全25件 (25件中 1-25件目)
1

今日から8ヶ月・いよいよ後期に突入です(´∀`*)))♪ そして4週間ぶりに検診に行ってきましたまずは測定&後期の採血。測定での注意事項はナシ私の腕はとっても採血しづらい腕。。どうやら下手な看護士さんに当たったみたいで時間はかかるし、とっても痛かったぁ・・。゚゚(´□`。)°゚。 4週間ぶりのベビは元気に動いておりましたすでに何がなんだか分からないエコーだけど、先生が『順調ですね~』と言ってたので、スクスク育っているみたいです(*≧v≦) 気になっていたベビの推定体重はだいたい1キロぐらいみたい標準範囲内のなかでやや小さめみたいです。。私がご飯食べれてないせいかなぁ?と、ちょっと心配(´・ω・`)先生に聞いてみたところ、『このぐらいなら気にしなくていいよ~』と言われひと安心☆私があまり食べれてないのを知っているので、『お母さんが今食べている栄養で赤ちゃんは育つわけではないから、絶食しても赤ちゃんはちゃんと育つよ~』と。お腹の赤ちゃんは何で育つんだろう??今回の私の体重は増加していたので、これから極端に増えたりしないように、お菓子は控えめに、栄養のバランスよく食べようと思いますそして、そして。。覚悟はしていたけれども逆子になっておりました( ̄ロ ̄;) 最近の胎動はいつも下のほうだったもんなぁ・・。先生からは『まだ動く時期だし、とりあえず寝る時は右側を下にして寝てね』と言われました。次回検診までの2週間、ベビに『頭は下だよ~』と話しかけておきますウォーキングすると張りやすくなったお腹も、休憩して治まる程度なら気にしなくて良いとのことでした(*´∀`*) 決まって右のわき腹がカチカチになるんですよね。。これってベビの頭なのかなぁ??次の検診はGWの合間。体重増加&むくみや糖が出ないように頑張りま~すv(≧∇≦)v
April 19, 2007
コメント(12)

あっという間に予定日まで100日を切りましたぁ~(((o(*゚∀゚*)o)))ホント、安定期から毎日があっという間です7ヶ月にも入り、体のほうもいろいろ変化が出てきました☆まずは、お腹ベビが女の子せいなのか??周りから会えば『小さいねぇ~』と言われてきたお腹もだいぶ妊婦さんらしくなりました(*≧v≦) それでも同じ予定日頃の友達よりも小さい気が。。ちょっと気になるので、次回の妊婦検診でベビの推定体重を聞いてこようと思います引っ込んでいたおへそもだいぶ出てきました(´゚艸゚)どこまで盛り上がってくるんだろう??胎動は気分屋のベビみたいで、じっとしていることもあれば、思い出したかのように可愛く動く程度です☆まだ『痛い!!!!』って思ったことはないので、胎動は軽いのかな??でも、妊娠線予防クリームを塗っていたり、お風呂に入っている時にじ~っとお腹を見ると、お腹が波打ちし始めてました(*´∀`*) 目で見て胎動が分かるとますますベビの存在が近くにそして愛おしく感じます続いては、胸小さい胸もだいぶ大きくなりました(ノ∇≦*) 張っているのか、血管が浮き出ていてボコっとしています。。私の産院は母乳推進で中期からおっぱいマッサージを開始♪♪マッサージ効果なのか、6ヶ月ぐらいから変な液体が出ていますまだ透明なドロっとしたものだけど、ベビが産まれてくるとこれが白く変化するみたい。母の体はスゴイママになる準備をしているんだなぁと実感するとともに、女性として産まれてきたことを嬉しく思います(*´ー`*)そんな中、変わらないことが1つ。。ツワリも終わり、だいぶ食事もできるようになりましたが、体重が増えません(*ノω<*)食事もちゃんと食べて、体重管理したうえで、現状維持なら問題無いんですが。。どうも消化が悪いみたいで、なかなか食べれません。先月の里帰り先の診察でも、体重管理が厳しくて有名な病院なのに『油断してはダメだけど、もうちょっと増やしたほうがいいよ』と言われる始末(´Д`)ハァ・・・量は食べれなくてもベビのためにもう少し栄養を考えた食事を食べたいなぁ☆後期に入ったら嫌でも体重は増えるって言うし、きっと大丈夫だよね。。
April 10, 2007
コメント(12)

妊娠が分かってから絶対に欲しかったモノ!!!!それは『バンボ』~キラ*+。゚・(☆゚Å゚☆)・゚。+*キラベビちゃんが女の子と分かって、どうしても限定色の『ライラック色』が欲しかったんですが、なかなか近所のお店にこの色は置いていない・・(´・ω・`)そんな時に楽天で見つけちゃいましたぁ~↓↓ コチラ ↓↓使えるのは首が据わってからなので、とっても気が早い買い物なんですが・・(´▽`;)ゞ1番最初のベビグッズ購入がまだまだ使うのが先の『バンボ』もめずらしいですよねベビちゃんが『バンボ』に座る姿を想像するだけでニヤけてしまいます(*^m^*) 早く使えるようになりたいなぁ~そろそろ本格的に出産準備リストを作成しなきゃ・・
April 2, 2007
コメント(10)

すっかりブログを放置しておりました(* ̄□ ̄*;私もベビちゃんも元気に過ごしています前回の日記でもらった皆さんのコメントへのお返事も遅くなりすみませんでした(*ノω<*)2月の終わりからPCが不調になり、3月上旬に友達の結婚式&里帰りの産院予約のため帰省をし、ついでに関西まで旅行に行ってきました(*´∀`*) 最近は体調もだいぶ良くなり近所のプレママ友達にも恵まれ、毎日出歩いており、更新する時間がなかなかとれずにいました日記に書きたいことはたくさんあるのに、時間の使い方が本当に下手で自分でも情けないです。。プレママ&育児記録としてブログを立ち上げたのに・・。これからもマイペースな更新だとは思いますが、もう少しマメに更新しようと思いますのでよろしくお願いします(*'-'*)最近のベビちゃんの様子をちょっとご報告現在7ヶ月に突入し、先日の7ヶ月検診でついに性別が判明しました!!!!『女の子』みたいですv(≧∇≦)v中期の頃から会う人みんなに顔の雰囲気やお腹の出方から「女の子じゃない?」って言われてました。やっぱり雰囲気とか変わってくるのかなぁ??妊娠前から女の子希望だったダンナ様は大喜び買い物に行ってもベビグッズより洋服ばかり見て、『もう買ってもいい?』を連呼してます(´▽`;)ゞ胎動もますます大きくなりダンナ様が触ってもハッキリ分かるぐらい友達の話を聞くと我が家のベビちゃんは静かなほうみたいだけど、しっかり存在をアピールしてくれて頼もしい(´∀`*)))♪里帰りの産院や旅行のことなど少しづつ気が向いたら更新しようと思います性別も分かったしそろそろベビグッズの準備もしないとなぁ~。里帰りなので、何をどのタイミングで買ったらよいかなかなか分かりません(・ω・;A)すでに準備したモノなどがあったら教えてください(*'-'*)とりあえずベビーベッド&ベビー布団は里帰り前に購入しようかと思っています
March 28, 2007
コメント(10)

さかのぼり日記です・・(´▽`;)ゞ今日から6ヶ月に突入です☆突入と同時に妊婦検診にも行ってきました最初に検査室でいろんな測定ですが、今回は初めて心音を聞くことができました皆さんの病院は最初から聞けるのかなぁ??ずっと聞いてみたかったので、『ドクッドクッドクッ』と聞けた時はちょっと感動胎動が分かるようになってからは、検診までの4週間が少しは短く感じるようになったけど、それでも心音を聞くと安心しますね(*´ー`*)子宮底長も初めて測りました☆どこの長さかイマイチよく分かっていませんが。。大きくなったお腹は前回より1cm増。これはきっと前回が測り間違いかなぁ・・。前回は体重減ってたのに腹囲が増えすぎてたもん(-д-`メ)体重は5ヶ月最初までツワリを引きずっていたのと、ウォーキングを頑張った成果が出たのか、前回の検診と変わらず今後、いっきに体重増加しないように頑張らないと・・血圧も今回は上が120ほどでひと安心♪でも相変わらず産院で計るといつもより高い・・( ̄ロ ̄;)とりあえず今回も測定で注意事項は無かったのでヨシとしますd(゚▽゚*)続いてダンナ様と一緒に診察室へ。ベビちゃんは元気に成長してました(*´∀`*) 大きくなって2D画面に入りきってないです身長も測らないみたいで、今回は初めて頭囲を測ってもらいました♪どこが映っているか先生の説明が無いと全然分かりませんそれだけ早いスピードで赤ちゃんは成長してるんでしょうねベビちゃんも元気で、胎盤・子宮も問題無いと言ってもらえ、診察もひと安心で終わりました(*'-'*)ただ、ツワリで体重が落ちたまま増えてないことから食事の話に・・。ツワリのようなムカムカは無くなったものの、まだ時々、食事を戻してしまっています。。汚い話でごめんなさい(;´▽`A``先生曰く、『妊婦は消化器官の機能が悪くなるので、少しの量をゆっくり食べてみて』とのこと。おなかいっぱいになっても、おなかがすいてもダメだそうです。ツワリで今まで食べれなかった反動からか、おなかがへるとバクバク食べてしまってました・・。食い意地が張ってたみたい(^口^;)先生の指示後は、だいぶ体調良く食べれるようになりましたそろそろ栄養も摂らないとダメですもんね☆無事に来月帰省の許可も出たので、実家で体重が増えないように食生活を気をつけたいと思います(*≧∇≦)ご飯が食べれるようになったから、お菓子もやめないとなぁ・・(* ̄∧ ̄*;)
February 22, 2007
コメント(14)

さかのぼり日記です・・(´▽`;)ゞ近所のプレママ友達のお宅にお邪魔してきましたぁ~(((o(*゚∀゚*)o)))お昼前に行って、まずはデリバリーランチピザやお寿司は見たことあったけど、今回は釜飯を頼んでみましたみなさんの地域には普通にあるものなのかなぁ??今回初めて頼んだけど、温かいし、美味しいし、お出汁までついて大満足(*´ー`*)1人で食べる昼食より友達とワイワイ食べるランチはよりいっそう美味しい♪ランチを終えておなかいっぱいになったら、今回の目的の開始~☆みんなでチクチクとベビグッズを手作りしました正確にいうと私は教えてもらいに行ったんですが・・(^口^;)スタイに続いておくるみを作ろうと思ったけど、作り方を読んでもさっぱり意味不明教えてもらいながら、なんとか分かるとこまで進めました仕上がりの部分はまだ意味不明のままですが。。ベビちゃんと対面するまでに出来上がるといいなぁ・・(・ω・;A)一緒にチクチクしたプレママ友達はみんなハンドメイドがとっても上手肌着やおむつポーチなどを作っていて、言われないと手作りって分からない!!!あれだけ上手にできたらベビちゃんも嬉しいだろうなぁ(*´エ`*) 私はとりあえず・・目の前にある、おくるみを頑張ろっバレンタインデーだったこの日、旦那様は仕事でいつもより帰りが遅く、私は昼間、お友達のお宅にお邪魔していたので、待ち合わせして外食してきましたぁ~帰宅して昨日作っておいたチョコタルトとGODIVAのチョコをカードつきでプレゼントチョコタルトは無印の簡単キットです(;´▽`A``遠距離恋愛が長かったのでイベント日に一緒にいられるだけで幸せです(〃▽〃)みなさんは素敵なバレンタインでしたか??
February 14, 2007
コメント(16)

さかのぼり日記です・・(´▽`;)ゞ金曜日から出張に行っている旦那様。お家にいても1人なので久しぶりにパート時代のお友達とランチしてきました(´∀`*)))♪お友達といっても、私と同じ年代の人から小学生や中学生のお子さんがいるママさん達まで20代~40代までの主婦総勢6名みんな家庭や仕事があるので全員集合できない時もあるけど月に1度は集まって食事会を開催していますツワリに苦しめられていた私は4ヶ月ぶりの参加♪まだツワリが少し残っている私を気にして和食で掘りごたつのお店を予約してくれていましたヽ(´∀`*)ノ とっても面白いメンバーばかりでず~っと大爆笑(ノ∇≦*) 私のベビちゃんのこともみんな心待ちにしてくれていて、いろいろ先輩ママさんからお話聞けました☆産まれてからもベビちゃん連れで食事会に参加して良いそう先輩ママがたくさんいるからベビちゃんもご機嫌だろうなぁ゚+。v(。・ω・。)v゚+。お店に3時間居座って、その後カフェで2時間喋りっぱなし楽しい時間はホントあっという間に過ぎますそろそろお開きかなぁ~というタイミングで旦那様が空港に着いたので待ち合わせして一緒に帰宅しました。旦那様の第一声『まだみんなといたの??』ちょっと呆れ顔でした・・(・ω・;A)来月の食事会も参加できるといいなぁ~♪*。・.*♪・。.:*♪
February 10, 2007
コメント(2)

相変わらず遅い時間の更新です(´▽`;)ゞ今日は旦那様がまた東京出張へ夕食を用意しなくてよかったので、明日の夕食用のおでんをコトコト煮ていました☆昨日は初めて4D外来に行ってきました妊婦検診に通っている近所の病院も里帰り予定の病院も2Dのみなんです。単純に4Dでベビちゃんを見たいし、 次の検診まで4週間は長いし、 性別も早く知りたいし、 私の病院22週まで絶対に性別教えてくれません・・(^口^;)セカンドオピニオンにもなるし~v( ̄0 ̄*) 相変わらず旦那様は仕事を抜け出して、一緒に♪♪本当は20週~36週ぐらいが綺麗に見えるらしいけど、 ちょっと早い18週で行ってきました感想は『行って良かった!!!』 まだ早いかもって言われたけど 画像は綺麗だったし、ベビちゃんの動きもよく分かり、 2D以上の感動がありました(*´エ`*) エコーも15分ぐらいかけてゆっくり見てくれて その間、もちろんずっとビデオ録画♪ 私の病院、エコー5分も無い感じ・・(;´▽`A``肝心な顔はやや後ろに向いていてはっきりとは見えず。。 まぁ18週で綺麗に見えるとは思ってなかったので、 特に気にせず。 元気なベビちゃんに会えただけで、嬉しかったです☆ 気になる性別は、 『う~ん、まだはっきり見えないかな。 でも今のとこ、ついている様子はないよ~』 とのこと。 楽しみは先延ばしになりました(*´∀`*) 里帰りまであと2回ぐらい、妊婦検診の間に行ってみようと思います☆前回の日記コメントのレスがつけれていませんが、こんな時間なので今日は寝ま~す(*´0`)ゞoO 明日、お返事します
February 9, 2007
コメント(15)

今日は近所のプレママ友達とランチしてきました~゚+。v(。・ω・。)v゚+。実は初対面の人たちばかり☆mixiで知り合ったご近所プレママの皆さんです♪♪地理が疎い私はお店が分からなくて初対面の人に車で乗せて行ってもらいましたかなり図々しいですよね・・(^口^;)ネット上のお友達と会うのは初めてで合流するまでかなりドキドキ(*・_・*)ゞでも、会ってお話が始まると最初の緊張がウソのように話に夢中♪♪共通点は近所に住んでいてプレママというだけですが、それだけで十分話が盛り上がります(((o(*'-'*)o)))近くにプレママの友達がいなかったので直接会える友達というのは本当に心強いです楽天ブログのお友達もそうですが、同じ時期のプレママというだけでとっても縁がありますよね☆せっかく知り合うことができた友達、これから体験することや悩みも同じようなことが多いハズ。繋がりを大切にしたいと思います☆・゚:*☆d(゚▽゚*)今回のランチで聞きたかったこと。それはズバリ胎動について!!!16週ぐらいからな~んかお腹が変な感じでした。上手く言葉にできないけど、何かがお腹にいるような感じ。。頻繁ではなく、たま~になので早く胎動を感じたいという思い込みかな??とも思ったり・・( ̄~ ̄;A17週ぐらいから金魚が泳いでいるような、お腹に気泡がプクプクしているような変な感じがはっきりと。胎動じゃない?とみんなに言われてひと安心♪初☆胎動を無事に感じていたようですv(≧∇≦)vそして今日のランチで、ベビちゃんもお友達がたくさんいることが分かっていたのか、ハイテンションランチから帰ってからも元気に動いていました♪( ̄m ̄*)V大勢で食べるランチも美味しく、久しぶりにたくさん食べましたしっかり体重に反映してましたが・・llllll(-ω-;)llllllあっという間に時間が過ぎた、とっても充実した1日でした。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。
February 6, 2007
コメント(14)

こんな時間に日記更新です・・ヾ(´▽`;)ゝ最近とっても寝つきが悪いんです。もちろん睡眠不足で昼間に数時間の昼寝。で、余計に夜になると目が冴えるという悪循環です (*´0`)ゞoO 規則正しく生活したいのになぁ・・。ベビちゃんの生活リズムも狂いそうで心配です(*ノω<*)3日は節分でしたね~♪ 皆さんのお家は何かしましたか??我が家は旦那様が食べたいからとお豆を買ってきて、恵方巻きを夕食時に食べたのみです。1本かぶりつくほどの食欲は無いので切り分けて食べたのみですが・・(;´▽`A``やはりこういうイベントも子供がいるほうが盛り上がるんでしょうね☆日曜日は義実家の家に遊びに行きました土曜日にふと、バレンタインデーのことを思い出し、 電車に乗る前に急遽デパートでチョコを買いました(・ω・;A) お昼前に着いて、 そのまま義実家行きつけのらーめん屋さんへ久しぶりに行きましたが美味しかった~♪ 私はいつものチャーハンで、旦那様・お義母さん曰く、 以前より味が薄くなったとのことだけど、 ツワリで胃が弱っている私にはちょうど良い味でした(*´∀`*) お家に着いたら早速チョコをお義父さんに。 でもきっとこのチョコはお義母さんの口に入るはず~(*≧v≦) 実家と旦那様の分をまだ用意してないから今週中にでも買わないと。。 最近、義実家に行く1番の楽しみはベビちゃんのビデオが見れること!!! もちろん今回もビデオ鑑賞会になりました3ヶ月末と4ヶ月末の映像を比べると大きさが全然違う!!! 当たり前のことだけど、とても感動しました(*´エ`*) エコー写真よりもやはり映像のほうが分かりやすい♪♪今回も帰り際にたくさんお土産頂きました☆私が食べれるフルーツや塩分控えめの調味料などいつも用意してくれるお義母さんに感謝です今の私にできる1番の親孝行は元気なベビちゃんを産むことでしょうね (゚ー゚☆キラッ来月の鑑賞会も楽しみです
February 5, 2007
コメント(4)

週末から変な天気が続いていて久しぶりに洗濯ができました 一段と冷え込みも増したみたいで、日課のお散歩もお休みしがちです(*ノv<*)先週からバタバタと過ごしており、書きたいことがたくさんあるのになかなかアップできていません。。記録として残しておきたいのでしばらく、さかのぼり日記が混ざると思います・・(^口^;)先週の旦那様は1泊出張が2度もありましたこの時期は出張が少ないハズなんだけど、今年は多い。。来月もすでに2回出張予定アリ(≧∩≦)ベビちゃんや私のために頑張ってくれる旦那様に感謝です旦那様の出張中の時間を使って初めてベビーグッズをチクチクしてみました恥ずかしながらかなりの不器用でボタンつけ以外でお裁縫箱開けたの数年ぶりです。。なので温かい目で見て頂けたら・・。↓↓ コチラ ↓↓もちろん手作りはスタイのほうです(;´▽`A``形がイビツなので遠めの画像で誤魔化していますしかもミシンが無いのですべて手縫いお母さんに写メを送ったら、『初めてだしねぇ・・愛情込めて作ることが大事よ!!!』と、慰められました(´・ω・`)まぁ何とか形になったし、第一作目ということで満足しています(*^~^*)ゝ初めてだったので手芸屋さんでキットを購入したけど、作り方も分かったので次回からは布のみ買ったり、いらない布やタオルで作りたいと思います♪まだ性別が分からないので無難な黄色地を選んだけど、一緒に写っているベビーウェアと合わせるとお揃いのようになって可愛いんです実はこのベビーウェア、コンビミニのラップクラッチのプレゼントに応募してもらいました(*´∀`*)送料525円負担ですが、十分お得感がありました☆性別不明としたためか、黄色地だったのでどっちでも使えそう♪♪生地もしっかりしていて肌触りが良いです丈夫で痛みにくいようなので肌着などもコンビミニで揃えようかなぁと検討中d(゚▽゚*)ベルメゾンの春夏カタログにも可愛い肌着がたくさんありました☆まだ購入するのは早いけど、早く買い揃えていきたいなぁ~(≧∇≦)ベビーグッズもできる範囲で作っていきたいと思いますv(*゚∀゚*)v
January 30, 2007
コメント(14)

ついに5ヶ月に突入しましたぁ~。.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+。胎嚢確認・心拍確認と経てやっと第三関門突破という感じ妊娠発覚当時は『安定期』までとっても長く感じたけど、振り返ってみればあっという間だったかもきっと出産まではもっとあっという間なんだろうなぁ。一生のうちに何度も体験しないマタニティライフ、楽しく大切に毎日を過ごしたいと思います(´∀`*)))♪4週間ぶりに妊婦検診にも行ってきました今回も旦那様は仕事を抜け出して一緒に行ってくれました☆まずは診察前の測定。特に注意事項ナシ(≧ω≦)b今回は血圧も大丈夫でした♪でも個人的には体重の増加が無いのに腹囲が増えすぎてビックリまぁ注意受けてないのよヨシとしよう。。ベビちゃんは10cmまで成長してましたぁ~(*´∀`*)背骨もはっきり見えて、手足も目もくっきり見えました☆先生から『順調ですね~』と言ってもらえて、ひと安心(*^o^*)ホッ私の病院はエコー写真をいつも1枚母子手帳に挟んでお会計の時に渡してくれるんです。帰り道、旦那様と楽しみに写真を見るんですが、今回は3枚も入ってました♪♪でも。。新米プレパパ&プレママはどこの部分の写真か分かりません(ノд≦*)だから3枚くれたのかなぁ??次回の検診で聞いてみよう・・。 前回の日記では『葉酸』について皆さんを混乱させてしまってすみません(´・ω・`)病院によっては妊婦さんの葉酸摂取を推奨されているところもあるみたいです。検診の時に再度先生に確認してみたんですが、やはり私の先生は『この時期の葉酸摂取は必要ないよ~』とのこと。私は甲状腺の関係で、妊娠前から海草類の摂取を制限されているんですが、妊婦として海草類食べなくても大丈夫か聞いたところ、それも気にしなくて良いとのことでした☆先生の考えではもちろん栄養は大事だけど、今の日本人の食生活は十分栄養が摂れているとのこと。なので偏食をせずにバランス良く食べることが1番みたいです(゚∀゚*)また『医者によって意見は違うし、自分が納得する意見を見つけたらいいよ~』とも。私の先生の意見を1つの考えとして受け取ってもらえたら幸いです(*´∀`*)先生と話してたらとっても納得できることばかり。私が文章下手で皆さんに上手く伝えられないのが残念です。。次回の検診までまた4週間後。待ち遠しいなぁ~。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
January 25, 2007
コメント(12)

18日(木)のことになりますが、病院主催の母親教室・〔前期〕に行ってきました7月予定日のプレママは今回か来月のどれかに参加すればいいんだけど、早くプレママ友達を作りたかったし、「妊婦帯の巻き方も教えます」って案内にも書いてあったので、5ヶ月前に参加したほうがいいのかなぁと思い、今回参加してきましたでもね、みんなお腹が大きいの~!!!一応、今回は6月・7月予定日のプレママ対象だったけど、私の周りの人はみんな5月・6月予定日でした(*ノω<*) 予定日が1ヶ月違うとあんなにもお腹の大きさが違うんだぁってちょっとびっくりしたけど、いろいろ参考になることが聞けて良かったです♪母親教室の内容は、先生から安定期の過ごし方・食生活・産後についてなどのお話。後半はグループに分かれて座談会でした。特に勉強になったのが、妊娠中の食生活について。私が妊婦なのに無知すぎるのか、初めて聞くことが多かったです。たとえば、妊娠が判明してからの葉酸摂取は不要。妊娠前から妊娠1ヶ月ぐらいまでの摂取は有効的だけど、それ以降は摂取しても意味が無いらしい。私ツワリで吐き気がスゴクても毎日、葉酸のサプリ飲んでいました。。またビタミンAが豊富に含まれているレバーや水銀が微量に含まれている、カツオ・金目鯛・マグロ(ツナ缶含む)などの摂りすぎもよくないらしい。お肉よりも魚が好きな私にとってはなかなかツライ。゚゚(´□`。)°゚。しかもツナ缶なんて大好物でよくサラダや大根おろしと一緒に食べてるのに・・。でも普通に摂取するのは全く問題無いみたいです。何でも過剰に摂取するのがいけないみたい。栄養のバランスを考えてベビちゃんにとって美味しい食事を心がけたいと思います└(´▽`*)┘食生活もそうだけど、今はたくさんの情報を入手しやすい状況で、妊婦さんは気にしすぎる傾向があるそう。私もその1人かも・・(^口^;)妊娠中も育児も知識が少ない人のほうが楽だよって言われました。『みんながみんな同じじゃないし、赤ちゃんもそれぞれ違う。物差しを持たない人のほうが育児を楽しめれます』この先生の言葉、忘れないようにしたいなぁ(*'-'*)同じグループの人ともいろいろ情報交換できて楽しかったですマタニティ教室に参加する予定の人もいたので、また会えるといいなぁ(゚ー゚☆キラッ
January 21, 2007
コメント(16)

また久しぶりの更新になってしまいました(´▽`;)ゞツワリが最終段階に入ってから、今までの反動かアクティブに毎日過ごしていました☆というか、やらないといけないことが溜まってました・・(-ω-;)1つに『寒中見舞いを送る』がありました昨年は喪中で親しい友人や親戚には喪中葉書を送ってたけど、予想以上に年賀状が届いて先週は寒中見舞いの作成に追われていました今年の年賀状も結婚報告や妊娠・出産報告が多かったですすでにパパ・ママになっている友達からも子供の写真つきの年賀状が届きました来年は私もベビちゃんの写真載せて送りたいなぁ~♪('▽'*)良い機会だったので、あらためて友人・親戚の子供の名前をチェック☆最近の子供の名前って本当に可愛いですよね。でもね、でもね・・我が家のベビちゃんの名前候補とかぶってるのばっかり~!!!読みも漢字も全部同じってわけではないけど、読みはもちろん、できれば漢字もかぶりたくない。。特に男の子って止め字が限られてくるから難しい(T_T)ベビちゃんが産まれてくるまでもう友人の子供の名前は聞きたくな~い(ノωヾ*)ウゥ... とりあえず今年はすでに4人の友達がママになる予定なので、赤ちゃんの名前を確認しつつ、最初のプレゼントとなるベビちゃんの名前を時間かけて考えたいと思います今は気になる名前があったら、意味・字画を調べてノートに羅列外出中に思いついたら携帯にメモっています皆さんも少しづつ名前を考えていますか??我が家が早すぎるだけだったりして・・(-ω-`*)ゞ夫婦そろって納得できるベビちゃんにとって最高の名前をつけてあげたいなぁ~(*´エ`*)
January 17, 2007
コメント(12)

久しぶりに更新するのに2度も日記が消えてブルーですllllll(-ω-;)llllll先日のポカポカ天気がウソのように最近は一段と寒い。。連休中にはついに私の住んでいる地域も初雪が降りました電気代が怖いけどベビちゃんのため~!!!と言い訳してエアコンをガンガン稼動しています(´▽`;)ゞツワリのほうは今回こそ終息に向かっている様子まだ食事後に吐いたりすることもあるけど、ムカムカよりは食べすぎ??な感じ。ツワリの間に胃が小さくなったみたいです。ツワリの反動で食べたいモノが多いから、体重増加しないようにベビちゃんがセーブしてくれているのかな・・(;´▽`A``量は少なくても1日3食、食べれるようになってきたのでちょっと安心☆やはり和食のほうが食べやすいでの、栄養のことも考えてこれからも和食中心で過ごしたいと思います無意識に妊婦さんになると体に良いものを好むのかなぁ??最近の体の様子。。なんとなくお腹や胸がふっくらしたような感じがします自腹とは明らかに違うと旦那様も言っていたのでおそらくベビちゃんかな??胸も乳腺が発達し始めたのか右胸だけ痛い貧乳のせいか今まで張るって感覚が分からなかったけど、これって張っているのかなぁ。とりあえずマッサージを自己流で頑張っています(#^ー゚)v気になるのがお腹の痛み。今までもシクシクする痛みがたまにあったけど、13週に入ってから左下腹部がよく痛む。我慢できる程度の軽い痛みだけど、頻繁にあるから心配になります。。調べると便秘の時に左下腹部が痛むことは多いみたい。確かに便秘がヒドイです(T_T)病院で薬を貰ってもよくて週に1回。最近はもっと期間が長いかも・・。ウォーキングも始めたからそれが原因?とも気になったり。痛みがある時は運動やめたほうがいいですよね??お腹の軽い痛みは気にしなくていいのかなぁ。もともと心配性だったのがプレママになってさらにひどくなっています・・(´・ω・`)お腹が透けて見えたらいいのに~とりあえず出血もないし、もう少し様子を見てみます(*'-'*)
January 10, 2007
コメント(8)

今日は久しぶりにポカポカしたお天気でした旦那様は昨日から仕事始めでツワリが軽くなった私は久しぶりに家事を復活しています(;´▽`A``体調が悪かった約2ヶ月間、文句も言わずに家事をしてくれた旦那様に感謝です今回こそこのままツワリが終わってほしい・・(≧人≦)オネガイ~~!!!!今日は病院で妊婦相談&体力測定の日でしたまずは助産師さんと一対一で今後の流れやマタニティ教室の説明。戌の日についても教えてもらいました☆その後、血圧・体重・体脂肪を測定。今回の血圧は上が100ぐらいだったのでちょっと安心d(゚▽゚*)そして、エルゴメーター(スポーツジムにあるような固定自転車)で体力を測定。かなり体力落ちていました・・llllll(-ω-;)llllll2ヶ月間、な~んにも動いてないもんなぁ。。その後、しっかり運動&体重管理についてお話がありました(´▽`;)ゞツワリで5キロ減少したししばらくは何も言われないと思ってたのになぁ゚~ヽ( ̄Д ̄*)チェッ私の病院は体重管理が厳しくてかなり有名みたい・・。次の体力測定は3月だって~。。最後にストレッチを教えてもらったので、早速実践していきたいと思います└(´▽`*)┘ツワリが落ち着いたらマタニティ教室にも参加できるみたいなので今から楽しみ♪同じ時期のプレママができるといいなぁ(*´∀`*)まずは体調みながら1日3食しっかり食事して、ウォーキングをするつもり安産のため・ベビちゃんのため頑張るぞぉ~( ̄Д ̄)ノ
January 5, 2007
コメント(13)

昨日は旦那様の実家に新年のご挨拶へ行って来ました朝から体調も良くツワリで苦手となっていた人ごみ・電車・車にも酔わず、ムカムカが無いまま無事に実家に到着すでにお義母さんが料理を用意してくれていて、今年も嫁は何も手伝わず・・(;´▽`A``とっても料理上手なお義母さん♪一般的なお節や筑前煮などがテーブルに並び、お魚が美味しい地域なのでお刺身も用意されてました(≧ω≦)この2ヶ月ほどツワリでまとまな食事ができていなかったけど、薄味のさっぱりした料理ばかりで自分でも驚くほどお箸が進みましたこんなに美味しく栄養のバランスもとれた食事をしたのってどれくらいぶりだろう。。帰りにがけにたくさん料理やフルーツを持たせてくれたのでしばらくは健康的に生活ができそうです♪(#^ー゚)v食事後はお茶をしながら、年末の検診のエコー写真やビデオ鑑賞会私の病院はエコー画面の位置が高くて診察台からちょっと見えにくいんです初めてビデオでゆっくりベビちゃんを見ることができました(*´∀`*)エコー写真よりも鮮明で心臓のピコピコもはっきりと分かりますお義父さんもお義母さんもとっても喜んでくれて、写真もビデオも持って行って良かったです☆一応、一人っ子の旦那様なので男の子ほうが義両親は嬉しいのかな??なんて、嫁の立場としては気になっていたけど、どっちが生まれても喜んでくれそうな義両親の姿にちょっと安心しました(*'-'*)家族みんなから祝福されて生まれてくるベビちゃんは本当に幸せ者です夕方までたっぷりお邪魔して帰ってきました(´▽`;)ゞ比較的ツワリが軽い1日だったのでこのままツワリが終わってくれればいいのになぁ。。
January 3, 2007
コメント(4)

(ノ´∀`)ノ*.゚・。:*:.゚・☆A HAPPY NEW YEAR☆・゚.:*:。・゚.*ヽ(´∀`ヽ)2007年はベビちゃんが誕生する年のせいか特別な1年に感じられます(*'-'*)順調に妊娠期間が過ぎ、元気なベビちゃんに会えますように・・今年も旦那様と仲良く健康で一緒に育児を楽しめれますように・・ブログに遊びに来てくれる皆さんにとっても幸せな1年となりますように・・今年もよろしくお願いします(*´∀`*) 元旦の今日はお家でまったりと過ごしていました。お雑煮やお節があまり好きでない旦那様なので、今年はお餅を買っていません・・(;´▽`A``明日、旦那様の実家で頂くであろうお雑煮を食べるだけで十分だそう。。一応、形として夜は買っておいたお節を用意したけど、まだツワリが終わってない私には食べるものがありませんでした・・(≧д≦)ツワリのせいもあると思うけどやはり買ったものはあまり美味しくない。。皆さんはお節を手作りされていますか??私はいまだに自分で作ったことがありません(*ノω<*) 少しづつでも自分で作れるお節の種類を増やしたいなぁ☆お節以外でも自分や旦那様のために栄養のバランスを考えたレパートリーを今年は増やすぞぉ♪(#^ー゚)v
January 1, 2007
コメント(0)

早いもので今日で1年も終わり。皆さんは年末年始をどのように過ごされますか??4ヶ月に入りツワリのピークも過ぎた様子(*'-'*)まだまだ食事が満足にできないのが辛いですが。。我が家は旦那様が28日に仕事納めで、買い物に行ったり、掃除したりとダラダラ過ごしています(;´▽`A``まだ安定期ではないので遠方の私の実家には帰省せず、近い旦那様の実家だけお正月に行くつもりです☆お買い物で以前から欲しかった物を購入しましたまずは妊娠線予防クリーム。口コミで人気のあったボディショップのボディバターを購入♪種類はボディローションでも使っているシアバターにしました。乾燥が気になり始めた胸にはマドンナの専用クリームを購入♪まだ使い始めたばかりですが、妊娠線が出ないように頑張って塗ります└(´▽`*)┘そしてマタニティジーンズをついに購入♪エンジェリーベのジーンズにしましたが、ラインも綺麗で大満足これからの寒い時期にワンピや長めのトップスと合わせて大活躍してくれそうです(*´∀`*)お正月も手抜きのためこれから事前に頼んでおいたおせちを取りに行ってきます(´▽`;)ゞ今年は旦那様といろんな場所に遊びに行けて、妊娠発覚まで勤めていたパートでたくさんのお友達ができ、最後に待望のベビちゃんを授かり、本当に充実した1年でした・:*:・(*´エ`*)・:*:・今までの人生で1番内容の濃い1年間だった気がします☆来年はもっと笑顔でもっと幸せでハードな1年になるんだろうなぁ(*゚∀゚*)始めたばかりのブログですが、来年もベビちゃんの記録が綴れるように頑張るのも目標です来年もよろしくお願いします★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.いつもブログに遊びに来てくださる皆さんも素敵な年をお迎えください・・
December 31, 2006
コメント(0)

3週間ぶりの妊婦検診に行って来ましたぁ~(*´∀`*)今日は仕事を抜け出して旦那様も一緒に病院へ。エコー写真だけでは物足りないみたいで、動くベビちゃんを見たいとのこと・・(・ω・;A)意外に産婦人科って平日でも旦那様と一緒の方って多いですよね。今回からエコー前に検尿と体重・血圧・腹囲の計測が始まりました。血圧って皆さんいくらぐらいですか私は低血圧なのか上が100を越えることはほとんどありません。なのに昨日は132!!!今まで見たことない数字にビックリ(*ノω<*) 看護婦さんには何も言われなかったので問題は無いってことなのかな。。続いてのエコーではベビちゃん、6cmまで成長前回よりもかなり大きくなって手足をバタバタ動かしていました(*゚∀゚*)先生からも『順調ですね!』と言ってもらえてひと安心です・:*:・(*´エ`*)・:*:・旦那様も興味津々で画面をのぞき込んでいました♪診察後に『ベビちゃんについてたよ!やっぱり男の子だ!!』と申しておりました(´▽`;)ゞまだ見えないと思うよ・・と突っ込んどきました。。今回はビデオテープを持参して録画してもらいました家ではDVDしか見れないんですが・・(;´▽`A``記録として残したかったのと、エコーが長くなるのを狙ってお願いしました(-ω☆)キラーン実家で鑑賞会をしたいと思います♪帰りにはついに母子手帳を貰いました.゚+:ヾ(*・ω・)シ.:゚+今日の検診の結果も記入されており、一段とママになるんだぁ~と実感が沸きましたてっきり区役所まで取りに行くのかと思ってたけど、私の住んでる市は産婦人科で貰えるみたいです。区役所まで取りに行くのはしんどいなぁと思ってたので助かりました☆期待していた母子手帳の表紙は赤ちゃんの絵。。いたって普通です地域によってはミッキーとかプーサンとかあるみたいなので、ちょっと羨ましいです(´・ω・`)これからいっぱい母子手帳にベビちゃんの成長を書き込んでいきたいです次の検診は4週間後!!!3週間後でも長かったのに4週間後なんて・・。大きくなったベビちゃんを想像して4週間を乗り切ろうと思います♪(#^ー゚)v
December 27, 2006
コメント(4)

今日はクリスマスですね皆さんはどのように過ごされていますか??今日は旦那様が会議のあとそのまま会食の可能性が大きいみたいで、クリスマスディナーはナシですなので23日の昼間にお出かけして、24日にクリスマスディナーを用意しました゚+。v(。・ω・。)v゚+。23日はお出かけ前に、近所の主婦友達の家に旦那様とお邪魔しました☆そのお宅には3歳と7ヶ月の可愛い女の子がいるんですクリスマスプレゼントを持って行ったんですが、女の子からも私とベビちゃんにってプレゼントもらいましたお姉ちゃんが私のベビちゃんは『男の子だよ~!』って教えてくれました(*^-゚)⌒☆小さい子はお腹の赤ちゃんを見ることができるって言うし、ベビちゃんは男の子なのかなぁ~可愛い姉妹に癒されたお陰でいつもより体調が良く、そのまま街中までお買い物へ。まずは主婦友達から教えてもらった電車で行ける『アカチャンホンポ』見学のつもりだったけど、母子手帳ケースなど買っちゃいました(;´▽`A``母子手帳は明日の検診でもらえるかなぁ~♪店舗によって品揃えが違うと思うけど、先日行った『ベビーザらス』より種類が多かったです会員になったのでサンプルがいろいろ貰えました(*'-'*)他にも休憩しながら久しぶりにお店を見てまわりました☆最後はイルミネーション見て帰宅★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.今年は体調次第ではツリーを見に行くのは無理かなぁと思ってたので、クリスマス気分を味わえて良かったです(*´∀`*)24日はムカムカが復活したので私は家でゴロゴロ(・ω・;A)旦那様はお家を掃除してくれていました♪家事が嫌いではない旦那様。本当にありがたく、助かっています(*'∀'*)夜はチキン・ピザ・カナッペ・サラダ・ケーキを用意もちろん手作りゼロです・・llllll(-ω-;)llllllそれぞれ一口づつ食べてみたものの、やはりまだ味が濃いのは受け付けず、主食はリンゴでした。。いつもとは違うまったりとしたクリスマスだったけど、今年も仲良く旦那様と過ごすことができたので良かったです♪(#^ー゚)v来年はどんなクリスマスになるのかなぁ~☆ベビちゃんも増えてもっと幸せなクリスマスだといいなぁワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク
December 25, 2006
コメント(4)

日記の更新やコメントのお返事が遅くなったり、皆様のところになかなか遊びに行けなくてごめんなさいm(。≧Д≦。)m先週からツワリのピークみたいです。゚(゚ノД`゚)゚。また体調については後日の日記にでも。。この前の日曜日、17日にやっと義両親にベビちゃんの報告をして来ました・*:.。☆..。.(´∀`人)転勤族の我が家ですが、偶然にも今の転勤地は旦那様が育った土地なので旦那様の実家はで30分ほどの距離です。もっと早く電話で報告しても良かったんですが、直接報告したくて行ってきました実は妊娠が分かってから、遠くてもで10分ほどの距離しか出かけていない私。。予想通り、気分は最悪でしたil||li _| ̄|○ il||liでも実家に着いて報告した時の義両親の様子を見て、やっぱり頑張って直接報告に来て良かった~と思いました(*'-'*)旦那様は一人っ子なのでもちろん初孫。義両親から子供の催促されたり、プレッシャーをかけられたことは無かったけど、やはり待ち望んでいたんだなぁと実感しました(*´∀`*)お義母さんからは、『大切な時期だから頑張りすぎずに家事も手抜きしてね』と、言ってもらえ、まだ安定期に入っていない私の不安を察してか、『赤ちゃんの生命力を信じてのんびり構えていなさい』とも言ってもらいました。なんだか、この言葉にとってもホッとさせられました♪『子供を信じる』今から母親の試練なのかもしれないですね(゚ー゚☆キラッ自家用車が無い我が家なので、『大きなベビー用品を買う時は連れて行ってね~』と、ちゃっかりお義父さんにお願いしてきました☆ちょっとお義父さん嬉しそうでしたd(゚▽゚*)みんなの気持ちを幸せにしてくれるベビちゃん、本当にスゴイですね♪(#^ー゚)v今度はお正月に遊びに行きます。年末に久しぶりの妊婦検診があるので、『こんなに大きく成長してたよ~』って報告ができるといいなぁ*.♪。★*・゚*.♪。・゚・。.☆.*
December 19, 2006
コメント(4)

先週の土曜日に初☆『ベビーザらス』に行って来ましたv(≧∇≦)v今まで出産祝いをデパートで買うぐらいしかしたことがなく、ベビー用品がいっぱいの店内は新鮮でした☆まずは会員カードを作って、ひと通り店内を見学。ベビーグッズって本当に可愛いアイテムや洋服がたくさんあり、ずっと見てても飽きませんね(*´∇`*)旦那様と2人で『これ可愛いね~』『これ欲しいね~』と、ベビちゃんが産まれてからの生活をいろいろ妄想してました(;´▽`A``まだまだベビーグッズを揃えるのは早いけど、どれを購入するか悩むのも楽しそうです・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*最後にマタニティコーナーに行き、妊娠初期から使えるマタニティ下着をチェック。正直、種類が多すぎてどれが良いかさっぱり分からず・・┐(´~`;)┌試しに種類が違うのを少しづつ購入してみました♪あと!!!juli-manisさんから教えてもらった妊婦用スパッツも購入☆お店には5分丈しかなかったんですが、購入して大正解(゚ー゚☆キラッかなり温かになってこれからの時期に大活躍してくれそうです最後にまだ早いかなぁとも思いながら、マタニティ用のボトムを試着。まだお腹は大きくないハズなんですが・・。自腹のせいかスパッツや毛糸のパンツを履いて、手持ちのジーンズなどを履くとかなりお腹周辺が圧迫されているような・・llllll(- _ -;)llllllなので最近はワンピース+レギンスの組み合わせばかりでした。でもやっぱりこの服装だと足元が寒いというわけで、試着してみましたが、とっても楽チン(*´∀`*)これも妊娠初期から臨月まで使えるみたいなので、購入しちゃいました~☆見た目には全くマタニティ用とは思えません♪世間のお洒落なプレママのように可愛い服を探したいです(*'-'*)もちろん安さも重視で次はジーンズが欲しいなぁ☆ツワリがまだあるので長居はできませんでしたが、またゆっくり遊びに行きたいです♪他のベビーグッズのお店にも行ってみたいなぁワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク
December 12, 2006
コメント(8)

1週間ぶりに病院に行ってきました☆今日から経腹超音波検査になってビックリ(*゚Q゚*)ドキィー まだまだ経膣超音波検査だと思っていたのでワンピースで行っちゃいました(゚ー゚;Aアセアセベビちゃんは21mmまで成長してました先生からも『元気ですよ~』と言ってもらえてひと安心です(*'-'*)でも次の検診は3週間後とのこと。。順調に育っている証拠かもしれないけど3週間は長いです。+゚(゚´Д`゚)゚+。帰り際には母子手帳の手続きや妊婦相談・母親教室などのパンフレットをもらいました☆なんだか一気にお腹にベビちゃんがいるんだぁって実感が沸いて嬉しいです。+゚(*´∀`*)。+゚私は里帰り出産になるので看護婦さんから『病院によっては、予約でいっぱいになるから早めに出産の産院決めて分娩予約しておいたほうがいいよ~』と言われました。産院は決めていたので、早速電話をすると『里帰りする時期に予約してくれたら大丈夫ですよ。』とのこと・・(;´▽`A``さすが田舎の産院です☆とりあえずパンフレットの郵送をお願いしました♪病院見学も兼ねて安定期に入ったら1~2回帰省して検診を受けようと思います♪3ケ月に入ったしそろそろマタニティ用の下着も買ったほうがいいのかなぁ??良ければ皆さんがどれくらいの時期にどんな下着を揃えたか教えてください(*'-'*)
December 6, 2006
コメント(6)

結婚して2年目、待望の第一子の妊娠が発覚しました(*'-'*)出産予定日は2007年7月12日です・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*新米プレママのため嬉しさと同時に不安も大きいですが、可愛いベビちゃんに会うために毎日を楽しんで乗り切りたいです☆d(゚▽゚*)そんな毎日のこと・ベビちゃんのこと・旦那様のことなどマイペースに綴っていきたいと思います。転勤族の旦那様と結婚して初めての土地で暮らしており、周りにプレママ友達がいないので、ここでプレママの皆さんといろんなお話ができたら嬉しいです♪これからよろしくお願いします・*:.。☆..。.(´∀`人)
November 30, 2006
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
