生によって色々見解があるのね~~。一体結局何なんだ~って感じなのですが、対処療法して行くしかないのかな。小児科の先生は熱が出たりすると小児科専門になってきますから熱が出たら来て下さいって言われたので皮膚科に通ってしばらく様子みてみるつもりです。保育園はずっとお休みしています。今日もばあちゃん保育園です。子供が病気しちゃう度に仕事をしている自分を責めてしまいます。明日くらいから保育園行けるかな~。そろそろ通えそうな気もするんだけれどせめて発疹が完全に消えてから登園させたい。4月から担任の先生が変わったりと環境の変化もあったし疲れが出たのかもしれないとか思ちゃって・・・。みゆ本人は保育園でお友達と遊べないのも寂しそうなんだけどね。もう蕁麻疹が出ないといいんだけどな~~。
2006.06.13
コメント(1)
一つ前の日記に蚊に刺されて腫れてると書いてましたが、その翌日も保育園でお散歩に出た所たくさん蚊に刺されてました蚊にさされたな~って感じで気にしてなかったのですが、翌朝、みゆの顔や手足、おしりに蕁麻疹のようなみみず腫れのような発疹が出ててびっくりして仕事を休み皮膚科へ連れて行きました。みゆは虫に刺されてもすぐ腫れるタイプではなく数時間後に腫れるタイプのようです。皮膚科の先生の診断によると「蚊アレルギー」との診断でした蚊アレルギー??聞いた事もなかったのでなんじゃそりゃ~って感じでいると、先生が、「お母さん蚊アレルギーで年間2,3人は亡くなるし、蚊に刺されて高熱が出るようになると白血病になったりするんですよ」って言われてびっくりしました。。。「まあ、大きくなると自然とよくなりますよ~」っては言われたんだけど。。。かなり凹み気味です。。。なんだか納得いかず他の皮膚科も受診してみるとそこの皮膚科では蚊アレルギーとは診断はされなかったのだけれど、あまり刺されないようにと言う事とかきむしってしまうと「とびひ」になるのでと注意を受けました。処方された薬は、最初に行った病院は痒み止めの飲み薬のみで次に行った病院はステロイド軟膏と痒み止めの飲み薬。と言うかステロイドって特に説明が病院でも薬局でもなかったのでちゃんと見らずに塗りたくってしまいましたよぉぉ。後でネットで調べると処方された塗り薬は5段階のうち2段階で強いステロイドと分かりましたステロイドの効果が出たのか今朝腫れていた部分はすっかりひいていて良くなっておりました。のでもう塗ってません。今日は実家の母にお願いしてみてもらってます。明日は仕事が休みだから、来週から登園なのだけれど、とっても憂鬱です。保育園にはこの事を伝えて虫に刺されないよう注意してもらわないといけない。お外で遊ぶ時は長袖を着せてもらわないといけない。虫除けとか保育園で塗ってもらえるのかな??完璧に防ぐ事なんて出来ないだろうし。。。何とか夏を乗り切ってもらわないと。。。冬が終ってやっと風邪ひかなくなった~って思っていたのにまさか蚊でアレルギーなんて。。。仕事復帰して初めて仕事辞めたいって思ってます・・・とにかくしばらく様子見てみないとな~~。あ~~今日はちょっぴりこんな日記でごめんなさ~~~い。
2006.06.09
コメント(4)

最近みゆは虫刺されがひど~~い家でも噛まれてる事もあるけど、保育園でも噛まれてるみたい。夜中痒いみたいで起きちゃう事もしばしば今は足の両太もも10ヵ所近く噛まれています真っ赤に腫れてとっても痒そう。保育園の先生もたくさんの子供相手だから、ずっとみゆだけ見ておくなんて無理だもんね・・・。なので昨日西松屋に行って虫除けスプレーを探しに行きました。何でも虫除けスプレーには「ディート」って成分が入ってるのがほとんどで、何でもこの成分がネットで調べたとこによるとあまりよろしくないらしい西松屋で色んなスプレーが売ってあったんだけど全部「ディート」が入ってた。そんな中、西松屋が出してる虫除けシールだけ「ディート」が入ってないのを発見!!とりあえず2袋購入してきました~~~。早速今日朝ズボンの裏にシールを貼ってあげました。ユーカリが成分らしく、ハーブっぽい臭いが結構してたけど、虫にさされるよりはいいよね朝、先生にシール貼ってますって言うの忘れちゃったたぶんみゆの周りはハーブっぽい臭いがプンプンしてるハズ^^;後は暑い夏でもなるべく長ズボン履かせる事だろうな~~~、楽天でも虫除けスプレーを探した所ハーブで出来てる物が売ってあったのでこれ買おうかなって思ってます。◇虫よけスプレー◇手作りキットハーブなのでいい感じです♪今、みゆは保育園はモンキーパンツがほとんどです。伸縮性があって結構良いですよ~。天使の福袋♪夏物がないのでこの福袋欲しいな~~
2006.06.07
コメント(3)

・・・と言っても旦那ではありませんよっ(爆)夜中にみゆが私のおっぱいと間違えて口にあつ~いチュウをしてきました「みゆちゃん、お母さんのおっぱいは下よ!下!!」と言っても寝ぼけたみゆには意味がわかってないのか何度も私の口をチューと吸ってきてびっり何とかその後おっぱいを吸わせる事ができました。そうなんです・・・みゆはまだおっぱい卒業してないんです。保育園に行き始めの頃断乳を試みるも失敗。。1歳くらいで断乳した方が楽よ~と言う友達の言葉・・・今噛み締めております。保育園から帰るとまずおっぱい、そしておっぱい。。。甘えてるのかずーっとおっぱい吸ってます。なので仕事から帰るも家事が何も出来ない状態でして。。。「みゆちゃんおっぱいナイナイね~!」って言っても泣き叫んでクッションを片手に「こ~こ!こ~こ!!」(クッションを使って授乳するのでクッションを持ってくるのです)と言っておっぱいを催促保育園の先生からもそろそろ卒乳しましょうね~って言われてるんだけど私の決断が甘いのかついついおっぱいあげてしまうんですよね。。。。1歳6ヶ月検診の時に保健婦さんに、その事を相談したら今くらいの年齢が一番卒乳しにくいとの事。特に保育園に行ってるから無理に辞めさせない方がいいわよ~って言われちゃってそうなのかな~って感じで。。。ダラダラ続けてしまってます。。。もうほとんどおっぱい出てないんだけどな~。2歳くらいになれば聞き分けできるようになっておっぱい自然と卒業してくれるといいんだけど・・・。気ままにまた日記更新がんばって行きたいと思いま~す!みなさんどうぞヨロシクです!!P.S え~今日は昼休みに更新となりました・・・(^^;またまたこの福袋買おう迷ってます。。。最近は福袋病です期間限定復活年末買い逃した方要チェック!2000個突破ハワイアンジュエリー福袋【6月10日~順次...
2006.06.01
コメント(4)
![]()
いやいやまたしても気ままな日記更新ですここんとこ九州はずっと雨続きで南部ななんでも梅雨入りしたらしいっ。もう北部も梅雨入りすんだろうな~~。ところでみゆは先週風邪を引いて熱は出たものの1日でよくなり毎日元気に保育園へ通っています。連休明けからしばらく朝、登園する時泣いて愚図っちゃって母的にはツラ~~イ日々でございましたが、ここ最近は泣かなくなりました泣かないんだけど顔はあきらかにふてくされておりますっお迎えに行った時は満面の笑顔で玄関まで走ってきて早く靴を履かせろ~~と言わんばかりにちょこんと座り足をバタバタしてます最近はちょこっとずつ言葉も出てきてます。お菓子を見ると何故か「ぱん!ぱん!」お魚を見ると全部「こういのぼりぃ(こいのぼりのつもり)}犬を見れば「わんわん!わんわん!!」手を振って「ぱいぱ~い(ばいばいのつもり)」これからどんどん言葉が増えていくのが楽しみ~。食べ物の好き嫌いもはっきりしちゃって嫌いな物はすぐベーっと吐き出してしまいます。好きな物は異様に大興奮。。。特にいちごとみかんが大好物みたいです。最近の私はネットで子供用の福袋にはまっちゃってしまいました。だぶん日頃のストレス発散がネットで買い物になっちゃったのかしら??(ん??言い訳??)またしても今日買おうか迷っている福袋ですん~Bit'zかわいいよな~~FOも欲しい。。。ところで最近サイズに迷います。。90サイズを買うべきか95サイズを買うべきか。。。みゆはちょっとでかいから95か??夏用だし。。。ん~~~悩む。。。。。
2006.05.27
コメント(4)
かな~~り久しぶり約半年ぶり日記を更新しております!只今え~~仕事中でございます(爆)みゆも元気に毎日保育園へ行っていますよ~。でもこの半年は病気三昧でとっても大変でした保育園行き始めは毎週のように熱を出し、そして突発。。。風邪は治ったかと思えば風邪を引く・・・。たぶんこの冬風邪は20回は引いたと思います。嘔吐下痢は3回。(そのうち2回は旦那と私にうつりかなりグロッキー)そして風邪から気管支炎になり入院寸前。。。そして、結膜炎ともう病気三昧でした。最近やっと(暖かくなったからかな?)風邪もひかなくなり元気に毎日保育園へ行っています。やっぱり保育園へ行くと色んな病気もらってくるんですね。早く強くなってほしいです。そうみゆは今月で1歳6ヶ月になります~。1歳を過ぎるとなんか早いですね~。最近は色んな事をしてくれて楽しい毎日です。ドコモダケのCMが流れれば「キャー!!」とTVにかじりついております。ドコモダケのぬいぐるみが欲しいけど売ってないでーーす!私の方はやっぱフルタイムはハードすぎてちょっとしんどいので今パートで良いのがあれば転職しようかと検討中ですなんだか久しぶり日記を書いてみたけどまとまりがないな~~今度はみゆの写真をUP出来たらしたいと思いま~~~す!!
2006.04.06
コメント(10)

みゆの突発も完治して今週こそは保育園にちゃんと行けるかな~と思っているとやっぱり今週も風邪ひいちゃいましたよぉ。。。とほほ保育園3日連続行けば良い方でしょうか・・・。と言うか今月今の所10回しか登園してません。。。私も一緒になってもう3回目の風邪をひいています。今までは冬1.2回くらいしか風邪ひいてなかったんだけど。。。今回の風邪はそんなにひどい風邪ではなく咳と鼻水って感じでいたって機嫌も良く元気です。みゆも段々風邪に強く?なってきているのか熱は出ていません。またまた私の母が病院へ連れて行ってくれたり子守してくれてます。ばあば保育園にも保育料あげないとって感じですよぉ・・・^^;これから冬本番なのにどうなるんだろうか・・・。風邪っぴきだけど元気だよぉぉ~~。
2005.10.29
コメント(3)

みゆは18日に無事1歳になりました~~\(^_^)/18日はまだ突発で調子が悪かったので家族だけで簡単にお祝いをしました♪ケーキは近所のケーキ屋さんに予約をして「いないいないばぁ」のわんわんの絵を描いてもらいました~。ローソクの火は消す事が出来ないので私がみゆを抱っこして消しました~。あとは餅ふみをしましたよぉ~。餅ふみをした後にみゆの前に電卓と1万円札とノートを並べて好きなのを選ばせたらノートを選びました~。他に何か並べるの考えたんだけど思いつかず・・・(;^_^A (写真をとってるんだけど今データが手元になくアップできないのが残念!後でアップしたいと思いま~す。)ところで突発の方は熱がひいたかと思ったら体中(顔、背中、お腹、首)に蕁麻疹のようなブツブツが出てきました。特に痒がったりする事はなかったんだけど調子はイマイチらしく愚図りがひどかったよ~。あとは下痢。。。ブツブツは2日くらいでよくなりやっと今日1週間ぶりに保育園へ登園しました~。今日は10月生まれの子のお誕生会だったので何とか行かせたいな~と思っていたので病気が完治して良かったよぉ~。保育園のお友達にお祝いしてもらったみたいです♪良かったね~~(^_^)保育園でもらってきた王冠をかぶせるがなかなかかぶってくれない(泣)
2005.10.21
コメント(4)
うお~~またまた久しぶりの日記です!日記を書かないとと思いながらなかなか書くことが出来ず(;^_^A 皆さんの所へも遊びに行けなくてほんとごめんなさい!みゆが保育園へ通い初めて約1ヶ月半になりますが9月の終わりから風邪を引いては熱を出すの繰り返しでほとんど保育園行ってません(泣)週に2回くらいしか行ってないな~~。幸い私の母が保育園をお休みした日は子守をしてくれているので私はそんなに会社を休まなくて済んでいます。感謝感謝保育園へ行けば熱を出すんですよね・・・(__;)最初は病気をもらってくるとは覚悟してたんだけどこうずっと病気をもらってくるとちょっと凹み気味です。先週末からは夜中突然39℃の熱を出してさすがに私も仕事を休みました。39℃の熱は3日続きやっと今日37℃までやっと下がりました~~。ホッ小児科の先生からはもしかしたら突発性発疹かもと言われてたんだけど今日の会社から帰ってみゆの体をチェックしたら体中にポツポツ赤いあせもみたいな発疹が出てきました~。今日の朝病院へ連れて行った時はまだ発疹は出ていなかったので病院の先生も突発かまだわからないって言われてたんだけどこれで突発決定ですね~。また明日病院へ連れて行かないとです。しかし突発である意味ホッとしましたよ~。原因不明の高熱とかだったら不安だし・・・。でも相変わらず風邪は引いてて鼻水ずるずるにゴホゴホ苦しそうです。。。この調子だとインフルエンザの予防接種もいつ打てるんだろうな~って感じです。麻疹の予防接種自費でも早めに受けといて良かった~~。早く保育園に元気に通えるようになって欲しいな~~。ところでみゆは今日で0歳児とお別れです。明日でめでたく1歳を迎えます。去年の今頃は陣痛に苦しんでいたんだな~って思うととっても懐かしいな。たった1年前なのにすんご~~~く昔に感じられます。いや~ほんとこの1年は初めての子育てに奮闘して大変の年だったな~。明日からは1歳だね~~!
2005.10.17
コメント(6)
かな~~り久しぶりの日記更新です!慣らし保育も何とか進み今週の12日から仕事復帰しました。みゆを朝7時過ぎから5時過ぎまで保育園へ預けるつもりだったんだけど仕事復帰する直前に園長先生に朝が早いしその時間は保育士が一人しか居ないので対応が出来るかしら~。と嫌な顔をされ(こんな園長じゃ先が思いやられる!ちゃんと見学した時には朝7時過ぎに預ける事などを話して確認してたのに~~!)気にしないつもりだったんだけどそれを知った私の母がみゆがかわいそう・・・と朝だけ9時くらいまでに保育園へ連れて行ってくれてます。ほんと母には感謝です。最初は保育園を転園しようか迷ったのだけれどみゆも今良い調子で保育園に慣れてきてるし担任の先生は良い人なのでしばらく様子をみようかなって思ってます。慣らし保育の間はずっと朝預ける時みゆは大泣きしてとてもとーっても辛かった!自分の体の一部が取られる感じって言うか・・・。こんなに辛い思いをしてまで働かないといけないのだろうか!?とか。。。悩んじゃった時もありました。今は私の母が朝は連れて行ってくれてるので朝のお別れの辛さはないのだけれど最近やっと朝預ける時泣かなくなってきたみたいです。金曜日に初めて母に泣かずにバイバイをしたみたいで。だんだん保育園生活にも慣れてきてるみたいです。私の仕事復帰の方はと申しますと、まだまだ感を取り戻すのに少々時間がかかりそうですが(汗)何とか頑張っております(;^_^Aやっぱ1年のブランクは大きいですね。。。もう仕事の内容とか結構忘れてる事多々あるし、1年でも色んな事が変わってたりして。。。家事の方はほとんど手抜きですね(;^_^A 完璧になんてとーっても出来そうにないです(汗)みゆと離れる時間はとっても寂しいけれどに今は家族の為にがんばろうって思ってます。明日は保育園用にみゆに初めて靴を買いに行ってきま~~~す。良い靴がみつかるといいな~~~~!
2005.09.17
コメント(8)
今日で慣らし保育二日目です!みゆはやっぱりいきなりの環境の変化にびっくりしてるのか夜中3時頃に少し夜泣きみたいなのをしました。今までは夜泣きなんてほとんどしなかったんだけど。しかも夜中にウンチしちゃいました。夜中にウンチなんて新生児以来なのでは。。。環境の変化でストレス感じてるのかな・・・(;>_
2005.09.02
コメント(6)

今日からいよいよみゆの慣らし保育のスタートです。今日、明日は先生と相談して午前9時から12時まで預ける事にしました。バスタオルにオムツに着替えにetc・・・ぜーんぶ名前を記入。みゆはちゃんと慣れてくれるのか、大泣きして大変ではないだろうか、離乳食もちゃんと食べないのでは・・・。と不安がたくさんです。みゆは朝8時になっても起きないのでオムツ替えなどをして起こして9時きっかりに保育園へ連れて行きました。担当の先生はみゆを抱っこして預かると私が立ち去るのを気づかせないように上手に0歳児のお部屋へ連れて行ってくれました。保育園のバックは私の母が手作りしてくれました。ミッフィー柄♪家へ帰るとさっきまで居たみゆがいないので何だかとっても寂しい・・・。子育て大変で一人になりたい!自分の時間が欲しい!!と思ってたけど実際そうなるととっても寂しいぃぃぃーーーーー!!!しかも何をして良いのか分からなーーーーい!!!こりゃ早く仕事にでも行って気を紛らわせないとって感じです。。。結局じっと何だかしていられず買い物に出掛けあっと言う間に12時になったのでお迎えへ行きました。みゆは寝てたみたいで先生に起こされて出てきました(;^_^A 今日のみゆの様子を先生に聞いた所、離乳食も少し食べておもちゃで遊んだり、お友達と遊んだりしてましたよ~との事。でもたまに元気に泣いたりしたみたい・・・(;^_^A でも初日は何とか過ごせたみたいで少し安心しました。しばらく大変だろうけど早く慣れてくれるといいな~。
2005.09.01
コメント(2)
今日は朝からかかりつけの小児科へ確認をしてまだ1歳にはなっていないけど「麻疹」の注射を打ちに行ってきました。明日から保育園へ行くのでもし麻疹の病気をもらちゃったら・・・と考えると怖くて・・・最初、小児科の先生に相談した時は今は流行ってる病気ではないし、自費になるし、もう一回追加を打ったりしないといけないので1歳のお誕生日まで待って良いのでは??と言われたんだだけど、たまたま翌日新聞で9ヶ月の赤ちゃんが麻疹で死亡と記事を読み怖くなってやっぱり打つ事にしたんです。しかしどうして1歳にならないと無料にならないんだろう!なんか融通効かないよな~。自費なので6800円も支払う事になりましたよぉ~。でもみゆの命には変えられないしお金の問題じゃないよね。なんでも来年の4月から麻疹と風疹が一緒になる二種混合へ変わるらしいです。先生とこれからの予防接種のスケジュールを相談した所保育園に通うのでインフルエンザを優先したが良いとの事なので秋のポリオを来年の春へ見送り10月半ばにインフルエンザ1回→風疹→インフルエンザ2回と予定を組みました。でもこれから保育園で色々病気をもらってくるだろうから予定通り進むのかな~~~~。午後からお友達の、ふうた君のお家へ遊びに行きました~。ふうた君に会うのは約1ヶ月ぶり♪みゆはとっても嬉しそう。ふうた君も1ヶ月前よりお兄ちゃんになってました^^また遊ぼうね~~~~~。
2005.08.31
コメント(0)

今日は小倉を10時に出て福岡のアウトレットモール、マリノアへかな~~~り久しぶりに行ってきました~~!みゆが産まれる前はよく旦那と買い物に来てたんだけど出産してからは育児に追われてるのとベビー連れの遠出がなかなか出来ずやっと来る事が出来ましたよ~~~。今日は平日なので人が少なめ~~。まずは絶対行きたかったベビーザラスへ!!とにかく色んなおもちゃがたくさんあって目移りしちゃって何を買ってよいのかわからないくらい!うちの田舎にはこんなたくさんおもちゃ売ってないよ~~(泣)悩んだあげく、絵本2冊とおもちゃとベビーカーにつけるプーさんのおもちゃを買いました~~。無理やり旦那に乗せられ困った表情をするみゆ。。。ベビーザラスには2時間近くも居ましたよ~~f(^ー^;授乳室もちゃんとカーテンがある個室で綺麗だったな~。その後、色んなショップを見て周り自分の服をご購入~~。今の時期はバーゲンも終わって秋の服に替わる前なのかあんま欲しいのなかったな~~~。ちょうどお腹が空いてきたな~~~って頃にみゆがベビーカーで寝てくれたのでその隙をみて食事を無事済ませました。結局夕方5時くらいまで居たんだけどみゆは特に愚図る事もなく楽しくお買い物が出来ました~~。良かった~^^今までベビー連れの遠出っておっくうになってたけどなるようになるんだな~って今回の旅で実感。今度は温泉でも行きたいね~~。
2005.08.29
コメント(4)
今日から一泊で旦那の親戚のおばさんが入院しているのでお見舞いへ北九州市小倉まで行ってきました。旦那は火曜日までお休みなので旅行を兼ねて一泊泊まりで。。。朝9時過ぎに出発して高速で3時間もかかちゃいました。普通なら2時間くらいで着くんだけどベビー連れたとSAに何回もよっては気分転換をしてあげたり、離乳食をあげたりとかなり余裕をもっておでかけしないといけないですね~。何とかひどく愚図る事もなく無事病院へ到着。親戚のおばさんは思ったよりとても元気そうでした。みゆとは初対面でお祝いを頂きました~。(●^o^●)でもみゆは病院の雰囲気がどうも苦手なのかちょっとご機嫌斜め。。。挙げ句の果てにウンチ・・・(+o+)結局1時間しかお話する事が出来ずまた来る約束をして病院を後に・・・。思ったより早くお見舞いが済んでしまったので旦那の実家の山口県まで行く事に。旦那のご両親はもう他界していないのでお墓参りを済ませ義妹に会ってきました。義妹に1歳4ヶ月になる男の子がいて、みゆとは初対面。お互い興味があるのか微妙な距離でにらめっこしてました(;^_^A 義妹の子はもう歩いて今にももうお話ししそうな感じ!みゆもあと数ヶ月したらこんなに成長してるんだよね!?子供の成長ってすごいな~~~~。その後また小倉まで戻って予約しておいた宿へ到着。みゆは初お泊まりです^^インターネットで探した和室のあるビジネスホテルを予約してたんだけどかなりなんだか古い感じで微妙!!夜も眠いのに何だか落ち着かず寝れませんでした。。。みゆと旦那はグーグーよく寝てたけどね(;^_^A もう二度とあのホテルには泊まる事はないな~~。でも和室のあるホテルってあんまないんだよね~~~。
2005.08.28
コメント(2)
またまた久しぶりの日記更新です(;^_^A 来月の半ばから仕事復帰がバタバタと急に決まってしまい仕事復帰に向け色々準備に追われる毎日です。みなさんの所へ遊びに行きたいのになかなか行く事ができずごめんなさい!!今日は10ヶ月検診と保育園の見学へ行ってきました。10ヶ月検診では順調に育っているみたいで異常ありませんでした\(^_^)/みゆは先生がよっぽど怖いのかもう大泣きで反り返って検診どころじゃなかったです。。。(__;)先生に色々質問したかったんだけどみゆが大泣きするので、とてもそれどころではなくあんまりちゃんと聞けなかったよぉ~~~~。とりあえず予防接種の事を聞いてきました。まず9月にポリオを受けその1ヶ月後に1歳になったら麻疹でその1ヶ月後にインフルエンザを2回接種。でもインフルエンザは11月からの接種になってしまうので先生はちょっと厳しいな~~って言ってました。10月くらいから受けるのがいいみたい。特に保育園に通うとなると一番インフルエンザが怖いみたいです。あとは、おたふくかぜとみずぼうそうも受けたが良いって言われました。来月から毎月注射三昧だな~~(^_^;)その後みゆを預ける予定の保育園へ見学へ行ってきました。0歳児は5ヶ月の男の子しかいなかったです。(^_^;)後は1歳になる子が何人かいるみたいです。後はほとんどが3歳以上の子だったかな。。。もっと0歳児の子っているのかと思ってたんだけど1人だけだったので何だか私がする事ってもしかして特別なのだろうか。。。ってちょっと考えちゃいました。。。保育園の先生は早めに預けた方が子供には良いんですよ~って言ってくれたけど。0歳児のお部屋は先生のお部屋のすぐ横にあるので目が行き届いてる感じで安心しました。1歳児から3歳児のお部屋へ行くと30人くらいの子がいたかな。皆みゆの所へ寄ってきておもちゃをハイこれ!!ってみゆにあげてました。みゆはいきなりたくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんにキョトン顔。(^◇^;)その後先生からの説明があり持って来る物や現在の離乳食の状態など詳しく聞かれました。仕事には9月の半ばからの復帰なので9月1日から慣らし保育をしたが良いと決定しました。1歳くらいにみゆがなったら仕事復帰するって自分の中で決めていたのにいざ本当になってくるとすごく不安だし私が今やってる事はまちがっていないよね!?の繰り返しです。保育園を見学しながらもその事が頭をグルグルまわちゃって。。。先生はたぶん最初は泣くと思うけどそれを振り切って仕事へ行って下さい。と言われました。旦那とも相談して自分でも決めた事だしがんばるしかないです。仕事復帰するまでのみゆとの貴重な時間大事にしないとな~~。明日は市役所へ申請を出して保育園の入所審査が終われば園長先生との面接です。
2005.08.24
コメント(8)

かなり久しぶりの日記更新です。随分さぼっちゃいました・・・(^◇^;)お盆は実家へ帰ったり近場へショッピングへ出掛けたりと特に何をするわけでもなくあっという間におわっちゃった~~。何処か遠出でもしようかと色々考えてたんだけど結局何処へもいかず。。。毎年こんな感じで。。。来年こそは沖縄にでも行けたらいいな~~。ところでみゆは今日で無事10ヶ月を迎える事が出来ました~~。ほんと早いな~~。最近は益々自己主張が激しくなってきました。自分の思い通りにならないと猛烈に大泣きして訴えてきます!ダメと一度怒られたりした物を触ろうとする時は私の顔色を伺いながら近づいて触っております・・・(・_・>)ダメって言ってるのに~~~~~~!!お盆に買ってあげたアンパンマンのボールを投げるとつかんで投げ返してくれるようになりました~!でもちゃんと投げれなくて変な方向へボール行ってしまうんですけどね・・・(笑)それとマグマグでお茶を飲んでると私に飲めと言っているのか私の顔にグリグリとマグマグを押し当ててきます(;^_^A 痛いよぉぉぉ~~!!だんだん意志の疎通が出来てきているようで嬉しいこの頃です!(^。^)ママ投げるよぉぉ~~~!!
2005.08.18
コメント(11)

今日は旦那は会社をお休みして家から車で約2時間くらいかかる検疫所まで高熱病の予防接種を受けに行くのでみゆとドライブがてらついていきました♪旦那は来月半ばから海外へ出張へ行く為の予防接種なんです。本当は7月から行く予定だったんだけど入院しちゃったので延期になってたのです。みゆはこれが初めての遠出かな。行きはぐずる事もなくおりこうさん(^_^)ノ""""ヨシヨシ旦那の予防接種も無事終わり帰りにショッピング&食事をして帰りました。みゆは愚図る事もなかったのでショッピングも楽しぃ~♪みゆを連れての外食は今までファーストフードくらいしか行った事なかったので今回が初めてのちゃんとした?外食です。お座敷のある和食屋さんで食事をしました~。でもこのお座敷・・・掘りごたつだったので結局旦那が抱っこをして食事をする事に(^_^;おしぼりおいちぃ~~♪私達の食事が運ばれてくるとみゆはじっとしておけないらしく運ばれてきた食事に触ろうとするので、すかさず赤ちゃんおせんべいを手に持たせておきました~。すると赤ちゃんおせんべいに夢中になり私達も何とか食事をする事が出来ました。赤ちゃんおせんべいって外出先でぐずったりした時の必需品ですね(^_^;帰りの車の中ではみゆは1時間半ほど爆睡。もう家に着く頃に起きて大泣き。。。やっぱ疲れたよね・・・。ママも疲れたもん(^◇^;)初めての遠出は比較的みゆはおりこうさんにしていてくれたので楽しめました~~♪♪良かった良かった。復職の話しはまだ会社から連絡は来てないのでどうなるのかわからないんだけどとりあえず心の準備や保育園先やおっぱいの事を日々考えてます。近所の保育園先は市役所へ電話して尋ねた所、空きが若干あるみたい。断乳が今一番の問題。色々ネットで調べたりしてるんだけどなかなか大変そう。。。ほ乳瓶は全然受付けないしな~~~。ストローマグで今日はフォローアップミルクを離乳食の後あげてみたんだけどちょこっと飲んで(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ。。。みゆはおっぱい星人なので断乳出来るのだろうか・・・。添い乳以外で寝かしつけ出来るのだろうか・・・。不安。。。離乳食がまだ2回食だからそろそろ3回食に移行していかないといけないな。私の友達は生後9ヶ月の時に断乳に成功したみたい。3日で断乳出来たたんだって。がんばらないといけないな~~親も子も。今までずっとおっぱいをあげてきたのにおっぱいを止めるとなるとすごく寂しいよ~~。
2005.08.09
コメント(8)

今日は夜家族3人で花火大会へ行ってきました~~!!今回の花火はすごいです!うちの田舎にしてはめずらしい10000発!!せいぜい今迄は2500発くらいだったのに。この前の神社で見たショボイかわいらし~花火とは大違い。今度ばかりは本物の花火をみゆに見せてあげなければとはりきりました。しかし久々の大きな花火大会に大渋滞!!こりゃ市民全員がたぶん出掛けてるな。。。(^_^;なんとか花火のあがる近くまで行き車を止めて花火鑑賞。いや~~今回のはマジで綺麗ででっかい花火で大満足でした~。しかしみゆは花火よりも周りの人が気になるのか人の顔を見てはニヤニヤ。。。来年は花火わかるようになってるかな!?
2005.08.07
コメント(10)
昨日は以前勤めていた職場へみゆを連れて遊びに行ってきました~。みゆが産まれてからまだ一度も遊びに行ってなかったのもあったのですが仲の良かった女の子が結婚&妊娠したのでお祝いを渡したかったので(^_^)以前勤めていた職場は妊娠7ヶ月で退職したのです。ほんとは育休1年とか取れるものなら育休したかったんだけどそんな大きな会社ではなく休めても産前6週産後8週。。。初めての出産&育児でそんな短い休み仕事復帰するなんて自信がなかった私は退職を選ぶしかなかったのでした~~。約1年ぶりに行く職場はとっても懐かしぃ~~。なんだかつい最近まで働いてたような感じになりましたよ~。みゆはみんなに代わる代わる抱っこされ緊張気味に顔がこわばっておりました・・・(^_^;)結局やっぱ泣いちゃいましたよぉ~。私が抱っこして皆の顔を見るとさっきまでの緊張は何処へ行ったのかニコニコ笑顔。なんじゃそりゃ~~~~~そんなこんなで色んな話しをしていると私が居た部署の女の子が今月末辞めるみたいなので私に復帰する気はない??と聞かれました。仕事復帰・・・。みゆが1歳くらいになったら仕事を探そうと思っていただけに悪い話しではないのですが突然の事にはっきり言ってとまどいました。確かに新しい職場を探して仕事をするよりは慣れてるとこが良いしな~。働きたいと漠然と思っていたけど実際本当に働くと言う事が現実味を帯びてくるとたくさんの悩みが・・・。まずみゆを保育所を探さなければいけないし、みゆは保育所に慣れてくれるだろうか。。。現在まだおっぱいを飲んでいるのを上手く卒乳する事が出来るのだろうか。そして家事に育児に仕事を私がこなす事が出来るのだろうか・・・。etcたくさん復帰する気があるのであればいつくらいから復帰出来るのかとか融通は利かせてくれるみたいで・・・。色々悩んで旦那と話した結果仕事復帰する方向に決めました。色々大変なんだろうけど・・・。まだ保留の身なので具体的な事は決まってないんだけど。。。どうなるのかな~~。
2005.08.06
コメント(10)

みゆの夏風邪もだいぶ良くなってきてるみたいで喉がゼイゼイ言ってたのも言わなくなりました~~。下痢も1日で良くなり今度はあんまり長引かないみたいです。良かった~。みゆの体調も良さそうだったので近所の神社で1日から3日まであっている夏祭りに家族3人で行ってきました。いや~夏休みだからなのか中学生や高校生みたいな子がほとんど。神社にお参りをして夜店をブラブラ~~。なんだかお腹が空いてきてかき氷とフランクフルトをご購入~~。夜店の食べ物って高いよね~( ・_・;)かき氷冷た~~~い金魚すくいもやってみたかったんだけど採った所でどうするんだ??と思いやりませんでした。今の金魚すくいって網になっててやぶれないようになってるんですね~~。その代り3匹までしか採ったらダメみたいです。そんなのおもしろくないじゃーーーーん。。。そうこうしてると花火があがりました。そうそうみゆはこれが初花火!大きな音に泣くかな~って思ったんだけど大丈夫でした。花火を興味深げに見てましたよ~~。しかしやっぱ所詮神社のお祭りの花火。。。小さくって迫力に欠けました・・・(^_^;)音だけは大きいんだけどね。。。小ちゃ!!んん??なんだこりゃ~まあ神社のお祭りだしこんなもんだよねf(^ー^;8月5日10時スタート☆12000円相当が5000円これはお得っ!おしゃれ授乳服「ミル・フェルム」の限定福袋
2005.08.03
コメント(17)
みゆにまた夏風邪を引かせちゃいました。どうも土曜くらいから喉がゼイゼイ言ってて他の症状がなかったのでまさか喘息!?と思って小児科に月曜連れて行って診てもらったら夏風邪だったようです。本人は至ってご機嫌で食欲もあるのでそんなにひどい夏風邪ではないみたい。前にも夏風邪引いたからエアコンとか注意してたんだけどな~。赤ちゃんってすごい汗かくからエアコンとか入ってると寝起きとかひんやりしちゃうんでしょうね。。。お薬も処方してもらって飲ませてるんんだけどまた下痢になっちゃって。。。どうもお薬飲ませるとみゆは下痢になっちゃうみたい。他の赤ちゃんもそうなのかな~!?ところで今回はいつも行く小児科ではなく他の小児科へ連れて行きました。今までのかかりつけの小児科には不信感があって。。。(詳しくは7月5日の日記 に書いてます)今回行ってみた小児科は先生はとっても優しそうで良い感じでした。でも診察が何となく適当な感じかな~~(__;)症状なども私に詳しく聞かずに(受付した時の問診票を見て)診察を軽くして夏風邪ですね~って感じ。聞きたい事とかあったんだけど何だか聞くタイミングもないまま終わっちゃいました。先生は良い感じなんだけどな~~。何処行っても一緒なのかな~とも思ってみたり。。。小児科ってあんまたくさんないし、なかなかかかりつけの小児科決めるのってほんと難しいよ~~。ところで小児科って何歳くらいまで行くものなのかな!?(無知な私)自分が子供の頃を思い出してみると小学生くらいの頃には普通に内科に通院していたような。。。う~~ん大昔すぎて記憶があんまない・・・(^_^;
2005.08.02
コメント(10)
昨日の火傷はジリジリ痛いのは治ったけど赤くまだ腫れちゃってます>_<ほんと気をつけないといけないですね。今日は祖母の命日で実家にお坊さんがお経をあげに来るのでみゆを連れて行ってきました~~。朝10時過ぎにはお坊さんが来るらしいので9時に爆睡中のみゆを無理矢理起こしちゃいました(^_^;実家に着きしばらくするとお坊さんが来ました。さあてお経が始まるからとみゆを抱っこして座ってるとみゆは大泣き!(ノ_<。)ビェェンしばらく別の部屋へ行って機嫌が良くなったのでまたお坊さんの近くへ行くとやっぱり大泣き!!お坊さんに人見知り??お経にびっくりした??お坊さんの独特の服装に??結局お経があがってる間近くに行く事は出来ずじまい(__;)お坊さんもお経が終わってみゆをあやそうと「バァ~~」とかやるけど逆効果(^_^;)確かにお坊さんがお経あげてるのって子供にしてみたら怖いのかも??お坊さんが帰るとまたご機嫌に遊ぶみゆなのでした。。。*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*chiaさんへパソコン壊れちゃったんだね。コメント書いても携帯じゃ見れないからここに書き込めば見れるんだね!パソコン復活絶望的なのかな!?お兄ちゃんあいちゃんももちゃん元気かな?3人の子育て大変だろうけどがんばって!(^^)!育児の合間のパソコン出来ないのホント寂しいよね。。。早く復活出来るといいね!待ってるよ~~!!!*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
2005.07.30
コメント(10)

今日はお昼から実家の母とみゆと3人で明日は祖母の命日なのでお墓参りに行ってきました。私の両親は共働きだったので祖母が私と弟の面倒を見てくれた母親代りのような存在だったのです。いわば私はおばあちゃん子ってやつです。祖母は私が結婚する2年前に他界したので私の花嫁姿と曾孫を見せてあげれなかったんだよな~~。天国からみゆの事守ってくれてるかな~~~??帰ってからみゆの夕方の離乳食の準備をしていて火傷してしまいました~>_<おかゆをレンジでチンして取り出した時ラップにおかゆがついていたのが私の足下にポテッっと落ちたのです。思わずあまりの熱さにアチィ~~と言いながら風呂場へ駆け込みしばらくシャワーをかけてたんだけどみるみるうちに真っ赤。。。しばらく保冷剤で冷やしたのだけどまだジンジンしてますぅ~~(;_:)幸い水ぶくれにまではならなかった・・・。みゆが私の足下に居なくてホント良かった!!これから気をつけないといけないですね。。。そんなこんなでお風呂につかる事が出来ないのでみゆのお風呂当番を旦那にお願いする事に。旦那がみゆをお風呂に入れるのはかなり久しぶり。お風呂に入るまでは旦那にニコニコ笑顔だったのにお風呂に入ると突然ウギャー!!!ウエーン!!(;>_
2005.07.29
コメント(13)

久しぶりの日記更新です~~~~。どうも最近さぼりがちになっちゃってます(*_*)毎日暑くてホント溶けてしまいそうっ。お買い物も午前中か夕方に行かないと午後出掛けるなんてとても考えられない~~、日曜日から火曜日まで旦那さんは会社がお休みだったので部屋の模様替え&みゆ対策に明け暮れました~~。旦那が居る時じゃないとはまって模様替えとか出来ないし。最近みゆは玄関の方へ行きたがるので早速西松屋へ行ってゲートを購入。うちはアパートの2Fで玄関を出るとすぐ階段になってるので危ないので。買ったゲートはこんなやつ↓これでひとまず安心(^_^)↓ホントはこんなやつが欲しかったんだけど高いのでやめました^^;帰りに100均へよってベビーが近寄っては困る所の前に人工芝をひくとよいとの事なので人工芝を購入~~!何でも人工芝を嫌がって近寄らないらしい。うちはキッチンのコンロの前に引いてみました。みゆはどんな反応をするんだろう??とドキドキしばらく人工芝を見つめ手で触ってチクチクする感触が嫌なのか大泣き(^^;)それから人工芝が引いてあるコンロの方へは来なくなりました。恐るべし人工芝!!(@_@)この効果持続すると良いんだけどな~~~~。
2005.07.28
コメント(16)

今日は学生時代からの友達のYちゃんと10ヶ月になる ふうた君がうちに遊びに来ました~~。Yちゃんとは妊娠時代からマタニティビクスや母親学級へ一緒に通った仲。ちょうど一年前くらい大きなお腹二人とも抱えてたのよね。ホント真夏の妊婦は暑苦しかったな~~(二人とも妊娠後期だったからかな!?)みゆがふうた君に会うのは4ヶ月ぶりだけど覚えていたのかとっても嬉しそうにおおはしゃぎ☆この前は人見知りしてたのにな~。二人でおもちゃを奪い合いにらめっこ。みゆはふうた君にとっても興味津々o(@.@)o 赤ちゃん同士ってやっぱ何か通じるモノがあるのかな!?大人と遊ぶのもいいけどやっぱお友達と遊ぶの楽しいね(o^-^o) Yちゃんとも久しぶりだったので子育てや近況についておしゃべり。子供の年齢が近いから色々悩み事や話しがとっても合う。そんなこんなしてるとみゆがまだお昼の1時なのにグズグズ。。。今日は何故か朝早起きだったからお昼寝の時間が早くやってきたみたいで。。。ふうた君も少しおねむだったみたいだけどいつもと違う雰囲気になかなか寝れないみたい・・・Yちゃんとも久しぶりでもっと話ししたかったけどまた遊ぶ約束して(TωT)ノ~~~ バイバイ また遊ぼうね~~♪ところでYちゃんから日本脳炎の予防接種は受けた??と聞かれました。Yちゃんが通ってる小児科では出来れば受けた方が良いって言われてふうた君は受けたみたい。日本脳炎ってつい最近中止勧告が出たみたいで受けるつもりはなかったんだけど受けた方が良いのかな~~。何でも私の住んでる所は豚が多いみたいで注意した方が良いらしい。。。もうすぐ9ヶ月検診に行くからその時小児科の先生に相談してみようっと。
2005.07.23
コメント(12)

うううう~~毎日ジリジリして暑~~い!!こんなんじゃお昼のお出掛けは無理ですね~(>_<)みゆは18日で無事9ヶ月を迎える事が出来ました~~!!O(≧▽≦)O ワーイ♪どんどん好奇心旺盛になって大変。目新しい物が見つかるとまっしぐら。大人が手にしてるものはとっても気になって奪う。今迄はキッチンは危ないので入れないようにしていたんだけど私がキッチンへ行くとついてきたいらしく泣きわめいて訴える。その様子を見て実母から「あんまりダメダメって言ってると赤ちゃんもストレスになるからある程度はさせたいようにさせてあげないさい」と言われキッチンにも入れるようになったんだけど(火を使ってる時は近くに来られないようにして)今迄のストレスが爆発?したのかキッチンのありとあらゆる物をひっぱりだし散らかしてます...( ┰_┰) 私が調理してる時も足にまとわりついて大変!今迄はみゆが居る部屋だけを重点的に掃除してたんだけどキッチンも解放してからは毎朝のように床の拭き掃除。。。。うぉ~~い母ちゃんにも少し休みをくれ~~~~~。最近写真を撮ろうとすると何故かこんな顔しますヘヘヘ~~♪
2005.07.21
コメント(18)

今日は家族3人でハウステンボスへ行ってきました~♪お昼は日差しがとっても強かったので夕方過ぎに出掛けました。みゆはハウステンボスはこれで2回目。私のお腹にいる時も含めたら5回目くらいかな!?しかし子連れの荷物ってどうしてこんなにいっぱいになちゃうのかな( ̄u ̄;) おむつに着替えにタオルにマグマグに。。。その他いろいろ私のバックはもう入らないくらいいつもパンパンだし重い( >Д<;)みんなもこんなにいっぱい荷物持ってお出掛けしてるんだよね!?ハウステンボスに無事到着~~明日も祝日からなのか結構お客さんが多いな~~o(・_・= ・_・)o お散歩がてらブラブラしながら私がいつも真っ先に行く大好きなミッフィーグッズがたくさん揃ってる「ナインチェ」へ~~♪ん?ママのお顔が違うよぉ??う~~んミッフィーがたくさんあってあれもこれも欲しくなるよぉ。今日はマグマグを入れるポーチと携帯電話のおもちゃを買いました。ぬいぐるみの前でパチリ☆ミッフィーのお店を見終わると今度はお腹が空いてきた~~。前に一度食べておいしかったハンバーガー屋さんへ。1個600円もするけどでっかくてとってもおいしかった~~。みゆも私達が食べ終わるまではおとなしくベビーカーに乗っててくれました~。う~~ん今日はおりこうさんだったね。本当は花火まで見たかったけどみゆももう眠そうだったので今日は帰ってきました。なかなかまだみゆに花火を見せてあげれないな~~。初めて花火見るとびっくするのかな!?反応が楽しみだわ~~。お盆の時期くらいに派手に花火があがるみたいだからまがその時来ようね♪
2005.07.17
コメント(12)

今日はとっても天気が良いしとにかく暑い!!きっともう梅雨明けしたんだな~~!本格的な夏だわ~~。ところで最近みゆは寝相がすご~~~く悪い!お昼寝の時は横向くくらいなんだけど夜はあっちへコロコロこっちへコロコロどんどん転がって行く。昨日の夜も私の方へ転がってくるからしょうがなく一緒に回転・・・(;^_^A夜中はさすがに眠くって寝相を修正するのが面倒で。。。朝起きると私とみゆの寝相がすごい事になってるから旦那は二人してすごい寝相!!と笑われてしまいます。。。私はみゆが回転するからしょうがなくこんな寝相になってるんだよーーーー!!どうしてこんなに寝相が悪いのやら・・・ε-(ーдー)んん~~~私に似たのかっ!?・・・(゜_゜i)ちょっと前に買った赤ちゃん煎餅6ヶ月の頃ちょっとあげたっきりすっかり忘れてたので今日思い出したようにあげてみました。上手に食べてくれるかな。。。ドキドキ 何だったけ?これ・・・ あ、こうやって食べるんだね。 ぶぶっ~~~~最初はこんな感じでしたが後は最後まで上手に食べてくたのでした。
2005.07.16
コメント(14)

んん??日記を書こうとしたら何だか新しい機能が加わってるぅ~~。なので早速使ってみてます(;^_^A みゆの下痢はお薬が効いたのかもう治りかけだったのか良くなりました。良かった~~。なので離乳食もいつも通りに戻しました。もうすぐ9ヶ月だし離乳食もっと進めないといけないのかもしれないけど、レパートリーがなかなか増えないよっ(;・∀・)アハハもともと面倒臭がりなわたし・・・。もうちょっとがんばって色々作ってあげないといけないよね。。。BFにも頼ってしまってあげてるけど食べる量が多くなってきてるから瓶のやつもペロッって昼と夜で食べちゃうし。。。作ってあげた方がみゆの為にも良いし節約?にもなるよね(^▽^;)まだ卵とお肉あげた事ないからそろそろ挑戦してみようかな!みゆは今は完全母乳でほとんどミルクは飲んでないんだけどもうすぐ9ヶ月だしそろそろフォローアップミルクに変わる時期なのかな??と言うか変えないといけないのかな??4ヶ月くらいまでは混合だったからミルクの買い置きがまだ2缶もあるんだけどなぁ。。。もったいないっ~(>_<)ミルクもうかれこれ長い事飲んでないからもう飲んでくれないんだろうなo(@.@)o ママ~もっとご飯ちょうだいぃ~~!!
2005.07.13
コメント(20)
う~~ん最近は夜中の日記更新になってきたな~~。今日は午前中からみゆを連れて小児科へ行ってきました~。風邪の症状はほとんどないんだけど軽い下痢が続いて今日で5日目なので。。。今日は月曜日だから午前中は小児科多いだろうな~~と思ってお昼前ギリギリに行ったんだけどそれでもまだ12人待ちで結局呼ばれたのは1時間30分後。。。(; ̄ー ̄川 診察の結果下痢の症状も軽めらしく下痢止めのお薬と整腸剤も処方してもらいました。赤ちゃんは風邪をひくと下痢をしやすくなるらしい。。。あとは風邪薬とか飲んだから下痢になったのかも。。。との事でした。おむつかぶれをしないようによく拭いてあげるようにと言われたので下痢をした後は脱脂綿をお湯に浸して拭いてあげました~。下痢止めと整腸剤のお薬が効いたのか日にこれまで5回は下痢をしてたんだけど今日は2回しかしなかったのでお薬あげるの明日は様子見てみようかな!?そしてお昼からはみゆを実家の母に預けて私が病院へ行ってきました~。ここ1ヶ月くらいずっと腰が痛くて辛かったので(+_+)レントゲン10枚くらい撮られましたよぉ~~、こんなに撮って大丈夫なのか!?診察をしてもらった結果。。。出産で無理をしたのか骨盤辺りの骨がだいぶ傷んで弱ってるらしい・・・。あとは先生がとっても言いにくそ~~に一言言った!!「う~~ん、、、骨の老化が一部あるね~~。ちょっと老化が早くきちゃったね。」ええ~~~~~~!!先生まじですかーーーーーーーーー!?!?そりゃそんなに若くないけどさ~~私もう老化してるの!?ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!カルシウムなど積極的に採るように言われました(涙)母乳だし栄養とられてるんだよねっ!!先生!!(必死)たくさ~~ん湿布を処方されお会計は4900円也。。。高いよ!!先生!!あ、あとは子供を抱っこしたりしてだいぶ腰と膝にくるらしいです・・・(^▽^;)しばらく様子をみて辛かったらしばらくは電気であっためるやつに行かないといけないみたいっ・・・・・(;・∀・)
2005.07.11
コメント(14)

ホワイトバンドって最近耳にはしていたけれど詳しく知らなかったわたし。。。ぴこりん@はるかママさんの日記でTHE WHITEBAND PROJECTのHPがある事を知りました。3秒に1人子供が貧困から亡くなっている現実。助かる命も貧困から亡くなってるなんて。。。ついこの前も「世界がもし100人の村だったら」と言うTV番組を見てショックを受けたばかり。。。9ヶ月の赤ちゃんが病気なのにお金がないばかりに病院へ行く事もできずまたミルクも十分に与えられず不衛生な暮らしをしているのを見てとても胸が苦しくなってしまった。TVの前で何もする事が出来ないでとてももどかしかった。あの赤ちゃんどうなったんだろう??って今でも思い出すと気になってしょうがない。微力だけれどこのプロジェクトに参加させてもらいました。たくさんの思いがたくさんの子供達を救う事が出来ればいいね。みゆの下痢は今日もまだ治らない~~。元気いっぱいなんだけどね(;^_^A 今日もお粥だけあげておきました。明日病院へ連れて行こうと思います。雨がひどくないといいんだけどな~~~。
2005.07.10
コメント(12)
うぉ~~久しぶりの日記更新です。最近ちょっとさぼりがちだわっ(;^_^Aみゆの風邪はだいぶ治ってきてるんだけど木曜日から下痢が続います。そんなにひどい下痢ではないんだけど日に4.5回は下痢です。風邪の菌がお腹の方にきちゃったのかな??本人はいたって元気みたいなんだけど・・・離乳食もしばらくは止めておいたがよいかな~って思ってお休みしてるんだけどいつもの離乳食の時間になるとみゆは泣き叫んで飯を欲しがります・・・(゜_゜i)なんで今日はお粥だけあげました~。おいしそう~~に食べてました(^▽^;)ほんと食べるの大好きみたいで・・・。でもこのまま下痢が続くようだったら月曜日に病院へ連れて行こうって思ってます。みゆは最近はハイハイがとっても早くてびっくりです。ちょっと私が隣の部屋へ行ってるとあっと言う間に私の足元へ来てつかまり立ちしとります。。。だいぶつかまり立ちもしっかしてきました。つかまり立ちをして座ろうとする時はちゃんと気をつけて座ってるんです。これが後ろからみてるとかわいい・・・(←親バカ)以前つかまり立ちしててそのまま手を離して後ろにドーンっておしり打って痛い思いしたからちゃんと学習したのかな・・・ヾ(;´▽`A``今日は雨がひどかった~~。なんで何処にも出掛けられなかったのだ~~。早く梅雨よ明けておくれ~~。洗濯物が乾かないよ~~~ん( ┰_┰)
2005.07.09
コメント(14)
ayu200212さんから育児バトンがまわってきましたので答えてみたいと思いま~す。Q.お子さんは何歳(何ヶ月)?性別は?8ヶ月18日 女の子です Q.生まれたときの感想は?分娩台に乗っていきむ事3時間かかった出産だったので赤ちゃんが出た瞬間は「やっと出た!!無事終わった!!」って思いました。あと出た瞬間お腹がぺコンってへこんだので妊婦生活がこれで終わったんだ!って思いました。赤ちゃんと初めて対面した時は自分のお腹から人がほんとに出てくるんだって何だか不思議な感じがした。分娩台の上で抱っこさせてくれた時自分は母親になったんだって実感した。Q.ウチの子のココが1番ってトコはどこですか?う~~ん何だろう??でかく生まれてきたせいかでかい事??あとはよく食べるとこ・・・(;^_^AQ.最後に、将来どんな子に育ってほしい?人の心の痛みがわかる優しい子になってほしい。こんな感じで良いのかな~~??このバトンまわさないといけないみたいなんですけど結構もう皆さんの所にまわってしまってるみたいなのでまわしませんっ。まだまわってきてない方は是非よろしくお願いしま~~すっ!!゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜みゆの風邪はまだ鼻水と咳が出て調子は悪いみたいなんだけどよく食べる!食べてくれるのでとりあえず安心してます。お薬を飲ませると30分もしないうちに眠くなるみたいで今日のお昼寝も3時間30分もしてくれました。昨日の夜から朝方は熱が37.8度くらいまで上がったり下がったりしてたんだけど今日のお昼過ぎから平熱に下がったので2日ぶりにお風呂へいれてあげました(o^-^o) このまま良くなってくれるといいな~。夏風邪って長引くって言うからちょっと心配だけど。。。エアコンも今日はほとんどつけずに過ごしました。一度つけると何だかつけるの癖になってたけどつけないとつけないで何とか過ごせるものなのね~~(^▽^;)そうそう私事なんだけど最近腰が痛くって。。。どうも先月生理が来てからなんだよね~。まっすぐ上を向いて寝るとしんどい。。。私の友達は出産後半年くらいして同じく腰が痛くなって病院へ行ったら何でも出産の影響か骨盤からくる腰痛だったみたいで。。。一度病院へ行って診てもらったがよいのかな??行きたいけど子供がいるとなかなか病院って行けないな~~(´ヘ`;)
2005.07.06
コメント(10)

どうもみゆが昨日から鼻をグスグスしてて今日朝には咳が出てるので病院に連れて行きました。本当は午前中に行きたかったんだけど大雨でとても行けそうにないので午後少し小降りになったのを見計らって連れて行きました。いつも行ってるかかりつけの小児科は色々あって今日は前から行ってみようかなって思ってた小児科へ連れて行きました。しかし!病院へ着いてみると今日は午後から検診と予防接種の日らしく病気の子入れなかったのですぅ~~(┯_┯) ちゃんと電話して行くべきだったわ。。。結局前から通ってる小児科へ行く事に・・・何故かかりつけの小児科を変えようかと思っているかというと、以前みゆが2ヶ月の頃風邪を引いたんだけどそこの小児科の先生RSウィルスからくる細気管支炎をただの風邪と言われたんです。ただの風邪と思って家へ帰るとみゆは夜中呼吸困難になりかけて朝方までなんとか看病して朝一番でその小児科の先生の所へまた行ったんだけど先生は「はじめてのお子さんですか??このくらいの風邪だったらみんな家で看てますよ?お母さんが家で看るのが心配でしたら大きな病院へ入院する手続きとってもいいんですけどね~」って言われて・・・私は家で看るのが怖かったので大きな病院へ入院する紹介状を書いてもらい大きな病院へ行ったんです。大きな病院では色々検査をした結果RSウィルスからくる細気気管支炎とわかりお医者さんから「肺炎一歩手前でしたよ。今からが山でしょう。ひどい場合は酸素吸入をします。」と言われバタバタと入院手続きをして1週間入院したのです。( ┰_┰)あの時はほんと怖かったしみゆはとってもかわいそうでした。まだ生後2ヶ月のみゆは点滴にずっとつながれて鼻水と痰がひどくまだ自力で出す事が出来ないので呼吸が苦しそうになると看護婦さんが来てチューブを鼻から喉の奥まで入れて吸い出すんです。これがとっても苦しそうで見てられなかった(/_;)携帯に残ってましたみゆの入院3日目 あの時私が大きな病院へ行きますって言ってなかったら。。。と思うとゾッっとするんです・・・。このことがあってからこの小児科のお医者さん信用出来なくなってしまって。。。まぁ検査とか出来なかったら分からなかったのかもしれないけど。。。今日は風邪薬と座薬を出してもらい帰ってきました。たぶんエアコンとかつけっぱなしがよくないのかなと思い今日はエアコンほとんどつけませんでした。うーんジメジメするけど(; ̄ー ̄川金曜まで様子をみて熱が出るようだったらまた来て下さいって言われたけどひどくなったら先生のとこ行かないです。。。(;・∀・)アハこのままひどくならないで良くなってくれるといいんだけどな~~。今夏風邪はやってるみたいなので皆さん注意して下さいね!!!あ!!育児バトンがまわってきてるみたいなので明日にでも書けたら書きます!!
2005.07.05
コメント(24)

今日から7月だ~~♪梅雨が明ければ夏はすぐそこなんだな~~♪♪今日は車で10分くらいの所にあるデパートまでお買い物に行ってきました。今日からバーゲンみたいで駐車場もとっても多いしデパートもお客さんで大混雑。。。行くつもりはなかったんだけど自分の服も思わずチェック。。。50%offの文字も何か買わないとイケナイ!!と何だかアセアセ(;・∀・)結局ノースリーブのシャツ買いました。だってだって半額で1900円だったんだもんっ!!そうそうなんで今日買い物にわざわざデパートへ来たかと言うとお友達のお子ちゃまがもうすぐ1歳になるのでそのお誕生日プレゼントと以前勤めてた会社の友達が結婚したのでそのお祝いを買いに来たのです。まずは友達の子供へのプレゼントを選びにおもちゃ売り場へ~~。何をあげようかと悩む。。。(´ヘ`;) ほんとプレゼントって悩めば悩むほどわかんなくなってくんだよな~。売り場の店員さん相談してみると「Borne Lund」の最近入ってきたばかりのおもちゃをススメられました。磁石でくっつくブロックのおもちゃみたいなのなんです。1歳から大丈夫ですよ~と言われたのでこれに決め( ̄ー ̄)↓これもススメられたよ~~かわいかった!!押し車みたいなやつらしい。色々みてるとホントかわいいおもちゃがいっぱいありました。その中でもこれが欲しくなっちゃいましたよ~お魚シロフォン1歳のお誕生日に買ってあげようかな♪う~ん気が早い!?!?それからそれから今度は結婚した友達へのプレゼント選び。色々迷ったあげく夫婦茶碗に決めました。ありきたりだったかな!?気づけばプレゼント選びに2時間も時間が経ってました~( ゚Д゚)ヒョエーみゆのお昼寝タイムなので自分の買い物をまだまだしたかったけど今日はとりあえず帰ったのでした~~~。う~~んもっと買い物したかったな!!
2005.07.01
コメント(12)
今日はかかりつけの小児科へ三種混合の3回目に行ってきました。いつもこの小児科は人気みたいで多いのであらかじめ予約を入れて。小児科へ着くとみゆは何故かご機嫌におしゃべり。今から注射をされるとは思ってもいないみたいで。。。名前を呼ばれて先生の前に座るともう半ベソ・・・(;^_^A あらら看護婦さんが犬のぬいぐるみで気をそらそうとするけどみゆは先生の顔をジーっと睨んでるっ(>_<)先生が「痛くないよ~痛くないよ~」と言うとみゆはわ~~~んと泣いちゃいました・・・。先生逆効果ですっ!!それから注射をされるともう大泣き。。。とほほ待合室に帰ってもしばらく泣きやみませんでした。やっと泣きやんだのでさ~て帰るぞ~と駐車場へ行きチャイルドシートへ乗せようとして車の天井にゴツンとみゆの頭をぶつけてしまいました(;・∀・)せっかく泣きやんだのにまた大泣き・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うわ~~んごめんよぉ~みゆちゃん!!ドジなママを許してちょうだい(*- -)(*_ _)それから家へ着くとみゆは泣き疲れたのか3時間も寝てくれました。めずらしぃ~~!!次は秋のポリオ2回目までしばらく注射もないな。とりあえず1歳までの注射も無事終了~~。(´▽`) ホッ
2005.06.30
コメント(14)
![]()
今日はみゆを実家の母に預けて4ヶ月ぶりに美容院へ行ってきましたぁ~~。出産前と後はバッサリ髪を切ってショートにしてたんだけど今は髪を伸ばしてます。でも今伸ばしかけでまだ結べるまで伸びてないので挫折してまたショートにしたくなってきちゃいました・・・(;^_^A 今日は平日だからなのか美容院はお客さんが誰もいなかった。カットだけだったので1時間くらいで終わったので母に電話をしてみる。みゆはお昼寝をしたばかりでまだ起きそうにないからゆっくりしてきていいよ~~との事。O(≧▽≦)O なので買い物へ~~♪ちょっと服を欲しいので色々お店を見て回ったんだけどもうバーゲンで安くなってるとこもあればまだ安くなってないところもある。もうちょっと待てばバーゲンが本格的に始まるみたいなので今日は我慢我慢。。。帰りに本屋へ寄って12月に赤ちゃんが生まれる友達へのプレゼントに本を買いました。買った本は「わたしがあなたを選びました」って本。これは私が妊娠中に出会ってとっても感動した本。産婦人科の先生が書いてる詩みたいな感じの内容なんです。結構有名な本みたいなので知ってる人も多いのかな~~?友達も気に入ってくれるといいな。みゆは最近私のマネをする事が多くなってきました。拍手やイヤイヤと頭を振る仕草など・・・。気分が乗ってる時にしかやってくれないんだけどね(; ̄ー ̄川 そのうちバイバイとかもやってくれるようになってくれると嬉しいな~~☆
2005.06.28
コメント(12)

今日はやっと梅雨らしい天気でジメジメです。ほんとは天気が良い方がいいんだけどこの所ずっと梅雨らしくない快晴ばかりでもしかしたら給水制限になるかもしれないらしい。そうなったら大変だから雨がどんどん降ってくれるといいんだけど。。。私の住んでる所は約10年前くらいに大変な水不足になり給水制限があって日に6時間しか水が出ないって時があったのです。この時はほんと大変だった!!今年はこうならないといいんだけど。。。今日は朝早起きをしたので午前中に西松屋へ行ってきました。旦那さんはまだ本調子じゃないので私が運転して。今日は前から欲しかった甚平を買いました。ほんとはキティちゃんの甚平が欲しかったんだけどサイズがなかった(┯_┯) もう80サイズは売り切れてたみたい。。。買いに行くの遅かったのかな。これを着せて花火大会に家族で行きたいな~~~。ウフフ♪似合ってましゅか??
2005.06.26
コメント(19)

久しぶりの日記更新だ~~!!なかなか皆さんの所へ遊びに行けなくてホントごめんなさい・・・m(_ _"m)旦那さんは木曜の再検査ではまだまだ完全に良くなってはいなかったんだけど熱も平熱に下がっていてお薬を飲まなくても良い方向へ向かってるみたいなので仕事復帰しても大丈夫とお医者さんから言われ金曜から無事仕事復帰する事ができました~~(o ̄∇ ̄o) 皆さんからの暖かいコメントほんと嬉しかったです~!!あらためて健康のありがたみを夫婦で実感しております。今迄普通だった事が幸せだったんだな~~って。子供もいる事だし体には気をつけていかないといけないですよね・・・。ところで最近のみゆはつかまり立ちからつたえ歩きがちょっとばっかし出来るようになってきたんだけどまだまだ不安定でハラハラしちゃいます。最近はみゆの前で拍手をするとそれを真似するようになりました!!(偶然か!?)それと・・・みゆの前髪が伸びて目に入りそうだったんで昨日ばぁばから伸びた前髪を切ってもらったんだけど・・・これが・・・(;^_^A ばぁば~!!前髪ガタガタだよぉぉぉ~~!( ┰_┰) みゆが動くのでとっても髪を切りにくかったみたいなんだけどかなり前髪ガタガタなんですけど!揃えてあげたいんだけどなんだかこれもかわいいのでこのままにしちゃってます。みゆちゃんごめん・・・(;・∀・)う~~ん久しぶり日記を書くとなんだかどう書いてよいのか調子が狂っております(; ̄ー ̄川 来週からちゃんと日記更新できるようがんばるぞぉ~~~!!p(・∩・)q
2005.06.25
コメント(4)
全97件 (97件中 1-50件目)