momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月07日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
ずっと気づかなかったのですが、アジアシリーズ公式サイトで今年のオールスター(+ホームラン競争)と、昨年の總冠軍賽第7戦のビデオが見られるんですね。

[網頁] KONAMI CUP アジアシリーズ2005

フラッシュを見たあと(SKIPしても可)、CPBLのロゴをつついて「オールスターのムービーはこちら」のところをたどると出てきます。


おー、 馬力歐 が生きてる! 象の二軍でホームラン競争優勝しちゃった 陳任冠選手 ってこんな感じの選手なのね。總冠軍賽では獅のショート 陽森選手 のトンネル。鮮やかすぎ。あんなエラーだったんだ。

もちろん他の国のビデオも見られますよ。
(プロモーションムービーは、見た人が国家代表チーム同士の試合だと勘違いしそうな内容でかなり疑問符。相当前に作ったんだろうか。)




さて、アジアシリーズまであと3日。今日は牛さんチームの出発会見が行われ、先発投手も発表されたそうです。

亞洲大賽/陽建福先發抗日本 戰玉飛、勇壯戰中國與韓國 (big5)

これによりますと、アジアシリーズの先発投手は以下のとおり。

10日:中国・チャイナスターズ戦→ 戦玉飛投手
11日:日本・千葉ロッテマリーンズ戦→ 陽建福投手
12日:韓国・三星ライオンズ戦→ 勇壯投手

以前の報道とちょっと違いますが、 蔡仲南投手 はまだケガの具合が思わしくないようで無理とのこと。台湾シリーズで投げた3投手になりました。順当なところ。


では、なぜこのような順番にしたのか。 劉榮華監督 曰く。

・中国戦は 絶対に負けることが許されない試合 なので、今年もっとも安定した活躍を見せた最多勝・戦玉飛投手。

・千葉ロッテ戦が陽建福投手なのは、彼が現在で 台湾最強投手 であるが、アジア最強の日本チームと対戦できる機会はめったになく、世界の野球の潮流を学ぶにもいい経験になるだろうから、という理由。

・三星戦が勇壯投手なのは特に理由は書いてない。台湾シリーズの先発もこの3人だったし、残り1人が勇壯投手ってところでしょう。


「もちろん優勝を狙う」 とコメントしてましたが、小細工して優勝を狙う気はないらしい。


たとえば、中国には勝って当然、楽に勝てなければ優勝はありえないってことで少し投手の格を落とし、最強・日本戦は完全に捨てて、三星戦を全力を挙げて勝ちに行くってことで戦玉飛投手あるいは陽建福投手を当てる。

予選リーグ突破→あわよくば優勝を狙うにはこういう作戦もアリかな、と。

でも、それだと日本戦は大敗必至。せっかく楽しみにしていた大勢のお客さんをガッカリさせてしまうし、せっかく日本と戦える機会なのにもったいない。ならば日本にもいい投手を当て、正面から戦おう。そんな感じにも思えます。


もう一つ、弱気だな、と思う理由は、 決勝戦のこと何にも言ってないから


こういう記事があります。

サムスン宣銅烈監督「日本が一枚上手だが最善尽くす」 (朝鮮日報)

これを見ると、三星ライオンズの先発は以下のとおりだそうです。

10日:日本・千葉ロッテマリーンズ戦→ バルガス投手
11日:中国・チャイナスターズ戦→ 田炳浩(チョン・ビョンホ)投手
12日:台湾・興農牛戦→ ハリカーラ投手
13日:決勝戦→ 裴英洙(ペ・ヨンス)投手
(「裴」は本当は[なべぶたに裴])

ほら、決勝戦にエース(らしい)裴英洙投手を持ってきてる。エースを温存しても決勝に進めるっていう自信があるんでしょう、きっと。とっても強気です。

それに比べて牛は、決勝戦なんてたぶん無理、って風にも読めてしまいます。まぁ台湾は投手のコマも少ないし、普段4連戦なんてないから、もし決勝に進めたらそのとき考えようって感じかも知れません。


ってことは、私が見に行く予定の牛と三星の試合は外国人投手同士の対決なわけか。勇壯vsハリカーラ。ハリカーラ投手は今年途中までメジャーリーガだったらしい。台湾歴代最多勝投手と、ついこの間までメジャーリーガだった投手の投げ合いを見られるなんて幸せモノだ。


[記事] 亞洲大賽/對日本羅徳先發 陽建福:很高興但也很陌生 (big5)

日本戦に先発する陽建福。彼は今年はシーズンのほとんどをケガの治療に費やしたが9月に復帰。まだ投球は以前のレベルには回復していないが、台湾シリーズ第3戦では先発で8回を投げ勝ち投手となった。

ここ数年、陽建福が国際大会で日本と対戦した機会はあまりなく、また、彼が言うには普段はメジャーリーグばかり見ているので日本プロ野球の打者のことは良く知らないという。しかし、千葉ロッテの試合のビデオを見たので打者の特徴などは了解済。

「投げるチャンスをもらえてうれしい。チームがロッテに勝てるようにがんばるよ。」

で、この陽建福投手、冒頭に書いたアジアシリーズ公式サイトのビデオにも結構出てきますが(背番号46です)、 阪神が狙ってる んだって。
→[記事] ケビン獲得検討 (下のほう)

一昨年が中日、去年がオリックスと来て、今年は阪神。日本から大人気です。そのわりにはメジャーリーグばっかり見てるのかぁ。実は日本にはあんまり興味ないのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月08日 02時11分22秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: