♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

とろっち☆

とろっち☆

Comments

とろっち☆ @ >Ayaさん PD発症後の映画っていうのが初めて。って…
Aya@ Re:今度は眠れない。(01/20) わぁーむっちゃわかります、その気持ち。 …
とろっち☆ @ >Ayaさん またコメントありがとうございます。 過去…
Aya@ Re:まだ??(01/17) まだとろっちさんの過去ブログを読めてな…
とろっち☆ @ >Ayaさん 書き込みありがとうございます。 ayaさん…
2017.05.21
XML
カテゴリ: 養子縁組


里親トレーニング
施設入所児童家庭生活体験事業

そして、今年度から里親支援コーディネーターが決まった。

と言う案内でした。

里親支援コーディネーターの設置については

同じ里親さんから聞いていたので驚きはしませんでしたが、

家庭生活体験事業について、実施予定の施設が県内全部。

になっていたのが驚きました。

希望者は直接施設の方へ連絡。

ということだったので、旦那サマと話し合い今月中には連絡しようかな。

と思っています。

ただ、どこの施設の電話したらよいのやら??

私の住んでいる市内には実施施設が3か所。

1つは乳児院

残る2つは児童養護施設

乳児院と児童養護施設。

まずそこから選べず。

全部に電話してよいものかどうかも分からず。

希望を出したとしても子供がいるかどうかも分からず。

だれに聞いたら良いかも分からず。

前の里親会の会長に相談しようか。

ファミリーホームをやってる里親さんに相談しようか。

旦那サマとも話してるのですが答えが出ず・・・。

もうちょっと色々考えてみよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.21 21:06:51
コメントを書く
[養子縁組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: