お陰さまで今期の販売を無事終了させて頂きました。、
今年もたくさんの方にお出で頂き本当に有難うございました。
心より感謝申し上げます。
特に、三月半ばに週末の情報誌に載ってからは、新しいお客様に連日お出で頂き、
来年に向け新たな道を切り開くことができそうで、嬉しい限りです。
実は、4月1日に一度は販売を終了いたしましたが、その後ご連絡を頂いた方、及び
期日を知らず何となくいらっしゃる方、で何と!つい先日まで販売が続いていました。
恐らく、今年は寒波の影響で開花が遅れ、
4月になってから地植えをお楽しみの方が多かったからではないでしょうか。
とはいうものの、販売終了予定日の翌日から、来年に向けて植え替え作業を始めました。
今までは毎年新しい株を入れてはいても、半分位は今の株を充実させてきました。
今年は、すべての鉢を販売し来年は株を一新する、を目標にやっていましたが、
お陰さまで開花株はほぼすべて販売いたしました。
来年は、新しい株が一杯並びますので是非ご期待ください!!

さて、只今植え替え時期の真っ最中です。
鉢から鉢は勿論の事、鉢から地植えもこの時期にやってしまいましょう。
地植えにする場合は、堆肥や腐葉土など土に肥料分を混ぜるといいですね。
クリスマスローズはとにかく根が深く張るので、
土をかなり柔らかくしてあげると根が張りやすくなります。
植えつける時、くれぐれも土を今の高さよりかけすぎないように気をつけましょう。
株元の蒸れは禁物ですよ!!
鉢から鉢も二回り位大きな鉢に植え替えると来年やらずに済むので楽です。
植え替えは秋にもできますが、花の残る今は、
花とのバランスや色を見ながら鉢を選び植え替えができるので、
私はこの時期をお勧めいたします。
さて、以下の画像は、我がナーセリーの庭の地植えです。
現在は雨の後葉がかなり伸びてしまいましたが、4月の半ば頃はこんな感じでした。
きっと皆さまのお庭でも素敵に咲いていたことかと思います。
今後よりたくさん植えていく予定ですので、是非ご期待ください。




PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List