全274件 (274件中 1-50件目)
今日で1年だけど、これはまだ通過点。↓のブログに移行しようと思ってますので、こちらの方もよろしくお願いします。帰ってきたお猿日記
2012.03.11
コメント(0)
新年を迎えました。お久しぶりの更新ですか、ねぇ、奥さん。また新たな1年を無事に迎えました、ありがとうございます。何事もなく無事にまた来年を迎えられたらなと。今年も皆々様、よろしくお願いいたします。あ、まぁ、ご存知の方もいるかと思いますけれども、来年2013年はわたくし大学受験がございます。早いですねぇ、ちょっと前に受験生だと思ってたのに、また受験生になっちゃいましたよ(笑)去年はNACSに出会えて、これからの進路も決まりました。一応。若干CUEのみなさんに出会ったことで進路を確定させた部分ありますが。そして、まぁ、あの、今年から受験生ということでね、なかなかまた更新も滞るかと。しかし、あらためまして今年もよろしくお願いいたします。皆様に幸多き一念となりますよう。Haruでしたまた今度ノシ
2012.01.01
コメント(0)
どうも、奥さん。haruです。お久しぶりの更新は、フリーページの更新。古文の現代語訳のページを作りました。もしよかったら使ってください。一応授業ノートにとった通りに打ち込んでますが、誤字脱字や解釈違うんじゃねぇーのというところがありましたら、コメントやメールで知らせてください。以上、それではまた今度
2011.12.21
コメント(0)
どうも、奥さん。haruでございます。先月28日でしょうか?HOKKAIDO NITE in SENDAI行ってまいりました。遠足後、というわけでして若干の遅刻感が否めなかったですが、開演5分前に無事到着。亜樹さん・藤尾さんの爆笑MCから、生・ミスター、シゲさん、琢ちゃん、リーダーが登場ー!そして、まずはChimaさん。とってもかわいい方でした(^^)そのあと、藤尾さん、シゲさん、琢ちゃんのトークを挟み、Jakeへ。新加入のベースのツカサさん、かっこよかったなぁ悲しみの先へ は恥ずかしながら初聴。1発で好きになった…続いて、亜樹さん、社長、リーダーのトークを挟んで、月光グリーン。しょっぱなからはじけ飛びましたな(笑)リーダーが入ってきて、月光モリーンwキャベツ白菜玉ねぎのコール&レスポンス、半端なかったですb※間のトークの順番違うかも…「名前も知らない あなたを呼ぶよ」をみなさんで歌ってもらえたのは感動でしたね。もう、感動。洋さん、顕さんが来るのも待ち遠しいっす。終演後、ゲスト参加のみなさんがお見送りしてくださったのは、びっくりでしたなぁ亜樹さんと長いこと目を合わせてきてみました(笑)めちゃくちゃかわいかったです!リーダーが彦いちに行ったという話も飛び出、彦いちに行きたすぎてcueどらをむさぼりましたwいやぁ、とってもたのしい夜になりました。もっともっと書きたいんですけど、全部書いてたら終わりが見えない(^_^;)また会いたいです、cueのみなさんにではまた今度
2011.11.02
コメント(0)
どうも、奥さん。今日もやってまいりました。昨日のエッセイに味をしめたワタクシ。今日も真面目にいっちょ書いてみます。ちょっと前までは、汗っかきの自分にとっては地獄の毎日が続いていたわけですが、すっかり肌寒くなってきました。私服校に通ってる自分ですが、おしゃれは不得意。カラフルすぎるハーフパンツやら、謎のシマウマTシャツ。たまにはライブTシャツなんか着ちゃったりね。冬になってもそれは変わらず、冬服のほとんどがパーカー。冬場、遅くまで起きてる時はほとんどフードをかぶって生活。これを書いてる今も、白と黒のシマシマのパーカーのフードをかぶってます。このパーカーさんはとっても優秀で、リバーシブル。カーキな表面も好き。パーカーばっかりなゆえに、毎日おんなじような見た目。これは今年は回避せねば。でもこのフードを被ってるのって、なんか安心するんですよね。何かが触れてる感じ。思えば、昔も今もなにかふわっとしたものに触れてるのが大好きです。昔からタオル生地のものがないとダメ。タオルケットにくるまって寝るのが一番好き。毛布だけなんてもってのほか。さらっとした感じのものも、ふわふわなものも。冬場は微かにあったかいタオルを。夏場は微かにひんやりしたタオルを。そろそろあったかいタオル、出してこないと。しまいっぱなしだった毛布には気を付けたほうがいいそうですよ。ぜひクリーニングに。今日も頑張ろう。以上、また今度。
2011.10.09
コメント(0)
どうも、お久しぶりに更新。めっきりブログなんか更新しなくなっちゃいまして。たまには、ちゃんと何か書こうかななんて思って書いてます。ちょっと昔の話。たぶん、まだ幼稚園とか行ってた時。何をそんなに楽しみにしてたんでしょうね、トレードマークと化していた、ちょんまげスタイルで意気揚々と、当時住んでいたマンションの玄関ホールから駐車場へ。これが案外遠い。記憶が正しければ、うちは一階のホールから一番遠い角部屋だったはず。確か、小さなポシェットなんておしゃれな物を斜め掛けしちゃって、前には父親、後ろには母親が歩いてた気がする。スキップでもしてたのか、走ってたのか、歩いてたのかそれは覚えてない。そして転んだ。見事に転んだ。足元のアスファルトが急に目の前に現れたのは覚えてる。でも、ほら、自分がそん位の歳の時は、speedとかMaxとか全盛期ですから、テレビの前で歌って踊って、自分の運動神経も全盛期なわけですよ。人間ですから、反射神経ってのもあるわけじゃないですか。しっかり転んだ瞬間に地面に手、着いてやりましたよ。ついでにおでこも、着いてやりましたよ。しばらく両手とおでこの三点を地面に着けたまま、微動だにしなかったとか。たんこぶ出来て、若干の出血もあったんでしょうね、近くの小児科へ。今となってはもう、あの幾度となくお世話になった先生の顔は思い出せない。注射をしに行くと、飴を1つくれた看護婦さんも。奥さんだったのかと今は考えてみたり。去年くらいに閉めたのだと聞いたような気がする。もう1回くらい行っておきたかった。小児科とは思えない、ちょっと暗い待合室の長椅子に座った、あのゴリラとも会わずして。小さなけがは多かった気がするけど、大けがとか大きな病気はまだしたことのない自分。卒園式の前の日に、弟に引っかかれて目の横に細長いかさぶたを作ったのも、もういい思い出。教室で先生と写真を撮ろうとすると、先生は真っ先にそのけがを泣き顔で心配してくれた。もうあの先生は結婚しただろうか。まだあの幼稚園にいるのだろうか。中学に入ってからは年賀状もやり取りしなくなってしまった。手紙を送ると折り紙のカラスとパンダをくれた、パンダ大好きな先生。当時の自分は思いもよらなかったよ、ここまで堕落した生活を送ることになるとは。明日も頑張って生きてこう。ね?ちょっと、いつもよりも真面目に書いてみたでしょ(笑)エッセイ風にね。以上、また今度(^^)
2011.10.08
コメント(0)
へい、haruです。最近、志望校変更しました。さらに北へ行きたくなりました。無論、学力は相変わらずですが。というか、生活習慣が相変わらずですが。そんなこんなで、ブログ放置というまさかの事態になっておりました。申し訳ない。それでもなんとか行きたいところがあります。会いたい人がいます。聴きたい曲があります。観たいものがあります。読みたいものがあります。着たいものがあります。生きてます。と、まあ、何を書いているのかよくわかりませんが、夜中なんで許してください(笑)それではまた今度(^^)/
2011.09.08
コメント(0)
お久しぶりに。絶賛宿題消化中Haruでございます。毎年恒例ですね(笑)今年は珍しいことに読書感想文すら終わっておりません。これはマズイ。ということでとりあえず読書感想文から。今年はだいぶスムーズに進んでますよ、感想文に関しては。そして宿題が終わっていないにもかかわらず、どうでしょう動画を観漁り、明け方寝る生活を繰り返しているわけです⊂(oωn)つだれか麦茶をください。ではまた今度(^^)/
2011.08.18
コメント(0)
生きてますよ、はい。なんかいろいろやってる間に文化祭が終わってしまいまして。まだ決算残ってますけどね。帰ってきて気づいたら寝てて、飯食って予習するだけでもう夜中の3時という生活をしておりましたけれども。夏休みにあと1週間ほどで入りますんで、少しはちゃんとした生活に戻さなくてはなとは思ってます。今年も本を読まねばならぬようなので今から用意しておかなければ。毎年今年こそはオフィススペシャリスト取ろうとして忘れてるんですけど、今年こそは取りたいですねー。あ、part2観てきましたよスネ様素敵すぎて号泣の2時間半でした(笑)そして文化祭で、好きすぎる先生が浴衣姿だったのがさらに号泣でした←うん。また今度 (^^)/
2011.07.25
コメント(0)
どうもどうも。夏クールのドラマに聡美さん出演されるということを先ほど知りまして(笑)勢いで更新です。あと、あれっすね、バチスタ3ですか?安顕さん出ますからね、観なくては!聡美さんのほうのドラマは克実さんも出てるんですよね、確か。主人公が弁護士なのかな…、その辺まだ理解してないんですけど、そっち方面興味ありますからね、入り込めるかなとか思ったり思わなかったり。無論、地検は観ますよー。太田さんloveですからねwさて、みなさん、来る7月15日、死の秘宝2公開っすよ!!とりあえず、字幕で観る予定です。ライブも行きたかったりで出費が多そうな夏です。10月になったら確実に2本見ないとダメですし。テスト直前、大変切羽詰まった時期の更新でしたーではでは、また今度(^o^)丿
2011.06.25
コメント(0)
いやまあ、お久しぶりに。3日にはライブに行って来たり。体育大会があったり。とまあいろいろありまして。それなりに充実?した日々を送っているつもりです。ではまた今度(^^)/
2011.06.14
コメント(0)
今日は文化祭の説明会に参加したりと割と忙しくてですね、帰ってきたのは7時半くらいだったわけなんですが、残念の極み。いつも通りにツイッターを見ていたら、あるフォロワーさんのコメントで聡美さんと三谷さんの離婚を知りました。オシちゃんとおとっつあんが亡くなっていたことも先ほど知りました。(二匹ともなくなっていることは知らなかったです。。。)明日(もう今日なんですが)は聡美さんの誕生日だし、さとチャさんのところで、ZIP!の小林ディクショナリーのことも読んで、早く記事を書こうとしている矢先でした。お二人にもお二人の事情があったのだろうし、この結論が最良と考えたからこそなのだと思っているし、わかっているけど、残念だという気持ちがとても大きいです。私含め、たくさんのファンの方が残念だとおっしゃっているようで、ショックは計り知れないかと…。お二人を好きな気持ちは、きっとこれからも変わることはないですが、結構ショックから立ち直るのには時間がかかりそうです。周りがどうこう言う問題じゃあないとわかっていても。残念。とても。こんどプールの時の聡美さんヘアにしてこようと思います。うん。また今度。
2011.05.23
コメント(2)
まあ、タイトルは象のおじさま方の歌詞から…。なんとまあ、5月であるにもかかわらず30度近い気温が今週宮城でも観測されそうならしく、自他ともに認める極度の汗かきの自分には地獄のような期間なのです。。。まあ普通の気温の5月くらいの体育でもう汗を流すほどですから、去年の夏はよくバスケとかやったもんだなぁなんて思いますけどね(笑)正直母氏がめんどくせぇって思っちゃったりしてますけど、いざいなくなったら困っちゃいますからねぇ(._.)なんて適当なんでしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwということで、われら(自分を含む汗っかきのみなさん)に都合のいい世界を!つーことを言いたいだけだったんですが。愚痴ってダメだなぁ。またこんど。
2011.05.16
コメント(0)
いやぁ、久しぶりの更新ですか。自宅PCがいっちゃってたこともあるんですが、ついった始めた途端にまた更新率が激減しましたね(笑)最大余震のあたりで更新が止まっておりましたが、そういう理由があったので。そして、前述したとおり前々から弱ってたPCがとうとうなくなってしまったので、新PCに買い換えました!!今は新PCより更新中です。無事に単位も取得できまして、2年にもなりました。おそらく今までと変わることはないかと思うのですが、これからもよろしくお願いいたします。話は変わりまして…先輩ファンの方からFC会報をお借りしまして、課題の合間にでも読ませていただこうかなぁと思っているところなのです。ツアー東北3公演に関しても、日程会場変更の詳細が発表されまして、何とかいけそうです。そう思いながらパラパラとめくる会報には大好きな4人のおっさん方(失礼 笑)が!!心の奥から笑いがこみあげてきますね。にこにこできる。もちろん相棒関連にしたって、自分が好きな方々ってのは中年の方々なのだけれど。石くんがピースしてたり、トミさんがドラム叩いてたり、成ちゃんが映画について語ってたり。ミヤジさんが汗だくで歌っていたり。貸していただいて、感謝してもしきれないくらいです。そして、またお話は変わりまして……最後の更新後、1週間ほどかけて部屋をリニューアルしました。棚買い換えたり、もの捨てたりと。どこに行ったかと思ってたチケットもでてきましたし。机の上もかなりきれいです。勉強しなくちゃね。せっかくきれいにしたんだから。あとは新PCのキーボードに早く慣れたい!wタイプしづらくてしょうがない。今年はいろいろ忙しくてしょうがない年になる気がしているけれど、何とか頑張って来年公開しない年にしていきたいなと思ってます。やっぱり、いつも以上に更新がない日が続くかもしれないけど、再来年の春にいい報告できるよう、頑張らないといけないんだなと感じてます。愚痴とか書いて更新するかもしれないです。どうか大目にみてやってください。そんなこんなでまた今度
2011.04.29
コメント(0)
地震の影響で本棚が倒れたり、いろんなものが散ってしまった部屋を2週間ほどかけて片付けている最中なんですが、明日あたりで終わりそう。机の上に、仮置きしてるもの意外に物がないってすごいことですよ。ゴミ袋がどんどんいっぱいになっていきますね。でも早く片付けなければならぬ理由があったんですけどね……。片付けたら勉強しよーとかって言って、片付けてないという。完全に出遅れます。今年は特に大変なのに。勉強オレ!!!!ではまた今度(^^)/
2011.04.07
コメント(0)
まずは昨日の記事のお詫びです。なんか変なこと書いてしまいました。読んで下さった方が気を悪くされるようなことを書いたかもしれません。関係各位も考えていたんですよね(当たり前だっ 汗)結果としては東北の会場で行われるライブに関しては6月に延期という形になったようです。エレクトロンホールも被害を受けていたようです。それで、会場は別にするということで延期されるらしいです。もとから6月に予定されていたものなので、まだ先の話ではあると考えていたんですが、盛岡での公演は来月の頭だったので遠征組の方の動き方についても心配していたんですが、同じく6月に延期されるみたいです。手放しで喜ぶことはできませんが、延期という形でも行われることになりよかったなと思っています。27日には某局(伏字にする意味あるかはわかりませんが…)の番組出演も決まっています。本当に被害の大きかった地域では、この番組をみることもできないところもあると思います。なんだか複雑な思いです。でも、楽しみだと思って(しまって)います。支離滅裂というか昨日と言ってること違ぇよって思う方もいると思います。自分でも自分の書いた文章を読んでそう思ってます。ではまた今度
2011.03.25
コメント(0)
ある方のブログを見て考えさせられたので、迷いましたがここで私の思っていることを書くことにしました。あんまりここを見て下さっている方はいないのでは、と思っていますが(さんざん言ってますしね 笑)、もしいらっしゃって、そしてこんな考えがあるとかこう思っているということがあればコメやメール(わきのほうにあります)をいただければなと思います。すでにこの段階で日本語間違ってると思います。この先に書くなかにも間違いがたくさんあると思います。すみません。そして、これから書くことを誰かに押し付けたり、強要する気持ちはないつもりです。読んでいて押し付けてるじゃないかと思う方ももしかしたらいるかもしれません。私の自己満に過ぎないのかもしれません。ただ、実際世の中の方がどう考えているのか知りたい、と思っています。世間知らずの高校生のバカな発言かもしれません。それでも読んでいただけるならば幸いです。かなり前置きが長くなりました。以下本編?です。私は6月に行われるライブのチケットを買いました。(チケットを置いていた)本棚が倒れたと聞いて、チケットは無事だろうかと心配になりました。ツアーは予定通りやるのだろうか、そもそもツアー自体やるのだろうか。そんなことを心配していました。でも家が奪われた方、命を奪われた方、インフラが復活してきて、地震の恐怖を忘れたかのように、だれ始めた私なんかよりものすごく被害の大きい方がたくさんいるのだということに今更ながら気付きました。(本当に今更すぎますよね。申し訳ないです。ごめんなさい)ツイッターではツアーやりますよね?なんてことを言っていましたが、そんな状態じゃない方がたくさんいるんですよね。私個人としては、予定通りもしくは延期という形でも行ってほしいと思っています。それによって元気づけられる人もたくさんいるだろうとも。でも、それは私や私の周りの被害が少なかったから、大切な人を失ったりしてないからなのだと思います。それに、(宮城県だけでなく)会場が地震によって被害を受けているかもしれないし、節電のため開催できない、開催しても余震などで途中終了するかもしれない。なにより、この非常事態に不謹慎なのではないかという世間の声から中止となるかもしれない。まだ道路や新幹線などの交通がうまくいかず、メンバーが会場入りできない可能性(これについては観客の方もですよね)。などなど中止になりうる要素はたくさんあります。実際、プロ野球界は揺れてましたよね。すでに延期や中止を決定している他の興行もあります。ツアーのスタートは目の前に迫ってきています。それでもこれを書いている今段階で、まだ結論が出されていないのは、メンバーのみなさんや、事務所、レーベル(というのでしょうか…?)など、関係各位も悩んでいたりするからなのかななどと考えています。でも実際問題、中止もやむを得ないのかなと思います。関係各位は、もっとこのことに関して考えを詰めていることだろうし、私がここで何かを言ったからどうとかそんなことはないでしょう。楽しみにしていても、それどころじゃない方もたくさんいらっしゃると思います。自分でも何をどう書いているのか分からなくなってきていますが、私はなんともなかったからこんな風に思っているんでしょう。ここまで書いてみて、すごくすごく自分自身でも、(ライブ参加について)どうしたいのか、(ツアー開催について)どうなってほしいのか分からなくなってしまったように感じています。気持ちをうまく文章にすることができないし、じゃあなんで書いたんだと聞かれたら結局は自己満なんだろうなというのが今の気持ちです。これを書くのにパソコンを使っていること、携帯を充電してツイッターをしていること、それができない人もたくさんいるんです。頭の中でそれを分かっていても、こうして電気を使うものを利用している自分がいることに変わりはないし、そんな自分が被災者という、くくりの中で生活していていいのだろうかと悩んだことも事実です。今まではお店に行けば、並ばずに入れて、品数制限もなくほしいものが買えました。でも、今はいろんなものが、手に入れるには並んだり手に入れられなかったりしています。それでも並べば何か食べ物を買うことができる状態にいます。でも食べ物を手に入れられない方、プールの水をろ過して使っている、という方々もテレビで見ました(結局はテレビという電気を使用するものを使っているわけなんですよね…)。日本のたくさんの方、外国のたくさんの方が物資を送って下さったり、お金を寄付して下さったりと本当に頭が下がるばかりです。被災地優先ということで、被災地でないところの売り物も少なくなっていると聞いています。東京では計画停電が行われていますし、東北電力は被害の大きかった宮城県や岩手県は計画停電を行わない方針のようですが、夏になれば電力需要も高まるでしょうから、こちらでも計画停電が行われる可能性もあると考えています。いつもの生活が、いかに素晴らしいものなのかと気付く機会になりました。でも、こう感じたことも、すべてが元に戻ったら忘れてしまうのかなと思うと、忘れてはいけない!!と思って生きていかないとダメなんですよね。でもなんだかんだできっと忘れてしまうんじゃないか…。堂堂巡りなんですけどね。かなりの長文となってしまいました。同じこと、繰り返し言ってるだけで内容ペラペラですかね…。一応読み返しては見ましたが、ここ間違ってる!などもお待ちしております。同じ宮城県、東北のことでも被害がほとんどなかったから、他人事のように思っているのだろうと思われる方もいらっしゃると思います。自分もこんな文章読んだらそう思ってしまうだろうし。言ってることが文章全体で、違くないかと思う方もいるかも…。それでもこの駄文を、ここまで読んでくれた方がいらっしゃいましたら嬉しいです。
2011.03.24
コメント(0)
ツイッターのほうではいろいろとつぶやいていましたが、ブログのほうでは全く報告していなかったので改めて。自分は、地震が起きた時は街中の塾(ビルの4階)にいました。最初は自分や他の子たちの携帯の緊急地震速報が鳴り響いて、すぐに治まるだろう、という気配でした。キャスター付きのいすに座って、個々に分けられたブースの中でパソコンを使って授業を受けていました。キャスターのいすがどんどんよこに動いていって、ブースの壁を手でしっかり掴んでおかないと後ろの子にぶつかってしまうような感じでした。さすがにこれはヤバいって気配が教室中に広がってきたとき、先生たちが机の下に隠れるように、蛍光灯が落ちてくるかもしれないから気をつけるようにと指示を出していました。ひとまず落ち着いて、荷物を持って逃げられる人は逃げるようにと言われました。机の上を見ると、パソコンのディスプレイは倒れ、教科書やテキスト、ペンが散らばっていました。急いで拾い集めてリュックの中に押し込んでジャンバーを着てスリッパのまま外に出ると、余震が続いており、ビルが動いているのが見えました。近くの小学校に一時避難し、塾に戻ってから先生の車で家の近くまで送ってもらいました。親とはかろうじてつながった電話で連絡が取れていたので小学校へ避難していることもわかりましたし、自分も小学校へ避難して、それで初めてすごい地震だったんだということがわかりました。塾にいるときにワンセグで見た津波や火災はまるで他人事のようだったけど、親から家のなかのものが崩れたことを聞くと、本当に大変なことが起こったのだと実感し、これからどうなるのだろうと不安でした。水道、電気もガスも止まり、避難所では4日ほど生活していました。祖父母の家に行って最初の夜、電気が来ました。次の次の日、水が来ました。プロパンだったのでガスもつかえて、お風呂も入れました。が、次の日には水が一時断水しました。家のほうに電気、水が来たのは祖父母の家に水が来た日でした。これを書いている今もガスはきていません。でもすべてがまだ来ていない地域もあります。パソコンを使って今書いていますが、これさえもぜいたくなことだと思えています。長くなってしまいましたが、地震から今までのことを書きました。また今度(^^ゞ
2011.03.24
コメント(0)
しばらくぶりになっちまってました。最近はめっきりツイッターに入り浸ってるもんで。とにかく自分は生きてるよ!たまにはフリーページの管理もしないとあかんなぁ以上また今度(^o^)丿
2011.03.10
コメント(3)
そしてまた一つ歳をとったわけですが、なにも変わることはなく。おなかだけが膨れていくと。バレンタインデーでまたおなかが膨れると。おしまい。また今度(^o^)丿
2011.02.12
コメント(0)
どうもどうもharuです。お久しぶりなのかそうでないのかよくわかりませんが更新です。なんだか最近1週間がすぐ終わっちゃいまして。気付くともう木曜日だったりするんですよね。4日どこ行っちゃったんだろーって感じで(;一_一)とりあえず、明日もう一回相棒劇場版観てきます!あ、数学テストじゃないか…。ちゃんと勉強してから行きます、はい。あと、なぜかジェネラルの再放送をしてくれている局さん、ありがとう(^^)ホントにありがとうございます。普通にやってた時1回目か2回目くらいまでしか観てませんでした…。あと、相棒プレミアムなんとかをやってくれてる局さんもありがとうです。ということでまた今度\(^o^)/
2011.02.05
コメント(0)
どーもどーもharuです。多部ちゃんのドラマ観てるんですが、おっさん方が素晴らしすぎます(笑)特にコマさん、かっこよすぎますから。ホントに「9係」の青柳さんと主任も好きだったけど、「犬」のコマさん・ボス・ガラさんは今最も好きと言っても過言ではないくらいに好き(^^♪後から気付いたけど、犬中のついったのツイート数がものすごかった…。前回の相棒(右京さんが左文字さんに、神戸さんが伊丹さんになっちゃったよ回w)よりも多かったかも。あ、ちょっと髪の色を変えてみようかなと思ってます。人知れず髪の毛痛みまくっているけど。ではまた今度(*^^)v
2011.01.22
コメント(0)
どうも、コロッケが好きです、haruです笑来週日曜と再来週土曜とその次の日曜に模試ってどうなのよ…。明後日の模試はセンター体験受験となっておりまして。明日からセンター受けるみなさん頑張ってください(^^)/リア友のお姉さんたちも頑張ってください!!全然関係ないんですが、エレクトリカルパレード聞くとエスパー伊東さん思い出すのって自分だけですかね?(笑)弟が中学の制服の採寸が近々あるとか…。自分もお下がりできるものは下げてやらないと。その前に部屋片付けないとダメだ(;´д` )久しぶりに2クール観よう(^◇^)あと、来月あたりにでも時間あったら髪染めに行こう。お金あるうちに……。でも、パソコンもほしいんだった…。どこから10万ほど捻出しようか。やっぱりバイトかなぁ。でもバレずにやれるほど自分要領よくないや。また今度(^^ゞ
2011.01.14
コメント(0)
久しぶりに日記以外のところを更新!ブクマに「EKDB」さんを追加しました!是非行ってみてください♪
2011.01.09
コメント(0)
はい、タイトルに意味はありません。毎度おなじみ、休み明け直前切羽詰まった(一応)女のブログですよ。明日から学校というのに、今回はつぶやくことに専念していた自分です。はい、悪いのは自分なんです。わかってます(/_;)明後日までにやらなくちゃいけないこともやってないです。塾のほうなんですけどね。ダメだ(*_*;自分は完全に廃人になってしまったみたいです。ヤバいです。おとといまでのテンション高かった自分消え去りました。あの人の部屋の話とか書こうと思ったけど、そんな余裕もないのでやめときます。ただ、川原さんの嫁募集は衝撃的でしたけど(笑)ツイッターでの急上昇ワードになったとかならなかったとか…。あの方の破壊力、尋常じゃないものがありますな…^_^;ほんとにまずいのでとりあえずこれにて離脱。また今度(^^ゞ
2011.01.06
コメント(0)
みなさまあけましておめでとうございます!宣言より若干遅くなってしまいましたが、新年のご挨拶でございます。いろいろありまして、先ほど相棒の元日SPを観終わったところです(笑)ついでにいろいろありまして、イライラしているところでもあります。でも、つぶやいているのを見ていたら、なんだか笑顔が…(/_;)速水先生かっこよかったですねー(^^♪飴束ほしいなー。……、とまあ新年早々ごたごたの2日間でしたが、後4日しか冬休みがないという衝撃的な事実を発見してしまったのです。今日。いやいや、早いって(笑)結構年末学校行ってた感じですけど…ねぇ…。まぁ、早いとこ宿題まとめちゃって、テスト勉強でもしたいと思います。まさかの余裕宣言出ましたが、あくまであと4日しかないのでできることからはじめよう。うん。今年の目標「できることからはじめよう」。そして、さらなる上の段階を目指しましょう(*^^)v毎年、達成できないんだよなぁ(;一_一)今年は頑張ります。はい。そんでもってパソコンよ、まだお前が死ぬには早すぎる。どうにか頑張ってくれ。自分が自前のデスクトップ持てるようになるまでは生きていてくれ。そうでなければ、自分は貯金をはたいて自前のを買わねばならぬからな…。家族用は他の人のいらないやつとか入ってて、うざいから自分用のが早いとこほしいんです。そしたらいくらでも画像やらなんやらDLし放題ですからねぇ(笑)今でもだいぶそうしてますけど、なんだか調子が悪いようなので、外付けHDDにでもしようかななんてちょっと考えてます。一人で勝手に。せっかくだから今年の目標をもう一つ。+今年したいことまずはもう30分集中できる力を身につける。これはもうしっかりしないとダメですね。ほんとに。そして、もちろん今年もライブに行きたいと思っています!もちろんでいいのかはちょっとわからないっすけど(*_*;ということでおしまい。次の更新はいつになることやら…。週1は更新するということも目標に加えておこうと思います。ではまた今度(^^ゞ
2011.01.02
コメント(0)
今年最後の更新かなぁと思われます。えっとまぁ、前回までで今年を振り返ってるので、また来年(^^ゞよいお年を(^o^)丿つーことで(笑)ツイッターはじめちゃったり、ライブ行っちゃったりといろいろ楽しく、楽しくなく…とまぁさまざまなことのおこった1年でございました。来年もよろしくお願いしますではまた来年(*^^)v業務連絡としては、明日31日~来年1月1日いっぱいまではお休みいたしますので、メールなどなどの返信は確実に遅くなりますので、ご了承ください。次回更新日は来年1月2日を予定してます(@^^)/~~~2010年12月30日 管理人haru
2010.12.30
コメント(2)
いやいや、本格的につぶやき始めちゃった自分なんですけども、フォローワーさんいなすぎて笑えちゃいますね(笑)基本的にBOTばっかりなんですよねぇ。しかもあの水曜夜9時からの刑事ドラマの方々のbotなんですよ。だれかフォローしてください。いや、ガチで(*_*;あ、あと自分の友達のみなさん、自分にパソコン系のこととか聞いてくるのやめてよ(笑)ネットで調べたらすぐわかるから、ね?いやはや、今年のM-1はだれが優勝するのかなぁ。個人的にはピース頑張ってもらいたいですよね。又吉好きすぎますからね、自分。でもスリムクラブも結構好きかも。また今度(^^ゞ
2010.12.26
コメント(0)
はい、どうもどうもharuでございます。まあ、今年も早いものでもう12月も半ばです。だからって関係ないけど、もうすぐ相棒劇場版2も公開で。あ、それで今年も終わりに近付いているので、今年の振り返りと来年までの2週間ほどと来年についてちょっとしゃべらせてもらおうかなと。そういうことで久しぶりの更新なわけですね。とりあえず、今年は高校生になりまして、ゆるゆるながらもなんとか今までやってこれてます。体育祭とか文化祭とか塾とかいろいろと大変だったなぁと思い返しながらも、来年もあるんだよね、コレ。みたいな感じになってます。でもまあ大変だって知ってるだけ知らない人よりもいいかなーとも思ってますけどね。去年の最後だか今年の始めだかにもここで書いたんですが、フェスかライブに行くと自分は宣言してたわけですよ。アラバキには、行けない事もなかったけど結局用事が出来て行けなかったんですよ。で、前述したとおり大変な夏を過ごしていたわけで。猛暑でしたからね、今年。汗かき・暑がり・実は暑いと頭痛くなる自分にとっては地獄の夏だったんですよ。(宿題に追われていたという噂もありますが… 笑)ということで、夏フェス断念。それ以前にチケット買ってなかった(笑)そして、しばらくしてエレカシzepp tourの知らせを聞いた自分は、とりあえず先行抽選だけでもやってみよー、とまぁ半ば取れないかなと思いながら応募しました。そんで、見事取れたので(番号はあんまり良くなかったですけど)先日行ってきたというわけなんです。ということでなんとか今年の目標はぎりぎりではありましたが達成できました。生宮本さんかっこよかったっす。ヤバいっす。石君、成ちゃん、トミ、昼海さん、みんなの音が重なってCDじゃないエレカシ、満喫でした。やけに小心者の自分なので、前まで行けなくて(行こうと思えば行けたけど)端のほうで聴いてました(笑)前の人がノってきて横に行ったりすると、背伸びしてないと宮本さんがちらちらしか見えないんで成ちゃんとトミを観ながら聴いたりとかね。石君と昼海さんはたまーーーっにしか見えなかったんですけどね。そして、ガンガン曲を演ってくださるので終わっても、もう一回出てきてくれるんじゃないかと背伸びして待ってたんですけどアンコールは1回でしたね(笑)少しでしたけど、他のファンの方々とお話しできて、なんかうれしかったです。自分の周りにはそういう話題を共有できる人がいなかったので。一方的に話してる友達とかはいますけど、「そうなんだー」ってしか向こうが返せないような話題ばっかりなので(*_*;当日、お話してくださった皆さん、自分は現場で感動というよりも家に帰ってよくよく思い直して、感動するというメンドクサイ人間なので楽しんでるように見えなかったかもしれませんが、めちゃくちゃ楽しんでましたからねっ!?もし、ここを偶然見つけて読んでくださったら、そういうことなのでよろしくおねがいします。これからも。いやしかし、自分、書きましたねずいぶんと。自己満。さすがにあれかと思うんで、もうおしまい。あ、授業受けなきゃ。あ、SPEC最終回だよ、みんなっ。また今度\(^o^)/
2010.12.17
コメント(0)
はい、haruにございます。タイトル通りなんですが、現在すさまじい航海が…じゃないです、誤植です。「後悔」です、はい。なんのことかといえば、もちろんテストのことです。現国と古文はまだいいほうだったんですけど、英語がね、あのー、やっぱり…。赤点ではなかったものの、そういう問題じゃないというか、あれしかとれなかったことに問題がありますね。わかっているつもりではいるんですけど、やろうという気持ちがぜんっぜん足りてませんでした。+家庭科の恐怖…まだ却ってきてはないんですけど、家庭科も結構やばい感じですね。実技教科なめたら痛い目みますよ。後輩のみなさん、そして次回テスト前の自分に対して注意です。しかしながら、一番気になっているのは数学ですね。休んでいた人の追テスト?の都合かなんかで、まだ却ってきてはいないんですが、こちらも今回微妙です。出来たかも…と思っている時に限ってできてないことがほとんどですし…。だからといって、できてないだろうな、と思っているときにできているか、といえばそうではないし。ちゃんとやらねばならない、と感じました。今回の成績は素点で出ますからね、うちの学校。一応、今日はちゃんと予習しました。予習復習をしっかり毎日やることから始めないと、自分の場合はもうダメな気がしています。あと、とりあえず部屋片付けようと思います。散らかりすぎてベッドの上しかゆっくり座れる場所がない、という危機的状況…。知らない間に部屋ん中で虫とか飼ってそう…。マジでやばいっす。部屋ん中。ただ物捨てられない症、になりかけてるんで、片付けようと思っても捨てられなくて結局その辺に積んでおく、ということにいっつもなってるんですよね。今度こそ、捨てるものは捨てなければ。あ、なんか久しぶりにまじめに書きすぎて、まさかの長文になってしまいました。読んでくれた方いらっしゃったら、長くてすみません。また、おんなじような内容のこと書かないように努力していきたいと思います。また今度\(^o^)/
2010.12.02
コメント(0)
この間思ったんですが、自分とこの英語の某先生がハリポタに出てくる、ロックハート先生に若干似てる気がするんですよね。あ、ヘタレっぷりが似てるんじゃなくて、雰囲気とか吹き替えの方のしゃべり方とかが。ロックハート先生も英語某先生も結構好きなんですけどね(笑)という意味のわからない前置きはさておきさておき(^_^メ)あ、ここで気付いた方、そうです、そこのあなた!(^^)!そのとおりです。うん。これは前置きではなく、本文なのですよ。ということで書きたかったことは書いたのでこれにて失礼また今度(*^^)v
2010.11.14
コメント(0)
どーもどーも、ひそかに某先生のジャージは赤ジャーよりも黒ジャーのほうがいいと思っているharuです。相変わらずタイトルと本文は関係ないです(笑)学校でディベートの授業をしておりまして。いや、これが大変なんですよねぇ。もとからあんまりこういう議論系のものって苦手なんですけど…小学校の時は書記みたいなのを先生に頼まれてやったことはありますけど、それ以外はやりきった感のあるものがなかったかも・・・。そしてまた大変な反駁という係…。難しいです。話は変わりまして。今更ながらモバイル版のほうをちょっと変えてみました。もしよければご覧くださいませ。よし、寝よう!(^^)!それでは、また今度(*^^)v
2010.11.11
コメント(0)
どーもどーも、haruです。またもタイトルは内輪ネタから。某先生の発言をいただきました。そのまま書くと、これまたバレそうなので(;一_一)このブログを通してメールを私に送っていただくことができるのですが、昨日、去年とどいて開いていなかったメールが存在することに気付きました…。もしよかったらメールしてください。という内容のメールで、もし待っていてくださったのなら、本当にごめんなさいm(__)mよく届く迷惑メールだろうとよく読まなかったのです。もし、まだ、このブログを見てくれているのであれば、この場を借りて謝ります。ごめんなさい。少し暗めの話題になってしまいました…。ところで…某俳優さんの出演している映画で、こっちでは上映されないと思っていた映画が来週あたりに公開されるみたいで。よかったよかった!(^^)!加えてハリポタの最新作の公開も間近に迫ってます。アラン様を…いやいやスネイプ教授さまを見に行ってきたいと思います!!ではまた今度(*^^)v
2010.11.04
コメント(0)
どーもどーもこんばんはharuでございますよー。まぁ、毎度のことなんですが、タイトルは特に関係ないというかまたも内輪ネタなので、今回は説明は割愛でございやす(^^ゞ昨日は相棒さんが始まり、黄金の豚さんでもたいさんを思いがけず発見し、アンティークさんを見て食べたくなってケーキを買ってきてもらって、今日はVAで川原さん'sインタビューも見れましたし、好きすぎる八つ橋食べて、チャーハンおにぎりを食べて、素晴らしい日々にございました(笑)あ、かなり前ですけど、トップを少し変えてみました。自分で素材屋さんを回っていただいてきたものばかりです。多分、まだこの場で言っていなかったと思うので、ありがとうございましたー!ではまた今度(^o^)丿
2010.10.21
コメント(2)
文字通りこんばんは。えー、しばらく更新していない間に、まあいろいろありまして(笑)ライブのチケットを買ったり、テストが終わったり。あとは毎週見ていた「踊れドクター」が終わって、おとといから始まった「SPEC」を見始めたり。もうすぐ「マザーウォーター」も始まりますしね。もちろん、ESSEも読みましたよー(*^^)v……立ち読みですけどね…。あ、相棒ももうすぐですね☆いやいや、いろいろありすぎて完全に存在を忘却の彼方に…まぁ押しやっていたわけではないんですが(笑)また今度(^^ゞ
2010.10.10
コメント(0)
ま、アイス食べたからだと思うんですけどね(笑)さてさて、夜も更けてまいりまして…。ってもうすぐ朝ですけどね、そこは突っ込まずに。模試が近くてですね、しかも定期テストも近いという、まあ地獄の展開ですね。英語の課題テストでしたかね…、赤t(ry をとったという噂のやつは。ということで、今回はもう少し頑張っていろいろやっていこうかなと思っているそばから、塾の授業の消化状況が悪いと突っ込まれております(-"-)はたして今年中に終わるのか(;一_一)腹痛い(*_*;おしまいまた今度(^^ゞ
2010.09.04
コメント(0)
ということで、恒例の夏休み終了前ブログpart2(^o^)丿えー、今年は快挙を成し遂げております。まず一つ、相変わらずまだ作文書いてませんorzそして、宿題自体はほとんど終わり!(^^)!でも、作文は下書き済みなのであとは用紙に書くだけなんですよ←って言ってもまだ200字くらい埋めないとダメなんですけどね。催し物で近くに座ってた女の子は、まだ本を読み終わってないみたいでしたけど(@_@;)thanks teachers(^^ゞまた今度(*^^)v
2010.08.20
コメント(0)
あってます?タイトルの文法(笑)はい、ということで毎年(ってまだ3年目…いや2年目かな 笑)おなじみの、夏休み終了直前のブログにございます。ひさしぶりにメイキングセンスを聴きながら書いてるんですけど、ということはもう明日になるわけですね…。てか、なりましたね(笑)今日は現在の状況も考えずに、ちと部活的活動(ここはあえての部活「的」です 笑)に参加しておりまして、まさかの課題の山積みにございやす。今年は奇跡の作文をまだ書いていないという、まさかの展開です。去年はたしか、最初から3日目くらいには書き終わってたはずなんですけどねぇ(;一_一)ただ今年は救世主が手を差し伸べてくれております。どーゆーことかと申しますと、学校サイドでちと催し物をしてくださりまして、それが最後の数日開催されるわけでございますね。はい。そんなこんなな今、くるりの「温泉」・エレカシの「明日への記憶」を聴いてますね、はい。いやぁ、宮本さんかっこよすぎですよ、ほんとに。で、まあそれは置いておいて。今年も昨年まで同様、課題テストがあるわけですね。ただ、これは短期記憶の素晴らしさを実感できる機会でもあるんですよね、実は。一気に2日くらいでまとめて範囲内のワークをやるわけなので、意外とテストで思い出せちゃったりなんかもするわけです。そんでもって、もうひとつ素晴らしいことに今気づいてしまったんですが、ほとんどの課題が初日に集められてしまう中で、わずかに最初の授業で集められるブツもあるんですよね。つまり、最初の日はテスト→次の日に提出→学校から近い+テストだから基本早めに終わる→ゆえに若干残っていても終わらせることが可能!→しかも、うまくいけば通常授業開始2日目まで授業がない可能性もありいや、自分で言っておきながらもなんてお馬鹿な奴なんだろうかと(笑)さっき、某つぶやく人のたくさんいるサイト(普通に書いたほうが早ぇーし)で、夏休み・宿題で検索をかけたところ、結構忘却の彼方に葬り去ってしまったかたが多いようで(笑)って、ここまで言い訳書く前にさっさと終わらせろよ、という声が聞こえてこないでもないのでお風呂に行って軽くやって寝ようと思います。なんといっても、明日は学校に行くより早く出ないと、催し物に間に合わないというまさかの展開なので。おかしいだろ(-"-)ちょいちょいちょーーい(-o-)/ですよ、先生。とか言いながら書いてるうちに25分もたってしまったorz相変わらずいないと思うけど読んでくれてる方にご迷惑な長文スマソでした。ただ、最後に言わせてください。・今年は日焼け止めを使ってないから腕が真黒だyo・みなさん、GM見たほうがいいよ。氷室先生もとい椎名さんかっこよすぎるから。よし、今日も元気だ。空気がうまい。(c)だれか…。ではまた今度(^^ゞ
2010.08.18
コメント(0)
あ、別にタイトルに意味はないですょ☆たった今思いついた意味のない言葉です。検索で引っかかってしまった方いらっしゃったらごめんなさい。twitter by 俺というわけで、ツイッターはじめてます。しかしながらつぶやいてはおりません(笑) 一応夏休みなんで、更新。忘れてたわけじゃないのよ(;一_一)しかし暑いです。自分も職員室の扇風機に勝手にあたりに行くという横行をしましたからね(笑)扇風機前の先生に「おまえは何をしてんのじゃ」的なこと言われましたけど、先生も暑いっすからね、後は話しながら3人くらいでずーっとあたってました。完全に話は変わるんですが、おじいちゃんとかおばあちゃんとかたくさん所在不明になってますけど、どこに行っちゃったんですか、ね……。ではでは、また今度(^^ゞ
2010.08.04
コメント(0)
お久しぶりになります。えー、まあ、更新していない間にいろいろあったわけで。テストがありましたね、まずは(笑)続々と返ってきてますが、散々たる結果ですね…。いや、赤点は取ってません。まだ分かりませんけど(;一_一)この間の話。情報の授業で作っていたパワポのファイルが開けない、つーか無くなった…?状態に陥りまして。ちゃんと保存したはずなんですけどね…。どこ行っちゃったんだか。今、ちょっと放課後も忙しくて作り直す時間もないんですよね…。ちゃんと評価を頂けるといいんですが。とにかくこんな感じで生きてます。あ、靴底が減って布が出てきています(笑)早く靴欲しいです。あ、できればパワポのファイルが復活してほしいです。さあ、明日(というか、もはや今日 笑)も暑いらしいです。てか、これから毎日暑いらしいです。嫌になってきます(笑)がしかし、体育はバスケでございます。ドリブルできない分、シュートが一本でも入るように頑張ります。………、なんか小学生の作文みたいになってますけど、大丈夫ですかね(^_^;)ではでは、また今度(^_^)/~
2010.06.20
コメント(0)
ま、あいかわらずタイトルにとくに意味はないんですが(笑)一応、タイトルのモデルさんはいるんですけど、詳しく書いちゃうとわかっちゃうんでやめときます。それよりなにより、ご無沙汰ご無沙汰です。でも、特に書くこともない…。ということで、とりあえず相棒10周年おめでとうございやす(^^ゞんでもってseason9&劇場版2決定ということで。ま、今年もこんなお知らせを聞くシーズンになったわけですね。だいたい、夏ごろから撮ってますよねいつも(たぶん…)。あとはー……。あ、高校生になった初のテストが再来週ということで。とにかく、もっと頑張らねば点が取れないであろう教科は物理と数学と英語と国語と……って全部になりそうなんですけど(笑)えー、というわけで。また今度(^_^)/~
2010.06.04
コメント(0)
いや、別にタイトルに意味があるわけではなく(笑)たぶん、某友人は分かるはずですけどここ見つけないでね☆(笑)んでもって。帰ってきて7時過ぎ。↓眠い。↓ということで寝た。↓んで、起きたら夜中の12時。↓焦る。↓とりあえず、何も食わないわけにいかないんでなんか食った(すでに忘れてる 笑)↓太る(汗)かどうかは、一旦置いといて。↓明日の総合的な学習の調べ物をする。(つか連休中に調べんのを完全に忘れてたorz)↓メールをチェックしてて、迷惑メールばっかの中から「小林聡美.jp」のメールを見つけて喜んだはいいものの、買えねぇし(-"-)って感じになる。↓エレカシファンの方のブログを覗いて、やっぱアラバキ行きたかった(T_T)と思う。(ま、どっちにしても用事あって行けませんでしたけど 笑)↓ヤベ、金がない…。つか今日財布忘れて学校行った(笑)という悲しい現実を思い出した。↓現実逃避するために、勝手に観察してる(ってちょっと危ない気がするけど 笑)かわゆいというかかっこいいというか癒される先生を思い出そうとする。↓今に至るはい、宿題します(笑)ってか睡眠不足っ。はい、早く寝ます。あ、お風呂……orzということで、また今度(^^ゞ
2010.05.06
コメント(0)
アコギやってみよー。ということで、アコギ買ってきました(^^ゞ弾けんのかなぁ(汗)ストラップ付ける段階で、なんか、もう、えらいこっちゃになってますからね(笑)とりあえず、弾き語れちゃうくらいにはなりたいですよね、一応やるからには。チューニングとかで挫折しそう(笑)まだ弾ける楽器がリコーダーと鍵盤ハーモニカ(ピアニカって呼んだほうがいいんすかね?)しかないんで、1曲くらいは弾けるようになって、「俺、ギター弾けるもんねー☆」みたいな感じになるべく頑張ります、はい。でも、家じゃ弾けないんで(うるさくて怒られそうなんで 笑)、外にとまってる車の中で練習しようかなぁと思ってます。ただ、あれっすよ?ちゃんと勉強もしますよ。進学校ですし(ってあんまりそれは関係ないか)また今度(^_^)/~
2010.04.17
コメント(0)
どーも、どーも入学した後初投稿でしたね~。いきなし、数学の進みが尋常じゃなく早ぇorzヤバいッスね。ちょっとタイピングのスピードが下がって落ち込んでるおバカでした。短っ!(笑)ということで、また今度(^_^)/~アラバキ行きたいぃ。
2010.04.12
コメント(0)
どーもどーも、ホンットに相変わらず無職のharuでございます。タイトルの通り、油断してたわけじゃないんですけど風邪ひいたみたいです。鼻が詰まって詰まって、え…もしかして蓄膿症じゃね?と思って病院に行ったら、普通に風邪だったみたいです(^_^)v油断して風邪ひくなよ、といろんな人に言われていたにもかかわらず。ということで、油断はしてないですけど風邪ひきました…って感じで。ところで、こんなこと書いたら自分だって突き止められるんじゃないかと思っているものの書いてみようかな(笑)最近意外と見ている笑点の公開収録が6月にあるとか。まだ、お芝居デビューしかしてないんで、今年は笑点デビューとフェスデビューしたいかなとか思ったり。ぐはぁ、息ができねぇ(笑)以上、また今度(^_^)/~
2010.03.23
コメント(0)
どーも、相変わらず無職のharuです。先ほど宮城県内の公立高校の結果発表が行われまして、ワタクシも見てきたわけでして。ホントに、ホンットにやばいんじゃないかと思っていましたが、無事合格いたしました。ぢもとさんはじめ、コメント等いただき応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました!でも、入学してからついていかなくてはならないので、頑張らないといけませんけど(笑)意外と自分にとってはレベルが高い方の学校だったので、驚きでもあります。塾の先生とぴょんぴょん跳ねちゃって周りの方にご迷惑をおかけしたかも…。すみませんでしたm(__)mでも受かってよかったです。学校・塾の先生方、コメントくださった方々、本当にありがとうございましたっ!!また今度(^_^)/~あ、やっと携帯デビューです(笑)
2010.03.10
コメント(2)
どーもどーも、無職のharuでございます(笑)無事昨日(6日)に卒業しました。先日(4日)、一般入試が終了しまして、10日に結果発表となります。今日が一番3年間で楽しかったかもしれません(笑)先生たちと話したのも実は今日が一番多かったかも…。アルバムにコメントを書いてもらったり、みんなからお手紙もらったり(自分はいろいろあって時間が足りなくて書けませんでしたっ。みんなゴメン)…あっというまに終わってしまいました。もっといたかったなーとか実は思ったりしてます。あと、最後の最後で先生と盛り上がっちゃったりして(笑)ということで、結果発表に行きたくありません(^^ゞこの楽しいままで現実逃避したいっ…。そんなこんなで、今までこの至らないところのたくさんある中学生にお付き合いいただいたみなさん、本当にありがとうございましたm(__)mそして、これからも至らないところばかりのおそらく高校生になるワタクシをよろしくお願いしますm(__)m3年の先生たち、ホントに面白くて楽しくてツボってて、本当に本当に今までありがとうございました!!1年の時からの持ち上がりの先生方、3年間教えていただいた先生方、3年間ありがとうございました!お礼ばっかり言ってます(笑)また今度(^_^)/~あ、先生、約束通り、成人式の時に絶対『大迷惑』歌ってください(^^ゞ歌っていただけない場合は追っかけます(笑)
2010.03.06
コメント(2)
わー、もう4日しかないですよ。怖いですって正直。ホントに。そんな感じは微塵も感じさせてないですけど。といわれております(笑)でもでも、そうも言ってられないようなことが…。以前も川原さんが出演した「ラジオ劇団 小さな奇跡」にまた川原さんが出演されるとかなんとか…。しかもカクテル詩人って、なんですかその爆笑の紹介。大爆笑ですよ(笑)でも、入試の日にもかぶってて、なおかつ塾にも行かなくちゃいけなくて、最後の日だけたぶん聞けないんですよね。誰かください。そうそう、某友人情報によると、とある先生がユニコーンが好きだとかそうじゃないとかなんとかかんとか……。結構テンションあがって家に帰りましたけどね(笑)ここを先生が見てないことを祈ってます(汗)マジで好きなら、ぜひとも歌っていただきたいですよね。うん。そういえば、中学入って一番楽しい1週間だったような気がするんです。今週。今までの自分なら、絶対思ったことのなかった、卒業したくないっていうのをやっと思えるようになりました。でも、たぶんみんなの卒業したくないとはちょっと違うかも。自分の場合は、このおもしろすぎて、自分にツボりまくりの先生方のもとでもっといろいろしたかったなーっていうのが理由になってまして。ホントに楽しい1週間でした。内輪ネタすぎて書けませんけど(笑)あ、技術の時間にやったタイピングのテスト500字超えましたー。やったー!でも、正直言って600超えたかったかな?また今度(^_^)/~あ、某友人殿、でかイチゴプリン買っときまーす(また、内輪ネタ笑)
2010.02.27
コメント(0)
私立は無事合格いたしました!公立推薦は、ダメでした…。ま、ダメもとで出しているので…ね。見事に自分をとばして友人二人が受かっておりました!お二人さん、おめでと!あと、おんなじとこ受けて受かった自分以外の全員、おめでと!俺、ドンマイ!学校に電話して、元担任の先生が出て、どうだったか言って、なんか言われて(何言われたか覚えてない 笑)そしたら柄にもなく泣いてしまいましたけれども…。しかも担任に変わる前の段階で(笑)先生、すんませんでした。テストで高得点とってるから、一般で頑張れば行けるわよ的なこと言われても…。自分、無理そうな気がしてきてるですけど。つか、番号の票の前で写真撮ってる人が憐みな視線を向けてきたことに対してヒジョーにムカついているんであれなんすけど。ま、負け惜しみにしか聞こえませんけどね。そんなわけで、ワタクシ一般入試で頑張らなくてはいけなくなりました。別にほかの人が全員受かったとかどうとか気にしてませんから、心配しないでね先生。ちょっとレベル下げようかと思ってます。なんか無理そう。あと、みんな!下手に慰められてもかなしくなってくるだけなんで、声かけないでくれ。頼むから。ホントマジで。頼んだ!(リアルのほうでってことですよっ!ネットではじゃんじゃん声かけていただきたいっと思っておりますのでぜひぜひどーぞ)あと、壮大な計画の遂行へ向けて前進するのみ!(一般頑張るとか言ってるそばから 笑)いいもん、落語聴いて元気出すからそんなこんなでまた今度(^_^)/~
2010.02.05
コメント(4)
フーセンガムを膨らませようとして吹っ飛ばしたことのあるharuです。無事、第1回目の入試が終わりました。先生方ありがとうございました。悔いはない!つもり…。先生!お守り鉛筆使いました!私立もがんばりますです!!なんでだろう学校行きたくないって思ったこともあるのに、入試が終わった途端学校行きたくなったのは。なんか変だな最近(笑)何はともあれ、月曜日も入試です。頑張ってきます。つかまた面接があるんだった…。また今度(^_^)/~
2010.01.29
コメント(0)
全274件 (274件中 1-50件目)


