momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年09月19日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
ずいぶん経ってしまいましたが、都市対抗野球の期間中に野球博物館の特別展示「世界の野球展」を見に行って来ましたので、その紹介をします。今日は台湾編。

[世界の野球展・入り口]

「世界の野球展」は一部屋を使ってのこじんまりとした展示でした。IBAFの歴史や国際大会の成績などはパネル展示で、展示物含め日本関係のものが大半でしたが(当り前か)、台湾関係のものもしっかりありました。


[CPBL展示コーナー]

これはCPBLの展示コーナー。韓国(KBO)、台湾(CPBL)、中国(CBL)の3リーグの展示が1つのケースに入れられていて、その一角。11月の「アジアシリーズ」の紹介展示ってことのようです。

[職棒元年記念バッジ]

CPBL展示物その1:職棒元年の記念バッジ。
左上が味全龍、左下が三商虎、右上が統一獅、右下が兄弟象、のようです。今やかなりの貴重品? 龍や虎も、ずいぶんとかわいらしいキャラクターだったんですねぇ。

[職棒元年の記念写真?]

CPBL展示物その2:職棒元年の記念写真?
キャプションがなかったのでわからないけど、絵ハガキ?
左上の赤いのが味全龍、左下の青いのが三商虎らしい。右上のは今の牛さんのユニフォームみたく見えますが、統一なんだそうです。当時はこんなんだったんですね。象は今とほとんど変わってないようで。

[獅子棒]

CPBL展示物その3:職棒2年(1991年)、統一獅が優勝したときの記念バット。
「獅子棒」 だそうで。裏側や下側にまで選手の方々のサインがびっしりと入っていました。

サインの解読を試みたんだけど、サインが普通に読める選手と、崩しすぎて誰だかサッパリわからないサインの差が激しすぎ。

[獅子棒上から]
上から見ると、今は蛇にいる羅敏卿選手のサインもしっかりと。当時から現役だったんだ。大ベテランだっていうことが良くわかります。その右下(写真では右上)には、半分しか見えないけど、つい先日に引退した陳政賢選手のサインが。おつかれさまでした。

他にサインが解読できた人:呉俊良コーチ、李坤哲コーチ、蛇の呂文生コーチ、謝長亨元監督(裏側)、曾智偵コーチ(裏側)、郭進興元投手(下側)



[アテネ五輪各国記念バッジ]

こちらは国際大会の展示の一角。これはアテネ五輪の各国の記念バッジだそうです。そんなの作ってるんですねぇ(ああ、中華隊のバッジが1つ倒れている…)。選手同士で交換でもするんでしょうか。


それから、5月に宮崎で行なわれたアジア選手権の展示ってことで、日本台湾中国韓国それぞれのナショナルチームのユニフォームが目立つように展示されていました。

[中華隊ユニフォーム]

中華隊はこれ。袖のマークが誇らしげです。でも"34番・C.K.KAO"のこれはアテネ五輪などに出た現統一の 高志綱捕手 のユニフォームのような…。キャプションにはしっかりと、2005年アジア選手権のユニフォームとあるのですが。謎。(高捕手はアジア選手権には出てません)


以上、「世界の野球展」台湾関係の展示でした。特別展示「世界の野球展」は25日までやってます。あと1週間。最初に書いたとおり、特別展示自体はこじんまりとしたものなので、10分もあれば全部見終わると思います。他に常設展示もあり。場所は東京ドームの外周道路沿いです。

参考:
→hotaruさんのblog( 野球体育博物館にて
→先日の日記( 明日から「世界の野球展」 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月19日 23時30分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: