2009.02.05
XML
カテゴリ: ブログ馬鹿



1000日目 からほぼ1年。


記入率52.2%って考えれば早い方?


つーかこの計算、分子は記入件数じゃなくて記入日数かな?


まぁ、いいや。


もう少し更新を増やした方がいいかな? とも思うけど


これからも気楽にやろう。


毎日更新しようなんて義務感でやっても意味がない。


前にも書いたけど


1)自分が見聞き、経験したことの感想を

3)気の合うヤツとバカ話できたらいいな



が、ブログやる理由。


最近思ったのは


コンビニでよく見る「4コマ漫画誌」


あんなカンジがいいなぁ。と。


大爆笑はいらない。
「クスッ」程度だったり、
「まったく、かりあげクンはしょうがね~な~」ってノリで
ノムラのアホさに苦笑してくれればそれで良い。


っていうか、


個人が匿名でやってるブログって、そこが限界だと思う。


個人ジャーナリズムとか、もっと崇高なものだと思っている人もいると思う。


それは、それでいいと思う。



自分が書いているものが“意味があるもの”だと思っている人なら。


そうじゃない人が多すぎる。


ニュース記事コピペして、スゴいこと書いてる気になっちゃってる人。


恥ずかしい。


それよりは「4コマ漫画誌」になりたい。


かりあげクンになりたい。


あと、そういう人に多い、
何でもかんでも批判して、それをカッコ良いと勘違いする。
これも避けるようにしたい。


社会を一刀両断する論客。


そんな風に錯覚してるのかもしれない。


論客って呼ばれる人。


みんな顔と名前を出して、自分も切りつけられる覚悟をもって
議論という戦場に臨んでいる。


それが論客。


顔も名前も出さずに、コソコソ他人を批判している人。


夜道で女子高生の制服をカッターで切りつけて、
スゴいことやってる気になっちゃてる人。


恥ずかしい。


そういう人に限って、自分が切りつけられるとぴーぴー泣き喚く。


恥ずかしい。


とあるやりとり


「『オマエにそんなこと言う資格があるのか』という発言はやめてください。
言論の自由の侵害です」


・・・便利だな、「言論の自由」(笑)


「みんな気持ちよく、好きなこと発言できるようにしてあげましょうね」
なんてものじゃない。


オレは「検閲を受けずに発言できる」以上の期待はしてない。


こうして自分の意見をweb上に掲載できる時点で
十分に「言論の自由」は保証されてる。


それ以上に自分の身の安全がほしければ戦場に出なければ良い。


挙句の果てに


「たかが個人のブログじゃないですか」


恥ずかしい。


論客になりたいとは思わない。


カッター魔にならなければ良い。


カッコ悪くてもかまわない。


恥ずかしい人にならなければ良い。


カッコ良くなくてもいい。


かりあげクンになれればいい。


ほんにゃらゴッコでいい。


そんなカンジで、気楽にくだらない事かければいい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.08 21:32:17
コメント(4) | コメントを書く
[ブログ馬鹿] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: