全162件 (162件中 1-50件目)

本当に本当にご無沙汰しちゃいました。ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございますモコ&グー&ワタシはとっても元気ですよもちろん、これからもブログは続けていきますともっ!だけど、この度ブログを引越しする事にいたしました。理由は・・・ただひとつ!楽天さんに頂いた画像の容量が限界になってしまいましたという訳で、新たにgooブログに移ることにしたのです。今度のブログの画像容量は、何と今までの20倍!最大で200倍もの画像をアップできますっ素晴らしいっ!これでモコ&グー&お昼(?)の写真をこれでもか!という程、お見せ出来る事になりますよ~ガハハ。心機一転!タイトルも変えることにしました。新しいブログのタイトルは『☆☆☆モモ&グーの日記☆☆☆』と、命名しましたです。何のことは無い、モコがモモになって☆が6個付いただけです。それ以外はまったく変わりませんですよどうぞこれからもモコ&グー&ワタシを、末永く可愛がってくださいませよろしくお願いしま~すそうそう、肝心の引越し先は・・・☆☆☆モモ&グーの日記☆☆☆はここをクリックしてね♪これからも、どうぞよろしくねっ
2007年09月25日

昨日の出来事。お昼の12時ぐらいに、警察官二人が歩いているのを母が家のリビングから目撃したらしいのだ。この辺りは、普段から人通りも少ない静かな住宅街。そこへ制服を着たお巡りさんが二人歩いているのは滅多に見ない光景なのよ。何か事件でも有ったのかしら・・・と、思っていた矢先に、我が家の玄関のチャイムが鳴ったそうな。インターホンからは、「○○交番の者ですが・・・」今見かけたお巡りさんだ!そう思った母は、心臓バクバクさせながら、玄関に飛び出して行ったらしいその時、母の頭を瞬間よぎったのは、ワタシが何か事件を起こしたんじゃないかと、思ったらしい。ちょっと~。よりによって何でアタシなのよ!本当に頭にくる失礼極まりない話だ。表に出た母が目撃したのは、やはり先ほどのお巡りさん達。そして、良~く見ると傍らに「白い中型犬」を連れていたらしい。そして、何事かとお巡りさんに事情を聞くと・・・1週間前に、この犬を保護したのだけど未だ飼い主が見つからない。本来なら、3日経過すると処分するところをあまりにも可哀想なので、交番で保護しながら飼い主を探している。Mさん宅なら、わかるかもしれない(Mさん宅とはウチの事)と聞いて、お宅を訪ねた次第です。との事だった。とても大人しいワンちゃんで、母の顔を見ると嬉しそうにシッポを振ってくれたそうだ。たまりかねた母が、門扉の隙間から指を出すとペロペロ舐めたという・・・だけど、残念な事に母は初めて見るワンちゃん。申し訳ないが、心当たりはありません・・・と伝えると、二人のお巡りさんは、本当に落胆した様子だったという首輪をしていたらしいので迷い犬かもしれない。でも、優しいお巡りさん達が一週間探しつづけても見つからないって事は考えたくないけど・・・捨てられたのかな。以前、日記に登場した迷い犬は、幸いにも新しい飼い主さんが見つかり今はとっても幸せに暮らしている。そんなケースも有るのだ。とっても稀な事だろうけど・・・だけど、もし、不幸にも飼い主さんが見つからなかったら昨日のワンちゃんの運命は一体どうなってしまうのだろうか。最後の望み!と、我が家を訪ねてくれたお巡りさん。大変だろうけど、もう少し頑張って、範囲を広げて飼い主さん、あるいは里親さんを探してくれないかな。お願いです。神様、絶対に悲しい結末だけは・・・可哀想なワンちゃんが少しでも減るといいね。
2007年09月14日
最近、我が家のグーちゃんに、小さくってとっても可愛いお友達ができました。生後5ヶ月の「モモちゃん」グーの事が大好きで、見付けると身体をクネクネさせながら飛んできてくれるのです。とってもラブリーなモモちゃん。まだ赤ちゃんなので、お口の中に、尖がった乳歯が残っていているのグーとモモちゃんの2ショットを何度も試みましたが、モモちゃんのあまりのすばしっこさに、こんな写真しか撮れませんでしたようやく並んで撮れた画像がこれ!北と南に正反対の方向を見てるよ。でも、仲が悪いわけじゃないのよ~。モモちゃん、体重1.6キロ。グー28キロ。こんなに身体のサイズは違っても、大の仲良し本当に可愛い妹が出来て、グーも大喜びです♪
2007年09月12日
昨日、同僚のMちゃんがなんと、お手製の「マドレーヌ」を作ってきてくれましたとっても美味しい♪マドレーヌ。同僚のMちゃんは、とってもお料理上手和食・中華・イタリアン・お菓子等、プロ並みに見事に出来ちゃうのです。モデルのようなスタイルに、女優さんのような美しいお顔そして家事全般をこなし、趣味のガーデニングも完璧。世の中にこんな人がいるの?って思っちゃうほどパーフェクトッ!!!まさに、スーパー主婦なのです。Mちゃんマドレーヌとっても美味しかったよ!どうもご馳走様でしたまたどうぞ、よろしくお願いします
2007年09月11日
今日のランチは、友人の柴犬太さんと同僚のMちゃんとお馴染みの「ダイニングバー・菜や」に行きました♪柴犬太さんから、何度かこのブログで紹介している「菜や」のランチが是非!食べたい~とのリクエストを受けて本日、食事会をする事になったのであります♪この画像は、柴犬太さんが注文した「オムライス」ですんん~ボリューム満点!美味しそうです。そして、こちらがワタシとMちゃんが注文した、本日の日替わりランチ「豚肉のガーリックソテー ソーセージ添え」です。刻みニンニクがお肉の上にたっぷりと乗っておりました。ニンニクの臭いを多少心配しましたが(嘘)美味しかったので、気にしない事にしました。柴犬太さんと会うのは本当に久しぶり話に花が咲いてしまい、菜やを出た後ワタシは会社に戻らず引き続き柴犬太さんとお茶をしました。Mちゃんごめんね。柴犬太さんは、遅い夏休みという事で、今日は自宅からわざわざ出向いてくれました。近いので、これからも茅場町近辺でランチをしようと、約束をし、お別れしました。柴犬太さん、とっても楽しかったね~。またランチしよう!待ってるよ~
2007年09月10日

モコに新しいベッドを買ってあげました。現在使用しているベッドは、サイズも形も同じ物がふたつ。モコ&グーがどちらに入って寝てもいいように、サイズはグーに合せて3Lサイズなの。だけど、さすがにモコにはちょっと大き過ぎて落ち着かないみたい。もうすぐ寒い季節がやって来るし、冬になるとモコはこれでもかっ!というぐらい毛布にくるまれて寝たい子なのです。今日の気温は34度。まだまだ残暑が続くし、ベッドなんて、もう少し寒くなってからでいいんじゃないの?とんでもない!犬用のベッドは秋口になると、たちまち売り切れてなかなか気に入った商品が手に入らないのよ今回もそう。モコのサイズのベッドは種類も豊富に有るのだけど、これいいなと、思うベッドは殆ど売り切れだった。楽天で「犬用ベッド」を検索すると、1000件ぐらいHITするの。その中から、希望に見合うベッドを探すのは本当に大変!目を充血させながら、可愛いモコの為に探したんだ・・・そして!ようやくピッタリのベッドを見つけたこれが苦労の末にやっと見つけたモコのNEWベッドですっフカフカのボア側と、夏用のサラっとした綿側。くるんとひっくり返すと、簡単に反対側を使用出来るのもちろん洗濯機で丸洗い高さも20センチ有るし、モコはすっぽり埋もれて眠る事ができる。色も可愛いピンク色。スクエア型が欲しかったので、本当に良かった。フワフワで気持ちいい~♪このベッドの寝心地、最高だよ新し物好きのモモコさん。早速NEWベッドに入ってくつろいでいました。サイズはLサイズ 58×86×20センチ。思いっきり身体を伸ばした状態がぴったり納まるのが、丁度いい大きさだと思うので、これはモコの身体に本当にジャストサイズ!とっても良ベッドに巡り合いましたっ気持ち良さそうにベッドに入って眠るモコを、ジ~っと見つめる誰かさん・・・なんで~!モモ姉ちゃんばっかり!わたしのベッドは~実は、グーたんはモコより先にこのベッドに足を踏み入れたのだが、当然この巨体が納まる筈もなく、居心地が悪くてサッサと出たのよだって、アンタ上半身しか入らないじゃないの。幸せわたしだけのベッド。だけど、繰り返すが今日の気温は34度!真夏並み。さすがのモコも、ふかふかボアのベッドが暑かったのか、ハァハァ言いながら這い出して来て、フローリングの床にひっくり返っちゃった。はぁ~。 このベッドに入って寝てくれる日はしばらく先の事になりそうだね。えっ?グーには買ってあげないのかって?もちろん、モコとお揃いのベッドを注文してますともだけど、大型犬サイズのベッドというのは、小型・中型犬に比べると需要が少ないからなのか、ほとんど売り切れか入荷待ち。3Lサイズのグレイスちゃん!しばしお待ちを。いよいよ寒さを感じる頃には、きっと届くと思うよ~このベッドの情報は↓をクリックしてみてね♪
2007年09月08日

いや~!昨日の台風は本当に怖かったです。家がガタガタ鳴って、もの凄い雨が窓ガラスに叩きつけてガラスが割れるんじゃないかとドキドキしてました。モコは全然へっちゃらだけど、グーは風の音が怖くて一睡も出来なかったらしい。少しウトウトしても、外で大きい音がすると、もの凄い勢いで飛び起きて、家の中をウロウロ・・・もちろん、おかげでワタシも一晩中眠れず、翌朝、グーとワタシは目の下に見事なクマが出来ておりました。外の様子を見ると、庭の植木(スカイロケット)2本が根元から倒れていたの。真夜中の「メリメリメリ・・・」っていう不気味な音は、 スカイロケットが倒れる音だったのね朝になっても雨はまだまだ横殴り、風は相変わらず強くてしばらく外にも出られなかった。この地に住んで7年。数々台風は通過していったけど、こんなに怖い思いをしたのは初めてだなぁ。それでも、モコ&グーのおトイレのため、嵐の中を意を決してお散歩に出かけたの。グーはお家の中のおしっこシートでおトイレは出来るのだけど、不思議な事に、昼間は絶対にしないんだよね。みんなに見られるのが嫌みたいようやく雨も風も落ち着き、あたりが静かになったのはお昼を過ぎたあたりかな。安心したんでしょうね。睡眠不足のグーちゃん、寝るは寝るは夕方近くまで爆睡!お馴染みのこの恥ずかしい姿で、ず~~~っと何時間もオヤスミでした
2007年09月07日

今日は、グレースの4歳のお誕生日。という事は・・・もちろん、当然!兄妹犬のアッシュ君もお誕生日何という素晴らしい日でしょうか~☆ ふたりとも、本当におめでとう~(ウルウル)思い起こせば4年近く前、グーを迎えた時、そのあまりにも小さい身体に驚き、ブリーダーさんに、「ほんとにほんとにコリーですよね?」と、しつこいぐらいに確認したのを覚えている。うちのグーだけかと思ったら、兄(弟?)のアッシュ君もとっても小さくて、シェルティーじゃ無いよね・・・な~んて話をしてらっしゃったとの事。それが今じゃ、何てことでしょう・・・こんなに立派になってアッシュ君なんて、赤ちゃんの時の体重の10倍以上は有るのではないかしらとっても大きくて、素晴らしいラフコリーに成長したね♪あぁ、感無量アッタンもグーも、本当本当に良い子です。この可愛い兄妹に、これからも沢山の幸せがやって来ますように小さい頃は、お腹が弱くてお医者さんにかかりっきりだったグー。だけどチビのくせに、もの凄く元気でそのパワーにモモ姉ちゃんも圧倒されていたねグーちゃん4ヶ月の頃。とっても可愛かった~ドッグフード(アイムスだったかな?)のCMで、「どうか、ゆっくり歳を取ってください・・・」というセリフがあったけど、本当に心からそう思うの。お願いだから、ゆっくり歳を重ねていつまでもいつまでもワタシ達のそばに居てほしいよグーちゃん、そしてアッタン、本当にお誕生日おめでとう
2007年09月05日
今日のランチは、同僚のMちゃんとすっごく久々に、会社の近くに有る『まぐろ・旬菜 築地 傳 』に行きましたここのオススメは、文句なしに「ねぎトロ丼定食!」これが、ねぎトロ丼定食ですっ!今まで食べたねぎトロは一体何だったの?と叫びたくなるほどいつ食べても、超・美味しいマグロです。ごはんの上に、ド~ンと乗っかったねぎトロ。脇には、きざみ海苔と金糸卵それに大葉と大根のツマ。 小鉢は、茸(しめじだと思う)の佃煮、しその実の粒々と香りが素晴らしいのよ。それに、茶碗蒸しとお漬物とお味噌汁とひと口デザート。ひとつひとつがとっても美味しいのですランチメニューの数はそれ程多くないの。でも殆どのお客が「ねぎトロ丼」を注文するぐらい、本当に本当に美味しいんですよあぁ~さっき食べたばかりなのに、また食べたい
2007年09月03日

今朝のお散歩は、お友達の白柴の「チロ」君と出かけました暑い日が続いたので、お散歩はいつも近所を回る程度だったの。今朝は涼しかったので、久々にちょっと遠くの一番大きい公園まで行く事にチロは初めて歩く道でした。ドキドキワクワク!見る物すべてが、楽しくって仕方ありませんレディ(ブーッ)が気持ち良くおちっこをしているすぐ後ろで頭をくっつけて何やらクンクンしている、本当にデリカシーの無い柴柴コンビチロ君、もうすぐ一番大きい公園に到着するよ実はこの公園、毎年春になると狂犬病予防注射の会場になるのでした。だからチロにとっては、怖くて嫌~な思い出の有る場所なのよね。でも・・・そんな事すっかり忘れて早速、大運動会の始まり~ノーリードで思いっきり爆走したグーちゃん。チロも負けずに、追いかけてました!こんなに走ったのは、何日ぶりかなぁあくまでもマイペースなモモ姉さん。帰り道、グーのボーイフレンド「銀」ちゃんのお家に立ち寄りました。銀ちゃんは、紀州犬のミックス。目がものすっごく綺麗な男の子なのチロはいつも、モコ&グーのお家に寄り道して帰るんだけどさすがに、今日は大爆走でお疲れのご様子。珍しく、まっすぐお家に帰って行きましたあぁ~疲れた。でも、思いっ切り走れて楽しかったなぁ。また大きい公園に連れてってねそろそろ、昭和の森公園に行きたいな~
2007年09月02日

昨日、会社の用事で日本橋まで出向いたのでちょっとだけ、高島屋へ寄り道しちゃった。店内のディスプレイは、もうすっかり秋色に染まっていたよ!でも、花より団子のワタシが向かうのは当然!デパ地下。おぉ・・・いつ訪ねても素晴らしい世界美味しそうなモノがいっぱい。ちょっと奮発して明日とあさっての、おやつでも買っていこうかな。という事で、今回選んだのは・・・『パティスリー ISOZAKI』の抹茶ロールケーキ。抹茶の風味が濃厚で、餡を練り込んだ生クリームと相性バッチリ所々散りばめられた、大納言の粒々食感がとっても美味しかったですそして日曜日用(?)に、和風のおやつも選んじゃいました。金沢の老舗和菓子屋さん『村上』のお菓子の数々。う~ん。明日の、おやつタイムが楽しみ濃いめの日本茶で、ゆっくりと味わっちゃおう~っと。あぁ・・・ますます、デブまっしぐら!でもさ、美味しいものを食べてる時と寝てる時が一番幸せなんだよね誰もワタシの食欲を止められないのよぉ~
2007年09月01日

今日は朝から涼しい~♪ もう、すっかり秋って感じ?いいなぁ。最高の季節がやって来た。秋~冬って大好き夏の暑さにはからきし弱いけど、寒いのは全然平気!ほっぺが冷気でジンジンしちゃうぐらい寒いのって、幸せ感じるんだよね~。だから、真冬の天気予報を見るのがとっても楽しみ。最低気温が零度を下回る予測が出た日なんて、小躍りして喜んじゃう!真冬の寒~い朝に、寒風に吹かれてモコ&グーのお散歩できるのは至上の喜びかなり変わり者のワタシなのだった。早く早く寒くな~れ~っと。 モコ&グーのフィラリア予防薬が一昨日で切れてしまった。涼しくなったとはいえ、まだまだ蚊の出没する時期は続くからね。朝のお散歩を済ませたら、その足で動物病院へお薬をもらいに行く事に。看護師さんは、毎回こんな風にマジックペンでグレースの「グ」とモモコの「モ」と、書いてくれるんだよ一見すれば、大きさの違いが歴然なので、まず間違える事は無いのだけれど、その心遣いがとっても嬉しいのだ今朝は涼しくって気持ちいい~♪まだお家に入りたくないよ。かたやモコは・・・ねぇねぇ、お腹空いた。朝ごはんまだ?元気いっぱいのモコ&グー。もちろん食欲も旺盛!過ぎる。アンタ達の大好きな季節がやって来たね
2007年09月01日
我が家の7不思議と言っても過言では無いだろう。この不思議なカエルさん。たぶん同じカエルだと思うのだけど、時々家の外壁にへばりついているのを目にするのだ。そして、じっと見ていると一生懸命に上へよじ登ろうとしている。ある程度の高さまで登ると、ストンと地面に落っこっちゃうのだ。それを何度も何度も繰り返す一昨日の夜、とうとう2階のベランダまで到達したらしくガラスにぺったりくっ付いていた。「おや、お前頑張ったんだねぇ・・・」 感動した体長3センチほどの小さなカエルさん。過去に何度かベランダでカエルを目撃した事がある。同じカエルかも。なんでこんな所にカエルが?と不思議でしょうがない。そして、いつの間にか姿が見えなくなるのだ。カエルって水辺のイメージが有るけど、近所に池や沼がある訳でもない。だいぶ離れた所に、用水路は有るけどカエルの足だったら我が家にたどり着くまでに一週間はかかりそうよ。それともカエルって土の中から生まれてくるのかな?うぅ~ん。カエルの生態は全くわからないワタシ。そもそも、何が楽しくて壁をよじ登るのかその先に何があるっての?そして、どうやって降りるのか。カエルの気持ちはまったくわからない我が家に住み着いた(?)本当に不思議なカエルなのです。
2007年08月30日

昨日は、朝から身体が重くってだるくって、一応会社に出かける仕度はしたのだけれど、ちょっと遅刻していこう。あぁ~・・・もう出なきゃ。次の電車で行こう。なんてダラダラしているうちに、お腹までキュ~っと痛くなってきた何か変!長い夏休みが終わったばかりだけど今日は無理しないで、休んじゃおうっと。家の外では絶好調のグーちゃんが、暴れまわっていた。体調不良の原因は、ワタシなりに心当たりがあるのだ。この夏の猛暑で、夜になっても気温が下がらずほぼ一ケ月、夜通しクーラーを付けっぱなしにしているから。朝になると部屋の中が思いっきり乾燥していて、目やのど、そして肺の中までカラカラ状態、で目が覚めるのだ。浴槽にお湯を張って、フタを少し開けとくとか、乾燥対策はしてるんだけど、全く効果なし!クーラーの風は本当に身体に良くないね。 解っているのだけど、少しでも温度設定を高めにしたり、風を弱くすると、我が家のモコ&グーは過敏に反応するのだ。「暑いよ~。もっと涼しくしてよ~。」ってな感じで。珍しい!モコの立ち姿。滅多に見られません!毎朝、不快感とともに目覚めていたワタシだったが、とうとう限界がやって来たらしい。息をすると、気管支のあたりがヒリヒリする感じ。しかもお腹にまで来ちゃったこれはいかん!という事で、近所のかかりつけF医院へ足を運ぶ事に。診察の結果、やっぱり夏カゼらしい。しかも気管支が炎症を起こしているし、微熱も有った。カゼ薬と抗生剤、お腹の薬を処方してもらったのだ。F医院の先生の話だと、やはり今年は猛暑の為クーラーを頻繁に使用する家庭が多いらしく、ワタシと同じ症状の患者さんがとっても多かったとの事だった。乾燥すると風邪のウィルスは、たちまち増殖するもんね。クーラーの風は身体に良くない、自然の風が一番なのよねそんな事、百も承知なんだけどハァハァされた揚句、つぶらな4つの瞳に見つめられちゃうとついつい、リモコンのスイッチを「ピッ!」と押しちゃうんだな、これが。あぁ~。早く涼しくなって欲しいよ~。クーラー無しでも、寝られる夜が早く来ないかな・・・
2007年08月29日

今日はまたまた同僚のMちゃんと、『菜や』でランチお目当ては、もちろん「本日のランチ」ですっ!早めにお店に行かないと、即売り切れちゃうほどの人気メニュー。12時過ぎたら、いざ、「本日のランチ」目指して出発今日の日替わりランチは、な~んだ?豚肉のラタトゥイユチーズ焼きチーズがトロッとしていて、特製デミグラスソースと絡み合い素晴らしくまろやかな風味。美味しかった~ラッキーなことに私たちのランチが最後でした!ご馳走様でした~
2007年08月27日

久々に朝から暑くなった。ワタシが寝坊しちゃったせいで、お散歩に出かけるのが遅くなっちゃったごめんね。モコ&グー。相変わらず、並んで同じ場所をクンクンする仲の良いふたり。チロが嬉しそうに駆け下りて来てくれたの。シャンプーしたばかりでフワフワ気持ちよかった~公園で遊んでたら、グーの幼馴染のチャッピーがやって来ました♪もちろん!大追いかけっこ大会になったよ暑さにも負けず頑張って歩くモコの後姿・・・階段を見かけると、何故か上らずにはいられないグー(?)よほど暑かったのか、珍しく自ら水を飲みに動きました。可哀想なことにグーのお鼻のあたりの赤みが増しております毎年、夏場だけなので紫外線のせいなのでしょう。あ~暑いよ~。目が行っちゃってるグーちゃん。公園で大暴れしちゃったので、なかなか涼しくなりませんもう少しよ!もう少しの辛抱だからねっ♪涼しくなったら、昭和の森公園でアッシュ君といっぱい走ろうね今朝のモコ&グーでした
2007年08月26日

グーちゃん、復活ここんとこの猛暑で食欲が無く、ちょっと夏バテ気味だった我が家のグーちゃん。先日のミニうなぎが効いたのか、それとも秋の気配をいち早く感じてるのかやっと食欲も戻り、本来の元気いっぱいのグレースに見事に復活しちゃった。素晴らしい警備ぶりを発揮しております疾風の如く駆け抜けるグーちゃん。オラオラオラ!不審な奴がいたら、捕まえちゃうんだから~グーったら、完全に復活したんだね。良かった良かった相変わらず暑い日は続いているけど、何となく朝晩ほんの少しだけ秋の気配が。あの熱中症寸前になるぐらいの異常な猛暑はやって来ないって事を動物特有のカンっていうか、本能的にわかるのかもね。だけど、ちょっと心配な事が・・・食欲が戻ったのはいいんだけど、戻りすぎっていうか、晩ごはん食べて、キャベツの芯を食べて、それでも飽き足らず『何かちょうだ~い』と、眼で訴えるようになったあぁ・・・このままじゃワタシと同じ運命、デブ一直線!この時期に、この凄まじい食欲。秋になって涼しくなったら、どんだけの量を食べようというのか、とっても心配。モコなんて、一時グーが食欲が無くって食べ残したご飯まで食べちゃってたもんなあぁ・・・このデブ姉妹!じゃ無かったデブ母娘(えっ?ワタシも?)の、体脂肪率は一体全体、どこまで増え続けようというのか~ こうなったら・・・とことん、乞うご期待
2007年08月25日

今日のランチは、同僚のMちゃんとM夫と3人で焼肉を食べに人形町まで足を延ばしました♪同じ部署のシステム担当のM夫氏は、今月末で退職する事になり今日が実質、最後の出社日なのです。だから仲良し3人組で、最後にランチしようか!という事になったわけでした。みんなで『焼肉御膳』というお弁当を食べました。お肉はロースかカルビを選べるんだ。ワタシとMちゃんはカルビ。M夫はロースをチョイスしました。とっても美味しかった~焼肉を食べてお店を出た後、お洒落なイタリアンのお店を発見!とっても美味しそうなジェラードの看板がもちろん迷わずご注文。3人で食べ歩きしながら会社まで戻りました。歩きながら食べるなんて何年ぶりだろうか?もうM夫と、こうして一緒にご飯食べる事も無いんだなぁ・・・M夫には、言葉に表せない程お世話になったの。ブログを始めた時、右も左もわからないワタシに親身になって教えてくれました。 車にひかれる事数知れず、行動する事すべて裏目に出る男。運の悪さは天下一品、稀に見るいじられキャラで、ワタシとMちゃんは本当に良くいじめたなぁ。(だっていじめると喜ぶんだもん)だけど、こんな人いるの?っていうぐらい、真面目で本当にいい奴だったなぁ。今まで会社を去って行った人は沢山いたけど、それっきりになっちゃう人と、何故か気が有って長く付き合う人がいるよね。M夫の場合は後者の方。これで縁が切れるとは思えないんだよね。職場は変わっても、ワタシとMちゃんとM夫の仲は永遠に不滅だと思う。だって、まだまだ教えてもらわなきゃならない事がいっぱい有るし、何より、いじめる相手がいないのはつまらないもんねM夫にしたって時々いじられた方が絶対に嬉しいはずだもの。と、いうわけでM夫君!来月からは新しい職場で心機一転ね。相変わらず、運の悪さは付いて回る事だろうけど負けずに頑張っておくれ。ちなみに、ワタシもずっと付いて回るからヨロシクね~
2007年08月24日

久々のお弁当シリーズだ~。今日は、キッチンジローの『手作りハンバーグとチキン南蛮弁当』にしたの♪『手作りハンバーグ&チキン南蛮のお弁当』このハンバーグがとってもしっとりしていて、まさにワタシ好みチキン南蛮は今日初めて食べたのだけど、柔らかい鳥の胸肉を卵で包み、揚げたものです。上にかかっている特製南蛮ダレが、少しピリ辛で美味しかった~。ちょっと癖になりそうな味ですねぇ 昨日は何とか晩ご飯を食べてくれたグーちゃん。このところ食欲不振で、ちゃんと食べていないので出るものも出ず・・・1日ぶりに出てきたウ○チがまるで岩石のようだった。らしい。今日は比較的涼しいけど、また明日から暑さが戻ってくるみたいよ。夏休みの間、見事なまでに暴飲暴食ざんまいだった私たち人間。大量のビールのおかげで、見事にポッコリと出てしまった無残なお腹このままではいかん!と、今週の晩ご飯は、『豆乳おからクッキー!』 とを少々。と、固く心に誓ったのだけど、連日の暑さがあまりにも厳しくバテ気味の人間たち。急きょ晩ご飯は、『鰻』になりました。という訳で、モコ&グーにもちょっぴりおすそ分け左のお皿がモコの、右がグーです。上のお皿はグーの夜食の『キャベツの芯』ですよ日本の夏らしく、ランチョンマット(?)は豆絞り手拭いですっモコの鰻は親切にも、ひと口サイズにほぐして有ります。何故かというと、目を閉じてしみじみと少しづつ味わって食べるからです。とっても人間臭いその姿が超・笑えます一方、グーの鰻はカット無しのやや大きめサイズとなっております。鰻に目が無いグーは、ダイナミックにガブッとひと口で食べるのがお好みだから。これでモコ&グーもスタミナばっちりかな?残暑が長く厳しいらしい今年の夏。なんとか乗り切ってもらわなくっちゃね♪今日はだいぶ涼しい事だし、警備隊長復活してるかな?
2007年08月23日

千葉の気温、昨日は36℃で今日は35℃だっていつまで続くのこの暑さ。さっき、Yahoo!ニュースを見てたらなんと、市川市の動物園でレッサーパンダが熱中症で死亡した。という記事が・・・動物は本当に可哀想ね 特に毛の生えた動物は、地獄のような暑だろうな。我が家のグーが、最近食欲が無くって心配。用意した朝ごはんも食べずに、そのまま午後のおやつの時間まで泥のように眠り、結局おやつと一緒に朝ごはん(ドライフード)をイヤイヤながら口にするらしいのだ。変てこりんな時間に、朝ごはんを食べるもんだから当然のごとく、夜のごはんなんて見向きもしないそのくせしっかり、キャベツの芯はおねだりするのだけど。グーは胃腸があまり丈夫じゃないので、夜お腹に何も入れないと朝になって、必ずと言っていいほど黄色い胃液を吐くのだ。なので、決して良くないとは解っていながら、寝る前にビスケットやパンを与える。昨夜も、とうとう何も食べずに(キャベツの芯だけ)寝てしまった。ベッドからはみ出して、眠りこけるグーちゃん。傍らには、アッシュママからいただいた豚さんのぬいぐるみとなぜかひっくり返ったモコのフード皿が・・・そして、気持ち良さそうに眠っているグーの『おしり』の辺りに不気味に忍び寄る影が・・・何が気になるのか、グーのおしりに鼻を押し付けて「ブヒブヒ」言いながら、念入りに確認するモモ姉さんだった。あんた、いったい何やってんの?
2007年08月22日

それは、みんな寝静まった、昨日の夜11時過ぎのこと・・・昼間の暑さの疲れで、ぐっすりと眠り込むモコ&グー。ひとり、リビングでテレビを見ていたら、なにやら視界の右上の方にモゾモゾ動く物体が飛び込んできた!えっ?と思って良~く見てみるといっぱい足の生えた体長5センチぐらいの虫が壁の上の方を歩いている!ぎゃ~!何?これ~!!!思わず絶叫したとたん、気持ち良さそうに寝ていたモコ&グーが飛び起きた!初めて家の中で遭遇したその不気味な生き物。どうやら「ゲジゲジ」らしい。いかんっ!モコに見つかったら大変な事になる!モコは動く虫を見付けたら、異常な速さで捕獲するのだ。食べる事は無いけれど、1度捕まえたら前足を使って、もてあそび、バラバラ事件にしてしまうに違いない。(ハエは怖いくせに)あのかなり不気味なゲジゲジを万が一バラバラにしてしまったら、ワタシは間違いなくその場で失神してしまうだろう。モコにゲジゲジの存在を悟られないようにし、それを横目で見ながらそ~っと、殺虫剤を取りに行く。どうか逃げませんように・・・そして、狙いを定めて思いっ切り噴射!部屋の中が殺虫剤の煙でいっぱいになる。臭~い!しばらくすると、ゲジゲジの動きが止まった。どうしよう。天井に近い所なので届かないよ~。そうだ!ハエ叩きがあるじゃん。でも、普段叩き慣れてるハエと違って、あのゲジゲジが落下してくる様を一瞬想像したら、ちょっと怯んだだけど、何とかしなくっちゃ!ここは確実に退治しないと。思いっ切りハエ叩きを壁に向かってたたきつけた!!!それは見事に床に落下し、確実に絶命したらしい。早く早く!ティッシュにくるんで捨てなければ。モコが見ている!だけど、怖~い。気持ち悪いよ~。触りたくな~い。結局、寝ている母をたたき起こし始末してもらう羽目に。その後・・・殺虫剤を大量に噴射したので床に薬剤が付着したはず。モコ&グーの肉球に悪い影響が!と思ったワタシは、すかさず除菌ティッシュで床を拭き始めた。そしたら・・・床の上で、大量に勝手にモゾモゾ動く物が・・・!何と叩いた衝撃でバラバラになったゲジゲジの足の数々だった。まさに失神寸前!ワタシの今までの人生で、不気味に感じた出来事はいくつも有るけど、ゲジゲジの、「死んでも動く足」は間違いなく5本の指に入るだろう。だってね、本体は死んでるのに足がモゾモゾ動いてんのよ。『ねえねえ!足が動いてんだよ!死んだくせに』寝ぼけ眼の母に訴えると、『あたりまえじゃん、ゲジゲジなんだから!』良くわからない返事が返ってきて、揚句の果てにゲジゲジぐらいで夜中に大騒ぎするんじゃないよ!って怒られた。あぁ~・・・だけど家の中にまでゲジゲジが出没するなんて。外でも滅多に見かけないのに。この猛暑でゲジゲジも家の中に逃げ込んで来たのだろうか。仕事そっちのけで、ネットでゲジゲジを調べると、夜行性で毒はない。肉食性だが噛む力は弱い。見た目に気持ち悪いこと以外は基本的に害のない虫であり・・・むしろ、ダニとか小さい虫を食べてくれて益虫の部類に属すそうな。なんと、ゴキブリの天敵なんだって!でもでも、益なんか求めて無いから。もう現れなくていいからっ!今回は無事に退治できたから良かったけど、もし、モコがゲジゲジを発見して、バラバラにしちゃったら。というか、ワタシ達が気付かないだけで、過去にそんな事件が起きてしまっていたとしたら・・・よっぽど、ゲジゲジの死体をカメラに収めようかとも思ったがさすがにそれは悪趣味で、後で見た時に気絶しそうなので思い止まった。うぅっ思い返す度に気持ち悪い!真夏の夜の、身も凍るようなゲジゲジ騒動だった・・・
2007年08月21日

9日間の長~い夏休みも残念ながら終了。今日からまた辛い(?)現実に戻るのね。久々に出勤し、会社のドアを開けたとたん、起立した社員全員と一斉に目が合う!ふと隣を見ると、今まで見た事無い男の人がひとり。誰だ?この男。あぁ~!そういえば今日付けでひとり入社するんだったよ!始業時刻に3分遅刻してしまったワタシ。タイミング悪く、新人の紹介をしている真っ最中だった・・・(夏休みボケだし暑いし、神様~願わくば、夏休みの最初の日に戻してちょうだい)なんて事を頭の中で思いながら、充分渡れるはずの青信号が点滅した横断歩道も、急いで渡ると暑いから次の青信号まで、ぼーっと待ってたり。と、いう具合に会社までの道のりをダラダラ歩いてしまったので遅刻をし、恥ずかしい思いをする事になったのである。そして・・・デスクを見れば信じられない書類の山!夏休みの前日はデスク周りを片付けて、あんなに美しい状態で帰ったはずなのに。あぁ悲しい現実。は・た・ら・け!って事ねモコ&グーどうしてるかなぁ。会いたいよ~♪幸いな事に、ずっと続いていた不気味な地震もようやく治まりあんなにビクビクしていたグーも、やっと落ち着きを取り戻したあとは、この猛暑がいつまで続くのか。今日の千葉の気温は36度だったらしいね。明日もとっても暑くなるみたいだし。仕事なんかしてる場合じゃないのよ。(神様お願い!もう一度ワタシに夏休みをくださ~い)って、絶対ムリなので、目の前にあるカレンダーとにらめっこ。次の連休は9月の中旬。おっ、その次の週も連休だぞ秋はいいよね。連休がたくさん有るんだよ。秋って大好き溜まりに溜まった仕事もせずに、カレンダーばかり見てず~っと先の祝日の数を、何度も数えるワタシ。そして、早くお正月休みが来ないかな。うふふ、またまた9連休なんだよね。
2007年08月20日

怖いよ~。何が?って、ここ数日連続して起きている千葉県東方沖を震源地とした群発地震の事!度々テレビの地震速報で流れる、揺れの一番大きい地域。そこに我が家は有るのだ~昨日の明け方は震度4の地震が有った。震度3レベルなんて頻繁に起きている。テレビで速報されない震度1や2なんて、もう、何十回有っただろうか。怖いのなんのってグラッと来たかと思うとすぐにドーン!地震なんてへっちゃらなモコでさえ、なんだか不安そう・・・一方のグーはというと、地震が怖くて怖くてたまらない。震度4の時なんて殆どパニック状態。今では、少しの揺れでも凄い勢いで懐に飛び込んでくるのだ。だいぶ神経が参っているようね昨日の朝8時頃、震度3の地震が立て続けに起きた。モコ&グーは外にいたので、大丈夫かな?と、様子を見に行ったらこの暑い中、体を寄せ合うようにしてぴったりくっ付いていた。それまでは、玄関先と裏庭、それぞれ離れた場所でくつろいでいた筈なのに。いずれにしても、こんな不気味な地震は生まれて初めての経験。あまりにも連続して起きるので、常時揺れているような感覚にとらわれる。この小規模連続地震が巨大地震に発展するかも・・・勝手な希望だけど、起きるのなら夏休み中に起きてくださいなだってだって、私の勤務地は東京都中央区直線距離で60キロも離れているのだ~!会社にいる時に大地震が起きちゃった場合、間違いなく帰宅難民だろう。ネットで、今回の千葉北東部の群発地震に関する情報をいろいろ見ていたら、ちょっと気になるコメントが。3~4日前まで騒々しく鳴いていた蝉達が一斉に居なくなった、というのだ。そういえば、我が家の周りでも、あんなにうるさく鳴いていた蝉の鳴き声が、全く聞こえないかも(本当)。。。怖い。確かに蝉の命って短くて、2、3週間しか生きられないんだよねもしかして近所の蝉達は、一斉に天寿を全うしたのだろうか。でもね、蝉達がみんな揃って寿命を終えたなんて絶対有りえない。って事は集団でどこかへ避難したのだろうか。怖い~。蝉いないのよ本当に。これって・・・?
2007年08月17日

なんという暑さだろうか。このワタシに死ねということ?エアコンは終日フル回転!午後3時ともなればまったく効かなくなり、とうとう設定温度を17℃まで下げる事に・・・部屋のカーテンを全部締め切り、日光を遮断。少しでも冷風が効率良く流れるようにと、扇風機を併用する。だけど、ちっとも効きやしない思わずリモコンを手に取り、もっと温度を下げようとしたら!液晶の表示は17℃のまま。そう、一番低く設定出来る温度は17℃なのだニュースで誰かが言っていたな。『まるでお鍋の中にいるみたい』いい表現だな。と感心した。6年前に購入した我が家のエアコン。確かに古いけど、それなりにメンテナンスはきちんとしていたつもり。いろんなボタンを押すと、ちゃんと作動する。特に故障している訳ではなさそうだ。だけど、信じられない程冷えない!下げても下げても室内温度は30℃近いのだ。もちろん17℃に温度設定するなんて、初めてのこと。もう、寿命なのかもしれない・・・もしかしたら、舞い上がったモコ&グーの毛が原因で冷房能力を低下させているのかも知れないなぁ折しも、お盆という事もあり、新聞のチラシが普段より沢山折り込まれていて、中には大手電気屋さんのセールのチラシも数多く有った。どのチラシを見ても、シーズンの終盤という事で、かなりお安くなっている。『買っちゃおうかな~。今のエアコンは10年間お掃除しなくていいんだよね~とっても、ワタシ向き』とにかく、このままじゃモコ&グーの命がおびやかされる。早速、一番安い価格の掲載されていた電気屋さんへGO!そしたら・・・驚くべき光景が。エアコンの展示してるコーナーに大量のお客さんが群がっているじゃないの。目が回るほど忙しそうな店員さんを、やっと捕まえてお話を聞くと、連日の猛暑で、やはりどのお家もエアコンの効きが悪くて新しいエアコンに買い替える客が殆どのようだ。だけど、すでに予約はいっぱいで取り付け工事も2週間先まで埋まってるとの事。店員さんが言うには、一日中効きが悪いのなら買い替えを勧めるけど、夜はしっかり冷えるのなら、やはり効きが悪いのは猛暑のせいなので、『ここ数日の辛抱ですよ。2週間待ってたら、結構涼しくなっちゃいますしね!』商売っ気の無い店員だ。買い替えるのなら、今すぐ欲しいのよ~。2週間待つなんて意味無いじゃん。というわけで・・・仕方が無いので、ケーキを買った時に箱に入っていた保冷材をモコの頭に乗っけて、暑さをしのいでもらう事に。テレビのお天気お姉さんの説明だと、この猛暑もあと数日との事らしい。エアコンの買い替えはもうちょっと様子を見てみようっと。モコ&グーには、ケーキの保冷材で当面我慢してもらう事にするグーちゃんは、頭より首筋がいいらしい。そうそう、エアコンだけじゃなく冷蔵庫も飛ぶように売れているらしい。やはり暑さのせいで、冷え具合が良くないとの事でここ数日、買い替えるケースがかなり増えているらしいのだ。それにしても、10年間お掃除不要のエアコンは超・魅力的だったなぁ~。
2007年08月15日

今日は、グーの兄妹犬『アッシュ君』ファミリーと待ち合わせアッシュ君とは、今年の3月に『昭和の森公園』で奇跡の様な出会いをしました。この広い世界で、グーの兄弟達は、たった5頭しか存在しません。その中の1頭がアッシュ君なのです。とっても嬉しい事に、アッシュ君のお家は、我が家よりそう遠くない所に有ります。今では、昭和の森公園で度々待ち合わせをする様になりましたアッシュ君には、一緒に暮らしている、優しいパパとママ。そしてアッシュ君の事を、心から想っている二人のお姉さんがいます。『横浜のお姉さん』と『中国のお姉さん』です。おふたりとは、メールやブログのコメントを介してお話しています。そのお姉さん達が、グーに会いに昭和の森公園に来てくれました3か月ぶりに会うアッシュ君ですっ!相変わらずカッコイイです~久々に再開したアッシュ君とグー。とっても嬉しそうでした♪朝早かったので眠かったのでしょうか?アッシュ君の大あくびです朝日を浴びて走るアッシュ君。素敵です~グーは、中国のお姉さんに抱っこしてもらいました。アッシュ君も同じように抱っこされてましたアッシュ君の『中国のお姉さん』は、中国人のお姉さんという意味では無く、現在、お仕事の関係で中国に在住しているのです。日本に帰国出来るのは、年に一度、夏休みの時期という事でした。アッシュ君が可愛くて可愛くてしょうが無いお姉さん。どんなに、アッシュ君に会いたかった事でしょう。この様子を見て、思わず胸に熱いものが込み上げてしまう私でした良かったね、アッちゃん。お姉さん。中国のお姉さんの後ろを走って追いかけるアッシュ君とグーラブラドールの皆さんに会いました。「アタシも行く~!」足を突っ張り、前傾姿勢で突撃しそうなグーでした。それにしても、見事に3色揃ってます。素晴らしい~いつもお休憩する石のテーブルの広場にやって来ました。横浜のお姉さんにブラシをかけてもらい気持ち良さそうなアッシュ君。可愛いお客さんがやって来ました。とっても元気いっぱい、ウェルッシュコーギーの親子です。やっぱりテーブルに乗っちゃいました。お行儀悪い子です。フゥ。そうかと思えば、こっそりアッシュママのバッグの中を物色していました。「何かください。」ふたりのお姉さんに眼で訴える恥ずかしいグーでした。その頃・・・アッシュ君は地面にペッタリ伏せていたかと思ったらいきなりコロンとひっくり返ってしまいました昨日、横浜のお姉さんと中国のお姉さんが一緒に帰ってきたそうで、アッシュ君は、それはそれは大喜びだったそうです。きっと嬉しくて、思わず夜更かしして、眠くなっちゃったのでしょうねいつもこうして、寄り添って歩く本当に仲の良い兄妹です。どちらが先に生まれたのかは定かではありません。が、間違いなくアッシュ君の方が先に生まれたお兄さんではないかと思います。落ち着きの無いグーとは全く正反対!おっとりしていて、物腰が優雅なアッシュ君その眼差しは、まるでお転婆な妹を心配しながら優しく見守っているという感じです。もし万が一、こんなグーがお姉さんだとしたら・・・アッシュ君があまりにも可哀想ですいつもそうなのですが、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。最後に仲良く兄妹揃って記念撮影です。今回初めてお会いする『横浜のお姉さん』と『中国のお姉さん』だけど、なぜか温かく懐かしい感じがしました。アッシュ君とグーのおかげで、素晴らしい親戚が出来たようなそんな気がしてなりません。おふたりのお姉さん、今日は本当本当にに楽しかったです。またいつか、お会いできることを楽しみにしています。アッシュママからいただいた、ブタさんのぬいぐるみを片時も離しませんでした。そして・・・いつものこんな恥ずかしい恰好で爆睡するグーでしたアッシュ君と楽しく駆けっこしている夢でも見てるのかな。今日はとっても良い日だったね。グーちゃん
2007年08月14日

いよいよ待ちに待った夏休みがやって来た~!モコ&グーとずっと一緒にいられる。嬉しいなさてさて、朝のお散歩は7時を過ぎてしまった。すでに、かなり日差しが強いぞ。もうちょっと早起きして連れてってあげれば良かったな。温度計は何と30度近い。無事にいつものお散歩コース回れるかしらん。すると予想に反して、モコの歩調の速いこと暑いからさっさとお家に帰りたいのか、普段、カメさんのようににんびり歩くモコちゃんとは大違い。あっという間にお散歩を終えてお家に帰ったのだ。お散歩から帰宅したモコ&グー。暑さでグーのお口も全開!グーはお水を大量に飲みます。まるでポンプの様な飲みっぷり!モコは自ら、お水を飲みに行きませんお水の方からやって来るのを、ひたすら待つのです。素晴らしいグータラおばさん。お散歩の時は、あんなに素早く歩いてたのに・・・あ~美味しかった。満足したから、ちょっと寝ちゃおうかなっと。モモ姉ちゃんさぁ、ちょっと動いた方がいいんじゃない?お水のお皿までたった10センチだよやだやだ、アタシはあんなオバサンにならないように気をつけようっと。このグータラは絶対に、ママ譲りだよね
2007年08月11日

お昼過ぎに、同僚のMちゃんと道を歩いている時数台の消防車が、けたたましくサイレンを鳴らしながら、私達の数メートル先に止まった。『なんだろうね。火事かねぇ・・・』なぜか消防車とかパトカーとか緊急車輌を見かけると、ドキドキ、ワクワクして野次馬根性全開になってしまう私たち!(不謹慎な・・・)だけど、辺りの様子を見ても煙どころか火事現場特有の何かが燃えるような臭いさえしないのだ。何だろう。消防車の止まった方向に歩いて行くと、急に鼻を突くような強烈な臭いが。なんだ?これ。『臭~い!』車から降りた消防士が、路上に駐車していた1台の乗用車を念入りに確認している。見ると、その乗用車から、おびただしい量のガソリンが流出していた!この日の東京の気温は36℃。うだるような暑さ!やだっ!爆発しちゃうかも!なるべく現場から離れようとするワタシとは対照的に、同僚のMちゃんは何だかとっても嬉しそう。隣にいた野次馬仲間(?)のオジサンと仲良くこの状況について語り合ってた。Mちゃんて、相当な野次馬娘かも?警察官が車の車種とナンバーを連呼し、運転手を呼び出す。そして現れたのは、20代後半ぐらいの男性。しかもっ!驚いた事に、咥え煙草で近づいて来たもちろん、消防士さんに煙草を厳重注意された事は言うまでも無い。だって爆発するでしょ!馬鹿かお前は!って感じよ。これがその時の現場の写真。この後、どうなるのか興味は有ったけど、何しろ36℃の炎天下。とっても名残惜しそうなMちゃんを促し、そそくさと現場から離れたのである。用事を済ませて会社に戻る途中、一台のレッカー車を発見。レッカーされている車は、まさに、ガソリン流出事件のあの車!Mちゃんと顔を見合わせ、なぜか苦笑するワタシで有った。
2007年08月10日

昨日の夜、家に帰ったら台所のシンクの中にビニール袋にゴロゴロ入った活サザエが置いて有りましたどうやらご近所さんにいただいたらしいです。ラッキー千葉の海で、今朝獲れたばかりの活きのいいサザエ。母に、どういう風にして食べたい?と聞かれたのですかさず!「お刺身」半分はお刺身で、半分はつぼ焼きにしていただきました。おかげでが進んじゃって進んじゃって。デザートに「クインシーメロン」を食べました。このメロンは、緑の皮ギリギリの部分まで果肉があります。食いしん坊のワタシにとっては、ギリギリまで食べられるので、心残りはありませ~ん!とっても嬉しいメロンです本当に美味しかった♪ご馳走様でした相変わらず、地べたにへばりついてるモコさんです。こちらは警備中!伏せていても、その目は真剣そのもの!
2007年08月09日

我が家でこの夏、大ヒットした食べ物がある。それは、「シマダヤのざる麺」!麺は縮れた中華麺で、タレに付けていただく、いわゆるつけ麺なのだ。タレは3種類、「坦々辛みそ味」と「和風つゆ味」それに「ごまだれ味」なかでも、一押しは↓坦々辛みそ味麻辣醤(マーラージャン)の効いたピリ辛つゆの中に、白ゴマを入れて麺をつけて、つるつるっといただくの♪もぅ!最高に美味しいです。食欲の落ちるこの季節には、うってつけの食べ物ですね。先日、スーパーに買い物に出かけた時、暑さで食欲が無いので、何の気なしに手に取った「ざる麺」。ひと口食べたら、その美味しさにぶっ飛んじゃいましただけど、我が家以外にも「ざる麺」ファンはかなり存在するとみえて、もはや売り場では、品薄状態が続いております。なので、幸運にも商品が豊富に陳列されてる時は、迷わずまとめ買いです!だまされたと思って、1度食べてみて下さいな。本当に美味しいですよ我が家の一押し!でっす。我が家の畑で採れたプチトマトです。毎日20個ほど、収穫できます。大きいトマト(桃太郎)も栽培したのですが、こちらの方は、あまり苗が良くなかったのか失敗に終わりましたその代わりにプチトマトは大豊作!同じ時期に、同じお店で購入した苗なのになぜに、こうも発育に差が出るのか・・・不思議よねっ。
2007年08月08日

連日の猛暑のため、夏バテ気味のグーちゃん。集中力も無くなり、ぱん吉達のパンツ脱がしも途中で諦めてしまい、中途半端にパンツを脱がされた状態のぬいぐるみが家の中にゴロゴロしている先日の日曜日、ペットショップのおもちゃ売り場を覗き何かグーが喜びそうなおもちゃは無いものか・・・だけど、目新しいおもちゃは入荷されておらず、今日は買わずに帰ろうかな。その時、ふと目に付いたのが「コットンボール」。毎回、ものの10分で、無残にもバラバラにしてしまう禁断のおもちゃだ。でもさ、ストレスが溜まっているグーの暇つぶしにはもってこいかもねこれなら一心不乱にコットンロープをバラバラにする喜びを味わえるかな?これが、グーに与えて3分後のコットンボールこの赤いのは何でしょうか?そう!血ですっ。歯茎から出血しながら、コットンボールをガジガジしております。もしかして・・・歯槽膿漏?まだ4歳にもなってないのに。だけど、いつもだったら固いコットンボールを見事にバラバラにしてしまうグーちゃんも、さすがにこの暑さでスタミナ不足なのかいつもの勢いは何処へやら。途中で放り出してしまいました想像以上に、この猛暑はこたえてるみたいね。まっ、多少おとなしくなってくれてワタシとしては有り難いところだけど、今年はなぜか食欲だけは、一向に衰えない我が家のワンコ達。例年だと夏に食欲が落ちて少しスリムになり、涼しくなる頃に食欲が戻り体重が落ち着く。というパターンなのだが・・・このままだと、秋を迎える頃には我が家のモコ&グーは体重が2割り増しぐらいになっているかも!
2007年08月07日

今日は、会社から徒歩6~7分のところに有る四川料理「翠蓮」というお店で同僚のMちゃんとランチをしました。エアコンの効いた社内から一歩外へ出ると、なんじゃこりゃ~!と思わず絶叫したくなるような暑さ!翠蓮までの道のりの長いこと長いこと・・・今日のランチは五目焼きそばの柔らかいのと、シュウマイと、杏仁豆腐。とりわけ、ここの杏仁豆腐は絶品なのです!今日もとっても美味しかっただけど、今午後5時を回ったところ。すでにお腹空いてます。麺はお腹空いちゃうんだよね~。今晩のごはんは、豆乳おからクッキーの予定なんだけどそれだけじゃぁ、もしかしたら餓死するかもしれないなぁ・・・
2007年08月06日

柴犬太さんから、最新のバナナの木の画像が届きましたっ!相変わらず、立派なバナナの木ですちょっと見ない間に、こんなに実が生っちゃいましたね。これは別の角度から撮影したのでしょうか?本当に美味しそうな色・形ですが、残念ながら味はいまひとつとの事トロピカルムード満点!ここは何処の南の島?って感じですが、なんと!東京葛飾区の閑静な住宅街、柴犬太さんのお宅のお庭ですよ。しっかし、目立つだろうなぁ・・・
2007年08月05日

毎日お暑うございます~。今日も朝からエアコンフル回転!人間なら、扇風機を回せばしのげる気温でも、ワンコ達にとってはとっても耐えられないのだろうね。なんだか最近、日記の文頭が「暑い!」から始まっちゃって書いてるそばから、とっても鬱陶しいのだけど本当に暑いからしょうがないあぁ・・・来月の電気代が恐ろしいこれは、とっても暑い階段の踊り場で寝そべっているモコですね。日中は、1Fフロアのみエアコンを付けている我が家。もちろん階段の上なんて、冷風が届くわけないのだ。ばっちりドア閉めてるし。2Fの各部屋のドアも完全に閉め切っちゃう。だから、階段の踊り場なんて地獄のように気温が上がってるはずなのだ。なのになんでコイツはこの蒸し風呂状態の場所で寝そべっているかというと・・・原因は『ハエ』気が付くと、リビングで一匹の大きなハエが元気よく飛びまわっていた。ハエが世の中で最も怖いモコは、階段を駆け上がり避難したという訳。いつも、の~んびりしていて家の中では滅多に移動しないモコハエが出現すると、同じ生き物か?と思うほど機敏になる。あぢい~よ~だけど、ハエがいるから降りたくないです。呼んでも、おやつを見せても、降りてきやしない。こうなったら仕方が無い!部屋中逃げ惑う活きのいいハエを見事に仕留め、その死骸をティッシュの上に乗せて、ゆっくりと蒸し風呂のような階段を上がりモコに見せて、退治した事を報告する。『ほら!ご覧、ブンブンもういないから。退治したから』ハエの死骸を穴の開くほど見つめるモコであった。(死んだハエは怖くないらしい)それからしばらくして、自分なりに納得したのかようやくゆ~っくりと下に降りていらっしゃったモコなのだった。その間、階段につながるドアはもちろん開けっ放し。エアコンなんてちっとも効きゃしない。設定温度を18度まで下げて、階段の上にまで冷風が届くように玄関の吹き抜けで、思いっきり首を上に向けて扇風機を回す始末このハエ騒動に要した時間は3時間ちょっと。あぁ・・・地球温暖化をどんどん促進しちゃう我が家。それよりも来月の電気代が~!いくらになるかと想像すると、目まいがしそうなワタシであった
2007年08月04日
![]()
あら、ちょっと痩せたんじゃな~い?どうしたの?な~んて、超嬉しいお言葉をちらほら頂くようになったので、密かに実践している秘密を(そんな大そうな物じゃないが)公開しま~っすまさに世の中はダイエットブーム。ビリーズブートキャンプなんて驚異的な大ヒットよね。実際、ワタシの周りでも入隊した人はたくさんいるもん。本当に本当に偉いな。と心から尊敬するのであります。だけど、根がグータラで、すべてに楽をして生きて行きたいワタシは、もちろん続く訳が無い!と間違いなく断言出来るのでそんな厳しく辛いキャンプになんて入隊する筈もな~いじゃぁどうしたら、この醜いお腹周りのブヨブヨを解消すれば良いの?って事で、最近話題になっている、「豆乳おからクッキー」なるものに目を付けたというわけ。ぶふふ。これなら、苦しい運動も必要無いし手軽に出来るから飽きっぽくてグウタラなワタシにも続けられるかな?と。という訳で、これがワタシが今ハマっている豆乳おからクッキークリックすると、詳細を見る事ができるよ。↓このクッキーの素晴らしいところは、一枚一枚個包装されているという事。だからいつでも新鮮な状態のクッキーをいただく事ができる。そして、何よりも!サイズが大きい食いしん坊のワタシも大満足しかもダイエットクッキーなのに、とっても美味しいのだ♪ワタシの場合週に2~3日、しかも夜の食事の代わりにクッキー5枚を目安に食べている。毎日続ければ、もっと目覚ましい効果が得られるのだろうけど暑さで体力も落ち気味のこの季節は無理は禁物って事で、の~んびり実践してるのだ。だけど結構、満腹感も得られるし、栄養バランスも良いみたいで体調もすこぶる良好!始めて1か月経過するけど、普段はいているジーパンがちょっとユルユルになって来た!これは、飽きっぽいワタシでも長~く続けられそうだぞちょっと小腹が空いたなぁ・・・って時でもオススメです。
2007年08月03日

今日はお気に入りの鳥料理のお店「鳥どり」でランチをしました。何を食べても美味しいお店なのだけど、なぜかいつもワタシは『鶏の唐揚げ定食 おろしポン酢ください!!!』と、バカのひとつ覚えみたいに、はりきって言ってしまう。のよ呆れた事に3日連続で食べたこともある、鶏の唐揚げ定食。ワタシの知る、鶏の唐揚げの中では美味しさNO.1ですな。ニンニクが程よく効いていて、スタミナばっちり不思議なことに、日によって唐揚げの数が多かったり少なかったりする。少ない時は心の底から悲しいけど、今日はとっても多かった、幸せスタミナといえば、先月30日は土用の丑の日だったよね。我が家は一日早く、29日にいただきましたとっても美味しかった~♪ふと、横を見るとなぜだかワタシを注目している4つの目アンタ達も夏バテ気味かい?せっかくなので、少しモコ&グーにもおすそ分け。よほど美味しかったのか、もっと頂戴と目で訴える・・・だけど川魚だし、結構脂っこいので、追加はな~し!次の丑の日まで我慢するのだよ。暑さの中、頑張る警備中のグーちゃんです。それにしても、うなぎの効果って凄いよね。その夜のモコ&グー。遅くまで元気一杯で遊んでた。なかなか寝ないので、アンタ達いいかげんに寝なさ~いと一喝。素晴らしいうなぎの威力。モコなんて次の日、炎天下の中、公園でグーと走り回っていたらしいよたった2センチ四方のうなぎで、こんなに元気いっぱいになるなんてしかもとっても大喜び。じゃぁ、次の丑の日には大奮発して、3センチ四方に増量してあげようかな。っと。
2007年08月02日

今日、やっとやっと、関東地方が梅雨明けしたのだ。例年よりも10日ほど遅い梅雨明けだそうな。これからが本格的な暑さ到来!って事ね。今日も本当に暑かった~。モコ&グーは朝早くにお散歩に出かけ、昼間はクーラーの効いたお部屋でグゥグゥ昼寝そして夕方のお散歩は大体、4時過ぎには出発するのだけど、この時間では、まだお日様が照っているし、アスファルトも焼けるように熱い。裸足で歩くモコ&グーは、肉球が火傷しかねない程の温度だもんね。だから夏は、陽が西に傾く頃、5時過ぎにお散歩に行くんだ。お庭の地面、マサドはひんやりして気持ちいいんだよ。こんなに暑くちゃぁ体力も消耗しちゃうよね。というわけで、晩ご飯を食べた後の、夜のモコ&グーはどんな感じかというと・・・相変わらず、グーちゃんはこんな恥ずかしい寝姿負けずに、モモ姉さんもこんな感じ。これぞ「ヘソ天姉妹」ってかそれにしても、アンタ達ちょっとリラックスし過ぎでないかい?
2007年08月01日

今日は、東京日本橋のアパ・ホテルのランチを食べに行きました。ホテル内のレストラン「四季」というお店よ♪この階段を上がって2階の「四季」に行くのよ。このレストラン「四季」は、お気に入りのお店のひとつ。バイキング形式になっていて、メインからデザートまで、お料理の種類がとっても豊富なのですね。しかも、ひとつひとつのお料理が超美味しい!お一人様ジャスト1000円で食べ放題なので、男性客も結構多いのよ。食欲だけは男並みのワタクシがチョイスしたお料理はこれ!う~ん。美味しそうって、ちょっと取り過ぎ?左上のお皿から時計回りに、四季特製カレー。これがまた良く煮込んであるし、コクが有っておいしいんだその隣が自家製パンよ。種類も結構あるの。小さいピザが有るのわかる?トースターで温めることもできるのよ。その右隣がサラダですっ。サラダバーが設けて有って好きな野菜や海藻類を選べるんだな。10種類ぐらい有るかもその下のお皿が、本日のデザート!今日は「わらび餅」と「みたらし団子」をチョイスしました。どっちも本当に美味しかった~。そして左隣の最後のお皿が、本日のメインディッシュ。白身魚の香草パン粉焼きと、唐揚げ中華ソース添え。ペペロンチーノスパゲティとかぼちゃの含め煮もいただきました別の角度から撮った画像がこれ!向こうに見えるのは、同僚Mちゃんのお皿です。もちろん!大食いのワタシはすべて、Mちゃんの2ば~い食べたわけです。はい。Mちゃんったら少食なんだもんな~。っていうか、ワタシの食べっぷりが異常なのかもその他にも味噌汁や、アイスクリーム、ラーメンまで有るんだよね。ワタシが選んだお料理は、全種類の30%ぐらいじゃないかな。全部食べようと思っても、きっと無理。男性でも食べきれないと思うよ。お腹ポンポコリンで、幸せな気持ちで会社に戻りました!
2007年07月31日

昨日の、隣の敷地での棟上げ工事の騒音の影響で、お昼寝も出来ず、かなりストレスが溜まっていたらしいモコ&グー。夜になって工事も終わり、ようやく静けさを取り戻したせいか晩ごはんを食べた後、早々に眠りに付き朝までぐっすりだったおかげで、今日は朝から元気いっぱい!縁側の障子を開けたら、いきなり『メリーちゃん』のこんな無残な姿が・・・モコ:あ~暑い~!暑いよ~。なんとかしてよ、この暑さ。グー:モモ姉ちゃん、アタシはよだれが止まらないよ。どうしようあまりにも、ハァハァしてるので思わずアップで口元撮っちゃいました。これは誰だ~?モコのアップですそしてこれはグーちゃん。ほとばしるヨダレ!それにしても、どうしてこの子達は・・・全く同じ、おかしな恰好で、くつろぐのだろう・・・か?あまりに暑いので、お家の中に入れてエアコンを付けてあげました。朝ごはんを食べたら、即ひっくり返って気持ち良さそうに寝ちゃいました。ぱん吉を枕にして、爆睡しております。重たいグーの下敷きになったぱん吉は、とっても気の毒です。目をひんむいて苦しそうに見えるのは気のせいかしら。夏はこれからが本番。モコ&グーにとっては、辛い日々が続きそうね
2007年07月28日

今朝、7時を過ぎた頃から、我が家の周辺がとっても騒々しくなった。理由はというと、我が家の南側の土地に新しく家が建つ事になり、今日がいよいよ、棟上らしいのだ。巨大クレーンを使って、壁のパネルを組み立てるらしい。朝早くからトラックやら、乗用車やら、何台もやって来た。職人さんや、施工会社の責任者らしき人、それと道路を通行止めにするらしく、交通誘導するための警備員のおじさんとお姉さん。普段はひっそりとした住宅街なのに、朝早くから何十人という人が1箇所に集まる様子は、ちょっと異様な光景だった。昨日、大阪の工事現場でのクレーン車の横転事故のニュースを見たばかり。『家は大丈夫かなぁ・・・クレーン車が倒れてきてモコとグーがペシャンコ!』なんて事になりませんように。後ろ髪を引かれる想いで、自宅を後にした私。どんな状況なんだろう・・・さっき自宅に電話してみたら、お昼過ぎには2階建ての家が建っちゃったらしい。2×4のお家って、一日で箱が出来ちゃうんだよね~。スゴイなぁ。ところで、家もモコも無事だったのだけど、無事じゃなかったのがいた今まで開けていた、見慣れた土地にいきなり山の様な物体が出現したものだから、可哀想にグーちゃんがショックのあまり、元気が無く朝ごはんも食べられない状態との事。大好きなパンも口にしなかったらしく、かなり重症のようだ。これは、マズイ!胃液を吐くかもしれない!何か食べさせなきゃ!と、思ったうちの母は冷蔵庫に有った人間用のプロセスチーズを犬には悪いと知りつつも、そっとグーに差し出すと元気良くバクッと食べたらしい! 心配する事無いじゃん・・・まさか1個丸ごとあげたんじゃないでしょうね!母に尋ねると、半分しかあげていないと言う。絶対うそに決まってるのだ普段からビビリの小心者。いきなり目の前に家が出現したのだ。そりゃ~グーはさぞ驚いたことであろうモコは?というと、ぜ~んぜん平気だったらしい。もっとも、朝早くから目の前の敷地で何十人の人達が騒々しく作業をしていても、気にせず縁台で長~くなって寝ちゃってたぐらいだからね。何が起きてもビクともしない、肝っ玉モモ姉さん。ふたりを足して2で割ると、ちょうどいいんだけどねぇ~
2007年07月27日

久々に、グレースの子供の頃の画像を見てみました。モコよりも、はるかに小さかった3ヶ月頃の写真です。食べちゃいたいぐらい可愛いですだけど、この愛らしい姿とは裏腹に当時のグーは超強力!な台風娘だったのです!とにかく、起きている時は、休む間も無く家中駆けずり回る。寝ているモコのしっぽに噛み付く!カーテンやタオル、じゅうたんの端っこは、すべてズタズタにされましたとにかく一時もじっとしていませんでした。タオル遊びが大好きでした。当時から寝る時は『ヘソ天』だったのです。突然やって来た『ちび台風』に、どうして良いのか戸惑うばかりのモコでした。気が付くと、いつもモモ姉ちゃんの傍にいました。グーちゃん初めてのお散歩デビューの日でした。ちび台風は、初めて見る外の景色に臆するどころかとっても好奇心旺盛で、ハラハラさせられました。後ろで見守るモモ姉さんは、「危ないよ!気を付けなさい」と、言っているようでした。初めての昭和の森公園です。モコは一緒に走れる相棒が出来て、とっても嬉しそうでした生まれて初めて、白鳥さんを見ましたちび台風は、白鳥に戦いを挑むのでは無いかと心配しましたが、予想に反して、怖いのか決して目を合わせようとしませんでした。トイレのしつけを覚えたての頃です。よりによって、モコのベッドに粗相をしてしまいました外の世界にも慣れ、勝手に縁台に降りるようになりました。気が付くと、いつだってモコが後ろから見守っていましたすでにこの頃から、我が子を守る母親のような感情が芽生えていたのでしょうか。とっても強力な「ちび台風」でしたが、寝ている時だけは天使のようでした。あの時の「ちび台風」は、今ではこんなに大きくなりました体重は当時の約5倍に増えました。子供の頃は下痢を繰り返して、幾度と無くお医者さんのお世話になり、この子はまともに成長するのだろうか・・・心配ばかりしていました。そんな親の心配をよそに、立派に大きく育ってくれました。うぅっちょっと大きくなり過ぎた感も有りますが、いつまでも子供みたいなお顔をした可愛いグーちゃん。相変わらず警備の時は、激しく台風やってます。さしずめ現在は、「デカ台風」ってとこかな?
2007年07月26日

暑い!関東地方はすでに梅雨明けしたんじゃないの?って感じの暑さではないか!まぁ、雨続きのジメジメよりはいいけどね。雨が降った日曜日のグーちゃんのレインコート姿。なぜか、母はフードを大きく膨らませる。何の意味が有るのか謎。お散歩から戻ったグーの濡れた顔は、情けな~いの一言。手前がグー。奥に干してあるのがモコのレインコート。モコのコートは『プーさん柄』可愛いでしょぱっつんぱっつんですが・・・実は、グーも『ミッキーマウス柄』で一緒に揃えたんだけどどんどん身体が大きくなっちゃって、今のレインコートで4着目なの小型犬のレインコートは、可愛らしいデザインのものが豊富に有るけど、大型犬用は販売数が圧倒的に少ないし、デザインもシンプルな物に限られるみたいだね。大型犬もお洒落したいんだぞ可愛いの作ってください。モコのレインコートは、折りたたむと、プーさん顔のケースに収納できるのこのまま、梅雨が明けてレインコートの出番が無くなるといいなぁ。最近、グーちゃんはこんな座り方をするんだよね姿勢の良さだけが取り柄だったのに、どうもだらけ気味ね。警備している時以外は、こんな風に地べたに寝そべる事が多くなった。暑さのせいで疲れやすいのかな?それとも身体が重いのか?う~ん・・・この寝そべる後姿。ウエスト周りが、だいぶ大きいような気がするぞ実は、いちごみるく事件(4月24日の日記)以来、禁止していた牛乳を、お腹の調子が良いので10日ほど前に解禁したのだった最初は恐る恐る、大匙1杯。大丈夫そうなので翌日は大匙2杯。そして、ここ1週間はヤクルト1本分ぐらいの牛乳を飲んでいるグー。まぁ、これぐらいの量がグーにとってはお腹をこわさない程度の適量!って事ね。な~んて、呑気な事言ってる場合じゃないのだ。グーちゃんのウエスト周りの肥大化の原因は、毎朝の牛乳に違いない!まして避妊手術をしたグーは、太りやすい体質になっているのだ。明日から、牛乳の量を半分にしよう!いきなり止めるのはあまりにも可哀想だもんね。我が家の女性軍(モコも含めて)は、みんなデブ。せめてグーちゃん!最後の希望の星よ!アンタだけでもスリムな体型で居て欲しいんだよぉ~
2007年07月25日

今日は、お昼12時前にランチに出発しました。この時間なら、お気に入りのお店『菜や』の日替わりランチに間に合うぞ!という訳で、Mちゃんとお店にまっしぐら本日の日替わりは何~だ?2種類有るけど、ワタシは『やわらか豚のチーズ焼き』を注文しました本当に本当に美味しかったひと口食べた瞬間、「おいし~い!」 Mちゃんと合唱しちゃいました豚は三枚肉のブロックだと思います。びっくりするほど柔らかくコクが有りました。お肉の上にマッシュルームソースと、トロ~リとろけたチーズが乗っております。添えてあった、ポテトサラダがまた絶品!でした。思わずお店の人に、レシピを教えてもらおうかと思ったぐらいです。ポテトサラダの味に感動したのは、初めての経験です我が家では三枚肉のブロックというと、豚の角煮が専門でしたが、是非、「やわらか豚のチーズ焼き」に挑戦してみようと思います
2007年07月23日

柴犬太さんから、最新のバナナの画像が届きました!実の部分が膨らんできています。アップにすると、こんな感じ・・・もう、すっかりバナナです。数日前に送っていただいた画像と比べるともの凄い変化ですね~♪成長が早いのが良くわかります。手前が、今回実を付けたバナナの木。奥のバナナの木もピンク色になって、間も無く実が生る状態なのでしょうね。う~ん・・・生命の神秘を感じてしまいます
2007年07月23日

今日は朝から湿度が高くって、気温はそんなに高くないのに朝のお散歩の時、とっても汗かいちゃいました。雨上がりの道を並んでお散歩するモコ&グーノーリードのグーちゃんは、あっちへフラフラこっちへフラフラ。勝手気ままに歩いております途中で道草食っても・・・呼ぶと必死に走って来ます。根が小心者なので、決して離れる事は無いのですモモ姉さんのおちっこスタイルです。困った事に、モコはおちっこもウ○チも草の生えている場所じゃないとしてくれないのですいつだったか、ウ○チを我慢仕切れなかった事がありました。どこまで歩いても草むらが無くて、ようやく見つけた一枚の枯れ葉の上でクルクル回り、無事、事なきを得たのでした。・・・なにも、そこまで草にこだわらなくても可愛いお友達に会いました左から、シーズーの「春ちゃん」「モモちゃん」「鈴ちゃん」です。体の大きさこそ、だいぶ違いますが、グーの大切なお友達です。 お散歩から帰ると、休む間もなくグー警備隊長は働きます今朝の仕事ぶりを連続写真に収めました。どうでしょう!見事な仕事ぶりですこれを毎日、何十回と繰り返します!見ている方は目まいがするけど、あまりに熱心な勤務態度に、思わず特別手当を支給したくなります。今朝の警備の対象となったのは、グー隊長が初めて見る可愛いミニチュアダックスでした。当のミニチュアダックスちゃんは、駆けずり回るグーの事など気にもせず冷静に横目で見ながら通り過ぎて行きました・・・気にするな!めげずに頑張れ!グー警備隊長君のおかげで我が家のセキュリティは万全!(?)かもしれないっ!
2007年07月21日

アッシュママから、とっても素敵な画像が届きました♪ とっても綺麗な『ブーゲンビリア』です昨年購入されて、年を越したそうですよ。花の色の可愛らしさもさる事ながら、全体のバランスがとっても良くって本当に素敵ですねぇ。私もブーゲンビリア欲しくなっちゃいました。こちらも可愛い観葉植物ですねお手入れが行き届いていて、植物の元気さが伝わってきますとってもイキイキ!そして、なんとこちらが『アッシュママのバナナの木』です6月上旬に、柴犬太さんちの庭のバナナの木から株分けされてはるばるアッシュママのお庭にやってきました。見てください、下の方に可愛らしい赤ちゃんの手ほどの、葉っぱが生えてきたそうですバナナの木はとっても成長が早いそうです。今年は無理かもしれませんが、来年は見事なバナナの実をたくさん付けてくれる事でしょうね。とっても楽しみです。アッシュママ、お願いですから実が生ったらぜひぜひ私にご馳走してくださ~い首を長くして待っております。♪♪♪ 早く~ 実がなれ~ バナナの木~ っと。
2007年07月21日

今日のランチは少し足を伸ばして、同僚のMちゃんと八丁堀にある『神戸ラーメン』に行きました。ワタシが注文したのは・・・『特製チャーシューメンと高菜ごはんのセット』おしょう油ベースのあっさりとしたスープと中太のストレート麺。これでもか!というぐらいに麺を覆い尽くす、極旨チャーシュー達そして大盛りのごはんの上に高菜のみじん切りと刻み海苔がたっぷりと乗ったとっても美味しい高菜ごはん勤務先の近くには、ラーメン屋さんが星の数ほど有るけどなぜか脇目もふらずに、直行してしまう美味しさなのです。ごちそうさまでした~
2007年07月20日

今日は、会社の用事で日本橋までお出かけしたのです。帰りに三越でお弁当を買ってきました『まい泉のとんかつ弁当です』まい泉のとんかつは、お箸で切れるほどのやわらかさ。美味しかったよ~♪ ちょうどお昼時だったので、デパ地下はOLやサラリーマンでものすご~く、ごった返しておりました。『デパ地下』なんて素敵な響き・・・美味しそうな食べ物がたくさん溢れていました。明日も行っちゃおうかな~。グーちゃんと呼ぶと、嬉しそうに走ってきますこの表情がたまらなく可愛いっすシッポを振り振り、すごい勢いで懐に飛び込んでまいります。たまに押し倒されて、後ろにすっ転んじゃう事もあります。最高に可愛いグーちゃんですごめんね。ひとりで美味しいとんかつ弁当食べて。帰ったら、キャベツの芯をあげるから~
2007年07月18日

柴犬太さんから、久々にバナナの木の画像が届きました。バナナの木が有るだけで、南国ムード満点のお庭です。目立つ事間違いなし!ご近所からは、絶対に『バナナの木の家』という愛称が付いているに違い有りません現在のバナナの木の状況だそうです。すでに背丈は家の2階にまで届いているそうな後ろにたたずむケンタ君が何とも良い雰囲気をかもし出しております。この赤い部分が花のつぼみだそうですよそして2日経った、今朝のつぼみの状態がこれすごい成長具合ですっ。たった2日でここまで変化するとは・・・アップするとこんな感じね。この黄色い部分の下が膨らみバナナの実になるそうです面白くって珍しい!たわわに実ったバナナの画像を早く見たいものですそれにしても、バナナってこんな風に生るのね。ちょっと感動
2007年07月17日

今日は朝から良い天気昨日の台風騒動がまるで嘘のよう。この3連休でグーのシャンプーを予定していたけど台風のせいでスケジュールが狂っちゃったぞ。だって、今日のワタシはとっても忙しいのだ。2か月近く美容室に行っていないので、さっぱりスッキリして来ようっとそして、スーパーに行き、モコ&グーの鶏のササミを買出しに行くのだ。その後はホームセンターに行って母に頼まれてた洗濯洗剤を買うこと。そして、ペットショップに寄り道して行こうっとグーのビスケットがもうすぐ無くなりそうだしぃ。それに新しいおもちゃが入荷してるかもしれないしね。おっと、ロト6も忘れずに買わなくっちゃねあそこのショッピングセンターの宝くじ売り場は、本当に良く当たるので有名なのだ~!・・・ワタシは今まで当たった事無いけど。でも、なぜか、すごく、予感、今日は当たりそうな気がするな~んて事ない、羊毛で出来たみたいなフワフワボール親バカなワタシは性懲りも無く、やっぱり購入してしまう事に一応中に笛が入っていて、押すとやっぱりピーピー鳴るのだ。有りそうで無かったこんなボール。グーの反応はというと・・・興味しんしん!シンプルさが受けたのか、ひとりで放り投げては、キャッチするという行動を繰り返していた♪可愛いのぅ~2個入っていたので、モモコさんにも与えてみると、思いのほか大喜びやったね。う~ん。帰り道、何か忘れているような気がしてならなかったの。なんだっけ、ササミは買ったしビスケットも買ったぞ。思い出せないまま、ガソリンスタンドに寄り、ぼ~っと、給油していると(セルフなので)お会計の時のイベント、スロットマシンが回りだした。やはり、ぼ~っと絵柄がクルクル回るのを見ていたワタシ。その時、忘れ物を思い出した!ロト6買うの忘れた~!そしたら、横を通ったスタンドのお姉さんが「きゃぁ~スゴイ!777揃っちゃいましたねぇ!」えっ?ほんとだぁ。初めてかも。何かもらえるのかな。期待に思わず胸がふくらむワタシ。ドキドキしながらお姉さんに聞く「777揃うと何でしたっけ?」「はい!リッター5円引きです!良かったですね!」あっ、そうですかリッター5円引き。レギュラー132円が→127円ね。それはそれで嬉しいけど、こんな形で『運』を使っちゃうなんて。『運?』 え~っ!これってこれって、もしかしたらロト6忘れずに買っていたら、高額当選していたかも知れない?かも。ガソリン5円引きが当たっても、なぜか心が晴れない欲深なワタシ。あわよくば億万長者になっていたかもしれないのにぃ。愚かなワタシはジメジメといつまでも後悔するのであったしょせんワタシの人生なんて、こんなものよ・・・グーちゃんの大好物のキャベツの芯ですっ晩ごはんの後に、必ずおねだりします。これを食べないと、心残りで眠れないそうです。それはそれは美味しそうにバリバリ食べます。おかげで私たちは、グーの食べたキャベツの芯以外の部分、葉っぱ料理の日々です。・・・それにしても、心残りはロト62億円と5円じゃ、あまりに違い過ぎる~
2007年07月16日

台風が関東地方に接近中らしい。朝からすごい雨と風!7月の台風としては、過去最大級の台風だという事だ。今日は外出しないで、お家の中でじっとしていようっと。とはいえ、モコ&グーを朝のお散歩に連れていかなければ。レインコートを着せて、早めに出かける事に。もう何日も雨が続いていて、グーちゃんはお外で警備も出来ずとっても退屈そうだ。とっても暇なグーは日中何をしているかというと・・・目の前にぱん吉とその仲間達を並べて次々と、パンツを脱がせる作業に夢中だったり、パンツ脱がしに飽きると、寝ちゃうしかないのか、こんな恥ずかしい恰好であお向けになり、爆睡とても乙女の姿とは思えません!この思いっきり投げ出した右足を見よどれぐらい強い台風だろうか。ちょっとドキドキしてきた。テレビ番組は台風の情報を繰り返し伝えている。岸壁ギリギリに立ち、顔を歪め、強風に吹き飛ばされそうになりながら一生懸命状況を伝えるリポーターの皆さん。いつも思う事だけど、何であんな危険な場所から中継するのだろう。とっても不思議・・・テレビを見ながらコーヒーを飲みつつ、しみじみ思う。ま・こんなのんびりするのもたまにはいいかもね。今日はずっとお家にいるんだし、時間はたっぷり有るもん。と、いう事で餃子を作りました。具材は、豚ひき肉・ニラ・グーの食べ残したキャベツの残骸たち。オリーブオイルで餃子を焼くのが、我が家流かなたらふく食べてお腹が出ちゃっても、今日は出かけないから午後になると、雨風も弱くなり時折薄日も・・・えっ?台風近付いてるんじゃないの?これでいいのか。夕方のお散歩の時間になっても、全く静か。台風はいずこへ~?結局天候が崩れる事も無く、3時間ほどお庭で遊ぶことが出来た。もぅ、グーちゃんは絶好調今までのうっ憤を晴らすかのような見事な警備ぶり。一時も休むことなく、足を泥だらけにして駆けずり回っていた久々に警備が出来て良かったね、グー。本当によかったよぅ。もぅ退屈で退屈で死んじゃうかと思ったもんね雨続きによるストレスを発散出来たモコ&グーは、その夜、よほどお疲れになったのか早々にお休みモードに。そしてワタシはその夜に、この世の物とは思えない程恐ろしい光景を目撃する事になるのだったそれは・・・ぎゃ~!!!!真夜中の廊下でなんとも恐ろしい姿で爆睡しているグー。そして何よりも怖いのは、ひんむいたこの目!よほど疲れていたのだろうか、フラッシュの光にもビクともしなかった。これじゃ、まるで死体じゃん見てはいけない物を見ちゃった。あぁ・・・怖い。今夜は眠れそうに無い。
2007年07月15日
全162件 (162件中 1-50件目)