全722件 (722件中 1-50件目)
![]()
あけましておめでとうございます。なんかすごい久しぶりですいません、私は元気です。…あ、昨日あたりから喉が痛くて微妙に風邪気味かもしれないんだった。でも元気です。今年もよろしくお願いします。・最近読んだ漫画とかSQ細道回、病ん弟子キター!あれに比べたらツンデレ曽良くんはほんと可愛い。いや比べなくても最初からカワイイ。北支さんに任せてる間、曽良くんも気が気じゃなかったでしょう。もう一周でも二周でもしてトラウマ癒してあげるといいよ。2月号の飛鳥組は太子の犬好きっぷりに和みました。太子の部屋(寝室?)初登場ですよね多分。やっべぇ…物がない時代なんだろうけどそれにしても真面目そうな本しかなかったぜ…。ちょっと前に(架空の)白猫の名前考えてて「雪丸」いいんじゃない?と思って検索したら太子の犬のことが出てきてセンスが被ってちょっと嬉しかった。 「進撃の巨人」21巻まで。巨人とか人死にのインパクトで売ってんだろうと思ってたけどそんなことはなかったぜ!基本シリアスで戦いも多いけどちょっと笑えるところもあって良いです。ハンジさんが好きだけど男か女か分からない。いよいよ巨人の謎に迫る展開ですが、ややこしそうで付いていけるか心配です。「だがしかし」6巻まで。駄菓子コメディ。ギャグがマサルさんぽい。みんな可愛いです。読んでポテトフライとかカンロ飴とか買ってしまいました。美味しい。「モブサイコ」9巻まで。すごい超能力を持つ少年・茂夫(通称モブ)の話。ただのギャグかと思いきや意外にシリアスだったりバトルも激しいです。歳の差師弟に萌えます(萌えるってそろそろ死語ですかね…)新刊まで買ったのでじっくり読みます。「10ミニッツメイド」いきなり10分だけ望みを聞いてくれるメイドが現れる短編集。フリフリえろ可愛いのじゃなくて、ベテランの風格漂う大人かっこいいメイドさんです。素敵です。でもエプロンの肩紐ないけどどうなってんだろう…2巻出るのかな。「人気マンガ・アニメのトラウマ最終回100」昭和~わりと最近の漫画とアニメ(ちょっとだけ特撮とかゲームとかドラマ)の残念な最終回を紹介してます。誤字脱字多め^^有名な作品も多いです。グロかったり雑だったりカオスだったりいろんな終わり方があって面白いですが、個人的には「作者のやる気がなくなって手抜きからの終了」ってパターンが一番残念。でもその漫画はちゃんと読んだことないのでセーフ。 アニメの「モブサイコ」と「Re:ゼロから始める異世界生活」を見たいんだけど、DVDとブルーレイ、どっちがいいんだろう…。プレーヤーもテレビに繋ぐやつかポータブルにするか迷い中。
2017年01月16日
売る前に、と思って読んだジャイアントロボとマキバオーが面白くて売れなくなったんだぜ。ハイキューの新刊 表紙かっこいいな!小説すばる7月号うーわー パン ツー まる 見えイオバテスって名前かっこいいな…って前にも書いた気がする。明日は鬼灯の新刊(*'ω'*)楽しみ♪
2015年05月21日
![]()
桜がちらほら咲き始めました元禄3月27日は師弟の旅立ちの日なんですね。新暦だと5月16日なんだけどどっちで考えたほうがいいのかな…;雑誌を片付けようと思ってちょっと読み返したら旅立ちエピソードのアオリ文に見事に煽られました。二人の!記念日!( *´艸`)ヒューヒュー
2015年03月27日
![]()
ジャ ジャ ジャ ジャ―――ン SQ12月号のプレゼント色紙が当たりました!(≧◇≦)たぶん複製(各作品50人当選)のほうだと思うけど うれっしー!このブレブレ太子がどういう状況なのかいろいろ妄想しながら寝よう~
2015年02月02日
あけましておめでとうございます最近ほったらかしですみません;今日は昼頃から雪が降ってうっすら積もりました近所の神社に行ったらすごい行列だったので子連れ狛犬だけ見て帰ってきました。狛犬といえば、妖怪ウォッチのコマさん?とかいうキャラが可愛いですね。ていうか猫じゃないんですね^^ポケモンとかより妖怪のほうが好きなのでよく知らないけど妖怪ウォッチ頑張れ!と思いました。
2015年01月01日
おとといくらいから急に涼しいです。もう夏終了?ジャンプ39号の肋骨さんが良かったです。携帯のニュースに「人気SF漫画がアニメに」って出てたので見たらワールドトリガーのことだった。あれってSFだったのか~。SFって宇宙のイメージなんだけどそうでもないのかな。改9月号は仏ゾーン(前編)が載ってたのでテンション上がりましたシャーマンキングよりこっち連載してほしい。ヴァン・ヘルシングのヴォルフは超良い奴ですね。鬼灯の冷徹が表紙だったので買ってみたモーニング35号、鬼灯の作者が体調不良のようで隔週掲載になるそうです。お大事に。サクラタブーって漫画の美中年がドSっぽくてわりと萌えた。↑新刊で、私の計算能力はマキちゃんと同じだということが判明しました。ヤバイのか…。
2014年08月29日
![]()
どうもです。古いパソコンをゲーム専用ってことにしてだいぶ前に買ったBLゲームとかをやってます。↑山口さんは子持ちヤモメ久しぶりだったけど「俺の下であがけ」が面白かったなぁ。とにかく攻略が簡単でやりやすいのがいいです。簡単すぎてちょっと物足りない気がするくらい。今回は山口さんに萌えまくった。泣き声とかたまらんハァハァ。ハッピーエンドもあるけどせっかく借金背負わせて追い込む(酷^^)ゲームだし、やっぱ鬼畜エンドがいいですね!吉岡(秘書)はカニ牧場でなにがあったんだ。↑線の細い美形ばかり…「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」はカップリングと受け攻めが自由に選べるってので買ってみたんですが攻略しきれずに断念してたので再トライ。昭和初期の雰囲気がいいです。まだ全クリできてませんが(できるのか…)まあだいたいやりました。自分的に絵がえろくないのが残念ですが、金→土(土×金)が好きです。ハッピーエンドもいいけど土田支配→金が切なくて萌えました。最近はどんなゲームが出てるのか全然分からないんだぜ。
2014年05月30日
食えない感じの芭蕉と真面目で腕っ節の強い曾良が、水戸さんやら柳沢さんやらにちょっかい出されながらの不穏な旅をします。特に曾良が苦労してますが^^師匠のためなら超頑張れる忠義弟子です。「お師匠様」とか呼んじゃうんですよ!芭蕉さんは「宗悟(そーご)」とか「あの子」とか呼んで基本子ども扱いで可愛がってるし。曾良さん40超えてますけど。そんな曾良に嫉妬した某弟子のセリフが凄い。「たかが色恋なら、これほど執着していませんよ」本屋で適当に捲ってた時この一文が目に入って購入を決定しました。師弟萌えしてる人は読んだらいいかも
2014年03月30日
こないだ「ニセコイ」とコラボしてましたね。別マのほうもバッチリ立ち読みしてきました。読みやすくて面白いです。猛男と大和の相愛ぶりが可愛いですね。いまのところ嫌な感じのキャラもいないし。猛男もかっこいいけど、砂川くんですよ。イケメンなのに友達想いで奥ゆかしくて超いい奴!いい奴すぎて砂→猛にも見える。あと猛男のバイト先が怪しすぎる…^^腐的にも素敵な漫画だと思います。
2013年10月29日
四十九日くらいまでは浮かれた更新しないほうがいいかな、と思ってたらいつの間にか今日になってました。もう梅雨入りらしいですよいまから猛暑に恐々としています。夏がくる前に部屋を片付けたくて、ここ数年買う一方で溜まりに溜まった漫画や小説を100冊以上売りましたが全然減った気がしません。もう一度読んでから決めたい本も多いし、終わるのかこれは…というわけで漫画は古いのや新しいのをいろいろ読んでます。もういちいち書いてらんないですがベルセルク37巻がよかったです。少年ガッツがお花の妖精と戯れていますよ…可愛すぎ!34巻あたりでもう私には分からないところへ行ってしまったと思ったけど、もいちど最初から読みたくなりました。あと神々と人々の日々1巻やっと出ましたね!ヘラクレスの頭に載ってる(噛んでる)小さいライオンが生きていると知って愛しくなりましたヘラクレスともども出番が増えるといいな~。巻末の長めのおまけ漫画がやたら面白かったです。冬の様子が見てみたい。2巻は2年後ってマジですか。ジャンプは小松のヒロインポジションが半端ないですね。どんだけ萌えさすの。暗殺教室は暗殺の才能が開花した渚くんえろ可愛かったです。単行本買うとき改めてタイトルの字面と中身のギャップに気づいてニヤリとしました。銀魂の女体回で長谷川子が出なかったのがちょい残念でしたが先々週だっけ?久しぶりにまともな長谷川さんが見れたのでよかったです。最近扱いひどいからな。女体といえば楠子が可愛すぎて思わず切り抜いてしまった。コーヒーゼリー大好きな楠雄も可愛いし、なんだか私の中で萌えキャラになってきましたよ。キルコさんも元気で好きだったのに…でもいい終わり方だったと思います。クロス・マネジも相変わらずギリギリのところですねぇ毎回アンケート出してるのに。SQは先月号、飛鳥組でしたね!それだけでもう幸せなんですが、ちょっと腹黒い妹子と意外と律義な太子と俺様な竹中さんが見れてすごく楽しかったです妹子は最後ちゃんと戻ってくるしね!分かってても嬉しくなっちゃうvああ幸せといえば改で現金五千円が当たりましたよヤッホー!ガッタメはもうちょっと読みたかったです。下ネタで始まったわりに友情で終わったなあ。それはそれでいいけども。それといま猛烈に北斗の拳を読みたいです。アニメDD北斗の拳見てたらちょっとはまった^^結構くだらないけど面白いです。いまのところオレオレトキの回が一番笑いました。アミバは原作でもトキに成りすましてヒャッハーしてたみたいだし、北斗の敵は南斗とか、ギャグ設定だと思ったら原作でもそうなんですね。やっぱ原作知っときたいわ~・・・という感じです。わあ文字ばっかり!!
2013年05月30日
あけましておめでとうございます。「伊達センパイ」と「クロス・マネジ」が心配すぎて最近ひさっしぶりに自分でもジャンプ買ってアンケ出してます。出してるんです…。「ナルト」うほっナルヒナキター!!「教室」強いよ!烏間先生!!「ニセキュー!」ハイキューとニセコイのコラボ。あんまり違和感なくてよかったです。田中さんモテ男にキレすぎっすよ^^砂浜での特訓は一歩たち(はじめの一歩)もやってたなぁ。筋力アップしまくれ影山!「トリコ」スターが小松を迎えに来た!?なんという萌え展開。「氷上布武」「いぬまる」の大石先生の読み切り。マグロ2夜連続に受けた^^そういえば織田信長の子孫がいまフィギュアスケートやってるとか聞いたことありますがマジですか?「クロス・マネジ」いきなり若本くん(と関くん)が!試合だからしばらく出てこないと思ってたのに嬉しいですv櫻井もかんばってるなー腹踊りとか^^いい体してるvvv「伊達センパイ」ゆっきーのやられっぷりとか舐められ感が大好き(萌え)だけどよかった愛されてた。てか愛さん、お兄ちゃんの10倍とか^^ゆっきー垂直に飛びましたよ?
2013年01月08日
著者:中村 光 来年映画になるそうですね!アニメでよかったです。 アニメ化ですら警戒するのに最近実写化が多いから…。 ←ドライヤーの風であんなになびくイエスの髪が羨ましい。 ボウリングのときの擬音がジョジョだった^^すごい技を持ってるな! 「今目が合った!!」~「本当の信心…!!」の流れが 素晴らしいと思いました。たしかにある意味信仰だわ。 扉を開けた瞬間の兄弟の会話がどうでもよすぎてじわじわ面白いです。 カニミソって^^ツイートもジョジョ風で吹きました。
2012年12月30日
著者:中村 光 12巻まで読みました。 最初はシスターが大好きだったけど(まだ好きだけど) 星が普通にいい奴でじわじわ追い上げてきました。 アマゾネスを愛する天狗たちも謎で気になります。 若いころの行パパは可愛いかった。 しかしP子の強烈ドジ設定はどこいったんだ^^ あとたまに全然関係ないおまけ漫画が入ってますね。 劉備のピュアすぎる瞳に一瞬引いたけど結局萌えたv
2012年12月29日
たまたま立ち読みしたサンデーに「うしおととら」が載ってたー!「食戟のソーマ」新連載のお料理マンガ。料理してるところはカッコイイがリアクションがえろいのはなんで^^「トリコ」ゼブラって意外と世話焼き?コンビも諦めてませんね!むしろ奪え!わぶさんの「まみれてません」がわりとツボだった^^「キルコさん」元気があって好きですよ。「スケット」キリのお父さん忍者っていうより歌舞伎の人っぽい。椿は愛らしいよね本当にv「ナルト」ネジが!ヒナタは守ったれよナルト!「銀魂」最近よく刺さってますねぇ。銀さんがそんな受け体質だったとは。心はドS、体はドM?「暗殺教室」自律思考固定砲台さん…!!かわいい!!「くすお」背後霊のおっさんv
2012年12月28日
著者:えすとえむ なんとなくお互いが気になる バツイチ女(35)と学生(21)の歳の差ラブコメ。 心の中でのツッコミとか妄想が面白い^^
2012年12月26日
著者:池 玲文 「人間玩具」に登場していた執事グレアムの話です。 感情を顔に出さない冷た~い感じの人ですが 一途な年下に想われて満更でもないツンデレさんです。 なんだかんだで振り回されてるし^^ オレ様×健気萌えました。 成長したレナードとフィンの話も少し(シリアスめ) あと双子の見世物とかもえろいです。
2012年12月25日
著者:古舘春一 排球(バレー)漫画。スポーツものだけど面白いです。 キャラがいいんですよ! 主人公コンビは萌えるしv上級生たちはいいお兄さんで みんな分かり合ってる感じで仲良しだし マネージャーは美人なのに控えめだし(出番が) ただ不快なだけの悪人とかも出てこないし。 山口はなんであんなにツッキーツッキー言ってるのか わからないけど^^みんな可愛いよ まあ一番可愛いのは武田先生だけどね!! あと影山は下の名前「飛雄」だったんですね。アトムか^^ そういやここに越す前はトビオってとこに住んでました私。
2012年12月15日
著者:山岸凉子 こちらの厩戸王子は美人で聡明で繊細で女嫌いで 超能力(?)が使える、ちょっと怖いお方です。 守屋さんがショック死するほどに^^ 馬子の息子・毛人と厩戸を中心に何角関係になるんだか わかりませんが、みんながみんな苦しい恋をしてて切ないです。 舎人の淡水と調子麻呂が有能でカッコいい この二人も訳ありで、仲良いんだか悪いんだかって感じで 面白かったんですが…そうだったのかv 少女漫画だけど、どっちかというとBL寄りです。 こんだけフィクション盛り込んでるのに歴史の流れは崩してません。 妹子が登場しなかったのは残念ですが入鹿は男前でした。 2巻末インタビューの氷室さんの読み込みぶりがすごかった。 迷ったあげく文庫版集めだした頃に 完全版が出始めたんですよ onz とりあえず何故か6巻だけ買いました。 カラー絵が美しいです。
2012年12月08日
著者:えすとえむ 現代社会で人間に交じって働くケンタウロスたちの短編集。 男ばっかだし花婿強奪したりするけどたぶんBLじゃありません。 といいつつ健太郎と先輩が仲良しで萌える。 ほかのケンタウロスたちもみんなカッコよくて素敵でした やっぱり走ってる姿が美しいですね。スピード違反に気をつけて~^^ でもよく考えたら下半身丸出しとかえろすぎなんだぜ! そりゃチカンにもあうよ。
2012年12月01日
「クロスマネジ」若本くんの笑顔にキュンとした…。結構好きなんだけど後ろのほう来てて心配です。「伊達センパイ」これもすっごいツボで大好きなんだけど後ろのほうですなぁ。ふんばれ!ずんだ美味いよね!「べるぜ」神崎とパー子vいいと思う。あと古市は寧々とラミアで地味に取り合ったり…しないかな。「くすお」コーヒーゼリー大好きなんだなぁ^^
2012年11月30日
著者:三上 延 鎌倉の古本屋で働くことになった主人公・五浦大輔と、 本に関することなら何でも見抜く美人店長・篠川栞子が いろいろな謎や事件を解いていく話。 事件といっても殺人ではありません(いまのところは)。 淡々とした日常にときどき不穏なことが起こるような感じ。 私は坂口夫妻の出てくる話が好きです。 だんだん栞子自身の謎に迫っているようですが それより大輔と栞子の仲がどうなるかのほうが気になる。
2012年11月25日
著者:森川ジョージ 100巻超えましたね。私の部屋も狭くなるはずだよ。 それはともかく試合の合間の巻です。 露骨な下ネタもあるけどこういう日常っぽいの好きだなぁ。 しかし木村はそんなに日和見で大丈夫なのか^^ 千堂登場も嬉しい!けどヴォルグ戦は気になります。
2012年11月18日
著者:青野春秋 ダメな大人たちがダメなりに頑張ったりくじけたり やっぱり頑張ったり。ちょっと笑えて切ない ナイス!おっさんコメディ・完。 4巻からずっと心配してたけど宮田…よかった。 子供のころから大人になってもずっと友達っていいなぁ。 一巻末のポエムが何回読んでもたまらなくなる。 実写映画のシズオ役の人がかっこよすぎて別人ですよ。
2012年11月11日
久しぶりにゲームボーイアドバンスひっぱり出してプレイしました。 (私のGBAはファミコンカラーで可愛いんだぜv) 一回やったきりだったのでいい具合に覚えてなくて面白かったです。 ミツルギかっこいいけど正面顔と「待った」「くらえ」のセリフが 微妙な気がする^^でも楽しかった! 4はキャラ変わっちゃうしナルホドくんが弁護士じゃない…だと? 異義あり!!って感じですがやっぱりやりたいっちゃやりたいです。 「逆転検事」もやりたいし、「レイトン教授vs逆転裁判」 ってのも気になる。DS買うか…でもライトとかなんとか いろんなのが出ててどれ買えばいいのか分からない onz そういえば最近中古屋に、うちにあるのより小型のPS2が 並んでるんですけど。ナニアレ。 知らないうちに進化してたのかなぁ。 もう全然ついていけん。
2012年11月04日
編者:長野 仁/東 昇 戦国時代の医学書「針聞書」にある、病気の原因とされる 63種の虫を紹介した本です。 本当にいそうでいなさそうな、妖怪みたいで面白い。 けっこう可愛くて、グッズとかにもなってるようです。 中には「笠を被っていて薬をはじいてしまう」というツワモノも^^ 色などもテキトーではなく五行が関係している感じです。 病状や治療法も書いてあるけど、現代ではどんな病名になるのか も分かったらよかったなーと思います。 それと一匹顔が切れてた(紛失?)のが残念です。
2012年10月30日
著者:ヤマザキマリ 古代ローマの浴場技師ルシウスが、度々日本にワープして 平たい顔族(=日本人)のお風呂事情にびっくりするコメディ。 お風呂一筋で真面目なルシウスがカッコイイです いろいろ驚かされ続けてローマ人の誇りを見失いがちですが^^ 異国で言葉も通じないのに一目見てなんとなく理解できたり 知らないものを飲み食いしたり、それを自国で再現するとか かなり凄いと思います。映画も面白そうですね。
2012年10月27日
うォージョジョが載ってた!これは嬉しいサプライズ!!先週の「ジャンBANG」に荒木先生出てましたね。気さくで優しそ~な人だったなぁv「銀魂」いやいやマザーはやっぱ2でしょう。「おとなもこどももおねーさんも」ですよ!「トリコ」四獣が美味そうに見えない…ぜ。「伊達センパイ」可愛いのは他人の妹だからだよ?←マジその通り。いや、でも可愛いけどね愛ちゃんは。伊達妹だけあって強いし^^「こち亀」よく考えたら蝉はほかの虫よりだいぶ長生きなんですよね。「岸辺露伴は動かない」手首90度ってけっこうキツイ。露伴がちょっと優しくなってる気がするこれ長編で読みたいな~。
2012年10月21日
著者:綾辻行人 転校先で「呪われた三年三組」になってしまった榊原少年の話。 26年前から続く死の呪い、謎の少女、美しい人形たち(は実は あんまり関係ないけど^^)ミステリアスでホラーな雰囲気です。 久保寺先生の死に方が怖えぇ。 主人公が災厄を回避できなかったら全滅しそうな勢いだし 結局、呪い自体がなくなったわけじゃないんですよね…。 そんな死人が出まくる学校、警察とかがもっとマークしてても よさそうですが。 こんな状況で閉校しないのがなによりも謎です。
2012年10月14日
「クロス・マネジ」新連載ラクロス漫画。読み切りも好きでした。ていうか櫻井なんだそのテレ顔わー!「タカマガハラ」サザビーかわいいv「こち亀」「人間何食べてもそのうち死ぬけどな…」たしかに^^
2012年10月13日
著者:後藤武士 旧石器時代~現代までを、わりとくだけた文章で 分かりやすくまとめた本です。 前半は読みやすくて面白かったですが 近代のことはあんまり興味ないせいか微妙でした。 でもだいたい分かった気はしたのでよし! 途中、なにやってんだ日本!てとこも結構あって よく生き残ってこれたなーと思いますマジ奇跡。
2012年10月09日
著者:中村明日美子 どっちも少女漫画の短編集です。ちょっと変わったカップリング(?)もありますが全体的に明るく爽やかな感じで読みやすかったです。
2012年10月08日
だいぶ涼しくなってきましたね。おかげで小説読む気力が戻ってきました「烈!! 伊達先パイ」新連載ギャグマンガ。こういうノリ大好きです!!彼女とラブラブで羨ましいな!「バルジ」終わっちゃった…。ティアマトかっこいいのに。「楠雄」楠雄は無表情なようでいて意外と表情ありますね^^そしてしゃべってないのかと思いきや四角の中の心の声はセリフの場合もあるようだ。「暗殺教室」ビッチ先生かわいかった「銀魂」将軍は銀魂一まっすぐ生きてるのにロクな目にあわないな^^
2012年09月27日
著者:中村明日美子 「同級生」「卒業生」のスピンオフ。 意外とオクテ(というか常識人^^)で失恋体質の原先生に ついに春が来るお話です 表紙も花が咲き乱れてますね。 出会い~付き合うまで、なのでえろはなし。 儚げな美中年・有坂先生にも(泣き顔とか異様に萌えるけど) 幸せになってほしいです。 裏表紙が平和で和むなぁ。おっさんたちがカワイイ…。
2012年09月23日
著者:中村 光 とりあえず5巻まで。 ボンボンのエリートが、自称・金星人の恋人やカッパの村長など 個性的な方々と荒川の橋の下で生活することになる話。 もっとベタベタな恋愛モノだと思ってましたが「聖☆おにいさん」 と同じく基本ギャグだったのでよかったです。 うすた先生に影響を受けたらしいですが、確かに「マサルさん」 ぽいネタや絵もチラホラありますね。 私はシスター(男)に惚れましたかっこいー! 着る服と持つ物を間違えてるけど違和感ないですよ…? 過去の恋バナも気になるけど(BLですか!?)いま好きな相手が 女王様的毒女ってのも^^でもいじめられるのが好きとかじゃなくて 確実に傷ついてるのがいいです。 巻末のカラー漫画も綺麗でステキ。
2012年08月25日
私の一足しかない靴がボロいを通り越して壊れてきたので(縫い目が裂けた…!)さすがに新しいのを買いました。幅広(EEE)の25センチ、一応女物ですいままでの靴より大分スマートに見えるのが良い。「ナルト」今回の映画はちょっと面白そうですね。「スケット団」スイッチ・オンってタイトルが渋い。立ち上がれスイッチ!「楠雄」どう考えても目立ちたくない奴の髪の色じゃないだろ…と思ってましたがそんな壮大な理由があったとは^^海の燃堂は頼もしいな。「暗殺教室」エプロンかわうぃーね!「ハイキュー」景山が日向の扱いに慣れてきてるv「銀魂」近藤さんしか見てなかった。「バルジ」ティアマトがなんかワイルドになってる!かっこえー。最近後ろのほうに来てるので心配です。「焼野原 塵」読み切り。元魔王がキューピッドというギャグ漫画。「花言葉は無理心中だ…大人の恋愛だな」ってとこ笑った。
2012年08月24日
著者:雲田はるこ 幼馴染のみいちゃん(ポルノ作家)と恵ちゃん(会社員)。 すでに付き合ってる二人のお話。 アパートの住人も公認のカップルで イチャイチャほのぼのラブラブ(たまにムラムラ)してます。 みいちゃんのおばあさんがとっても素敵。にゃんこも可愛いv ポン子さんとか、ハルくん×北原さんも気になります。 みいくんの本名、美三郎(みさぶろう)ってかっこいいなぁ。
2012年08月16日
このごろあんまり更新できてなかったので最近読んだ漫画をまとめてドン。著者:宮本福助 さすがの文世ちゃんも宝くじが当たったら浮かれるんですね。 寝起き(メガネなし)が可愛い…v 100話記念で7人の作家のリレー漫画が入ってました。著者:荒川 弘 うおお八軒パパ…! どう見ても一般家庭のお父さんの眼光じゃないよ。著者:藤田和日郎 女の子たちの妄想が可愛いです。著者:大高 忍 今回は笑いどころ多めでよかったです。 いつもこれくらいギャグ入ってていいと思うんだけどなぁ。著者:日丸屋秀和 この巻はいつもよりネタが分かりやすくて面白かったです。 各国のホラー映画事情とか^^前も少しやってた気がするけど。 しかし相変わらず日本とドイツ以外の見分けがつかない(ドイツが好き)。著者:緑川ゆき 京極夏彦推進です。さすが妖怪モノは放っておかないなぁ^^ 今回もほのぼの切ないお話たちに癒されました。…漫画ばっか先に読んじゃって小説とかが全然進まないぜ
2012年08月12日
著者:柴田ヨクサル 男の娘登場~。 でも斬野の可愛さには及びませんね。 マムシさんが切ないです…。 それにしても今回、尾張忍者とかジョンスとか 出てきてすごく「エアマスター」ぽい。 そよもなんかマキっぽいし! なんか関係あるんだろうかあの赤毛。
2012年07月23日
暑いですね。さっそくバテてます。なんかもういろんなところの調子が悪いです。明日はちょっと涼しいらしいですが…暑かったら許さんぞ!「暗殺教室」松井先生なかなか戻ってこないな~と思ってたら新連載キターーー!!やっぱ人外(元は人っぽいけど)モノなんですね^^渚くん可愛いよ女の子みたい。殺センセーとかより中学であんな格差があるほうが怖いわ。「こち亀」星さん普通にかっこいいですそして萌えた。セクハラ激しすぎ。「スケット団」椿が可愛いすぎる…!どこまで萌えキャラにする気なんだ作者。しかも善透とサビ丸って椿とキリっぽいな~とかモエモエしてるこのタイミングで!たまらんぜ!あとデージーも、普段クールな人がはしゃいでるのってすごい可愛い。「ニセコイ」ジャンプのラブコメの中では一番好きだけど約束したかもしれない女の子多すぎじゃないっすか。「バルジ」おお、昔のティアマト(クジラ)がいる^^「ぬらりひょん」鴆が新刊の表紙になってる!意外とマッチョ?
2012年07月19日
著者:四位晴果 父親の財産を受け継ぐことになり命を狙われる善透と、 善透を守るためにやってきたお庭番サビ丸のコメディ …なんですが、 善透さまがサビ丸と鷹郎に愛されすぎてて萌える。 サビは善透にべったりで記憶喪失とか二人で遭難とか 実は小さい頃に出会ってたとか(王道!!) どんだけフラグ立てるんだ!と言いたい。とくに 故郷編(「善透さまは特別です」「いいトコロじゃないか」 はプロポーズ&受け入れだよね!)あたりから 善透もサビに優しいし。 殺し屋の鷹郎もターゲットの善透にうっかり友情 どころか愛情が芽生えそうな勢いで^^ 善透の手を取って「どんなことがあっても味方だから」 とかもうほとんど告白だよ! 善透も鷹郎のことは「カワイイ」って本人に言ってるしな、 二回も。たしかに鷹郎はカワイイけど。スゲェ。 こんなにBLラブコメってるのに少年誌とは恐るべし。 まあBLじゃないからこそ萌えるんですが。 女子も頑張れ!
2012年06月28日
ドラゴンボールフィギュアの出来がすごいですね。「パッキー」と「いぬまる」が終わっててしょんぼりでした。「銀魂」フェアリー近藤さんv悪そうな顔も素敵です。さすが真選組のマスコット。「星戦のバルジ」新連載。前にNEXTに載った読み切り「宇宙少年バルジ」が元かな。でもだいぶ変わりましたね。ティアマトはクジラだったし^^「ハイキュー!」1巻買いました。25号のカラー絵が昭和っぽくていい。「斉木楠雄の災難」ついに連載ですね。斉木くんすごい色してんなー。「こがねいろ」3話連載。さわやかです。でも前のダンス部のほうが好きだった。「ぬらりひょん」べつの雑誌に引っ越すと聞きました。鴆(3位取ったーv)の登場をチェックできなくなるな…。「べるぜバブ」ごはんくんがセンターカラーでしかも続くとは…!大魔王は色白ですね。「スケット団」スイッチ一人で頑張ったなぁ。しかしパソコンで「うおおおおおお!!」って…余裕なのか、叫ぶのと同じくらい自然なことなのか。「ひよこっぷ」カッパがカッコよかった。
2012年06月27日
著者:田村隆平 やっと単行本そろえました。 魔王の息子(赤ちゃん)を拾ったヤンキー・男鹿が 不良や悪魔と戦ったり子育てしたりしていく話。 ギャグ多めでバトルもわりと展開が早いのがいいです。 そんなかっこいいお父さんスイッチは初めて見たんだぜ! 古市はなぜか(リゾート行ってたからか)金持ちだと 思ってましたがそうでもなかったようですね。 とにかくヒルダが可愛いですv
2012年06月22日
![]()
猫が来た日「ピースが来た!!」 読者の投稿を元に描かれてます。 今回も酒井だんごむしさんの可愛らしい絵とお話に 癒されまくりました。 電話三回って、お父さん自分が飼いたかったんじゃ…^^ 広告のイラストも(4ページも!)どれも可愛すぎ 「魔女と猫の話」 このシリーズも大好きなんですが今回は素敵な紳士が 二人も登場ときめきましたー!
2012年06月19日
著者:江口夏実 ワイフにベタ惚れのベルゼブブに和みます。 一番左のヤツが好みですか^^可愛いなぁ。 あと国別あるあるが面白いです。 「鬼灯」は大王の命名だったんですね~。 出会ったばっかですごい懐きぶりvvv
2012年06月15日
著者:真柄うしろ 短編が6作。全体的に学生多めで青春ぽいです。 明るく楽しい話が多くて良かった とくに最初の親友同士でくっつく話が大好きです。 親友のノリ?みたいのが笑えて面白いです^^ 同姓同名のイケメン×ブサイクはちょっとえろくて 萌えました。イケ→ブサってとこがツボv タイトルの話はブラジャー大好きな強面くんが 可愛いです。似合ってないけど…そこが良いんだぜ。 久しぶりに帰ってきた幼なじみとくっつく話が3話と ほか短編3作です。 前作よりちょっとBLちっくな雰囲気。(えろくはない) 最後の話が元気があって好きでした。 「お花ちゃん」のほうが好きな話が多かったな。
2012年06月12日
著者:basso 「ナカさん~」はラーメン大好きカップルの話。 私はもうひとつ入ってた「くろぐろ」のほうが好きでした。 年下(かわいい)に懐かれて満更でもない矢田さん(でも無表情^^) どっちの話もえろくないです…と思って見直したらナカさんいきなり 濡れ場だった!でも全体的には淡々(ほのぼの?)とした感じです。
2012年06月10日
太宰 治 鬱なイメージの作者と作品ですが、文章は意外と 読みやすかったです。 繊細すぎて他人と上手く関われない主人公… 実家は金持ちで顔も頭も要領もいいのに世渡り下手 という微妙に羨ましいようなそうでもないような。 私も結構後ろ向きな性格なので共感できてしまう ところが多かったですが…いいのか悪いのか。 葉蔵はとにかくモテたのがいけなかったですね。 ヒモになったり心中したり、あげく薬に手を出して 27歳で人生終わった感じになっちゃって。 でも上辺だけでも、人となんとかやっていこうと してたってこと(それがわりと上手くいってたこと) は凄いと思います。そんな勇気も器用さもない 私のほうがいろいろ失格してるんだろうな…。 「弱虫は、幸福をさえおそれるものです。 綿で怪我をするんです。」 とか分かる気がして悲しいです。強くなりたい。 もう一作「子供より親が大事、と思いたい。」 で始まる「桜桃」という短編が載ってました。
2012年05月25日
原作:フランツ・カフカ いつか小説を読もうと思ってたんですが漫画が出てました。 ある日突然、虫になってしまった人の話です。 家族のために頑張ってたのに報われず、 虫になった理由も分からずそのまま…。 なんとなくキレイに終わってるけどそれでいいのか。 まあこれは漫画だし、かなり省略されてそうなので 小説を読んだらまた印象も違うと思いますが、 いろんな解釈の仕方があるようで。難しそうです。 主人公の家族が冷たいなぁと思いましたが でも実際に家族が虫になったら、隠して放置して 忘れるしかないかな、という気がします。 そう考えると虫になった謎を解いたり絆を強調したり まとまり良くオチがあるよりリアルで怖いですね。 支配人がジャイアントロボの孔明に見えて仕方なかった^^
2012年05月15日
「クロス・マネジ」読み切りのスポーツ(ラクロス)漫画。ヒロイン可愛いし面白かったです。「ぬらりひょん」瀬祭えろい。なんかえろいよ!「バクマン」終わった…びっくりした。川口たろうの自殺の謎とかどうなったんだ。と思ったけど普通に過労死だったらしい。「ハイキュー!」武田先生かわいいなぁv「いぬまる」あの人がお父さんだったのか…まったくもって気づかなかったぜ!! onz名前に「犬」ってついてるのにな。わっかりやすぅ onz小説新人賞の銀賞とった「ジョーカー」が面白そう。どっかに載らないのかな。
2012年05月10日
著者:大高 忍 剣と魔法と、あといろいろファンタジーなアラビアンナイト って感じです。 いまんとこ8巻終わり~10巻途中くらいが面白かったな。 せっかく可愛い絵なのに意外とほのぼのが少ないんだぜ。 シンドバッドとその周りの人たちが素敵にかっこいいです。 一人だけ美形な盗賊三兄弟も気になる。 12巻おまけのビックリマギ☆シールは 昔のやつを思い出して懐かしかったです^^
2012年05月08日
全722件 (722件中 1-50件目)