momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年04月03日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今日、本屋に行ったところ、 「野球小僧・世界野球選手名鑑2005」 (白夜書房)をみつけました。
おー、今年も出たかぁー。3月24日に発売だったみたいですね。この本は毎年出ていて、最初に出たのは確か3年前でした。当時、私はこの本にすごく期待してたんですよ。広告の文句は 「世界の野球選手を1600人以上収録! 掲載選手はプロ野球、高校、大学、社会人、メジャーリーグ、韓国、台湾、キューバ…」 って感じでした。



私は飛びつきました。だって今まで日本語で書かれた台湾野球の選手名鑑なんてなかったでしょう(たぶん)。発売前から、 台湾の選手が何人くらい載ってるかなー 、と想像してました。

何せ1600人収録の「世界野球選手名鑑」ですからね。 1600人のうち台湾に100人くらい割り振られてもおかしくありません 。全体のたった16分の1です。各プロ球団のスタメン級選手と主力投手で12人として8チーム(当時)で96人、これで約100人です。もともと台湾のプロ野球選手は200人程度しかいないんだから、もしかしたら200人全部載ってるかも。それぐらいに考えてました。

で、買ってみると…選手1600人以上といっても 約85%が日本の選手、残りもほとんどがメジャーリーグの選手 台湾の選手はたったの14人 しか載ってませんでした。ああ…。

よくよく考えてみれば韓国台湾キューバの選手名鑑の部分にそんな大きな需要があるはずもないわけで、妥当な配分です。勝手に期待してたほうがバカ。野球小僧ならマニアックだからやってくれるかも、と思ってたんですけどね。

まぁでも文句言いながら 毎年買ってます よ。
やっぱり、選手の特徴を(正しいかどうかは知らないけど)文章で書いてあることはすごいことです。簡単にできるもんじゃありません。ちょちょっと調べればすぐわかるような通算成績とかをずらずらと載せるよりは私は好きです。
それに知らなかったこともいろいろ書いてあって勉強になりますしね。一方で明らかにおかしなことも書いてあるのが困ったところですが…。

内容ですが、まず台湾の野球がどんな感じかが2ページだけですが書かれていて、そのあと2ページが14人載ってる選手名鑑。顔写真と、1選手につき200字程度の紹介文が載っています。14人のうち2人だけは他の選手の倍の大きさで詳しめです。2004年版は 蔡仲南 陳致遠 が2倍組でした。
2倍組は2003年版は 宋肇基 黄忠義 謝承勳 羅敏卿 、だったかな。捨てちゃったのでおぼろげです。とっとけば良かったなー。

もちろん本当に台湾の部分にしか興味ないかたにはたったの4ページに1500円も払う価値はないと思いますが、日本のプロ野球やアマチュア野球にも興味あるかたは一味変わった選手名鑑として楽しめると思います。アジアシリーズ2005には台湾編で載ってる選手のうちの誰かが間違いなく出ますしね。




昨日の職棒比賽結果

鯨2-1牛
鯨がスタメン落ちした 曾漢州 勇壯 さんの通算100勝ならず。

獅5-0熊
獅の超級新人・ 林岳平投手 、6回無失点で初勝利。
腰を痛めてリタイヤしていた熊の 呉偲佑投手 、復帰登板は2イニング無失点でした。次は先発するみたいです。

チェン投手がデビュー登板してるみたいですね。うーん、大丈夫かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年04月03日 20時37分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: