2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
すっかり日記をサボってしまった。。。この数週間で色んな事があった。まず生活の中で大きく変わったのは、パートを始めた事。平日の週4日で10時から16時まで、市内のスーパーで働き始めた。土日祝休みを貰えるスーパーなんてそうそう無くて(つか皆無に等しい)物凄く有難い。専業主婦も悪くないけど、やっぱり外で働くのは楽しい~っ私ってきっと、根っからの貧乏性なのね。美紗樹が保育園に入園してから2ヶ月以上が経過した。最初の内は大泣きして胸を締め付けられる思いだったけど、最近では行きの車の中で「みーちゃんのほいくえん、どこかな~どこかな~」などと言う様になった。お部屋につくと私を振り向きもせず一目散に先生の所へ駆けて行き、靴下を脱がせてもらってさっさと遊び始める。複雑な心境である。お友達も増えて、帰宅すると○○ちゃんがどうしたとかこうしたとか一生懸命話してくれる。昨日は誕生日会&発表会だったらしく、大勢のお友達の前で自己紹介(と言っても名前を言うだけだけど)をして皆で歌を歌ったそうだ。歌のレパートリーも物凄く増えて、このちっちゃい脳みそによくぞここまで沢山の歌の歌詞がつまっているものだと感心する。昨日の発表会で歌ったのは『かえるのうた』と『チューリップ』。他にも、家で披露してくれるのは『めだかのがっこう』『とんでったバナナ』『はたらくくるま』『あるこう』『かたつむり』『てをたたきましょう(て曲だったか?)』『ドレミのうた』『いとまきのうた』などなど。。。保育園への道すがら車の中で聞いている童謡のCD、30曲近くある歌をほとんど覚えていて「本当に歌が好きなんだなァ」と改めて思う。他にもアンパンマンの歌やらいないいないばぁっの歌やら、兎に角家では一日中何かを口ずさむ。ちなみに最近のお気に入りは、いないいないばぁっの『ピッシャンポン(だっけ?)』である。昨日も何度となく聞かされて少々ウンザリ気味。歌っている最中、黙って聞いていると怒られて「おかーちゃん、”みーちゃんがんばれ”ってやって!」と手拍子を要求される。ちゃんと聞いてるっちゅうねん。昨日は手が痒くなるまで手拍子させられたっけ。。。他にも生活の中で保育園効果は色々あって、それはまた今後の日記で追々。
2004年06月08日
コメント(2)