2006.11.05
XML
カテゴリ: アマ野球馬鹿
つくば博の頃って、つくばエクスプレスなかったわけじゃないスか?


つくばエクスプレスを使ってもウチからつくばまで2時間かっかったもんなぁ
想像しただけでげんなりしてしまう・・・

さて、今日はつくばからさらにバスで30分。

06.11.05さくら運動公園野球場
さくら運動公園野球場で茨城ゴールデンゴールズの試合を観戦。


06.11.05欽ちゃん
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
DREAMS
X
佐藤 S 北野
葭葉

対戦相手はオール日立ドリームス。
日立製作所のOBなどからなる、日立市のクラブチームとのこと。

去年見た クラブ選手権 のような公式戦と違い、欽ちゃんがずっとマイクを持ち
観客や、時に審判をいじる等パフォーマンスを繰り広げる。
これは賛否両論あるだろうけど、おもしろかったし、
この球場の牧歌的な雰囲気にマッチしてたのでアリだと思う。

試合は例によって 別にテーブルスコアを書いておく が、

06.11.05佐藤
ゴールデンゴールズの佐藤は8回1/3を投げ4安打1失点と好投。
球種は少なそうだけどチェンジアップとストレートのコンビネーションが効果的だった。
無四球だったのも光ってた。
一方のドリームスは、アンダースローの俵から
奥原→葭葉と「試合前から決めていました」的な継投。
06.11.05タワラ
みんな好投手だったのでゴールデンゴールズも苦労したカンジ。
セカンドの森山がファインプレーでことごとくチャンスを潰したのも大きい。

で、テーブルスコアからはさっぱりわからないゴールデンゴールズの4回の得点は
1死一三塁の場面で打者佐々木が三振。
そこで一塁走者の副島が飛び出し、挟まれてる間に三塁走者の岩田が生還というもの。
シブいプレーだが、結果を見ればこの1点が大きかったわけなので


実力が近いチーム同士の対戦で
こういう細かいプレーで勝敗が分かれるってのが野球のおもしろいトコだね。
トップリーグじゃないレベルでの試合ならではの再確認かな?





06.11.05安祐美.JPG


→詳細






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.05 22:17:55
コメント(6) | コメントを書く
[アマ野球馬鹿] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: