momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月14日
XML
カテゴリ: 社会人野球
来年から新しく始まる予定の北信越の独立リーグ、「北信越BCリーグ」のトライアウトが先日行なわれ、一次合格者が発表されたようですね。合格者の名簿はこちらに載ってます。
→[網頁] トライアウト1次テスト合格者について (北信越BCリーグ)(PDF形式)


私の興味は、社会人の選手がどのくらい合格しているのか。ある意味楽しみでもあり、何となく心配でもあったのですが、見てみると名前くらいは知ってる選手、結構いますね。

(以下、つらつら書きますが、名簿には年齢や前所属などが載ってないので同姓同名の別人かも知れません。)


企業チームからは。

内村賢介選手 はJFE西日本で結構試合に出ていた選手だと思うのですが、公式ページの名簿を見るとすでに退部。思い切って辞めて受験したんだろうか?

筒井裕人投手 はバイタルネット。こちらも出番が結構あった投手のようです。


神奈川では。

まず、神奈川BBトリニティーズから3人。

深沢季生選手

田山桂吾選手 は都市対抗予選のときショートで1番、ENEOSの主力投手から2安打したんだった。

四番を打っていた 野呂昌平選手 も合格。またチーム変わるかも知れないんだ。ほとんど毎年チーム変わってませんか。


松本健太投手 平野路尚選手 は横浜金港クラブの選手でしょうか。松本投手は四国アイランドリーグも最終合格しているのでどちらを選ぶのかも興味あるところ。


星大作選手 野原良平選手 は岩手21赤べこ野球軍団の選手だと思います。

赤べこでは 高倉啓司選手 はTDKに移籍するっていう話だし(→[記事] 高倉がTDKに移籍 赤べこの主砲 (岩手日報)(12/3))、ギリギリの人数でやっていた赤べこ、大丈夫なんでしょうか?


茨城ゴールデンゴールズに所属していた選手もかなり目立ちます。ざっと名簿で見比べても10人はいます。大勢力。


新美泰樹選手 。検索してみると、ドイツのプロリーグで投手として6勝を挙げた選手なんだって。ドイツでプレー経験とは珍しいです。


以上、だらだら書きましたが、調べていて思ったことは。

野呂選手のように、短い間に所属が何度も変わってる選手が結構いらっしゃいますね。四国リーグから転向されるかたもたくさん。

野球界もだんだん新しい動きが出てきて、ここのところ数年で独立リーグや話題性のあるクラブチームの設立の話が目立ちます。そのたびにまとまった数の新人選手募集がかかり、クラブの選手を中心に大きく異動が起こっている気がする。良し悪しはともかく、既存のチームは影響を受けちゃってる気が。しっかり運営しないと選手が流れてしまって活動を続けるのが難しくなるチームが出たりしないか、ちょっと心配してしまいます。

一方でそれだけプロになりたい、野球で身を立てたい、少しでも良い環境・良い待遇のところでプレーしたい、そのためには日本全国どこへでも行く、そう考えている選手のかたはホント、大勢いらっしゃるんだな、と感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月17日 06時19分59秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


北信越BCリーグ記事  
いの さん
momi051さん、こんばんは。
現在、石川在住ですので、この話題に
注目しています。


毎日新聞12/16(土)朝刊のスポーツ面
(東京版・大阪版とも)に
「スポーツ21世紀:新しい波」で
北信越BCリーグが取り上げられていまして、

社会人選手は、元JFE西日本の内村賢介さん、
横浜金港クラブの平野路尚さんが取り上げられて
います。

記事によりますと、内村賢介さんはNPBでの
プレーが夢で、まず「(出身地の)東京の近くで
野球を続けたい」と今夏、社会人野球の
JFE西日本を退社した

とあります。

合格者名簿を拝見しましたが、
NTT北陸→NTT西日本で主砲を務めた
川崎外野手は残念ながら(年齢で)合格
できなかったようです。 (2006年12月17日 22時40分53秒)

Re:北信越BCリーグ記事(12/14)  
momi051  さん
いのさん
こんにちは、毎日新聞の記事、拝見しました。こちらですね↓。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20061216ddm035070020000c.html

皆さんそれぞれの目標を持って受験して来てるんですねぇ。川崎選手は確か最高齢受験者でしたっけ。元NTT信越クラブの選手のかたも何人か合格されているようですね。

また二次試験の結果など、注目してみたいと思います。ありがとうございました。 (2006年12月19日 08時38分01秒)

Re:富山のコーチ  
ウリャー吉井店長頑張れ さん
北信越BCリーグ、富山サンダーバーズの投手コーチは、台湾で指導者をされていた横田久則さんが就任されています。 (2006年12月19日 21時43分24秒)

Re[1]:富山のコーチ(12/14)  
momi051  さん
ウリャー吉井店長頑張れさん
こんにちは、いつもありがとうございます。

そうでしたそうでした、横田さんが戻って来られるんでした。
富山の監督コーチは西武OBのかたばかりですね。横田さんもそのつながりでの就任でしょうか。 (2006年12月20日 10時02分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: