momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月18日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
週末は久しぶりに銀座に行って、期間限定でオープンした「マンゴーズ」というマンゴー専門のデザートショップに行ってみました。最近、マンゴーが流行ってるみたいですね。


頼んだもの:アイスマンゴーズ(420円)。


かき氷の中や上に完熟マンゴーがトッピングしてあるマンゴーかき氷です。ほど良い甘さのマンゴーがトロリとして軟らかくて美味しかった~。 (写真を撮り忘れたのが残念)

おみやげにマンゴープリンをたくさん買っちゃいました。他にもマンゴージュースとか杏仁マンゴーとかありましたよ。

場所はプランタン銀座の本館のほうの地下1階。エスカレータを降りてすぐのところにあるので簡単にわかります。売場の脇に座席も4席しかないけどあるので、その場で食べられますよん。


いろいろ雑誌で取り上げられているらしくて人気あるのか(←私も雑誌で知ったんだけどさ)、私達が行ったのは午後5時くらいにはマンゴープリンは「あるものだけ」になってました。早めに行かないと売り切れちゃうかも。

[網頁] マンゴースイーツ専門店・マンゴーズ (プランタン銀座Online)




さて、マンゴーと言えば台湾です(←ホントか?)



お店は台北の永康街にある 冰館 (Ice Monster)。

巨大なサイズのマンゴーかき氷が名物というお店。超有名らしくて、ガイドブックなどに普通に載ってますので行きかたはそちらに任せて、と。私なりに感想など。


2006taiwan-kakigoori2.JPG

右手前:「超級芒果冰」(130元)。 名物のビッグサイズマンゴーかき氷。これでもかっ!ってくらいにマンゴーが入っていて、かき氷の氷部分が見えませーん。アイスも1個乗ってます。周りを見渡すと、これを食べてるひとが多かった。

左奥:「新鮮草苺牛[女乃]雪酪」(120元)。 かき氷部分はちょっと小さめだけど、代わりにアイスが3つ。これはイチゴだけど、同じ内容でマンゴーのものもありましたよ。



感想は… 美味しい!

んだけど、やっぱり量が多かったかな。だんだん飽きて来る…。それが売りなんだからしょうがないんだけど。

実は私、超アイス好きなんですよ。スーパーで売ってる300円くらいのマルチパックを買って来ると、やめられない止まらない状態で2時間で全部なくなるので家族に呆れられるほど。

そんな私でも多いと感じるんだから、やっぱり多いのではないかと。食べ切れなかった家族の分も食べたのでお腹がたぷんたぷんだった記憶が。なので一般的サイズの胃袋のかたはシェアするのがよろしいかと思います。

あと、マンゴーがちょっと堅かったかな。わざと堅いのを使っているのかも知れないけど、一般的には、5月上旬だとまだ季節的に少し早いようです。今くらいに行くと、もっと熟れて軟らかいマンゴーが出て来るのかも。


2006taiwan-kakigoori1.JPG

お店の外観はこんな感じ。派手な看板なので遠くからでもすぐわかります。平日の夜の10時くらいだったのに、混み合って行列状態。週末だともっとすごいらしい。 (右下のほうが黒いのは家族が写ってるので塗りつぶしたからです。幽霊ではありません)



→[網頁] 冰館 icemonster (big5)


実は大阪にも支店があるらしい。
→[網頁] icemonster 冰館(ピングァン)|マンゴーかき氷
日本のお店はちょっと高いみたいですねぇ。


●野球のはなし




[記事] 旅日球星》許銘傑二軍勝投 林英傑無關勝敗 (big5)(7/17)

許銘傑投手 、先発で勝利投手(←二軍で)。この先も先発で行くんでしょうか。ホームラン2本打たれてるのが気になるけど。

そして 林英傑(インチェ)投手 は故障明け久々実戦登板(やはり、二軍で)。 boomer44さん 小僧さん が詳しく書かれているので詳細はそちらで。

この試合、相手が日本ハムの二軍だったので 陽仲寿選手 とも対戦して2打席で0安打1四球とのこと。陽選手にとっては以前に週刊ベースボールで語っていたインチェ投手との対戦が叶ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月21日 03時04分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: