momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月13日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
昨日、行って来たアジアシリーズの興農牛vs三星ライオンズ戦。

せっかく写真を撮って来たので、観戦記の補足ということで写真レポートを書いてみました。いつものことであんまり映り良くないですが、ご勘弁を。昨日の日記はこちら。
→[過去の日記] 興農牛よくがんばりました (11月12日の日記)


[入り口正面]

入り口正面です。おー、何か普段とは違うぞ(←普段都市対抗でしか来ないくせに)。ワクワク度が高まります。


[牛さんノック]

試合前のノック。牛さんの守備練習に間に合いました。

控え捕手の 鄭志雄選手 は今でも名簿では外野登録になってるけど、やっぱりキャッチャーで守備練習をしてました。そりゃキャッチャー一人だけのわけないよねー。

一人だけ上着を着ている 陽建福投手 張文宗コーチ にボールを渡す役目をしていました。


[劉總を囲む牛族]

ノック終了後、ベンチ前に集合する牛さんチーム。ケガしてるはずの選手たちも揃って耳を傾けます。ウィンドブレーカーを着た 劉榮華監督 の隣、背広を着たオジサマが話してますが、どなた?

ちなみに輪のいちばん外にいた 蔡仲南投手 は誰かを探していたのか、しきりに観客席に目線をやり、ぜーんぜん聞いてなかった様子。


[試合前セレモニー]

スタメンの発表のときのセレモニー。

最初に監督、続いてスタメンの選手が一番バッターから一人ずつコールされて、グラウンドに出て来る形式でした。こういうのもいいですね。これは三星の選手が紹介されているところです。



[洪瑞河さん始球式]

始球式は象の 洪瑞河 さん。洪さんは「中華職業棒球聯盟・コミッショナー代行」と紹介されていました。まだ新しいコミッショナー決まらないんでしたっけ。

これは始球式を終えて引き上げるところ。右は三星・ 陳甲龍捕手




[牛帽軍団]

映りが悪いですが、帽子に注目。 無地に「牛」の一文字 。これは日本で被って街を歩けば注目されること間違いなし!

この画期的なデザインの帽子を被ったこのオジサマ方は、皆さん背広での観戦。牛球団の偉い人たち、なのかな。


[張家浩選手]

この日は9番に下がった 張家浩選手 は、サラサラヘアーが乱れるのがイヤなのか、ウェイティングサークルの間からしきりにヘルメットを脱いで髪型をチェック。打席に入るときもまたチェック。

張泰山選手 は一回もヘルメット取らなかったのに(←何を期待?)。それとも暑がりなのかな?

5回の猛攻のときには痛烈な惜しいライナーを打ったけど、守備で2エラーは痛かった。


[葉君璋捕手]

葉君璋捕手 は今日は三回の大ピンチのとき、落ち着いて挟殺プレー2つでダブルプレー完成。盗塁も刺したし、打点も挙げたし、勝っていればヒーローってことで、試合後も他の選手が引き上げたあともしばらく取材を受けていました。が、取材が終わって退場するときは怒っているような表情で、かなり悔しそうに見えました。

打席は三星の三番に入っていた 梁竣赫選手 (本当は「竣」じゃなくて、土へん)。なかなか個性的な構えなので撮ってみました。今日の主審は日本の川口さん。


[曾華偉選手]

足首ネンザで休んでいた 曾華偉選手 はスタメンに復帰。さすが人気者、スタメンが発表されたとき、 「酷龍!酷龍!」 と他の選手より大きな声援が飛んでました。

痛がる素ぶりも見せずにプレーした曾華偉選手でしたが、残念ながら打撃結果はゴロと三振ばっかり。一気に追い付く5回のチャンスも三塁ゴロ。足が痛くなければ1本くらい内野安打になったかなあ。

暑がり?の張家浩選手と違って、曾華偉選手は手をこすったりして何だか寒そうにしてました。


そうそう、初回の曾華偉選手の打席はバットをヘシ折られてのピッチャーゴロだったんだけど、 折れたバットがバックネットを越えて私のほうへ真っすぐにすっとんで来た んですよ。うひゃ~ってことで、あわてて逃げました。よけなければ直撃だった?

そして折れたバットは私の席の何列か後ろの通路に落下。その脇の席のお兄さんが素早く拾ってバットをゲット。折れてるとはいえ酷龍さんのバットがもらえるなんて、いい記念になるだろうな~って思ったら、すぐに警備員のかたが来て、お兄さんからバット取り上げて持ってっちゃいました。没収なんだろうか?


[張泰山選手]

静かに出番を待つ張泰山選手。残念ながらこの日はノーヒット。でも8回の大飛球は惜しかった。やっぱり打席での雰囲気はいちばんありますね。



[鄭兆行選手]

残念ながら試合は1点差で敗戦。試合後はベンチ前に整列して一礼のあと、一列に並んで引き上げていきました。、引き上げる選手の中に、ケガで出場機会がなかった 鄭兆行選手 発見。見た目は元気そうでしたよ。


[ハイタッチの三星]

こちらはハイタッチで勝利を祝いながらベンチに戻る三星の選手。三星の選手は興農の選手が引き上げたあとも、かなりの選手がグラウンドに残ってました。この日は点差こそ小さかったけど、得意の継投が決まっての快心の勝利、かな。


[牛退場]

なぜか試合終了後にはホームベースの後ろのところに柵で迷路のような通路が作られ、選手はそこを通って退場。柵を作る意図は何だろう? ブレちゃってわかりにくいけど、いちばん左が蔡仲南投手、その隣が好投した 克提茲投手 かな。真ん中の背番号3・ 許國隆選手 はチーム唯一の2安打で取材受けてます。

引き上げるとき、いちばん後ろを歩いていたのが曾華偉選手と張泰山選手で、客席からの「酷龍加油~」「泰山加油~」の声援に、両選手ともチラっと客席のほうを向いて挨拶してました。堅い表情の中、一瞬、笑顔も見えたかな。

ちなみに、写真の左上に写ってるハリボテのようなもの、これ、お立ち台です。ハリボテの向こうで三星・ 宣銅烈監督 が勝利監督インタビューでしゃべってました。見えないっつーの。


以上、写真レポートでした。


おまけ:
球場で売ってたアジアシリーズのパンフレット。何と1000円もします。自由席の入場料と同じ値段。高いよ、と思ったけど、60ページもあってほぼ全部カラーだし、各国の野球の歴史や、選手の写真がたくさん載ってます。こんな風に選手名鑑もついてます。高いだけの価値はあったかな。

[パンフレット1000円ナリ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月13日 16時55分32秒
コメント(10) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: