momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年11月29日
XML
カテゴリ: 社会人野球
米国の独立リーグから撤退すると発表されていたサムライ・ベアーズが、「京都ファイアーバーズ」として再出発、社会人野球に登録するという記事について、先日の日記に書きました。
→[過去の日記] 日本選手権はベスト4決まる&サムライ・ベアーズは京都でクラブチームに (11月26日の日記)


で、予定どおり、昨日(11/28)に設立会見が行われたそうです。夜のスポーツニュースでもやってました。記事ではこのあたりが詳しいです。

[記事] 京に社会人クラブチーム 「サムライ」母体 江本氏が設立会見 (京都新聞)(11/28)
[記事] 「野球の底辺拡大と夢の実現」 江本氏、野球チーム設立 (京都新聞)(11/28)
[記事] 京都に江本監督クラブチーム、選手は無給


感想は。 これって、サムライ・ベアーズとは全然違うチームじゃないの? ってこと。

「サムライ・ベアーズに在籍したメンバーの数人が参加を希望しており」 とあります。数人しか希望してないわけで、選手はほとんど入れ替わってしまうようです。支持母体(スポンサー?)はそのまま残るみたいですが、外野の人間から見れば選手がほとんど入れ替わるのなら違うチームって感じがします。新聞記事によってはサムライ・ベアーズとのつながりに一切触れないものもありました。

海の向こうで苛酷な環境に耐えて腕を磨いて来た選手たちの集団が、そのまま日本に帰って来て社会人の頂点を目指す、なんていうドラマを期待してたのですが、そうはならないようです。ちょっと残念。

今まで「プロ」として活動して来た選手ですから、クラブチームでは物足りなかったんでしょうか(社会人野球の登録規定のこともあるのかも)。遠征費などは支援者から出るそうで、クラブチームとしては恵まれた環境になりそうですが、やはり選手は無給とのこと。今までは厳しいながらも収入があったはず。もっと待遇の良いチームを求めて去って行ったのかも知れません。なお、スポーツ情報サイト・スポーツナビの携帯版ニュースによれば、 江本孟紀監督 も無給、とのことです。


気になるのは、参加を希望しなかったほとんどの選手の今後の行き先。だいたい決まっているからこそ、ファイアーバーズのほうに参加を希望していないっていうことなのかな。プロ球団の入団テストを受験して高評価だった選手もいるようで、明後日(12/1)の「二次ドラフト」で指名される選手も出るのかも。

また、江本さんも、サムライ・ベアーズの選手たちが路頭に迷って困っているから、彼らの面倒を見るために責任を取って日本にチームを作ったってことではないことがわかりました。京都のクラブチームは最近チームが増えてます。一緒に盛り上げて行って欲しいものです。


サムライ・ベアーズはアメリカで戦う日本人だけのチームっていうのがアイデンテティであり、だからこそ注目された、っていう部分が大きいと思います。それが、これからは言わば普通のクラブチームになるわけで、何か面白いことをやって特色を出して欲しいな、と。


京都ファイアーバーズは来月にトライアウトを開催して選手を募集し、来年度からの登録・3月からの公式戦出場を目指すとのことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年11月29日 20時15分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: