♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

♪とろっち☆のパニック障害闘病記♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

とろっち☆

とろっち☆

Comments

とろっち☆ @ >Ayaさん PD発症後の映画っていうのが初めて。って…
Aya@ Re:今度は眠れない。(01/20) わぁーむっちゃわかります、その気持ち。 …
とろっち☆ @ >Ayaさん またコメントありがとうございます。 過去…
Aya@ Re:まだ??(01/17) まだとろっちさんの過去ブログを読めてな…
とろっち☆ @ >Ayaさん 書き込みありがとうございます。 ayaさん…
2017.05.24
XML
カテゴリ: 養子縁組


家庭体験事業の該当施設と県担当者さんへ電話をしました。

まずは、乳児院。

こちらは里親委託や養子縁組の決まった里親さんとのマッチングの際に、

この事業を使って外出や宿泊をする。

との返事。

委託予定のない里親さんには関係のない話。

と言う事で該当なし。


残りの2つの児童養護施設。

2か所とも県からの特別な話は聞いていない。

とのことで、県の方に確認してみてください。

ただ、1か所の方はこの事業のために話は進めようとしていて、

該当児童が1人いるとのこと。

ただ、実親さんへの確認等が必要になってくるためや、

色々なことがあって県や児相との調整も必要になってくるので、

流れに関してまだ県からの指示がない。

と言う返事。


案内には直接施設へ連絡。

と書いてたのに、いったいどういう事なの??

と思いつつも県の担当者へ連絡。

直接電話したことを話をすると、

県から施設の方へ連絡して今後の調整を進めます。

と言う感じで今。です。


今回あちこちに電話したりして

最初は緊張してどう伝えたらよいか分からなかったのですが、

色々心配してたのがなんだったんだ。

って感じです。(笑)

皆さん優しく対応してくださいました。


あともう一つ。

今までは里親登録について、

養育里親
専門里親
養子縁組里親

のうちの1つだけしか登録できなかったので、

養子縁組里親の登録をしていたのですが、

養育里親の併用登録も出来る。

と県担当者から聞いたので旦那サマと話し合って、

併用する場合は児相の担当へ連絡したいと思っています。


委託には繋がらないかもしれないけれど、

少しでもなんらかの役に立てれば・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.25 19:57:52
コメントを書く
[養子縁組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: