momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年05月21日
XML
カテゴリ: 社会人野球
アジア選手権は予選リーグ最終日。決勝進出をかけた2試合が行われました。結果は…。

中国
100 200 000=3
412 003 00x=10
日本
[中]李韋良、趙全勝、帳力、頼国鈞、王楠-王偉
[日]磯村(6回,3失点[自責2])、高宮(2回)、松井(1回)-高根沢
(投手の投球回数は翌日の読売新聞紙面より。2005/05/24追記)

スポーツ報知の速報記事より。途中経過なんて全然わからないし、待ちに待って記事が出るといきなり最終結果が。心臓に悪いです。

で、結果は昨日までの心配もどこへやらの大勝でした。フィリピンの変則左腕に手こずって「左に弱い」と書かれてしまった日本打線に対して、中国の先発・ 李韋良投手 はやっぱり左腕。でも序盤で大量点取ってるということは、きっちり攻略したみたいですね。しかしフィリピンよりも点を取られる中国投手陣というのはちょっと想像できませんでした。

展開は毎日新聞に少し載ってました。→ 日本、中国を降しAブロック1位通過

記事の中で 西郷泰之選手 が中国の投手についてコメントしてます。体格の良い投手が多いみたいです。先発した李韋良投手は188cm、昨日書いた王楠投手は192cmもあるらしい。

ところで3点取られたのは 磯村秀人投手 みたいですねぇ。来月に向けてちょっと気がかりですけど、とりあえずおつかれさまです。スタメンDHで出たっぽい 安田真範選手 「逆転打となる内野安打」 とは微妙な。



こちら の記事(appledaily)より、フィリピン戦での西郷さん。
アトランタ五輪含めてもう13回も全日本のユニフォーム着てるんですね。




もう1試合はこうでした。台湾の新聞って日本でやってる大会なのにホント、詳しいですねぇ。

韓国000 000 110=2
台湾010 020 00x=3(7安打)
[台]姜建銘(7+1/3回)、増菘[王韋](1+2/3回) (本)陽耀勳[2ラン]

8鍾承佑9[CHANG]智堯D陽耀勳5林益全7廖英傑4陳江和2[シ余]壯勳3余宗翰6王勝偉

打順が変わっていて、タイ戦で4番に座りながら無安打だった昨秋のホームラン王・ 郭俊祐選手 が引っ込められて、代わりに4番は 林益全選手 。まだ19歳。

亞錦賽/姜建銘壓制韓國賞7K 3次雙殺解危中華險啖泡菜 (big5)
亞錦賽/中日爭冠倪福徳先發 葉志仙:2次美技守備克韓 (big5)

日本留学中の弟さんの勧誘で阪神のスカウトに接触されたらしい 陽耀勳選手 の2ランが5回に飛び出して台湾3点リード。彼は今回は投手として代表に選ばれたはずなのに、打つほうで仕事してます。

姜建銘投手 は6回まで韓国打線を全て3人で片付ける快投。しかし疲れが出た7回8回に1失点ずつ。葉志仙監督によれば、これは 「日本の審判のストライクゾーンが7回から急に変わったからで、投球そのものは変わってなかった」 のだそうです。(←ホントかなぁ)

8回表、1点差に迫られたところで姜建銘投手は降板、代わった 増菘[王韋]投手 が内野安打2本を許しなおも一死満塁の大ピンチ。
ここで三塁線に飛んだ強烈な当たりをサード 林克謙選手 陳江和選手 が処理したプレーの2つの好守備を葉監督はこの日の最大のポイントにあげています。台湾チームって守備が雑なイメージありましたが、良かったみたいですね。

予選リーグ2試合で日本は結局ホームランなしだったのに、台湾は2本出てます。遠くに飛ばす力も負けてないのかも知れません。




さて明日は決勝戦。先ほどの記事によれば、台湾の先発は 倪福徳投手 。スタメン予定も載っていて、韓国戦と同じメンバーだそうです。サービスいいですねぇ。日本の新聞は今日の打順さえ載ってないのに…(また明日読売新聞見ます)。

倪福徳投手は嘉義大学の4年生。またまた左投手です。身長183cmもあるのに体重67kgしかないなんて細すぎ!以前に書き留めておいたメモを見ると、こう書いてあります。

独特のフォームで右打者からも左打者からもリリースが見えにくい。
変則のためと体格がないので故障しやすく2003年に肩の腱を断裂。
好調時は直球が140km/hを超えるが、変化球は威力がなく要訓練。
投手としてのセンスに溢れる選手とのこと。

また変則と来ました。どう変則なんだろう? 見たいなぁ…。

日本はまだ投げてないのが投手が2名。普段の使われ方からすれば 斉藤信介投手 が先発かな。台湾は台湾で左投手に弱いと言われ続けているので 谷村逸郎投手 の出来もポイントになりそうです。
私にとっては最高の組み合わせになった決勝戦だけど、やっぱり日本に勝って欲しい。両チームともガンバレ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月24日 02時38分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: