2011.08.02
XML
カテゴリ: 不味飲料馬鹿
生茶ザスパークリング



生茶 The Sparkling

まぁ・・・



なんつーか・・・



なんでコレやっちゃったの?^^;


もちろん不味飲料研究会的には大当たり




なんだろコレ

ゆずが余計なんかなぁ~?

そういうレベルじゃねーか?^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.03 01:02:11
コメント(6) | コメントを書く
[不味飲料馬鹿] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生茶 The Sparkling  
華月 さん
何がだめかすら、もうよくわからないって言うのは、不味飲料的に大成功ですよね…
甘い緑茶にフレーバーって言うのは、日本人にはウケが悪くても海外だと普通だと聞いたことがあるから、
海外だと意外とウケたりして (2011.08.03 08:43:40)

Re:生茶 The Sparkling(08/02)  
久々のアタリ♪だね~ ̄▽ ̄*
緑茶が甘いこと自体気持ち悪い。
でも紅茶は甘い方が好きだったり。
味覚って面白いねぇ。しみじみ。




(2011.08.03 20:11:06)

Re[1]:生茶 The Sparkling(08/02)  
M-NOMU  さん
華月さん
>何がだめかすら、もうよくわからないって言うのは、不味飲料的に大成功ですよね…

作った人が狙ってたとすれば狙い通り^^;

>甘い緑茶にフレーバーって言うのは、日本人にはウケが悪くても海外だと普通だと聞いたことがあるから、
>海外だと意外とウケたりして

そういうハナシ聞いちゃうと外人に飲ませてみたいけど・・・
今、周りにいない

(2011.08.03 21:10:01)

Re[1]:生茶 The Sparkling(08/02)  
M-NOMU  さん
ぷりとも1126さん
>久々のアタリ♪だね~ ̄▽ ̄*
>緑茶が甘いこと自体気持ち悪い。
>でも紅茶は甘い方が好きだったり。
>味覚って面白いねぇ。しみじみ。

甘いことよりも
炭酸がどうにも緑茶と合ってない気がする

(2011.08.03 21:11:14)

Re[2]:生茶 The Sparkling(08/02)  
M-NOMUさん
>甘いことよりも
>炭酸がどうにも緑茶と合ってない気がする

スパークリングコーヒーもげろマズだったもんね~
(2011.08.04 09:45:08)

Re[3]:生茶 The Sparkling(08/02)  
M-NOMU  さん
ぷりとも1126さん

>スパークリングコーヒーもげろマズだったもんね~

あれは合わなかったねぇ・・・

(2011.08.04 13:19:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: