momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年09月10日
XML
カテゴリ: 社会人野球
オランダで開催中のワールドカップ大会、9日はオーストラリアとの一戦。結果は4-2で日本が勝って予選リーグの成績を5勝1敗とし、決勝トーナメント進出に大きく前進しました。

Boxscore
Play by Play

オーストラリアチームでは、今年の夏に助っ人として日本ウェルネススポーツ専門学校にやって来て都市対抗予選にも出た Rodney van Buizen 選手 が9番ショートで、新潟のウェルネス魚沼チームで選手兼監督をしていた Andy Utting 選手 が代打で途中から出場していました。二人ともアテネ五輪銀メダルメンバーです。

アテネ五輪で銀メダルを取ったのときの選手名簿と見比べてみると、オーストラリアチームには彼らを含めて野手を中心にアテネ五輪にも出場した選手がかなり多く残っていました。

五輪のときのオーストラリアは松坂投手からを奪った貴重な1点を守り切って勝った準決勝が印象深いですが、予選リーグでの日本戦では上位から下位まで連打で打線をつないで日本プロの豪華投手陣から9点も取っているんですよね。そのメンバーが多く残っているんだから、しっかり打力もありそう。だから投手陣がどれくらい抑えられるかが鍵かな、と予想しつつ、文字速報で観戦。


結果は、ヒットはかなり打たれましたが要所を抑えて2失点でしのぎ、日本はヒットは相手の半分しか打ってないのに効率的に長打が出て4得点。ヒット数では圧倒していたのに相手の長打に負けたプエルトリコ戦と逆みたいな展開でした。

坂本保投手 、4回途中から登板した 高崎健太郎投手 、ともに毎回走者を出しながらも何とか8回途中まで2失点で抑えます。

打つほうはこれも五輪代表だった Stephens投手 からほとんどヒットが打てなかったのに、2回に 金子洋平選手 、同点に追いつかれた3回には 池辺啓二選手 のソロがいいところで出ました。1点リードが続いて息苦しい展開だった7回には 佐々木正詞選手 のタイムリー3ベースで待望の追加点。続く 伊藤祐樹選手 もタイムリーで差を広げ、最後は 松井光介投手 が締めました。


予選リーグの序盤は主にヒットヒットで繋いで点を取っていた日本チーム、ここのところはヒット数では相手に負けているけど長打で点を取って勝ってます。これは打線に調子が出て来たってことでいいのかな。まぁ細かくでも大きいのでも、何でもいいから点を取るのがいい打線。この調子で頼みます。

毎日新聞の記事では高崎健太郎投手がヒーローのようです。
野球W杯:日本、オーストラリア破り5勝目


明日はアメリカとの対戦。3Aを中心としたマイナーリーガがメンバーのほとんどを占めるというアメリカ。予選Bグループでは最強かと思ってましたが、昨日の試合でニカラグアにコールドみたいな点差で負けてしまい、おやおやっていう感じ。つけいる隙は充分にある?

試合は11日の朝の2時から。今日もテレビ中継があるようです(→ 放送予定 )。私は見られないので文字速報で観戦です。




ワールドカップ関連の記事で小ネタ1つ。

第76回都市対抗野球:「来年こそは優勝」 準優勝・日産が慰労会 /神奈川 (毎日新聞)(9/7)

第76回都市対抗野球で準優勝した横須賀市代表の日産自動車野球部の慰労会が6日夜、同市庁舎で開かれた。
(中略)
午後6時からの会は、伊藤祐樹主将らユニホーム姿の選手が並んだ。

伊藤選手も参加した 、と書いてあります。あれれー、伊藤選手はワールドカップでオランダに行ってるから参加できませんよ。昨日のオーストラリア戦でも貴重な追加点をたたき出してます。毎日新聞さん、しっかりしてくださーい。

…と思ったけど、大会の記録を良く見ると伊藤選手は4日のプエルトリコ戦と5日のチェコ戦、そして9日のオーストラリア戦には出たけど、6日と7日の試合は出てません。慰労会は6日の夜ですよね。航空時刻表を見てみますと。


15:20ごろ ワールドカップ・チェコ戦終了(ロッテルダム)
20:15 アムステルダム空港発:JAL412便

6日
14:35 成田空港着
18:00 横須賀市庁舎で慰労会

何とか間に合っちゃうみたい。もしかしてホントに帰って来てたのかも。とすれば、オランダに行くときもそうだったけど、またまた大変なスケジュールですねぇ。というか、慰労会って日本代表の試合を抜けて一時帰国までして出るほど大事なの?
そして伊藤選手は本当に一時帰国して慰労会に出たんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月11日 01時22分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: