2009.02.14
XML
カテゴリ: 氷球馬鹿
準決勝第1試合でラビッツが勝利。

決勝の相手が決まるのを見届けようと2試合目の
「イーグルスVSクレインズ」も観戦。


東京で「北海道ダービー」が観戦できる・・・


やっぱ「地元開催バンザイ!」の一言^^


09.02.14鈴木雅仁
イーグルスチームロゴ 1 1P
0 2P 2
1 3P 2
クレインズチームロゴ


このカードを普段から観ていないからわからないけど、
外崎兄弟のマッチアップ、普段からこんなに多いの?

ラビッツ時代はわざわざ当たらないように
セットを変えてるように見えたぐらいだったのに。

09.02.14外崎VS外崎



イーグルスの先制点は「珍プレー」。
クレインズのパワープレー中。
イーグルスがクリアしたパックがクレインズ陣内に流れる。
近くにいた伊藤賢吾が拾わず、
なぜかフェンス近くまで石川が拾いに来る。
そしてクリアミス。
追いかけてきた斉藤毅への絶好のパスとなり、
石川がいるにも関わらず「エンプティゴール」・・・。


09.02.14ユール

2Pにユールが爆発。連続ゴールでひっくり返す。
ここからは・・・というか、最初の珍ゴール以外は実に緊迫した好ゲーム!

泥臭くガツガツ攻めるイーグルスに

優雅さすら感じさせるクレインズ。

チームの愛称通りのプレーに見えた。

ってことで決勝の相手はクレインズ。

「プレーオフのファイナルで選手権の借りを返す」って思いで
プレーオフ韓国の2チームと戦ってもらうとありがたいので



09.02.14石川

春名との代表GK対決で守り勝った石川。
ソチでは代表の正GKかな?



→アイスホッケー観戦記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.28 07:43:37
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: