2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
こんな時に限って…ってやつですね~土曜日の夜中に隣で寝ている娘の手が当たった時にやけに熱いな…と思っていたら熱出してました何の前触れもなく突然の発熱だったので、さすがにビックリ!!!日があけて、何とか熱も下がったので安心していたんですが、頭痛がするというので頓服を飲ませました。で、昨日は予定があったので出かけたのですが、夕方娘が昼寝しだして…案の定熱が上がっていました38度超えですね~、そのままって言うわけにもいきませんので病院へ連れて行くことにしました。しかし…休日の夕方7時前…当然夜間救急ですね…。消防署に電話して夜間救急の病院に連絡してもらい、Okが出たので連れて行きました。夜間救急の病院はP○病院(爆)ここは何年か前に息子の夜間の呼吸困難のときにお世話になった以来、実に6年ぶり?位に行きました。いつの間にか?移転していてかなり規模が大きくなっていてビックリ午後7時過ぎに到着した時はかなりの人がこれは診察までに時間かかりそうだな…と思っていましたが、やっぱりそうでした。診察までに1時間、その後一応インフルエンザの検査もしてもらい結果待ち&薬をもらって終わるまでさらに1時間…。終わった時には9時過ぎてました疲れました(涙)でもインフルエンザではなかったので、ホッと一安心。普通の風邪のようです、薬をもらって飲ませていますが、昨日からずっと熱ですね。明日は学校行けるかなぁ~。。。。。。。。
2007.04.30
コメント(2)
新学期になって初の学習参観でした。ここの所パソコンに向かいすぎていたので、今日こそはゆっくり出来る…と思っていたら参観だと言う事に気づき忘れるにも程があります、ハイ。。。。。。。しかも参観の後には、学級委員選出と言う最大の悩みの種が息子が最高学年なので、この学年の学級委員になると下手すると学級委員の代表さんになるんです。学級委員の代表さんは、それはそれは大変!っていうイメージしかないので、絶対にやりたいくない!!!なので、参観よりも懇談会の方が気になってしまいましたちなみに息子も娘も参観は道徳でした。中々対照的な?参観でしたしかし…6年生はデカイ!です、その中でうちの息子はちっちぇ~~~~~でした。。。。そんなこんなで参観も終わり、懇談会になり。。。。。やっぱり立候補する人なんている訳もなく、クジで決める事になりました。一度役員になった人、今年地区委員をやる人は除外されて今年の候補者は12人でした。もっと少ないと思っていたので少し安心、でも当たる確立は高いです。最後まで「立候補しませんか?」と昨年の学級委員さんも言ってましたが、6年で学級委員をしたいと思う人はおらんやろ…でした学級委員2名、補欠2名の4名を12名の中で決める、3分の1の確立ですね~。まあ当たったら当たった時や!と思ってクジを引きましたが、見事外れました~~~~お友達は見事?補欠1を当てておりましたわ6年の学級委員が決まったので、あとは娘の学年の学級委員に…と思い教室へ行きましたが、既に決まっていました早いめにやっておいた方が何かと楽なので、出来れば娘の学年でやりたかったのですが、既に決まったようなので非常に残念です~去年もこんな感じで娘の委員さんに立候補することが出来ず、今年も一緒でした~。出来れば今年の様に娘の時も6年生でハラハラするのは避けたいので、来年こそは?出来るといいのですが。。。。。。。立候補せずに当たらないように祈るって手もあるんですけどね~今年のようにそれにしても疲れました
2007.04.27
コメント(4)
昨日の日記の続きです。。。。。結局自分でやっても解決できないので、今日再度Wi-Fiコネクタのサポートセンターへしました。でどのような状態か説明しました。すると…何だか色んな所を開いてはチェック、しては違う所を開いての繰り返し。ほぉ~こんな所まで…って言う位色々開かされましたでも、やっぱり凄いなぁ~って思いましたね。ここが違ったら次はこれ、みたいにかなり知識が豊富ですね、って当たり前か色々と試していくうちに結局ウイルスソフトのファイアウォールを無効にしたらWi-Fiできる事までは出来ました。ただ、やっぱり無効にするという事はWi-Fiの間はそれだけパソが危険にさらされるという事で、サポートセンターのお兄さんが最後に「ここから先はウイルスソフトのサポートセンターで聞いてください。」と言われ今度はそっちのサポートセンターに電話をかけることになりましたここまできたら接続できるまでとことんやらないと気がすまないので、電話しましたよ。ウイルスソフトのサポートセンターは、大体何を聞いたらいいか分かっていたので、割と早く終わるかな?と思っていましたが、そうはいきませんでした要はWi-Fi様の接続をIPグローバル(広帯域)で接続したいのですが、ウイルスソフトのファイアウォールの設定のネットワークで、この広帯域が設定されていないんです。結局名前が違いましたが、この接続が入っている事が分かったんですが、それでも接続できないって事は…って事になったんですが、原因は分かりませんでしたサポートセンターのお姉さんもそこまで詳しくはないらしく、結局我が家のPCのサポート情報を送って、どうして接続できないのか調べてもらう事になりました。これで原因が分かると言いのですが…。何だかここ何日かパソの前に1日座ってるような気がしますかなり目が疲れてますね。。。。。。。
2007.04.26
コメント(4)
昨日、突然でした( p_q) シクシクWi-Fiしようとしたら、接続できなくて。。。。。。。何度試しても出来ないので、一度PCツールをアンインストールして再度インストールしました。が…今度はインストールできない( p_q) シクシク昨晩は何度やっても出来ないので、諦めて今朝ニンテンドーのWi-Fiサポートセンターへ電話しました。色々と話をして原因が、infファイルが破損して読み込めないと言われました。infファイルに関してはPCのメーカーのサポートセンターに電話して聞いてください、と言われたのでパソのサポートセンターへ電話した。すると…今度はシステムの復元をしないといけないと言われ…。念のためにメールのバックアップをしておいた方がいいと言われたので、バックアップをしましたWi-Fiの為に昨日から何時間パソに向かってるんだ?と泣きたくなるくらいでしたが、システムの復元で何とかコネクタのインストールに成功しました。これで通信できるっっ♪と思ったのもつかの間、今度は接続に問題ありで、いまだ接続できません(T△T) そんなぁ…昨日あれこれパソを触っていたので、どうもいらん事までやってしまったみたですね(涙)今まではWi-fi接続は固定IPアドレスではなく動的IPアドレスで接続していたんですが、ネットワーク接続を開いてみると、Wi-Fi用の接続アイコンが出来てる。。。。。しかも固定になってるし(T△T) そんなぁ…色々試してみましたが、いまだ改善されず(TOT) ダーやっぱり明日またWi-Fiサポートセンターに電話して聞くしかないのか?でも今日電話した時あれこれ教えてもらって30分以上かかったしなぁ~。どうしたらいいんだろう~?今日も眠れそうもないです~(T∇T) ウウウ
2007.04.25
コメント(8)
2週間前に出した息子のDSLiteの本体の修理本日無事に帰ってきました。しかも、新品に交換になっていましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪以前修理に出した人から、多分新品に交換してくれるよ、と言われていたので期待はしていたんですがでも最初本体に修理に出した時のキャラクターシールが貼られていたので分からなかったんですよね。やけにきれいだな、きれいに拭いてくれたんだ~とおバカな解釈をして、フタを開けてみると貼ってあるはずの保護シールまでない…。しかもタッチパネルがやけにきれいだし。。。。。。で、もう一度修理報告書をよ~~~~く見てみると…。「新品に交換ました。」と書かれてました、もちろん修理代は無料。太っ腹だ、任天堂~♪ ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ ♪ちなみに子供が貼ったシールは本体に貼って、前の本体の保護シールは別のシートにきちんと張られた状態で、使っていたタッチペンもすべて戻ってきていました。でも前の保護シールを見つけたときは既に新しい保護シールを貼った後でしたまあこれも保障期間内だから無料なんでしょうけど。。。。娘の本体も継ぎ目が割れていて修理に出したいところなんですが、息子のように画面が映らなくなると言った不具合はないのでもうしばらくは様子見ですね。でも娘の時は有料でしょうね、保障期間過ぎちゃったんで。
2007.04.24
コメント(8)
国会で決まったようですね。対象は小学6年生と中学3年生ですって、見事にうちの息子入ってますこれを知ったのは実は昨日のこと、旦那の親から電話があって「24日に学力調査があるみたいだけど、○○(息子)の学校はあるんか?」と言われた。学校からもプリントは回ってきてないので???だったのだが、今日この調査実施のプリントを貰ってきた。やっぱりあるんだ~要は今の子供の学力がどの程度の物か、調査したいんですね。調査教科は算数と国語、あとは生活習慣や学習環境等に関する質問調査みたいです。息子もね~、問題さえきちんと読めばそこそこ?理解してると思うんですが。。。。。。今の子供ってそこの所が抜けてるみたいですね。問題の文章を読まないって、先日の塾の懇談会でも言われてました。読んだらちゃんと出来るのに、読まない子供が多いらしいです。その中にも当然息子も含まれているんですが家で宿題する時は、問題も読むように!と言って読ませてますが、いざ学校や塾になると…まだまだなんでしょうね。一体どんな調査になるのか?かなり興味がありますね。
2007.04.23
コメント(6)
ここの所ずっとポケモン図鑑を埋める事を目標にしています。昨日でやっと290匹図鑑に載せることが出来ました。で、昨日は息子の友達が遊びに来ていて、GTSをしていたのですが、マナフィをGETする事が出来たようで大喜びしてました。まあ、交換に出したポケモンはミュウだったので、当然と言えば当然なんですが…。いいなぁ~と思ってみていたら、ふと一度図鑑に載せてもらえばGTSで探せるかも、と思って。。。。。。。と言う事で、息子の友達に協力してもらい、図鑑にマナフィを載せてもらうことにしました後はGTSでマナフィを探したらいいだけなんですが、これが中々条件に合わなくてだってマナフィLv1に対して、欲しいポケモンLv100ですよ。信じられへん。。。。。。。。。でも前からマナフィを欲しがっていた娘、GTSの前でかなりの時間粘って探してました条件に合うポケモンを…と考えたら思い当たるのがGBAポケモンのミュウツー。丁度ファイアレッドのミュウツーを捕まえてなかったので、捕獲してマナフィと交換に出そうと思い立ちました。しかし…ミュウツー捕獲にはかなり時間がかかりました難しかったです…、でも今日何とかGETするのに成功しました早速ダイアモンドへミュウツーを送って、GTSに出して。。。。。。夕方再度GTSに接続してみたら…。見事交換成立してました~~~~~~~~やっぱりミュウツーは人気ありますね。ちなみにミュウツーは捕獲した時と同じレベル、70でしたが、送られてきたマナフィはLv100でした一応、ポケモンレンジャーの卵から…と書いてあったので、改造ではないかと思うのですが。。。。。。。ミュウツーはまだリーフグリーンもあるので、いつでもGETできるかな?なんて思っています。今日もファイアレッドから6体送ったので、これでポケモン図鑑も300匹になりました少しずつですが、何とか増えてきています~。後は色々と育ててたいポケモンもいるので、頑張って育成します!!!
2007.04.22
コメント(4)
![]()
これ無茶苦茶ページ数が多かったです読む軌道に乗るまで時間がかかりました。面白くなってきたらサクッと読み終えました綾辻さんの館シリーズも読み始めてこれで4冊目、この本は本当は5冊目なんですが4冊目の「人形館の殺人」が図書館になかったので、先にこっちを読みました。それにしてもこの人の殺人事件はホントによく人が死んでいく。。。。。。今はこれの後の「黒猫館の殺人」を読み始めました。返却日が今度の日曜日なので、早く読み終えないと…です。 時計館の殺人 黒猫館の殺人
2007.04.20
コメント(4)
決してダラダラしていたとは書かない(いや書けない?)タイトルまあ朝から配水管の業者さんが来たので、朝から大忙しでした。朝9時から回ると聞いて、きっとうちに来るのは一番だろうなぁ~と予測できた…。何故?なら、部屋番号1だから前日に排水関係はきれいにして、後は洗濯を済ませ、台所も食器を洗って、部屋も掃除。いつもだったら、10時までには終わらせようとしてる仕事を今日は1時間早めに終わらせないといけない。のんびりテレビを見てる暇もありませんでしたよ案の定業者さんも9時2分くらいに来られました、やっぱり読みは当たってました(爆)掃除は7分程度で完了して、その後はのんびりとしました。何だか動く気になれなくて、図書館で借りていた本を読んでいました。今借りている本がとてつもなく分厚くて、中々気合を入れて読む気にもなれず…。でも、返却日が近づいてきているので読みました。話が進むと、面白くなってページが進んでいくんですが、それでもやっぱりページ数が多くて総ページ数469ページです、今日1日で250ページほどよみました頑張って読めば明日には読み終わるかも…ですね~。それまでは読書に没頭したいと思います。あっ!ゲームもやってますよ(爆)ポケモン図鑑を埋める為にちょこまかとやっております。やっと図鑑が290匹になりましたとりあえずは頑張って?400匹はいきたいなぁ~と思っています@絶対無理かも…。それにはGBAのカセットから送らないといけないポケモンもあると思いますが、送れるかな?何せ、GBAの方はあんまりポケモン捕まえていないですから
2007.04.19
コメント(4)
新学期始まって早1週間、今日は家庭訪問でした。始まって1週間なのでそんなにたいした話ではないかな?と思っていましたが…。のっけから言われてしまいましたね、もちろん息子私が先生に相談しようとしていた事を先生も指摘されて…。先生の中では何人か問題の生徒がいるとおっしゃっていたので、その中に間違いなくうちの息子も含まれているようですまあ最近酷いのは私の目から見ても分かるくらいなので、仕方がないとは思いますが…。要は、提出物は出さない(私が用意して忘れないように何度も声かけしているのにもかかわらず出さない)、連絡帳はきちんと書いてこない、うそをつく…昨晩もこの事で延々30分説教したばかりでした、そこを先生はこの1週間で分かったみたいですまあ、最初からこんなに言ってくれるのでこの1年で息子がどれだけ変わってくれるか?楽しみでもあります。もちろん私も毎日鬼のように細かくチェックをしないといけませんが何だかやっとビシビシしてくれる先生に出会ったな、と感じました、息子の先生に期待したいです。娘の先生は、これまたしっかりした先生で、やんわりとした中にもきっちりとした面もあり頼もしい先生だなと感じました。この1週間で娘の性格を把握されていたのにはちょっとビックリしました先生曰く「娘ちゃんは、おとなしそうに見えるんですが、でも自分の意見ははっきり言えて、嫌なことはNOときちんと言えますね。芯がありますね。今日も皆の前でスピーチがあったんですが、ちゃんと皆に聞こえる声でスピーチしてました。しっかりしてますね。」だそうです…。ただ一つ、家と違うな…と思ったことは、家ではおとなしくないと言うこと先生にはそこの所はきっちり話しておきましたそんなこんなで家庭訪問もさっと終わり、あとは今月末にある参観の後の学級委員の選出だけですね。出来ることなら6年生の学級委員にだけはなりたくない…って言うのが本音ですどうか当たりませんように
2007.04.17
コメント(6)
タイトルどおりですね息子の咳が今日はホント酷かったです…。本人曰く朝からずっと、学校でも絶えず咳をしていたそうです。先生に言って保健室にでも行けばよかったのに…夜寝る前も酷かったので、横になると更に酷く咳き込むので寝付くまで縦抱きで背中をさすることにしました。本人は嫌がってましたが、呼吸困難になられても困るので半ば強制的にでしたけど…。それでも寝付くまでかなりの時間かかりました1時間ほどでやっと熟睡してくれて、ホッと一安心一応前に貰った薬が残っていて飲ませたのでそれも効いてきたんでしょうが、また病院に行って薬もらってこないと…と思いました。季節の変わり目ってホント喘息でもアトピーでも症状が酷くなりますよね。あんまり気を抜かないようにしよう…と感じました。ちなみに…娘は今日は腹痛を訴えて、様子を見て学校へ登校させようと思いましたが腹痛が治らず…。結局欠席しました。こちらも前貰った整腸剤が残っていたので昼食後飲ませてみたら、すっかり腹痛治りました。やっぱり軽い腸炎だったのか?ノロウイルスだったのか?ですね。明日は家庭訪問です、新学期始まってすぐの家庭訪問なのでそんなに言われる事もないかな?と思っていますが、どうなることやら
2007.04.16
コメント(4)
![]()
前々から娘に「観たいから借りてきて欲しい。」と言われていたDVDです。レンタルショップに行くのが年1回行くか行かないか位の私なので当然中々借りてこないわけで…。今日借りたいCDがあったので、他に何か借りるものがないか?と思ってみていたらこれを見つけました洋画は滅多に観ない私ですが、今日は一緒に観ました。やっぱり人気があるだけあって面白かったです。ジョニーデップも素敵ですね、って今更ながら思いましたちなみに…昔何気にテレビで放映していたシザーハンズのエドワード役もジョニーデップだったんですね。シザーハンズとってもいい作品だなと思ったので、同じ監督&俳優さんでこの作品が作られたんだと言うことを知って不思議に思いました。いや、洋画なんて滅多に観ないのでホント無知なんですよ…ごめんなさ~~~~いチャーリーとチョコレート工場
2007.04.14
コメント(4)

先日の日記以来ずっと?ポケモンにハマっておりますせっせとウイのみを栽培してポフィン作って…を繰り返しておりました。昨晩、やっとけづやがMAXになり、ポフィンも食べれません…までになったので進化するか試してみました。でも美しさは結局MAXまでいきませんでしたが…無事?にミロカロスに進化しました~~~~~~もう、むっちゃくちゃ嬉しいです~。GBA時代の頃からの夢と言ってもいいくらいだったので、進化の兆しがあったときはもうドキドキでしたGTSのおかげですね、ヒンバスをGTSで交換していなかったらミロカロスになんて進化も出来なかったでしょうね。ヒンバスの釣れるポイントを見つけるのはかなりの苦労がいるので、きっと私じゃ一生?釣れなかったでしょう今はミロカロス育成&ハクリューをカイリューに進化させるべくレベル上げですあと、全国図鑑を少しでも埋めたいのでポケトレを使って色んなポケモンに遭遇して捕まえたりと、ストーリーが終わってもまだまだ楽しめますね。ちなみに全国図鑑271匹です、図鑑を全部埋めるのはまだまだですね~
2007.04.13
コメント(6)
最近またダイアモンドやっとります先日は色違いが出てきたことを書きましたが、今ダイアモンドをやってる理由は実はヒンバスをミロカロスに進化させてみたいのが目的なんです。これはGBAソフトの時からやってみたかった事だったのですが、ヒンバスがいくら探しても見つからなくってその点、ダイアモンドとパールは便利ですね~。Wi-Fiを使ってGTSで交換してもらいました、ヒンバス一度は失敗して断念したミロカロス進化ですが、再度頑張っています。うつくしさを上げるため、ウイのみを必死に育てています。先日植えた?ウイのみが今日やっと実をつけていて、今回初めて1つのウイのきから5つ実が取れました~2つ植えたので10個実が取れました♪早速ポフィンにする為に、ポフィンりょうりハウスへGOでもね~、どうも私ポフィン作るの苦手なんですよね~今までの最高Lv18かな~?って下手すぎで、今日もLv16、17のポフィンばっかり。。。。。。。一旦諦めたんですが、もう一度挑戦したくて頑張ってみました。すると…初めてのLv20のポフィンが出来ました~~~~~早速ヒンバスにあげて…、でもまだうつくしさMAXには足りないようです~。今またウイのみを育てているのでそれが出来てから、再度ポフィン作り挑戦しようと思います。今度こそはミロカロスに成功するといいなぁ~。
2007.04.11
コメント(6)

子供達も今日から本格的に授業が始まり、ホッとしています。が…昨日学校からのプリントで、娘の音楽の手提げを持ってくるように、って書いてあって息子の時は作ったので、じゃあ今回も作らないと…と言う事で作る羽目になりました。。。。。今日は布地を見に出かけましたが、コレッ!って言う布に出会わなくって結局家にあるシナモエンジェルズの生地で作ることにしました。これで作るにはちょっと生地が足りないかな?って感じだったのですが、作ると何とか教科書と笛が入りました。笛は若干バッグからはみ出しますが、まぁ~いっか。。。。。と言う事で出来上がったのが画像のものです~。 ただ、ベビーロックミシンがぶっ壊れてしまったので、ロックがかけれなくって(涙)ほつれないようにする為、内側に切れ端を折ってほつれないように補強しました。適当に裁断して適当に縫ったのでよくよく見ると、ちゃんと長方形か~?って感じに仕上がっています。まあ、音楽室に行くまで手提げで歩くだけなんでよしとしようか(爆)
2007.04.10
コメント(2)
我が家にあるDSLite本体、子供の2台とこそっと隠し持ってる?私のとあわせると3台あるわけなんですが、そのうちの息子の本体がとうとうヤバイことになっちゃいましたよく聞かれる本体の上画面と下画面のつなぎ目って所でしょうか?そこの1箇所が割れちゃってますよ、息子の報告で発覚しました他に症状はないのか?と聞いたら、あるそうです。。。。。。やっぱり画面が一瞬白くなるらしいです、すぐゲーム画面に戻るみたいですが、これはほっといても壊れるだけなので早めに修理に出すことにしました。とりあえずお客様相談センターに電話して修理に出してもいい?程の状態か確認してOKが出たので明日着払いににて送ることにしました。今だと修理に3週間~1ヶ月かかるらしいですまあ仕方ないよね~。ついでに下画面のタッチパネルも交換してもらいたい所ですが、今は継ぎ目の修理をね。。。。。。。これでしばらくはゲームをする時間が限られてくるので、やり過ぎにならないので安心かな?
2007.04.09
コメント(6)
そう!明日から新学期。やっとですね~、毎日息子の勉強とご飯を作るので疲れました。まっ、息子の勉強は以前ほど一緒にやらなかったのですが本人が「一人でやる。。。」と言った為なんですけど、大丈夫か?と思いましたが、一応静かに(当たり前?)一人で出来ていたのであえて何も言わず、自主性に任せていました。と、ここですっかり忘れていたことが。。。。。。新学期に備えて補充しないといけない用品のチェックがしてなかったと言う事慌てて子供達にチェックさせましたが、娘はきちんと一人で出来るので大丈夫なのですが問題は息子必ずと言っていいほど、途中で脱線するんですよね~、ホント困った子ですしかもいい加減だし~。。。。。。。。。。お道具箱を開けたら、凄いことになっていました、って言うかお道具箱自体もかなりの損傷でしたあと1年しか使わないお道具箱なので、仕方なく補修して無理やり使わせる事にしました。足りない用品の補充も買いに出かけて終了し、さあ後は明日新学期を迎えるだけ、と思っていたら…。雑巾を用意するのを忘れていて、夕方慌てて縫いましたダメですね~明日はお昼前に帰ってくるので、ホントにゆっくり出来るのは明後日からになりそうです~。それにしても…子供達の先生が誰になるのか?楽しみでもあり、心配でもありますドキドキ。。。。。。。。
2007.04.08
コメント(6)
![]()
先日書いた綾辻さんの館シリーズの第3弾です。2弾の「水車館の殺人」ももちろん読みました。水車館の殺人は、大体予想できた犯人でした。が、この「迷路館の殺人」は真の犯人が最後になって判明して…。かなり真剣に読みました、いえ読めました鹿谷門実が誰なのか?も予想も付かない人だったので、自分の読みの甘さを痛感してしまいました、想像力乏しいです綾辻さんの館シリーズのお勧めが「十角館の殺人」と「迷路館の殺人」だったのですが、お勧めするだけの事がありますね。お読みでない方で推理小説がお好きな方は是非読んで下さい面白いです。ちなみに…まだ館シリーズがあるようなので、借りて来ようと思います。 迷路館の殺人
2007.04.07
コメント(2)

ホントひっさびさのポケモンネタです~。ゲームするのも久しぶりなんですけどねポケトレで色違いのポケモンを探してみたくなって昨日起動しました。ポケトレで色違いを探すには連鎖をすると確立が上がると攻略サイトで見ていたのですが、連鎖って何???って感じでした。で、昨日ポケトレを使って草むらを歩いてポケモンを倒したら、また草むらが揺れて…。なるほど~これが連鎖ってやつなのね、ってやっと分かりましたでも色違いなんて確立が8000分の1なんで滅多に出ないだろうなぁ~と思っていました。確かにすぐには出てきませんでしたけどね色々と場所を変えてポケトレを使っていたら、209番道路だったかな?でついに出ました!!!サイトだと草むらが光る、と書いてあったのですが初めて光る草むらを見た時は、これか~って思いましたね。ポケトレで揺れるのと全然違いましたよ。出てきたのは色違いのケンタロスでしたもちろん、即クイックボールで速攻GETです、レベル17なのでもちろん成功♪ケンタロスはポケトレ連鎖2回か3回で出ました。初めてのポケトレでの色違いGETなので、めちゃめちゃ嬉しかったです~息子は色違いケンタロスを見て「うわっ、色が気持ち悪い。」ですってでも色違いは色違いこれでしばらく色違いのポケモンを探そうかな、と思っています。が、やっぱり中々現れませんね、ホント昨日のはラッキーでした。
2007.04.04
コメント(8)
今使っているウイルスソフトの期限が切れたので次は何処のソフトにしようか悩んでいました。ノートンはパソを起動するのに遅すぎるので、次は違うソフトがいいなぁ~と思い色々と探していました。windowsのスパイウェアを検出してくれるフリーのソフト「Windoes Defender」があると言うのを最近知ったので、ダウンロードしました、って遅すぎ???で、ウイルスソフト。。。。。。。フリーのウイルスソフトでも大丈夫だ、とヤフー知恵袋で言ってる人がいたのでフリーにしようか?と随分悩んだけれども結局ダウンロード版をネットで購入しました。ソースネクスト社のウイルスセキュリティです~。更新料0円のウイルスセキュリティZEROにするかかなり悩みましたが、初めてのソフトなのでとりあえずウイルスセキュリティの1年版にしました。それにしても…安いです~、ノートンのソフトよりもかなり安いっっ!!!でも、ウイルスセキュリティをダウンロードした後に、前のウイルスソフトをアイインストールしなければいけないことを知り、アイインストールをしている途中に突然パソがフリーズフリーズのおかげで前のウイルスソフトが完全にアイインストールできなくて、えらい目に合いましたパソと格闘すること1時間?かな。。。。。。やっとどうすればよいか分かって、新しいウイルスソフトがパソに入ったのがつい先ほど再起動を何度繰り返したことかしかし…新しいウイルスソフトは前のソフトよりも軽いです~。起動してOSを起動するまでに時間がかかっていましたが、今回は早いです♪これだけでもソフトを変えてよかったかな?何て思っています。
2007.04.03
コメント(5)
![]()
と言っても昨日の事です~。春休みに入っても子供の習い事があって中々お泊りに行かせる事が出来なかったのですが、丁度昨日の空手の練習が休みだったのでじいちゃん家へお泊りに行ってもらい?ましたでも前日娘に「やっぱりじいちゃん家には泊まらない。」と突然言われ、それが翌日になっても「行かない。」の一点張りどうしたもんか?と思っていたら、息子の一言で解決!!!「○○(娘)がいなかったら、寂しいなぁ~。言いたい事があったらボクがじいちゃんに言ったげるから泊まろうよ。」と言ったらしい。。。。。しかし泊まりに行くって言っても、遊ぶものがほとんどない外で遊ぶにも今の時代危険だし、かと言って息子の通知表を貰った後にゲームなんて持っていったら没収されるの目に見えてるしと言う事で、家の中で遊べるボードゲームでも持たせたらいいかな?と言う事で買いに行ってきました。きらりん☆レボリューション 人生ゲーム人生ゲームがいいかな、と思っていたので、これを見つけた時はよっしゃ~と思いましたおまけに買いに行ったお店でこの商品セールをしていて、1000円で買えちゃいましたUNOきらレボの人生ゲームはどう見たって娘用って感じの商品だったので、息子にはUNOを買いました。前から欲しいと言っていたので、かなり喜んでいました♪と言う事でこれらを持ってお泊りへ行った子供達。。。。。習い事もあるので、1泊だけのお泊りでしたが、楽しかったようですね美味しいものを食べに連れて行ってもらったり、今朝の朝ごはんのホットケーキを一緒に作って焼いて食べたりと、家では出来ないことをやらせてもらったらしいです。帰りの車の中では爆睡しとりましたわ、子供達ちなみに…子供達がお泊りに行った夜、旦那と飲みに行ってきましたその後思いがけずお友達と出会い、飲みなおすことに。。。。。。。昨日はかなり飲みすぎてしまい、今日は二日酔いと戦っていました自粛しなきゃね、って思うんですが、ツイ飲みすぎちゃいます(爆)
2007.04.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
