お猿日記

お猿日記

PR

Comments

haru4325 @ bug_bugさんへ お久しぶりです。 お二人がそれぞれご活…
bug_bug@ haruさん、ご無沙汰しております。 三谷幸喜・小林聡美夫妻の離婚ニュース、…
haru4325 @ ぢもとさんへ ご心配ありがとうございます。 ぢもとさ…

Calendar

2011.10.08
XML
カテゴリ: 日記


めっきりブログなんか更新しなくなっちゃいまして。
たまには、ちゃんと何か書こうかな
なんて思って書いてます。



ちょっと昔の話。
たぶん、まだ幼稚園とか行ってた時。

何をそんなに楽しみにしてたんでしょうね、トレードマークと化していた、
ちょんまげスタイルで意気揚々と、当時住んでいたマンションの玄関ホールから駐車場へ。
これが案外遠い。記憶が正しければ、うちは一階のホールから一番遠い角部屋だったはず。

前には父親、後ろには母親が歩いてた気がする。
スキップでもしてたのか、走ってたのか、歩いてたのか
それは覚えてない。
そして転んだ。
見事に転んだ。
足元のアスファルトが急に目の前に現れたのは覚えてる。

でも、ほら、自分がそん位の歳の時は、speedとかMaxとか全盛期ですから、
テレビの前で歌って踊って、自分の運動神経も全盛期なわけですよ。
人間ですから、反射神経ってのもあるわけじゃないですか。
しっかり転んだ瞬間に地面に手、着いてやりましたよ。
ついでにおでこも、着いてやりましたよ。

たんこぶ出来て、若干の出血もあったんでしょうね、近くの小児科へ。

今となってはもう、あの幾度となくお世話になった先生の顔は思い出せない。
注射をしに行くと、飴を1つくれた看護婦さんも。
奥さんだったのかと今は考えてみたり。
去年くらいに閉めたのだと聞いたような気がする。

小児科とは思えない、ちょっと暗い待合室の長椅子に座った、あのゴリラとも会わずして。

小さなけがは多かった気がするけど、大けがとか大きな病気はまだしたことのない自分。
卒園式の前の日に、弟に引っかかれて目の横に細長いかさぶたを作ったのも、もういい思い出。
教室で先生と写真を撮ろうとすると、先生は真っ先にそのけがを泣き顔で心配してくれた。
もうあの先生は結婚しただろうか。
まだあの幼稚園にいるのだろうか。
中学に入ってからは年賀状もやり取りしなくなってしまった。
手紙を送ると折り紙のカラスとパンダをくれた、パンダ大好きな先生。

当時の自分は思いもよらなかったよ、ここまで堕落した生活を送ることになるとは。

明日も頑張って生きてこう。





ね?
ちょっと、いつもよりも真面目に書いてみたでしょ(笑)
エッセイ風にね。


以上、また今度(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.09 01:35:12
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: