momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月21日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今さらですが日本選手権の2日目について書きます。

◇一回戦
九州三菱自動車 5-0 ニチダイ
東芝 8-1 JR東日本東北
NTT西日本 3-0 王子製紙

遅刻&帰りの飛行機のために見た2試合とも中途半端になっちゃってます。その範囲で書きます。

第一試合は、初回に先制した九州三菱自動車が中盤以降に追加点を挙げてニチダイを突き放し、「二大大会」で初勝利を挙げました。

ニチダイ
000 000 000=0
100 010 30x=5
九州三菱自動車
[ニ]高尾、高田、松本修-松尾
[九]平野、幸松-松本

九州三菱自動車、いい点の取り方だなあって感じたので、得点経過を。 (選手名は名字のみで)

1点目は到着前で見てません。内野安打→送りバント→タイムリーだったそうです。

5回は9番の佐藤がヒット。1番の石井がバント2つ続けてファウルのあとライト前へ運んで一三塁になります。続く藤島はスクイズ!が、このバント、三塁走者がホーム突入せずに一塁だけアウトでした。セーフティスクイズっていうやつですか、これ。結果、1アウト二三塁になります。次の3番前田が左中間に犠牲フライを打ち上げ2-0となりました。

7回には先頭の8番の松本がヒット。続く佐藤の送りバントを高尾投手がダイビングキャッチ!1アウト一塁に。しかし続く石井がライトフェンス直撃の二塁打で1死二三塁。ここで高尾投手降板で、高田投手に交代。

このチャンスで藤島はセンター前へのライナー。センター林、ダイビングキャッチを試みますが一歩及ばず、1点入ります。一度はグローブの中に入れたようにも見えたんですが。捕ったよ、すごい!って思った次の瞬間、ボールが転々と転がっていました。打った藤島が二塁に進んでまた1死二三塁。

次の前田のときに暴投で1点追加。前田四球で1死一三塁。高田投手、アウトを取れずに降板でマウンドには松本修。迎えるは4番の坂井。ここでまたスクイズ!が、外角に外されます。失敗か?でも三塁走者はすぐ戻っていました。スタート切ってたはずなんだけど。これもセーフティスクイズでしょうか? 一塁走者は盗塁の形で二塁に達して1死二三塁。結局、坂井はレフトへ犠牲フライを打ち上げ、この回3点目。5-0とします。







[燃えろ!赤いセールスマン軍団]

普通はチーム名や社名が書かれる応援席後ろの横断幕(というのかな)。九州三菱自動車はなかなか独特です。
これでわかったこと:
・別にチーム名を入れなくても良い。
・何を書いても構わない。

なお、ニチダイ側は 「必勝ニチダイ旋風を巻き起こせ!」 。第二試合の東芝は横断幕自体がありませんでした。


初めて見る両チーム。ニチダイの応援は、日本新薬っぽいものでした。というか、全く同じ?

チアリーダーがアルファベットが書かれたボードを1枚ずつ持って踊る応援、「チャイナ」というらしいですが。

日本新薬は 「S・H・I・N、YAKUしんやく」 とコール。
ニチダイは 「N・I・C・H、IDAIにちだい」

同じ文字数でうまい具合にはまるものだと妙に感心。

両チームとも同じ大学に頼んでるんでしょうね。まさか、地区予選でも同じ応援してるのかな。ニチダイと日本新薬の試合では、両側のスタンドから全く同じ応援が?
(これは同志社大学の応援なのだそうです。フクオ★アヤヤさんに教えていただきました)


一方の九州三菱自動車の応援は曲目は三菱自動車岡崎っぽいもので、キューティーハニーとか「銀蝿」とかを使っていました。
(岡崎以外に(旧)京都や、三菱重工神戸の応援団の混成だったそうです。ウリャー吉井コーチ頑張れさんに教えていただきました)

[左胸に背番号]



わかりにくい写真ですが、左胸に背番号1(塚本選手)、背番号5(重石選手)が見えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月22日 10時37分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: