全9件 (9件中 1-9件目)
1
みなさん、お元気でしょうか?お元気なら何より、健康が一番の資本ですから・・・私も、絶好調なのですが、用事がいくつか重なってしまい、数週間ほどお休みさせて頂きます。お返事も書きたいし、訪問もしたいのですが、あることに全力で立ち向かわなくてはなりません。幸いガーデニングも、オフシーズン。春の訪れ前には、復帰したいと思っているのですが・・・このブログも、ちょっと放ったらかしになってしまい、申し訳ありません。VSOP、やっぱり2日で空けちゃいました。もう一度、飲みたいな・・・・では、頑張って来ます。
2010.01.17
コメント(28)
お正月に続いての3連休、いかがお過ごしですか?仕事が薄いのは悲しいけれど、ゆったりできました。さて、仕事始め、年始回りのおりに、なーーんと高級ウィスキーをゲットです。お客様で、ほとんどお酒を飲めない方がいらっしゃるんですけど、何故か、お酒を頂くそうで、毎年、ビールや日本酒が我が家に回って来るんです。それが、大掃除で何十年ぶりかで物置を整理したら、結婚祝いに頂いたウィスキーとブランデーが出てきたそうなんです。 「アンクルさん、○十年前のウィスキーって飲めるのかな?」 「洋酒は発酵を止めてあるので大丈夫ですよ。 日本酒は生きているので、せいぜい半年ですけど・・・」 「これさ、結婚祝いにもらったブランデーとウィスキーなんだけど、もらってくれないかなぁ。」 「ええーー?? こんな高級品、良いんですか? しかも記念の・・・」 「置いてあっても、もう、しょうがないから。飲めるのなら是非・・」というわけで、新年早々、ジョニーウォーカーとVSOP君が我が家にやって来たのです。 これ、ミニチュアボトルじゃありませんよ。私の手が大きいので小さく見えますが、立派なリッターボトルです。ジョニーさんは、写真を撮る前に、私の胃に入ってしまって(笑)この、琥珀色♪ ○十年前の最高級ブランデー、高かったんでしょうね。しっかり味わって頂きます。何日もつかな?1日で、飲んじゃいそうですよ。さて、陽は少しずつ伸びてきましたが、さすがの東京も、日増しに寒くなってきました。これから2月にかけて、本格的に寒くなりますね。いよいよ、冬本番ですよ。 我が家の庭で、唯一色のあるものが水仙。この一輪のみです。捨てた球根が野生化して、あちこちにあるのですが、まったく世話をしていないので、ぽつんと一輪咲いています。手ブレ防止で、フラッシュをたいたら、夜景色のようになってしまいました(笑)ギリシャ神話の美少年「ナルシス(ナルキッソス)」の生まれ変わりと言われるだけあって、一輪だけでも存在感がありますね。この春は、肥料でもやって充実させましょうか・・・さあ、明日からガンガン働くぞ!仕事があれば・・・(┰_┰)
2010.01.11
コメント(30)
こんばんは、3連休の方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?私は、いつもと変わらぬガーデニング。冬は冬なりに、夏の整理、この夏の準備他、いろいろとやることがありますよ! 私のガーデニング仲間のKさん、自宅の庭では飽きたらず、他県に農園を借りて本格的に農業。その、収穫物を持ってきてくれました。キャベツに大根、人参、ブロッコリー、ほうれん草。収穫時期を超えているので、みんな巨大化してます。 これ、人参ですよ。私の親指から小指まで、約28センチ。全長40センチ強の、巨大人参です。大根並!市販の人参、4本分以上ありそうです。 私もびっくり。 「生が一番おいしい。」とのことなので、スティックで食べましたが、人参と言うよりは、カボチャのような甘みで驚きました。当分野菜には苦労しなくて済みそうです。さて、年賀状。みなさん、どうしてます?マスコミ時代は、やめていたんですけど、商売を始めてからは、復活しました。でも、この不況時に数万円ですよ。経費もバカになりません。しかし、そこは商売、世間の常識には忠実に(┰_┰) 来た数-送った数=80数枚・・・ どへーーーー!慌てて追加です。私は、印刷+一筆なんですが、 ・・・みなさまのご家ゾクノゴケンコウト????ご家ゾク??? 「あれ? 家ゾクのゾクって???」ど忘れです。 「ゾク・・ゾク・・ゾク・・ゾク・・??」 「方のへんに冠に・・・」イェイ! 「あっ、これは(旅)タビだ・・・」 「ゾク・・ゾク・・ゾク・・」立ち上がって、部屋を行ったり来たり、腕立て伏せなんかやっちゃったりして。でも、出てきません。 「家ゾクのゾク? 暴走ゾクのゾク? マサイゾクのゾク?」 「んじゃぁ、薔薇に蜻蛉に・・・」他の難しい字はどんどん書けるのに、ゾク???ど忘れって、や--ーですよねぇ。ついに、辞書登場。歳なんでしょうね。ちなみに、 「薔薇」草冠の下で人が土をかき回し、微妙な芽(一)が出た。 「蜻蛉」青い顔した令嬢のような虫。なんて覚えると、一生忘れませんよ。 パソコンは便利ですけど、もっと字を書かなくては・・・ビビリながら、反省のお正月でした。
2010.01.10
コメント(18)
こんばんは、お元気でしょうか?お正月が開けたと思ったら、3連休ですよ。私は、ガーデニングが出来るのでうれしいのですが、仕事のことを考えると、休みが多すぎ。収入が・・・(涙)東京は連日日本晴れ、新年早々、気持ちの良い日が続いています。と言うことは、西高東低の気圧配置。日本海側の方、大雪でご苦労されているのではと、少し心配です。さて、正月に植えたネギのしっぽ・・・少し、出てきましたよ。もう少し大きくしてみましょうか? 真ん中の部分が、ちょっとだけ成長してきたように見えます。いかがでしょうか? 「やっぱりダメかなぁ・・・」と思っていたので、ちょっと期待が持てそうです。再生してくれれば、この冬は、ネギで楽しめるのに・・・頑張って欲しいです。さてさて、タイトルの「ウィットなおじさん。」私なんですけど、日頃の素行を少しばかりお話しようかと・・・私は、G&Fという会社で、ウォーター・ライフ・システムという、無動力で水やりをするシステムの研究と販売をしておりますが、まだまだ利益が上がらないので、もうひとつ、商社を経営しております。今は、商社の方がメインになっているんです。工場や技術研究所、大学の工学部などに様々な品物を納める商社です。扱う商品は数万点、それこそネジや軍手から半導体、工作機械まで、幅広くお客様とメーカーをつないでいます。仕入先は、メーカー、代理店、卸問屋など様々ですが、そこで私は、変なおじさんになってしまうのです。 私 「こんちわーー!」問屋さん「やあ、アンクルさん、いらっしゃい。」 「ドラマー、もらいに来たよ。」 「ドラマー? 何それ?」 「じゃ、やくざなドラマー、欲しいんだけど。」 「なっ、何のことでしょう?」数十人いる事務所が、一瞬しーんと静まり返ります。みーーんな、私の会話を聞いて、考えているんですよ。奥から、支店長が出てきます。支店長 「もう、アンクルさんやめてよ、みんな手が止まっちゃったじゃない。」 私 「おおーー、あけまして、おめでとう。」支店長 「今年もよろしくお願い致します。」 私 「こちらこそ。」 「で、なんでしたっけ?」 「ドラマー、やくざなドラマー、欲しいんだけど。」 「ドラマー・・・ドラマー・・・やくざなドラマー・・・ねぇ???」 「嵐を呼んじゃうよ・・・」 「わかった、何CC?」 「500」 「いくつ?」 「6本」 「おい、○○君、オイラー500CCを6本とってきてくれ・」○○君 「オイラー、だったんですか?」支店長 「そう、オイラー。」 私 「ピンポーン!」(オイラーとは油を入れる容器のことです。) ○○君 「何故?」支店長 「おいらはドラマー♪ やくざなドラマー♪ おいらが叩けば♪ 嵐を呼ぶぜ♪ ということ。」○○君 「おお、裕次郎!」 私 「そういうこと。」 私 「前大統領も24個。」支店長 「前大統領?」 「そう、10ミリでツバ付きね。」支店長 「あっ・・」 私 「言っちゃダメだよ。」○○君 「ヒント下さいよ。」 私 「今のアメリカ大統領は誰?」 「オバマさん、バラク・オバマ・・・あっ」 「そういうこと。」○○君 「ブッシュですね。」 私 「ご名答!」(ブッシュとは、組立に使う位置決めの円筒のピンのことです。)支店長 「新年早々、疲れちゃうなぁもぅ・・・みんな、考えていないで仕事! 仕事!」こんな具合で、仕事してるんですよ。親父ギャグというか、謎かけというか・・・私、一筋縄じゃいかないんです。
2010.01.09
コメント(16)
こんばんは、正月明けから、いきなりのドタバタの1週間でした。不景気の中、ちょっとだけ忙しかったです。さて、民主党の藤井財務大臣。突然辞めちゃいましたね。内閣で何があったのかは、おおよそ察しがつきますが、歴史的な政権交代が始まって、まだ3ヶ月、しかも、これから通常国会で、野党の質問を受けて立つと言う矢先の辞任です。安倍さんや福田さんの辞任並に驚きました(笑)後任に入った管さん、藤井さんと全く逆のスタンスを発表しましたね。そう、藤井さんは市場原理主義を持ち出し、結果的に円高容認を表明。日本を急激な円高に導きました。その結果、輸出産業は軒並み減益になり、税収は激減、外貨や債権を大量に保有している日銀も、6年ぶりに赤字になってしまいました。管財務大臣、就任するや否や「為替」に言及。円高阻止の意気込みと、為替の安定を訴え、為替は急速に値を戻しつつあります。このままいけば、小泉政権時代のレベル(対ドル¥105)にまで、落ち着くのではないでしょうか?石油も鉄鉱石も無い日本は、どうしても、製造業の輸出に頼らざるを得ません。輸出で外貨を稼ぎ、その外貨で、エネルギーや食料を買うしか、生きていく道が無いとも言えます。例えば輸出の代表・自動車。200万円位のエコノミーカーから600万円くらいの高級車まで、様々輸出してますよね。200万+800万÷2(平均値)×0.8(車種の割合)=400万円日本の輸出車は、約400万円とします。1$=¥100で、1円為替が変わるとしますと、400万円÷100円×1円=40000円1台車を売るごとに、4万円、利益が違ってきます。日本の輸出は、900万台として、ドル圏、ユーロ圏、アジア圏と、世界を3分割して考え、ドル圏に300万台を輸出したとしますと、4万円×300台で、1200万円。 〃 ×3000台で、1億2000万円。 〃 ×30000台で、12億円 〃 ×30万台で、120億円 〃 ×300万台では、1200億円。かなり、おおざっぱな計算ですが、たった1円の違いで、売り上げが1200億円も変わってしまいます。藤井さんのときに、1ドル88円まで円が急上昇、今回の管さんの発言で、1ドルは93円まで下落、その差、なんと5円もあります。1200億円×5円=6000億円もの黒字が生まれた計算になるんですよ。自動車だけで、6000億円の黒字。建設機械、工作機械、半導体、発電所や鉄道、ダム、ビルなどの大型プラントの輸出なども計算に入れると、とてつもない額の黒字に転換するはずです。このまま行けば、今年3月の年度末には増収増益の企業が続出し、設備投資・研究開発などが増え内需拡大と共に、税収も大きく上がるようになると思われます。あとは、派遣法の改正。派遣にはプラスとマイナスの面があります。プラスは、女性や高齢者が働きやすくなります。週に1日だけ、あるいは毎日3時間だけ、農閑期の数ヶ月間のみなど、時間の制約から解放されるからです。企業も正社員とは違う契約のため、固定費(人件費)を抑えることが出来、国際競争力が高まります。マイナスは、景気の変動によって仕事が無くなる。各種保険が付かないので身分が不安定になります。企業は、派遣に頼る方向が強くなるので、雇用が低くなる一方、人材が流動的になるので、優秀な人材の確保が難しくなります。また、正社員を抑えることにより、品質やサービスが低下する恐れが出てきます。派遣を禁止してしまうと、女性や高齢者の社会進出に制限が出てきます。高齢者は、年金をもらうために、無職でいるか、正社員として、年金を払う立場に戻るのかを選択しなくてはなりません。また、病院に通ったり、体調が悪くても休めず、正社員と同じ労働をしなくてはなりません。女性も、正社員になる以上、親の介護のために休んだり、子供の父兄会、運動会などの各種行事には出られなくなり、残業も当然のように出てきますので、家事との両立は難しくなります。季節労働者の方も、農繁期に国に帰ることは許されなくなるのです。派遣の問題は、18日から始まる通常国会で議論が始まります。禁止か? 容認か?はたまた、条件付きで改正か?景気の回復が、大きく左右されます。とりあえず、為替の安定化、株価の回復は期待できそうです。管さん、意外とやるかも知れませんよ。
2010.01.08
コメント(10)
こんばんは、お正月休みも今日で終了です。明日から、仕事始め、長かったような、あれこれやっているうちに今日まで来てしまい、短かったような年末年始でした。みなさんは、いかがでしたか?さて、お正月用に日持ちの良い泥ネギですが、なんやかんやと使いまして、しっぽが残りました。 ちゃんと根がついているでしょう? 生ゴミとして捨ててしまうところですが、この根を見たら、ガ-デナーの血が騒いでしまうんです(笑)おわかりですよね。 「再生~♪ 再生~♪」 「とりあえず、植えちゃおう♪ ダメで元々ちゃ~ん♪」再生するには、根元5センチは残しておきたいところなんですが、妻は、そういうつもりじゃ無いもので、ギリギリまで使っちゃって(切って)います。確率は低そうですけど、立派な根。ネギのしっぽでガーデニングです。 もちろん、我が家に畑はありませんので、ペットボトルガーデンの応用です。ネギ栽培には、丸いペットボトルがちょうど良さそう。理由が、わかりますか?上の写真のように、丸いペットボトルの底の部分に、水抜きの穴を数カ所、プチプチと・・・ペットボトルのフタの部分は、切り取ってあります。 あとは、ネギのしっぽを植えて出来上がり。このときのコツなんですけど、 ・ネギの植え込みは、半分より下にする。なんです。関東人の私としては、ネギ=根深 なんですよ。ネギの白い部分を食べるわけです。ネギの白い部分を作るには・・・・土寄せですよね。それで、成長に応じて、どんどん土をかけていけるよう、ペットボトルの下の方に植えたんです。さらに、丸いペットボトルをお勧めするのは、伸びてきたら、継ぎ足していくためです。デザインが豊富で、上下を合わせにくい角のペットボトルより、丸のペットボトルは、どのメーカーでも大体合っちゃうんです。牛乳パックでも、同じことは出来そうです。畑が無くてもガーデニングに家庭菜園。うまく行きますでしょうか?冬でも、ガーデニングは楽しいですね♪
2010.01.04
コメント(22)
こんばんは、今日も東京は良いお天気です。しかし、さすがに夜は冷え込んできました。さすがに、半水耕栽培のトマトも、ついにその命を終えたようです。 フラッシュを焚くのを忘れてしまい、暗くなってしまいましたが、枝先の部分が、ついにしおれてしまいました。いよいよ、終わりです。夏から、毎週20個程度の収穫がありました。途中から、鳥に大部食べられてしまいましたので、正確な収穫数はわからなくなってしまったんですけど、1ヶ月4週として、6月から11月まで6ヶ月・・・20個×4週×6ヶ月=480個+αで、約600個くらいの収穫と思います。最後の方は、大玉から中玉になってしまいましたが、まずまずの収穫。実験としては、成功だと思います。地植では、ここまで収穫できないでしょう。農林水産省、推奨の連続微量潅水(常に水分を供給し続ける水やり)の方式が実証されたことになります。成分分析はできませんが、味も濃厚で、リコピンの成分も、通常の3倍から6倍になっていると思います。 空中菜園も撤収し、すっきりしちゃいました。さて、来期に向けて、またまたアイディアがわいてきています。半水耕栽培をさらに発展させて、この夏も続けますよ。バケツを2段に重ねるという単純な栽培システムも、ブログに載せていますので、「トマトをたくさん食べたい!」と言う方は、是非参考にしてやってみて下さい。畑が無くても、空中にスペースがあれば、私のようにたくさんおおいしいトマトを作ることが出来ると思います。今年もやりますよ!ガーデニング♪
2010.01.03
コメント(25)
こんばんは、いかがお過ごしでしょうか?このお正月、東京は小春日和の連続です。気持ちのいい、新年ですよ。さて、以前、「日本語は生きている。」と、書きましたが、私も古い部類の人間になって来ちゃったんでしょうか?テレビを見ていて、どうにも気持ち悪いというか、ひっかかる言葉使いがありまして・・・省略文です。 「よろしく、どーぞ。」「続いて、です。」こういう言葉を聞いても、平気な人が多いんでしょうね。でも、私は??????なんです。流行語を作りたい芸能人やお笑いタレントなら許せますが、正しい日本語を使わなくてはいけないアナウンサーや司会者が、省略語・省略文を使うのは、どうも気になっちゃうんです。 「よろしく、どーぞ。」 ?????何を「どーぞ。」なんでしょう?「どーぞ、よろしくお願い致します。」のことなんでしょうか?「よろしくお願い致します。」「どーぞ、お気をつけて。」「よろしくお願い致します。」「どーぞ、お召し上がり下さい。」「よろしくお願い致します。」「どーぞ、ご覧下さい。」みたいに、どうぞの後に他の意味の文章がくっついてくることなんでしょうか?どのようにも解釈できるので、一見便利な言葉ですが、曖昧であやふや、結構、無責任な言葉に聞こえるんですが・・・ 「続いて、です。」これも、不思議な言葉。本来は「続いて、○○です。」とか 「続きまして、○○の話題です。」など、○○の部分の言葉があるはずなんです。それが、「続いて、です。」 「何が、です。なんですか?」 「です。の前に、なんかあるでしょう?」毎回、テレビに叫んじゃうんですよ。何故、「続いて」に直接「です。」をくっつけてしまうのか、不思議でしょうがないのです。「従いまして、です。」「願いまして、です。」「申し上げまして、です。」サザエさんのタラちゃんじゃあるまいし、おかしいですよ。「頂きまして、です。」「参りまして、です。」普通、言いませんよね。不思議というか、あきらかに変な日本語です。それを、日本語教育を人一倍受けているアナウンサーが、平気で言う。放送を管理している、ディレクターもプロデューサーも見逃しているんですよ。某局だったら、放送事故ですよ。「続いて、天気予報です。」「続いて、スポーツニュースです。」と、わかりやすく、きれいに日本語を使って欲しいのに、「続いて、です。」「続いて、です。」がありなら、「続いて、ます。」は何故無いのか?そのうち、「おはよう、ます。」とか「ありがとう、ます。」などの言葉がでてくるんでしょうね。「全然、大丈夫。」みたいに、慣れてくるのかもしれませんが、気持ち悪いんです。余談ですが、小学生、中学生の間で「鳩山る。」「鳩山っちゃう」「鳩ピョーン。」などの言葉が流行りだしたそうです。 「年末ジャンボ、当たっちゃった♪」 「えーー? 本当?」 「鳩ピョーン!」 「何食べる?」 「中華も良いし、お寿司も食べたいし、焼き肉も・・・」 「鳩山ってるよ。」 「今年から、絶対にダイエットします。」 「無理無理、どうせ鳩山るし。」とか使うそうです。意味、わかります?そう、「ウソ」「前言撤回」「意味不明」「意志薄弱」などの意味だそうですよ。もう、ついていけません。
2010.01.02
コメント(14)
こんにちは、また、1年経ってしまいました。ブログを始めて、4回目の新年を迎えたでしょうか?(ご指摘を受けて調べたら、5回目でした)(2005年、10月26日開設です。)今年もよろしく、お願い致します。昨日までの強風で、チリもホコリも飛ばされちゃったのか、元日の東京は素晴らしい天気です。空気は冷たいのですが、「寒い」と言うほどではありません。身が引き締まるような、イメージ的にはサクラの頃、4月の早朝のような爽やかな空気です。気持ち良く、しのぎやすい正月ですが、季節感がおかしくなりそうです。 成長途中のイチゴ君。太陽をいっぱい浴びて、気持ちよさそうに見えますね♪すこやかに成長していますが、今年の結実は無理そうですね。 ユスラウメの木に、古くなったみかんを挿し、野鳥のエサに・・・空の青とのコントラストが抜群でしょう! メジロ夫妻がやってきます。ユスラウメが好きなんで、この場所を覚えているんですね。メジロは、必ずと言っていいほどつがいで行動するのですが、2羽を一緒にとることは難しいです。用心深い小鳥なので、ガラス越しに撮影に成功。ちょっと、ぼやけていますが、メジロなんです。妻は、下のチビを連れて妻の実家に挨拶&お泊まり。私は受験生と一緒に居残りです。さて、今晩、何にしよう?これから、夕食の準備です。
2010.01.01
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1