momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2012年01月03日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今オフの職棒界は、「戦力外」になったと報道される選手がほとんどいません(もしかしてゼロ?)。今年から基本的に自前の選手だけで二軍を作らなければならず、選手を増やさないといけないからでしょうか。

でも象の黄佳明投手など引退する選手はちらほらいらっしゃいまして、そして年明け早々に立て続けに個人的に非常に残念な選手の引退が報じられましたので、今日はそれで。


●陳連宏選手

若い頃からベテランみたいな風格を漂わせていた獅隊の 陳連宏選手 、引退して二軍の打撃コーチに。
→[記事] 陳連宏退休 轉任二軍教練 (自由時報)(中文)(1/1)

これまでにも病気や故障で選手生命のピンチと何度か報じられましたが、その度に乗り越えてきた陳選手。38歳までおつかれさまでした。


[陳連宏選手]
(2008年のアジアシリーズで本塁打したとき。左側に映っている元蛇族は今年も頑張ってください)


●張家浩選手

猿の 張家浩選手
→[記事] 張家浩解甲 婉拒引退儀式 (中時)(中文)

引退の原因は、新しい選手がたくさん入ってきたのと、コンディションが以前ほどではなく、仕事を変えて新しい生活に適応するため、とのこと。プロに戻るときも、もともとプレーするのは2年間と決めていたのだとか。

前に牛を退団したときは「自転車屋さんを開く」みたいなこと言って辞めたんでした。新しい仕事っていうのはそれかしらん。

[張家浩選手]
(2009年、札幌アジア選手権にて)

こんなん 出てきた。のりピーっていろいろやってたのね)


●莊景賀選手

そして 莊景賀選手 も引退。
→[記事] 中華職棒/統一獅陳連宏、莊景賀轉任教練 (NOWNews)(中文)(1/1)

プロとしてプレーすること11年、TML時代からレギュラーだった年は一度もなかったんですねぇ。成績だけ見てたら良くここまで長くできたという気もします。

実際、獅隊に移籍したのは蛇隊を戦力外になったからでした。その翌年には蛇改め暴龍隊がああいうことになりましたので、そのままもう1年、蛇隊に残っていたらどうなっていたか…なんて考えるとちょっと背筋が寒くなります。




現役を退いて二軍のトレーニングコーチになるそうです。おつかれさまでした。


[cobras24.jpg]

(2006年、淡江大学にて)

6年前、私が家族旅行のついでに淡江大学に行って蛇隊のサイン会にお邪魔したとき、参加していたのは李明進・陳致鵬・陳元甲・莊景賀・楊睿智の5人の選手。生で見た莊景賀選手は、軽い感じの瞳が綺麗なお兄ちゃん、みたいな印象でした。


その後まもなく、この5人の選手たちは戦力外になったり、例の黒い事件に巻き込まれたり、蛇隊改め暴龍隊が解散したあとで他チームに拾ってもらえなかったりして次々と職棒界を去ることに。

社会人チームに入っていた李明進投手も去年から高校野球のコーチに転身、5人の中でもう現役で頑張っていたのは莊景賀選手だけになっていたのですが、これで5人すべて、選手としては思い出の中ということになりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月04日 00時58分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: