momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月23日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
ワールドベースボールクラシック(WBC)はメジャーリーガも含めた真の国別世界一決定戦、って触れ込みのはずですが、やっぱりいろいろあるようで。

日本でも中日ドラゴンズの選手がゴッソリと辞退とか、マリナーズと契約したばかりの 城島健司選手 も辞退する方向とかで、「ベストメンバー」にはなりそうもない。王貞治監督も編成に苦労している、みたいな話が新聞に載ってます。


台湾でも4人のメジャーリーガのうち 曹錦輝投手 (ロッキーズ)がケガでアウト、WBCには出場しないことに決定。 王建民投手 (ヤンキース)ら他の海外組主力選手も、ほとんどがまだ所属球団から参加の同意を取り付けていないとのこと。

そして西武の 張誌家投手 出場辞退 の方向、っていう記事が出てます。

張誌家 棄打經典賽 (11/22)

ざっくりと訳しますと。



張誌家は2001年のワールドカップで4勝を挙げて銅メダル獲得の主役となり、一躍「中華英雄」に。昨年のアテネ五輪のイタリア戦では期待を裏切ったが、中華隊に欠かせない投手であることに何ら変わりはない。

しかし彼は今年、故障に苦しみ、一軍で数試合投げたあと(注:春のオープン戦のことでしょう)、二軍落ち。この1年、以前の覇気充分の投球は失われてしまった。

中華棒協秘書長の林宗成氏曰く、「現在は彼との会話の中に、以前の自信タップリの彼の姿は感じられない。でも、だからといって中華隊には彼が必要。月末の帰国を待って、林華韋監督を通じて連絡を取る。」

張誌家は先日、林宗成氏に対し、今年は調子が悪くて期待に応えられそうもないとの理由で代表選手の招集をやんわりと断ったという。張誌家が2001年のワールドカップで名を成したとき、監督は林華韋だった。今回のWBCで林華韋氏は監督に復帰。棒球協会は恩師である林華韋氏の説得で張誌家の心が動かされることを期待している。

うーん、これは本当なら私としてはかなり残念。

なぜなら、まず中華隊ユニフォームの張投手が見られないから。そしてこういうはっきりした目標があったほうが良いタイプかな、と思ってたから。アテネ五輪の年、絶対に五輪で活躍するぜ、ってな感じできっちり仕上げて前半戦かなり活躍しましたよね。

しかも、辞退の理由が「期待に応えられそうもないから」、だなんて目立ちたがり屋さんの張投手らしくないです。


が、これは口実で、本心は来年のシーズンにそれだけ賭けているのかな、と思えて来ました。

文化放送のリポーター(?)の中川充四郎さんが毎日日記を書かれています。
→[網頁] jushiro.com (中川充四郎さん)

昨日(11月22日)の日記を読みますと、張投手は昨日のラジオでインタビューを受け、 「来年は気持ちを改めてがんばります」 みたいなことを語ったようです。中川さんも来年への意気込みを充分に感じたことが書かれています。




代表チームに行ってると、その間、西武の練習からは離れないといけないわけで、西武の首脳陣へのアピールはできなくなってしまう。西武で成績を残すにはWBCには出ずにチームに残るのがベスト、と考えたのかも知れません。

許銘傑投手 もアテネ五輪を断った理由が、結果を出さないと今の成績じゃクビになっちゃう、チームを離れてる場合じゃないよ、っていう危機感からでしたよね。(その危機感がその後の成績に結びついてませんが…)


なお、中川さんの日記には通訳として「キューさん」というかたが出てきますが、↓この記事で出てくるように、お名前は 邱俊雄 さん。
→[記事] 旅日球星》西武小胖當張誌家鬧鐘+許銘傑翻譯

これは5月の記事なのですが、当時は許銘傑投手が一軍、張誌家投手が二軍に分かれていたので、邱さんは朝は二軍の試合で高崎に行き、夜は一軍の試合で所沢と、1日中大忙しだったことが書かれています。

が、中川さんの日記によれば、肝心のインタビューの通訳は昨日が初体験!だったんだって。今年は二人ともダメでしたもんね。


で、代表チーム候補選手60名は今月26日に台湾で全員集合、なんですが、許張両投手ともまだ帰って来ないみたいで、本当に辞退しちゃうのかしら。それに許投手のほうはどうするんだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月23日 18時45分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: