momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月07日
XML
カテゴリ: 社会人野球
31日に開幕した女子野球のワールドカップ大会が6日に終了しました。

前に書いたように、日本チームは元たくぎん→サンワード貿易の 狐塚賢浩 さんがコーチで、監督は元NKKで現在は倉敷ピーチジャックスの 大倉孝一 さん。

それにENEOSは単に代表チームのスポンサーかと思ってたら、ちょくちょく公式サイトでコメントを更新してくれるENEOSの 荒木康次 野球部長は代表チームの団長だったそうで。ずいぶんと社会人にも深く縁があるチームです。そもそも今は女子連盟もJABAの一員なんだった。


で、結果は日本語でもJABAをはじめ、いろんなところで紹介されているように日本は準優勝。試合ごとのスコアなどはこちらで。
→[網頁] 日本女子野球協会
→[網頁] 全日本野球会議




[記事] (2006世界女子)拉鋸七局苦戦,「美人」終戴后冠 (big5)(8/6)

台湾開催なので、中華棒協がレポートしてくれています。 (優勝することを「封王」というけど、女子は「封后」なのですね)
この記事に日本の最終戦の展開が書かれているので少し訳すと、3回までに日本は0-10と大量リードを許したのですが、中盤から追いあげ、5回には雨で米国投手がコントロールを乱して8四死球、ヒット1本で8点取ってとうとう同点に。しかし、6回に満塁から走者一掃の二塁打を許して万事休す。


あと一歩で勝利を逃して試合後は泣き崩れてしまった日本チーム。ですが優勝した米国チームのJulie Croteau監督は、10点リードされてもあきらめずに立ち向かって来た日本チームの姿勢に敬服し、日本は最も手強い相手で10点リードしても安心できなかった、雨でコンディションが悪い中、日本チームの闘志が我々の精神を奮い立たせた、と相手を讃えたということが書いてあります。


さて、最終順位は以下のとおり。


2位・日本:4勝2敗
3位・カナダ:4勝2敗
4位・豪州:4勝2敗
5位・台湾:3勝3敗
6位・キューバ:1勝5敗
7位・香港:0勝6敗
(2~4位は当該対戦の失点率によるとのこと)
(2006/08/08修正:1~4位の勝敗が1勝分多く記入していたので訂正。Baykinさんありがとう!)

日本はU-18で出場した前回も準優勝だったそうで、2回続けての準優勝。5位までは前回大会と同じらしいです。


●キューバ低迷の理由?

下位のほうを見てみると、キューバがずいぶん下のほうです。米国や日本にはコールド負け、台湾にも完敗。キューバといえば言わずと知れた野球王国。女子もさぞ強いだろうと勝手に思ってたので意外でした。


で、このキューバチームに関する記事が台湾のニュースサイトに載ってました。なんか財政事情が悪くてすごい苦労してるみたい。

[記事] 世界杯女棒賽》古巴苦哈哈 球棒頭??輪流用 (big5(8/5)



4本のバットと4つのヘルメット。野球をするのにこれで足りるのか? 経費が逼迫しているキューバチームにはそれも仕方のないことで、このようにバットとヘルメットを使い回しながら女子ワールドカップに参加しているのだ。

日本チームにはカメラマンやメディアも随行し、用具も機材も全て揃っている。それに比べてキューバチームは1本のバットを何人もで使い、ヘルメットは4つだけ。4つあれば満塁になったときに足りるのである。

苦しいキューバチームは各方面から温情を受けている。米国チームがバッティンググローブを送ったのをはじめ、台湾メディアはキューバ選手が使っているバットが10年以上前のデザインであるのを見て、1本の新しいバットを贈ったのだ。

キューバと米国の試合では、選手はこの新しいバットを順番に使って何本ものヒットを打った。さらに、キューバの捕手はきちんとしたヘルメットを持っておらず、布を頭に巻いて間に合わせていた。これも、親切な人がヘルメットをプレゼントして解決させた。

キューバは用具を買うオカネがないだけでなく、「人」をも省いている。19歳のYaima Ramos投手がすでに2度の完投負けを喫しているように、キューバは投手を換えようとしない。それは登板可能な投手が3人だけだからで、名簿に載っている6名の投手はただ書いてあるだけだという。



少ない用具を大事に使い回しているそうです。何だか涙ぐましいほど。キューバは裕福な国ではないというのはわかっていたつもりだったけど、女子とはいえ代表チームで、しかもワールドカップなのに用具が充分に揃わないほどというのは驚き。これほどまでとは…。

男子チームのほうも実は苦しい財政事情の中でやってるんですかね。読んでて、モノは大切にしましょう、みたいな気分にさせられたのでした。(←そんな結論かい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月09日 02時07分29秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: