全243件 (243件中 1-50件目)

やってきました,クリスマス。今年も姉への贈り物は,シュトーレン。昨年からつけ込んだミンスミートとローストナッツをたっぷり。生地をこねるだけでいい香り♪パンを焼く時間は至福の時間。 姉に「送るよ~」と連絡すると「こっちからも送るよ~」笑明日,バターケーキが届くそう♪メリークリスマス☆
Dec 22, 2010
コメント(0)

昨年に引き続き,引っ越しました。今度は,私たち夫婦が決めた引っ越し。環境が変わり,子どもたちも変わりました。ますますやんちゃになった,息子くん。娘ちゃんはどんどん歩くように。いろんな変化は,成長にとっていつもプラス☆ 公園の滑り台のてっぺんで牛乳を飲み干して「秋だね~!」人生の節目は,意外と次々とやってきます。この秋は,息子くんの幼稚園入園。娘ちゃんも保育園入園。となると・・・私の仕事復帰。妻として,母として,そして次は社会の一員として。いろんな役目を担える幸せ。そして,その重圧。いろんな気持ちが交錯するけど・・・この生き方にたどり着いているのは私が選んだから。そしてこれからも。後悔するより,すこしだけの勇気を。常に人生の終わりを意識している私の大切な人へ。終わりを決めるのは・・・自分じゃない。
Nov 5, 2010
コメント(1)

娘ちゃんが生まれて,1年。怒濤の1年,そして幸せな1年でした。別居してすぐ誕生した娘ちゃん。複雑な心境の息子くんを兄ちゃんにしてくれたのは間違いなく・・・娘ちゃん。娘ちゃん誕生のおかげで私も,父ちゃんも,また一歩大人になりました。親としては,まだまだ。3歳になったばかりの私たち。そして,兄ちゃんもまだまだお兄ちゃんとしては,1歳。でも,最近はしっかり者?「みんなで がんばろうね☆」なんて。 お祝いのケーキの準備のお手伝い。しっかり自分の分のろうそくを立てる息子くん。そうね,兄ちゃんも誕生日。お兄ちゃん1歳。頑張っているもんね♪ありがとう・・・おめでとう☆
Sep 8, 2010
コメント(0)

お盆・・・我が家のちびっ子2人にとってはそれは楽しい楽しい数日間でした。従兄弟と毎日大騒ぎ。プールに花火,ゴセイジャー!?ショー。子どもっていいなぁ・・・精一杯遊べるって幸せ☆そういう大人も大騒ぎ。久しぶりの再会!となれば,当然『乾杯♪』美味しいビールに,懐かしい味。大人の幸せって・・・美味しいってことか? 笑最近パン好きの息子くん。そして,パンを絶対口にしない娘ちゃん。 久しぶりに焼いた調理パンは息子くんには不人気 涙シンプルな食パンに,ジャムがお好みのようで・・・毎日食パン・・・違うパンが焼きたい私。
Aug 18, 2010
コメント(0)

梅雨明けの青空がキレイな週末にお墓参りに行ってきました。とってもご無沙汰。娘ちゃんは初のお墓参り。手をあわせた足元のご先祖様。受け継がれてきた命のリレー。息子と娘もまた,バトンをつなぐのでしょう。こうしてここにいることは,奇跡。もうすぐお盆です。実家の父と母。けんかばかりの2人。「どうして離婚しなかったんだろう・・・」その疑問に,尊敬する子育て支援センターの先生が答えてくださいました。「あなた方の親でありたい,ただそれだけの思いで頑張ってこられたのよ,きっと。」親とは,そうしたものなのでしょうか。私は・・・まだまだ子どもです。 「高いのは母ちゃん,○○(息子の名前)こっち」息子くんから見た私は,こんなにのっぽ。
Jul 28, 2010
コメント(2)

毎日毎日・・・踏切の音が鳴ると窓に駆け寄り背伸びして待ち構える・・・数秒後,歓喜の声!息子くんの大好きな電車。ローカル線,シーサイドライナー。青と赤,とってもオシャレ☆息子くん曰く,色違いもあるらしい。ずっとずっと計画!?してようやく今日,夢実現☆シーサイドライナーの旅!ひと駅だけの 笑 単線の小さな駅。時刻表も確認せずに行ったので待ち時間の長いこと。その長さが,息子くんの夢の時間☆のんびりのんびり。駅長さん?近所のおじさん?笑シャツを脱ぎ脱ぎおしゃべりに花を咲かせます。こんな時間も,今だから。子育てに奮闘する日々へ息子くんからご褒美をもらった気分。ありがとう。
Jul 1, 2010
コメント(2)

最近の息子くんのブームと言えば・・・「ぜんまいざむらい」放映が終わってしまったのにもかかわらずDVDをレンタルしてひたすら繰り返し見ています。よく飽きないなぁ・・・善を施したり!結論は毎回ステキなので雨が続く日は「ま,コレなら☆」とリピートリピート。その間の,私の楽しみはおやつ作りや調味料調合。普段手が回らない家事。苦手な掃除も,それなりに・・・ 本日は ・ナッツといりこのおやつ ・卵白アイスクリーム ・ニラのおかず味噌 ・大豆の水煮なかなかはかどりました☆ちょうどいいタイミングで娘ちゃん,お目覚め。
Jun 29, 2010
コメント(2)

待ちに待った,息子くんおむつ離れ☆それは,ある日突然ではなく・・・そろそろ昼間はもう,パンツで大丈夫。意外とそんなもんでした。子どもの成長・・・ついつい先走る親2人。身勝手です。待っていればちゃ~んと子どもは自分のタイミングでひとつひとつ,階段を上っていけるのに。 息子くんの大好きなぶどうパン。ブリオッシュ生地,ミンスミート入り。とってもリッチ♪ ふんわり♪食べたくて,キラキラおめめの息子くん☆大きくなったな・・・着られなくなった服や靴下。まだまだキレイだけど,小さい靴。全部,姉のところの末っ子へ。今回のお楽しみパンは姉の好きな甘納豆フランスとバケット。それから,はちみつ食パン。いつも食べてくれてありがとう☆ 雨の音が聞こえます・・・子どもたちの寝息も。子育て・・・それは親育て。この子たちは,それはそれは大変な親育て 苦笑ありがとう・・・私を導いてくれて。まもなく父の日。サプライズに,息子くんと2人お手紙を書きました。なんと! 父ちゃんの職場に☆ビックリしてくれるかな?笑ってくれるかな♪
Jun 18, 2010
コメント(4)

パンの魅力を語れるママ友と最近奮闘しているのが,バケット☆捏ね具合,気泡,クープ。それから,焼き上がりのパチパチ♪すっかりバケットの魅力に取りつかれ家族はいい迷惑!? 笑 先日の実家の母が来てくれたときもやっぱりバケット。母の好きなチーズをたっぷり。母と娘,好みは遺伝・・・ 焼き上がりのパチパチ音。聞きたくて聞きたくて,ママ友にもらったアドバイス。発酵が大事!!ということで・・・のんびりのんびり待ちました。そしてとうとう☆今日,初パチパチ!!!!子どもたちがお昼寝している中1人興奮♪ 幸せな時間 笑紫陽花のきれいな季節になりました。花の好みも,母譲り。 美しい色は,根をはる土によるという紫陽花。まるで女の生き方のよう・・・紫陽花が好きな,母と私。遠くに嫁入りした,母と私。娘は・・・紫陽花を好きになって欲しいような好きにならないで欲しいような・・・
Jun 2, 2010
コメント(0)

私のGWならぬ,GM。1ヶ月,本当に楽しいときを過ごしました。大切な姉との時間。それは,姉妹の時間でもありともに子育てに悩む母親同士の時間。貴重な体験とともに,今後の「私」を改めて考えた時間でした。私が姉のところにいると知って駆けつけてくれた弟も,もうすっかり大人 笑よき相談相手になってくれ,かわいい弟卒業といった感じでした。長期にわたる広島滞在。友人との再会も果たせました。学生時代の,私のよき理解者である友。子育てと仕事と両立し昔と変わらない気配り女性の彼女。改めて・・・ステキな人だと思いました。研修時代の2年間をともに過ごした友。一回り年上の彼と,結婚目前の彼女はやっぱり彼女らしい世界観を持っていて同業者としてとても頼りになる人でした。姉弟,友人といると「私」をちゃんと取り戻せたようでとっても元気になれました。時間とともに変わっていかねばならない私たち。でも,置き去りにしてはいけないものも意外とたくさんあるみたい・・・ 「帰ってきたら酵母取りにおいで♪」友人のあったかい言葉に甘え,行ってきました☆彼女もまた,「私」を教えてくれる大切な友人。持って行ったバケットをステキなサンドにしてくれました♪彼女がくれた酵母は,元気いっぱい!久しぶり我が家に,酵母パンのいいにおい☆ありがとう。
May 18, 2010
コメント(0)

フードプロセッサーはもう私には必需品♪パンがすっごく美味しくできあがります☆しかも早い!!楽しすぎます 笑今まで挑戦できなかった料理。主人が喜ぶ,洋食。私好みの居酒屋メニュー。フルーツシャーベット。挑戦してみたいものが次から次へと出てきて,大変! 嬉しい悲鳴をあげながら遊ぶのも,あと数日したらちょっとひと休み。姉のお家へいってきます♪姉の家では食事作りのお手伝いをすることがあっても姉の味を忠実に再現することを一番大事にしています。それぞれの家庭の味・・・その家庭の主婦が作り上げる大切な大切な,家族の居場所。思い出になるもの。たとえ妹でも・・・そこは,礼儀。
Apr 6, 2010
コメント(0)

家事の効率化を念頭に過ごす日々。そんな中,最近欲しかったのがフードプロセッサー。ほぼ毎日働いてくれたホームベーカリー。とうとう故障してしまいました。まだ使えるけど・・・とっても不便。そんなとき気になりだしたフードプロセッサー。パンも捏ねることができると知りますますその思いは募り・・・買ってしまいました。主人が,ゴーサイン!「だって,絶対使いまくるもん☆」ありがとう・・・ 捏ね具合を目で確かめ生地の状態をチェック☆感触から,なにパンにしようか・・・アナログな感じがいい♪すっかり私のおもちゃ。息子はちょっと,あきれ顔!? 先日,子育て支援センターの帰り道桜並木と記念撮影。息子の最近の遊びは春行きの電車。いいな・・・ときどき乗せてもらいます☆春ですね。今年もまた,春がやってきましたね!
Apr 2, 2010
コメント(0)

春ですね☆今年もまた,桜が咲きました。春は姉との再会の季節。毎年,しばらくご厄介に 笑お義兄さん,ホントありがとう☆今年もよろしくお願いします。きっと今年で最後の長期滞在。「最後になるから満喫しておいで♪」主人のその言葉に甘え,約半月。今から楽しみです。しばらく家を空けるからそのための段取り,片付け。子どもたちが鼻水グズグズなのでちょうどいい!と楽しみながらの準備です。 甘夏大好き☆1人で食べてます。すっぱい!っていって,家族誰も食べません。美味しいのに・・・皮をオレンジピールに♪で,さらにラムをたらしてみました。いい香り。しばらく漬けてみよう。 初挑戦!ミンスミート。熟成させて1ヶ月後に完成。戻ってくる頃です。楽しみ☆昨年は姉の4人目出産でバタバタでした。今年は姉との時間を楽しめそうです♪
Mar 25, 2010
コメント(0)

クックパッドでレシピ検索。私の楽しみのひとつです♪主婦ってすごい・・・家にあるもので何とか美味しいものを,家族のために。そんな知恵と工夫と努力。それを惜しげもなく披露!!ありがたい・・・料理もお菓子作りも,まだまだ。勉強&練習中の私には頼もしい先生たちです。 大量の人参消費にと作った初めてのキャロットケーキ☆ヘルシーレシピ!と飛びついたけど予想遙かに上回る美味しさ♪こんなケーキ作れちゃうなんて!すごすぎです・・・料理もお菓子も奥が深い。きっとおばあちゃんになっても私は勉強中ね 笑 久しぶりにシュガートップ。シンプルな美味しさ♪とってもうまく焼けたから・・・パン好きの母と食べたくなりました。遠く離れた両親。今だから取り戻したい,取り戻せない親との時間。幼い頃のいろんな思いはもう・・・忘れたふり。願うはただひとつ。元気で長生きしてください☆
Mar 16, 2010
コメント(0)

「食」私の一日をひと言であらわすと間違いなく「食」3度の食事,お弁当,おやつ。常備調味料作りに保存食。ソースの仕込みや味付け食材作り。そして,パン。どれも簡単。でも,手間のかかる作業。買えば楽だけど,作りたい☆それは,ひとつの信念から。「食べることは,生きること。」食をおろそかにすることは,生きることを放棄すること。生かされているのに,それは許されません。そのことを,子どもたちに伝えたい。 1年ぶりに,大切な人にお会いしました。あと1年で仕事に一区切り。だからこそ今後を見据えて,未来を語られる大先輩のひと言ひとことに勇気をたくさんいただきました☆私も頑張ろう・・・ 長崎の方のお話。子育てに大事なことって・・・答えは意外と,身近にあるもうすでに手にあるものなのかも。 最近のブーム,クッキー作り。毎日のようにしたがるので大量に生地を作り,小分け冷凍保存 笑いつまで続くか,このブーム☆
Mar 11, 2010
コメント(0)

子どもって,いつでもどんなことでも大発見☆その着眼点,発想力は素晴らしい!!今日も突然「あっ!お星さま・・・」「!? どこに?」なかなか見つけられない私。 子どもは天才☆大人は・・・とりあえず私は凡人 笑雨なので,退屈だから息子くんとおやつ作り。超簡単♪きなこ餅。「おいしいね♪」を共有できる喜び。 真央ちゃん,銀メダル。悔し涙を流す彼女を・・・尊敬します。
Feb 26, 2010
コメント(0)

姉に負けず劣らず?私が愛してやまない,弟。大阪で働く弟が,先日我が家に☆おじちゃんは,甥っ子姪っ子に大人気♪実家では,休む暇なく子守りに大忙し。子ども相手でも容赦なし!歯に衣着せぬ発言は,子どもの心をつかみます。いいな・・・大人になりきらない,その柔軟さ。いいお父さんになりそうなのに☆相手がいない 笑早く,義理の妹が欲しい,姉です。 息子くんも,おじちゃん大好き♪一緒に福岡タワーへ。ひと晩だけの,弟の長崎滞在。4つも年下だけど,とっても頼りになる弟。ちゃんと,姉のことを知ってます。ありがとう・・・あたたかい言葉をたくさん。おじちゃんは,私たちにたくさんの元気をくれて,大阪に帰っていきました。そろそろ春の足音が♪お出かけしやすい日が増えました。 そのうち,サンドイッチ持って家族で公園ランチしたいな。 パン好きの私に,家族はつきあってくれるかしら?おにぎりがいい!!そんな息子くんの声が,聞こえてきそう 笑最近は,すっかり米派です。茎わかめの佃煮が食べたくなり先日初挑戦!私にとっては,子どもの頃よく食べた懐かしの味。両親のふるさと,島根。宍道湖の海産物の,佃煮。美味しかったな・・・いつかゆっくり,行ってみたいです。
Feb 23, 2010
コメント(0)

我が家に,おひな様がやってきました♪古風なおひな様が好きな私。シンプルだけど,丁寧に作られたかわいらしいおひな様を購入。喜んだのは娘じゃなく,息子くん 笑「お人形さん☆」と毎日眺め,大喜び。これは・・・息子の兜もちゃんと購入しなきゃ!! ここ数日,とってもやんちゃになってきた息子くん。それだけ,成長めざましいということ。ついていけない,親2人 苦笑子どもってすごいな・・・ホント。娘ちゃんもいつか,そうなるのね。そんな日が楽しみ。余裕こいてそう言っていられる今が,花 笑
Feb 11, 2010
コメント(0)

最近のチャレンジ。それは,お菓子作り。といっても,超簡単おやつ!みたいなもの。それでも四苦八苦の私 笑先日知ったこと。砂糖は体を冷やすってこと。現代の女性に冷え性が多いのは砂糖過多が原因かも?ってこと。甘いものが大好きな私。ちょっとビックリでした!でも勝てない,甘い誘惑・・・どうしたものか。その結論は・・・ちょっとヘルシーなおやつを手作りしよう☆でも,作っては食べ食べては問題点を発見☆また改良して作り食べる。またしても課題発見☆ヘルシーなんだか 笑土壺にはまっていく私!?こうして遊べる今の状況はとっても幸せってことですね♪ パンに使う甘みも,最近は黒糖,はちみつなど。白い砂糖は,あまり使わなくなりました。できることから始める,健康志向。今日,息子と遊びに行った帰りに購入したのは,もちきび☆豆好きの息子に,和のおやつをときび団子入りぜんざい。明日,雨でお出かけできそうにないので作ってみるつもりです♪ 「壁がつめたいよ~触ってみて☆」毎日が大発見の連続。いつからそれが,当たり前のことになって感動しなくなるんだろう・・・キラキラしている息子の目がとってもうらやましくて。とっても愛おしくて。とっても幸せなひととき。大切な,今。
Jan 27, 2010
コメント(0)

久しぶりの主人の実家。おじいちゃん・おばあちゃんはやっぱり息子にとっては大好きな2人。楽しそうな息子を囲んで意外と穏やかな時間を過ごせました。娘も初の父ちゃんの実家。なにやらおしゃべり。2人とも満喫したようです。ちょっとホッとしました☆ 今年2度目の蜜柑ジャム。あちらこちらからの,いただいた蜜柑が美味しいジャムになりました!皮をむくのは2時間。食べるのは一瞬 笑でも,美味しさのためなら☆ 最近はまっている黒糖。こくのある甘みが,とっても好き。今朝はパンにも。黒蜜も作ってみようかな・・・娘が寝返りしました!!家族全員家にいたのに,見逃しました 笑次はいつしてくれるかな?みんなの期待をよそに,娘にその気配はなし・・・
Jan 20, 2010
コメント(0)

雪ですね☆急な坂道に囲まれている我が家。娘を抱き,息子の手を引いて滑り台!!というわけにもいかないので・・・引きこもり生活2日目です。おもちゃにも飽きた!?息子はなにやら色々持ち出してきて新しい遊びを研究中・・・それをいいことに,私は料理やお菓子の本を読みあさり空想にふけって,幸せ気分♪じゃなかった,ちゃんと研究中・・・笑ふと,目をやると・・・!? すごいんじゃない?思わずパチリ☆芸術作品です 笑 親バカ♪今しかできません。しっかりバカになり,愛情を注ぎたい。引きこもりも,捨てたもんじゃないな☆
Jan 14, 2010
コメント(0)

新しい年。子どもたちの成長,私の仕事復帰。新しいチャレンジが待っています。家族のあり方が問われる1年です。今年はおせちの練習を始めました。女の子が生まれ,いろいろ考えさせられました。どんな旦那さんと巡り会うのだろう。どんな家庭にお嫁に行くのだろう。そのとき,何を求められるだろう。娘が築く家庭は,どんな家庭だろう。娘にもいつか,私のように妻となり,嫁となり母となって欲しい。そのとき,娘が家事に無知であったら苦労するのは当然・・・娘。それは,間違いなく私の責任といえるでしょう。そう考えたら,日々の生活無駄にはできません。おせちもそのひとつ。私も小さい頃,母に作ってもらいました。母が忙しくなってからは,ご無沙汰だけどちゃんと覚えています。だから私も。ひとつずつ作れるようになっていつか娘が思い出してくれれば,それでいい。年頃になるころに,一通り作れたら,それでいい。そんなのんびり計画 笑。今年は ・黒豆 ・田作り ・筑前煮 ・牛肉巻き正式なおせちはよく分からないからとりあえずお正月風のお料理。来年また,ステップアップできるように日々頑張ろう!パンも,娘に伝えたい味。私流の配合。私の好みの味を。そして,ちゃんと娘流にアレンジしてほしい。 息子と娘。それぞれに担う,将来。いつか手を離れる2人の子どもたちに何を伝えよう・・・今から子離れを目指し一歩一歩歩む,子育て。大切な今を,真剣に生きたいと思います。母にしてくれて,ありがとう。
Jan 8, 2010
コメント(0)

今年流行の巣ごもりクリスマス。流行にのって?我が家も!息子がむいてくれた,ゆめたまご。息子がテレビで見て,せがんだブロッコリーのツリーサラダに☆星さんの人参も,息子作! そして,私の初挑戦☆スポンジケーキで,クリスマスケーキ。デコレーションはまだまだ無理!!ということで,クリームをのせただけ 笑 ちょっと固めのスポンジは息子には食べやすかったらしい 笑まぁ,初挑戦だもの・・・コレに懲りずに,また頑張ります☆今年もいろんな新しいことにチャレンジし,楽しみに出会えたステキな1年でした。幸せな年でした。来る年もまた,すばらしい年でありますよう。そう願って,今年を締めくくりたいと思います。
Dec 28, 2009
コメント(0)

贈り物・・・贈ってくれた人のあたたかい気持ちに,幸せを感じます。姉からの贈り物。遠く離れていても,いつも気にかけてくれる私の大好きな姉からのクリスマスの贈り物。ありがとう・・・息子もサンタさんの小物入れに入ったお菓子をもらって大喜び♪ 明日,実家に帰省する姉の家族と両親に私からはシュトーレン。ちょっと遅れたクリスマス。私たちもまもなく,帰ります☆
Dec 25, 2009
コメント(0)

我が家のクリスマス会は,26日。学生時代から,主人とのクリスマスは毎年1,2日遅れ。レストランでバイトをしていた私はクリスマスディナーの日は必ず出勤でした。主人もバイトで忙しく・・・だから毎年,私たちの都合のいい日がクリスマス 笑それは結婚してからも。のんびりできる日を選んで,楽しみます。今年は土曜日。次の日もお休みだから,主人ものんびり。私もお弁当準備がなくて,のんびり。息子は・・・娘は・・・楽しいならいつでもいいよね☆クリスマス会,主人の提案で私が楽ちんさせてもらえることに♪宅配ピザ注文に決定!昨日から,メニュー決めで息子と3人,盛り上がっています。ありがとう。 「忘年会も兼ねてるからね。楽ちんしてよね。」嬉しい主人の言葉。年忘れ・・・確かにいろいろあった1年でした。でも,私には忘れたくない,ステキな1年でした。別居までのしんどかった時期本当に主人に支えてもらいました。別居になったのも,私を守ってくれた結果です。そして,その後も家族を思い,大切にしてくれ愛情を注ぐ努力を続けてくれています。ありがとう・・・私はちゃんと父ちゃんのパートナーになれている?夫婦ってなんだろう・・・そう自問自答し続けた1年。いい1年でした。幸せな年でした。忘れる必要なんてなく,むしろしっかりと胸に刻み込もう。クリスマス。ありがとう。ありがとう。ありがとう・・・大好きなフロランタンを作りコーヒーでつかの間の休息。お昼寝の2人の寝顔は何よりの私の,クリスマスの贈り物☆
Dec 24, 2009
コメント(0)

ゆで卵を作る私の横で「これ なあに?」ゆで卵よ~と答えると「ゆめたまごね♪」笑・・・ゆで卵ね。そう言って,何度も言い直しさせるんだけど何度やっても「ゆめたまご!」ゆめたまごかぁ・・・そのほうがステキ☆食べるたび,幸せになれそう。だから今日から,ゆめ☆たまご。 今日はアップルリング。リンゴジャムから煮てみました♪主人好みの甘いパン。喜んでくれるかな?今日の息子語録。シクラメン→ラーメン?? 笑
Dec 16, 2009
コメント(0)

サツマイモが段ボールに一箱!!頂き物がたくさんあるのであの手この手で,サツマイモを楽しみ中。大好物☆飽きません。息子もいも好き。なので・・・大学芋,煮物,きんぴらグラタン,シチュー,ご飯。ありとあらゆる使い回し 笑今日はサツマイモブレッド&クッキー。クッキーは初挑戦。先日,卵白クッキー作ったらあんまり美味しくなくて・・・お菓子作りは難しい!!そう思いながらも,懲りずに挑戦☆ 粉より多い,サツマイモ 笑ちょっと心配したけれど,なかなか♪意外と美味しくできました。息子もパクパク☆そんな姿を見ていると,とっても幸せ。手作りの良さを感じます。そのうち息子と一緒に・・・そのうち娘も一緒に・・・
Dec 15, 2009
コメント(0)

仲良しママ友とのクリスマス会。久しぶりにお友達に会えた息子も,大はしゃぎ♪やっぱり子ども同士の関わりって大事だな・・・そう実感した一日でした。クリスマス会のメインは・・・美味しいお菓子と,プレゼント☆ママ友お手製,ピザにパイ,クッキーも。私もシュトーレンを持参しました!待ちに待ったプレゼント交換は実はママ用 笑この年になっての贈り物。とっても嬉しいものです。私はかわいいサンタさんが当たりました☆我が家にはまだ,サンタさんがいなかったのでとっても嬉しいプレゼント。早速飾りました。 手前の松ぼっくりのツリーは実は息子と私の合作☆クリスマス会で,あるママが大きな松ぼっくりをくれました☆そのママ,とっても器用で多才!松ぼっくりにビーズをつけて娘ちゃんたちとかわいいツリーを作ってました。すごい!!「ぜひぜひやってみて~♪」とママ。とってもステキだったので,まねっこ。息子にビーズはちょっと難しそうだったのでグリーンのひも飾りを巻いてみました。満足気の私を尻目に,息子は「はずして~!!」せっかくの飾りをつけてははずし「緑のへびさん♪」う~ん。。。男の子ってクリスマスツリーより,蛇なのね 笑
Dec 14, 2009
コメント(0)

早いもので,娘も3ヶ月。週末,家族だけでささやかなお食い初めをしました。お赤飯レンコダイの塩焼き紅白なますサツマイモの甘煮吸い物苺のタルト午前中,美容室に行ったため大急ぎで用意。「おいしそ~食べたい!!」大喜びの息子にせかされビデオもそこそこ食べました 笑 ミニサイズのタルト。今のところ我が家の食べきりサイズ。小さなケーキに愛情を込めて楽しんでます☆
Dec 8, 2009
コメント(0)

産後という甘えでついつい・・・食事量も増える,甘いものも食べる 苦笑食べ物が美味しいということは健康な証拠☆といいたいところだけどさすがに,授乳中なのに体重が増えるってのは食べ過ぎているということよね・・・新年まで,あと一ヶ月。昨夜年賀状を作りながら・・・反省。お正月,友達に会うのにちょっと恥ずかしすぎるっ!!というわけで,ようやく重い腰をあげることに。といっても,「間食をやめよう」その程度。まずはそこからです 笑 先日間違って,紫芋を買ってしまいました。大学芋にしたら,崩れる崩れるっ料理には向かないということを初めて知りました!でも,パンやお菓子には最高♪色がとってもキレイなパンに仕上がりました☆ただ今アップルタルトを焼いてます。いいにおい♪お菓子作りも少しずつ練習中。息子の3歳の誕生日には少しはまともなケーキを作ってやるのが当面の目標です・・・ダイエット!といいながら食べ物の楽しみばかりの私 笑
Dec 1, 2009
コメント(0)

息子の最近のお気に入り絵本『しきしきむらの あき 木坂 涼 文』リズムのいい詩が,読んでいて心地いい。親もホッとする,ステキな絵本です。最近ようやく,外出ができるように。娘もまもなく3ヶ月。早いものです・・・置いて行かれそうな気分 笑子どもたちの成長に,負けないようにしなくては!! 絵本の影響ってすごいです。教えなくても,落ち葉やどんぐり。自分でちゃんと見つけられます。子どもってすごいなぁ。食欲の秋。パン作り,楽しい毎日です☆ 最近はちょっとずつ,息子のおやつも手作り中。カステラが食べたい!!というリクエストに頑張ってみたものの・・・苦笑お菓子は難しいですね!明日で息子も,2歳半。おめでとう・・・元気で毎日笑顔をくれる息子に,ささやかなケーキ。スイートポテトタルト。美味しいって言ってくれるかな?
Nov 27, 2009
コメント(0)

我が家は2人目が生まれ,4人家族。でも,忘れてはならない,我が家のシンボル。それは・・・パキラ。観葉植物なんて,まともに育てたことのない私たち夫婦の元に,幸か不幸かやってきた。 引越数日前のこと。手放すと分かっていながら,主人の車を車検に。学生時代に親に買ってもらった車。2台維持していくことはできないので主人の両親の元においていく予定でした。お世話になった感謝を込めてせめて最後にちゃんとケジメを・・・主人のその気持ち,私も尊重しました。たまたまその日,車検にいったディーラーで観葉植物のプレゼント。引越が決まっていたので,断ろうかな・・・一瞬そんな考えが頭を過ぎったけれど「こうなったら一緒に連れて行こう♪」そう決意。一番お手入れが簡単なのを選んでもらいました。それがパキラ。本当にお手入れが簡単なのかとりあえずとっても元気。すくすくという感じではないけれどちょっとずつ成長。最初のプラスチックの鉢では小さくなり,また,土も減ってきたのでとうとう先日,主人と植え替えました♪すると,パキラが喜んでる!?なんて。親ばかかしら 笑主人曰く「この子は,最初授かったこの世に生まれてくることができなかった子の生まれ変わりみたいなもんだ」そうかもしれないね。私たちの,子どもなのかもしれない・・・そう思ったら,なんだかとってもかわいい。我が家に小さな,でもとっても大きな癒しをもたらしてくれるパキラ。名前つけようかな・・・
Nov 18, 2009
コメント(0)

11月,12月は,姉の家族のお誕生日ラッシュ。4人の子どものうち,3人&姉。毎年何を贈ろうかと頭を悩ませるのですが・・・今年は個々に贈るのはやめました。だって,いつも旦那さんが「俺のがない~笑」って嘆いているらしいんだもの。大好きな姉。子育て真っ最中。4人の子どもに忙しい旦那さん。みんなのことをするだけで,もう目が回りそうな日々。息つく間もない毎日なのに,オシャレ心を忘れない。何事にも一生懸命で,それを苦とも思わない。我が姉ながら,本当にステキな女性です。そんな姉の家族への贈り物。箸置きにしました。毎日繰り返される,食事風景。一日三回。それは意外と,家族のなかでとっても重要。時間も,手間も。家族のつながりも,みんな,食事と結びついている気がするのです。そんな食卓に,ホッとするものを。忙しいなかに,少しゆとりの風を。そんな願いを込めました。今,姉夫婦が使っている箸置き。こう言ってはなんだけど,とりあえずのもの 笑そして,二つしかないそれを日々取り合う子どもたち。だから,箸置き。六人家族だから,五つの揃いを二セット。お客様も多いから,いいよね♪ 定番,パンも焼きました。姉の好きな,マロングラッセをたっぷり入れた,秋らしいパン。私のオススメ,チーズパン。喜んでくれるかな・・・
Nov 5, 2009
コメント(0)

蜜柑大好きのおじいちゃん。今年二箱目を送ってくれたとのメール。ありがとう☆私のふるさとの味。やっぱり美味しい♪実は一箱目の蜜柑が,まだ残っていたので残りをしぼり,ジュースとジャムにしました☆そのジュースを使っての,蜜柑ブレッド。適当に作ったので,美味しいかどうかは不明 笑
Nov 4, 2009
コメント(0)

最近読んだ本。『暮らしのさじ加減』 金子由紀子 著心の荷物が軽くなったようでした。そっか。私はいろいろ考えすぎていたのかもしれない。現実は,二人の子どもが次から次へと事件を起こして 笑。ちっとも落ち着いていられない。でも,ものは考えよう。それから,もっと楽でいい。食事も,あれもこれも頑張って作ろうってするから,しんどくなる。美味しいご飯一膳だって,りっぱなメイン。あせあせ準備して,バタバタ食べるよりシンプル,質素のようでちゃんと手間はかけたものを家族で食べれば十分美味しい。ずっとずっと・・・嫁としてとっても頑張って家事をしてきた私。でも,もう自分流でいいんだった。それも,頑張りすぎない毎日でよかったんだ。ようやく気づかせてもらった気がします。ああ,だから私,とっても疲れたんだ。でも,もう大丈夫。というより,大丈夫な道を選ぶんだ。 米粉ブレンドのパン。美味しすぎてハマってる私。先日会心のできの角食を,主人にトーストしたらこれが,普段私の食事を滅多に褒めない彼がなんと,大絶賛☆厚切りを2枚も食べてくれました!!生地のおいしさを求めて試行錯誤。その努力は,完全自己満足だと思ってました。でも,パン好きじゃない主人がこんなにも褒めてくれたなんて。私には,嬉しくて嬉しくて・・・ホント,涙が出そうになりました。主婦って,報われることのないことに日々奮闘しているけどどきどきこんな,サプライズがあるから頑張っていけるんですよね♪そして今日も米粉ブレンド。るんるん気分で配合していたら・・・手が滑って,米粉がドサッ!!なんと・・・50パーセント米粉ブレッドに。美味しいんだか・・・不安。
Oct 29, 2009
コメント(0)

今年もまた,忘れてました・・・結婚記念日。毎年忘れる私。そして,毎年感謝の言葉をくれる,主人。ごめんね・・・ありがとう。この主人だから,私は妻としてやっていけるんだと毎年実感しながら,すぐに忘れてしまう身勝手な,自己中な私。ありがとう・・・こんな私を妻にしてくれて。そして。こんな私を母にしてくれた二人の子どもたち。ありがとう。意味も分からず「おめでと~☆」息子の無邪気なその言葉に,感謝の涙が出そうでした。 主人にささやかなお礼。毎日持って行ってくれる,朝食パン。主人の好きなシナモンロール。レーズンも入れて,ちょっとハード生地の大人味にしてみました☆ また1年。よろしくお願いします。
Oct 19, 2009
コメント(0)

産後だから?秋だから?食べ物が美味しくって☆パンを作ったら,自分でどんどん食べてしまう 笑最近はまっているのは,米粉をブレンド。30パーセントくらい米粉にするともっちりしっとり♪ 久しぶりに黒豆の甘納豆を発見!早速,米粉パンで焼いてみました☆明日の朝食用だったにもかかわらず・・・味見♪美味しい!!う~ん,また寝る前に食べてしまった。。。ぷよぷよと肥大化しつつある,私の体。さすがにマズイよね・・・産後太り。母乳やっていれば,体重は戻るはず!っていうのは「規則正しい食生活をした人に限る」但し書きがついているのよね,きっと・・・苦笑
Oct 15, 2009
コメント(0)

引越と産後で,なかなか外出できず 涙ついつい甘いものに手が伸びる・・・そんな言い訳のせいで,体重はなかなか元に戻らず。で,そのストレスから,また甘いものに手が・・・悪循環。なんとか抜け出さなくては・・・ちょっと土壺にはまっています。手伝いに来てくれた父も,今週末で帰ります。寂しくなるな・・・結婚前まで,あまりちゃんと向き合うことがなかった父。親子といえども,お互い知らないことばかり。その距離感が,親子という関係を保っているのかもしれません。遠すぎず,近すぎず・・・遠くなりすぎてしまった,主人とその両親。いつかまた,近づく日が来るのでしょうか。今はまだ,どうすることもできません。 自分の思い描く,理想のカントリーブレッドまだまだほど遠い,自分の焼くブレッド。理想と現実,パン作りも人生も。難しいものですね・・・
Oct 7, 2009
コメント(0)

明日,母が帰ります。息子も生まれた娘も,思った以上に穏やかで産後とは思えない,のんびりとした日常を過ごせました。そのおかげ?母との時間を満喫できました!ほぼ毎日焼いたパン。ほとんどは,母の好物のチーズパン。出産祝いにと,母が買ってくれた真新しいトースターのおかげで毎朝香ばしい,チーズトースト☆結婚前を思い出しました。。。外出できない私に,なれない土地を歩き回りスイーツやコーヒー。美味しそうなものを見つけては買ってきてくれました。そのため,産後もちっとも痩せることなく 笑元気いっぱいです☆明日,飛行機で帰る母。ありがとう・・・私を生んでくれてありがとう。私の母でいてくれて,ありがとう。二人目を出産して,ようやく気づいた母の愛情・・・私って鈍いなぁ 笑 ささやかなお礼にと,やっぱりチーズパン。持って帰って,父と食べてね。入れ替わりに,今度は父が来てくれます。親のありがたみが,ようやく身にしみて分かってきた私です。
Sep 26, 2009
コメント(0)

家族が増えました♪新しい命の誕生・・・2度目とはいえ出産の感動はやっぱり,この上ないものでした!甘えん坊だった息子,赤ちゃんが生まれたら絶対ヤキモチやいて,大変だろうな~と予想。ところが,意外や意外☆小さな妹にメロメロ♪優しく頭をなで,寄り添い,抱っこをしたがり・・・オムツ替えまで手伝ってくれることも。もちろん,まだまだ甘えたい盛り。時々はぐずります。でも,その矛先は主人や私。妹は特別の存在のようです!いいお兄ちゃんぶりが,我が家に笑顔をはこんでくれます☆退院後すぐ,駆けつけてくれた実家の母。今まで同居だったため,ほとんど孫に会う機会はありませんでした。結婚後初めてゆっくりと過ごす,母との時間。私たちが小さい頃の子育ての話。最近の母の楽しみと,趣味の話。結婚して6年。その間の話だけでも,あっという間に時間が過ぎます。いつか私も,娘とこんな話をする日が来るのだろうか??生後数日の娘の寝顔を見ながら今からそんなことを思っています。パン好きは,母の影響。おいしいパンのためなら,どこまでも足を運ぶ母。そんな母のために,パンを焼ける幸せ。 ぶどうパン。小さい頃,よく食べました。スライスしたぶどうパンにバターを塗ってトースト。その上に,レタスと厚切りハムとトマト。軽めに塩こしょうをして,豪快にかぶりつく。ぶどうの甘さとトマトとハムのしょっぱさ。とろけるバターが絡んでそれはそれは美味しかったです。久しぶりに食べたくなりました。
Sep 15, 2009
コメント(0)

無事挑戦できてしまいました 笑フランスパン。大好きだけど,いつもパン屋さんで買ってました。お家でおいしく焼けたら・・・そう思って,チャレンジチャレンジ☆ 見た目はフランスパン♪すご~い!!意外とうまく焼けた☆そう思って,次の日の朝食で食べてガッカリ・・・「これって。。。ソフトフランスね。」そう,焼きたてはパリっと香ばしかったのですが時間が経つとしんなり。中も普通のパンとあまり変わりなく・・・やっぱりちゃんと,じ~~~っくり発酵しないと本格フランスパンは無理なのかな?私的にはイマイチだった,今回のフランスパン,息子と主人には意外と好評 笑ソフトなところがいいらしい。なるほど。じゃあ,ソフトフランスとして今後も楽しむってのも,いいかも♪
Sep 2, 2009
コメント(0)

ママ友達の一人が,私のパン作りをみて一緒にパンを楽しむようになりました♪彼女は年下だけど二人の子持ち。とってもしっかりしていて,お茶目で☆家事に勉強熱心!意外と古風で,先日も二人目出産を控えた私に布オムツを貸してくれました。頼れるママ友です。そんな彼女と,フランスパンにチャレンジしたいね!ってことに。一度作ったことがあったけどあまりにも時間がかかって・・・おいしかったけどそれ以来チャレンジすることなく 笑ようやく重い腰をあげることにしました。そこで今日,図書館で借りてきた本が『超本格パンが100分で焼ける!』フランスパンも焼けるってことなのでチャレンジです☆といっても,二人目がお腹の中で「狭い~狭い~」と言っております・・・いつ出てくるのやら?フランスパン,いつ焼こうかな。 主人が朝食に,パンを食べてくれるようになってますます楽しいパン作り。ココナツマーマレードの巻き巻きパン。たまには甘いパンもおいしいです♪
Aug 29, 2009
コメント(0)

「母ちゃん,ゾウさんエンエンいってるね。」「・・・!?泣いてる?どこが?」 「ほら!!エンエンいってる」「!!ホントだ~泣いてるね☆」 子どもの視点っておもしろいですね。みなさんには泣いているゾウさん,見えますか?出産が近くなり,お腹が重い・・・今日は外出する気分になれず,息子とお家でベッタリ♪とっても時間があるので,久しぶりに凝った?パン。実は昨日,主人から嬉しい言葉をもらいました。朝食を食べない主人。せめて野菜ジュースでも飲んでいって!!とお願いをしていました。そんな主人が「出勤してから始業までの2時間,コーヒー飲みながら仕事してるから,そのときの朝ご飯がわりのパン,お弁当と一緒に持たせてくれない?俺,おいしい手作りパン食べる機会,あんまりないもん。」もちろん大歓迎☆俄然やる気になって,今日はピーナツバターを巻き込んでみました。 そして,今息子のお昼寝中に焼いているのは初挑戦のカステラ☆カステラ本場に住んでいながら,なかなか食べる機会はなくて・・・久しぶりに食べたくなりました。うまく焼けるかな??
Aug 24, 2009
コメント(0)

「かぁちゃん!」「なぁに??」「今日も一緒に遊ぼうね♪」今朝一番の,息子との会話です。引っ越してから,とってもおしゃべりが上手になりました。ちょうど言葉が増える時期に二人で向き合う時間が増えたせいなのかな。しっかり私のおしゃべりの相手をしてくれます。主人が帰ってきたら,一日の報告。時々作り話のときもあります 笑。願望が入ってるのかも!?遊びもだんだんステップアップ。今日もロープの階段をクリア☆滑り台も「下からのぼるね~」っていうからどうせ「上れな~い 涙」というだろうと思って「はいは~い」って流していたらあっさりクリア☆子どもってすごいですね・・・ 予定日まであと少し。息子の生まれた37週まではあと数日。今度はどうなるんだろう??ドキドキです。昨日の検診ではもう,2600グラム。もう出てきていいよ~早く会いたいです♪
Aug 19, 2009
コメント(0)

夏ですね☆引っ越しして一ヶ月。ようやく落ち着いた日々を送れるようになりました♪私にとってはとても幸せな生活です。 息子も新しい環境にすっかり慣れ,元気いっぱい!母子二人の時間が長くなり,今までより少し寂しいかな?と思うときもあるけれど,私は幸せ♪一緒に遊ぶ時間が増えて,成長ぶりに一喜一憂。大切な時間を過ごせています。家事も,ますます楽しい日々。主人にねだって,オーブンは妥協せず新居にはちょっとゴージャスすぎ?なのを買ってもらっちゃいました 笑 楽しみと節約,一石二鳥のパン作り。ますます楽しくなりそうです☆お腹の赤ちゃんも順調そのもの。出産まであと1ヶ月。早く会いたいな・・・息子も「あかちゃん」ってお腹をなでなで♪かわいがってくれるといいな。今後も,のんびりのんびり日常を綴っていきたと思います。コメントをくださった方々,ありがとう☆いつも元気を分けていただいています。とっても勝手なのですが・・・またまたコメント欄をお休みさせてください。。。なかなかお返事できないことが多いので・・・気が向いたときの,気まぐれ日記。ときどき更新します・・・もしよかったらまた,のぞいてみてください☆
Aug 9, 2009
コメント(0)
すっかりご無沙汰しておりました。息子の2歳の誕生日から1ヶ月あまり・・・実はとうとう別居に踏み切ることになりました。明後日に引越です。限界を感じてから1ヶ月もしないとある日,別居が決まりました。それぞれがもう,限界でした。別居することでまた,お互いを思いやる気持ちを持てる日が来るかもしれません・・・正直,ホッとした瞬間でした。新生活,それは私と主人にとって初めての,新しく2人で築く生活です。結婚6年,子連れでの新婚気分です♪空っぽの部屋を見て,夢を語り家具を選び,同じ時間をたくさん共有する。そんな,家族の居場所を真剣に考える時間を今,初めて2人で満喫しています。私を守り,息子とまだ見ぬ2人目のために必死で明るく,楽しく,引越準備を進めてくれる主人。改めて彼の愛情の大きさを知り,この人とずっと,一緒に頑張っていこう。その決意を新たにしたのでした。息子の誕生日に,お祝いのコメントをくださったみなさん。お返事できてなくってごめんなさい!!また,落ち着いたら遊びに行かせてください☆そのうち,新生活の日記を,復活したいと思います!
Jul 2, 2009
コメント(2)

息子が2歳になりました。おしゃべりが上手になり,考えていることが見え隠れするのがとっても楽しい。子どもって,とっても自由人。そんなところが,大人のお手本ですね。 人生の転機って,何度か訪れるもの。結婚,出産・・・次はなんだろう。息子の誕生日,我が家は大嵐でした・・・大人って,難しい。現状に限界を感じた夜でした。
May 28, 2009
コメント(4)

念願の折り込みシートを使ったパン。パン教室で習ってきました♪事前に,手作りシートで練習すること3回。どうやったらうまくできるの??我流では限界!と思っていたので今日のレッスン,すっごく楽しみでした。 さすが,先生☆コツを教わり,私でもこんなにキレイなメープル食パンができあがりました♪折り込みかたも,ベンチタイムの取り方も,成形も,焼き時間も・・・質問攻めの3時間でした 笑ちょっと贅沢な習いごと,パン教室。でも,充実感たっぷり。しかも先生の美味しいパンでのティータイムつき☆最高の贅沢です。早いもので,今週末に戌の日のお参りに行ってきます。お腹,急に大きくなったな・・・と思って今日体重を量ったら!!!1週間前より2キロも増えてるっ反省・・・成長したのは,赤ちゃんじゃなく私の贅肉ね。。。祝☆5ヶ月。
Mar 25, 2009
コメント(0)

ホワイトデーだった今日。主人と息子から最高のプレゼント。美容室の予約は,13時。でも,11時からのひとり時間をもらいました♪産後,ひとりでのんびりショッピングするのもひとりでゆっくり食事するのも初めて☆いっぱい,洋服もバックも靴も。見ては迷い,見ては迷い 笑結局,欲しいものはないんだってことに気づく私。あ,カットするから一つだけ。ヘアゴムを買いました♪ ひとりのランチも迷います。あれもこれも食べたい!!と思いながら・・・結局,一番落ち着いた雰囲気の,カフェに決定。駅の前にあるカフェ。いろんな人が利用します。前の席のステキな女性。キャリアウーマン?ビール片手のランチ。カッコイイな。自分にご褒美。自信持ってるから,ランチで乾杯。そんな女に,私もなりたい。斜め前では,会社の面接。真新しいスーツに身を包んでいるフレッシュマン。夢も希望も。今だからこその情熱。私にもあったはず・・・忘れかけてた気がする。そして,私。久しぶりのゆったりとした時間の中での食事。めずらしくもない,トーストサンドイッチ。噛みしめると,野菜のおいしさ,パンのもっちりとした食感,ほんのり香るペッパー,上等なマヨネーズ。食べ物って,こんなに美味しいんだ・・・当たり前のこと,感じる余裕なかった最近。かわいいサイズのデザート,ブラウニーの甘さがこんなにも満足感をくれるなんて。何食べても美味しくない。満足感を得られなかった,ここ半年くらいの自分を振り返りいろんな思いに浸りました。しんどいこと,辛いこと。自分で抱えきれないこと,どうしたらいいか分からないくらい苦しいこと。蓋をしても,しきれない。それでも頑張るしかないこと。誰もがきっと,いろんな重荷を抱えてでも,笑顔で前に進んでいるんですよね。母として生きるという,幸せな生き方を息子に与えてもらえた私。妻としての生き方も,主人がくれる最高の幸せ。そして,女として生きていく私。女・・・女って難しい。女同士となると,もう言葉では言い表せない。でも。だから楽しいのかもしれない。その楽しさを,いつか凛と咲かせるために種をまいて,まいて。育ててみよう。ありがとう,父ちゃん。ありがとう,息子くん。
Mar 14, 2009
コメント(4)

主人もお休みの明日。ずっとずっと・・・ご無沙汰の美容室を予約しました。実は私,美容室が苦手です 笑なかなか重い腰が上がらなかったけど来週はお友達の結婚式。さすがに行ってきます!!初めて背中の真ん中まで伸びた,長い髪。思い切って春らしい,軽い感じにしてもらおう☆あ,パーマの間は,これまたご無沙汰の雑誌を楽しまなきゃ 笑いざ,行くとなったらウキウキです♪ 休日の朝食はパンの主人。シナモンロールとチーズパン。食べてくれるときの顔,楽しみです☆
Mar 13, 2009
コメント(0)
全243件 (243件中 1-50件目)
![]()

